マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

新スレ立てました。

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/

[スレ作成日時]2005-02-21 13:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART2

82: 匿名さん 
[2005-02-24 14:42:00]
本題からそれちゃうけど、
1500万も年収あるなんてすごいと思う。
素朴な疑問だけど、それ以上にもらっている人って例えばどんなお仕事があるの?
まわりにいないから見当がつかない。
83: 匿名さん 
[2005-02-24 15:44:00]
医者(開業医)、弁護士、税理士、役人、自営業、他、色々あるだろ。
サラリーマンでも大手の管理職はそんぐらい楽勝で超えてる。
84: 匿名さん 
[2005-02-24 15:45:00]
>81
当然、サラリーマンは***だろ。

85: 匿名さん 
[2005-02-24 15:54:00]
>84
ちゃんと社会に出て学んだほうがいいよ。
サラリーマンってほんとピンキリだから。
86: 匿名さん 
[2005-02-24 16:02:00]
>83
「サラリーマンでも大手の管理職はそんぐらい楽勝で超えてる。」

それは言い過ぎだろう。
役員クラスだよ、それぐらいもらってるのは。
87: 匿名さん 
[2005-02-24 16:12:00]
因みに、大手の管理職(課長、部長)は、800万〜1200万くらいです(某大手電気メーカ)。
88: 匿名さん 
[2005-02-24 16:13:00]
人に雇われている時点で負けです。
自覚して下さい。
終身雇用?そんなものはもうありませんから、残念。
89: 匿名さん 
[2005-02-24 16:26:00]
勝ち負けに置き換える考え方が分かんないな。
ちょっと幼稚?
雇われてなくたって、雇ってる側の経営者だって結局は株主や顧客がいてなりたつものでしょ?
終身顧客なんている?
雇用主より顧客のほうがよっぽど厳しいよ。


90: 匿名さん 
[2005-02-24 16:32:00]
さらに非上場企業の経営者は資金的にもリスクをしょってることが多いから従業員と単純に比較できないね。
資金的リスクを負わないで1千万以上稼げりゃ上等でしょ。

91: 匿名さん 
[2005-02-24 18:29:00]
金よりも好きな仕事をしてる方が俺は幸せだけどな〜。
金は生きていくのに不自由なければそれでいい。
大手だとかのブランドも興味無いし、そういう事で武装して中身が無い人には何の魅力も感じない。
ていうか誰かと比べるとかって発想自体貧しい。
自分は自分、人は人。
92: 匿名さん 
[2005-02-24 19:17:00]
地価「最終」暴落 立木信著 光文社ペーパーバックス
↑ とっても面白い。日本に大量発生するクズ土地の話が主です。
現在、10戸に1戸は空家だそうです。土地本位制が崩壊すれば、マンソンも暴落するでしょうが、
はたして…。これからうん千万円のローンを組むこと自体、冒険なんですね。いやはや。
93: 匿名さん 
[2005-02-24 19:23:00]
>金は生きていくのに不自由なければそれでいい

うひゃ〜、それが大変なんじゃない?
不自由って人によって違うけど。
一般的(平均的)には大手企業に勤めてる人のほうが教育ちゃんとされていて
大きな責任のある仕事を任される傾向があるから『中身』があるんじゃない?
私は零細企業に勤めてるんでそんなイメージを持っているけど。

>自分は自分、人は人。
まあそうですよね。

>金よりも好きな仕事をしてる方が俺は幸せだけどな〜。
たとえばどんな仕事ですか?
ちょっと興味があります。
よかったら教えてください。

94: 69 
[2005-02-24 20:05:00]
>>79
俺はまだ20代だぜ。
あんたは?
あんたの年齢になれば、それなりになるよ。
95: 匿名さん 
[2005-02-24 20:51:00]
92
まだそんな本信じてる人がいるんだ。
ハイパーインフレも起きなかったし、3月にも暴落はないし
立木さんにおどらされてみっともない思いをしている人間が後をたたない。
ていうか立木さんのお告げを信じている人はオーム信者と同じレベル。
96: 匿名さん 
[2005-02-24 21:45:00]
>>95
ほんと、そうだよね。
くだらんおっさんを信じている阿保信者・・・
そういうやつらは、一生家を買えない。
信じるのは、自分の新年と知識と財力のみ。
(もち、愛する家族も信じてるよ。)
97: 匿名さん 
[2005-02-24 22:13:00]
>96
「自分の新年」って何?
98: 匿名さん 
[2005-02-24 22:31:00]
信念だね。
99: 匿名さん 
[2005-02-25 09:41:00]

毎週末に送られてくる同じ巨大マンション(竣工済み)の新聞折り込み広告。
これも2005年問題の兆候かな?
100: 匿名さん 
[2005-02-25 11:02:00]
>>94
マイナー企業じゃ無理だろ(藁
101: 匿名さん 
[2005-02-25 12:40:00]
「ローンで月々たったの○円、家賃払ってるより安い!!」みたいな広告に騙されちゃ
駄目です。
結局、諸費用とかを含めるとマンション買うのって結構かかります。
ちなみに、私も実は買ってしまったのですけどね。
まぁいずれ買うものだし、買うなら優遇処置がある今かな、って気がしたので買ったのですけども。
102: 匿名さん 
[2005-02-25 12:47:00]
そうそう、「家賃より安い」のうたい文句、あれ、よくないですよね。
結局ローンを払いきれない人もいるようですし。
かわいそうに・・・虚偽表示の広告・・・ん、いや、自分で資金調達できない輩がだめなだけか。
103: 匿名さん 
[2005-02-25 12:59:00]
マンションはお金に余裕ができてはじめて購入するモノ。
家賃を払うのが馬鹿馬鹿しいから、と言う動機で買う人多いですけども。
ちなみに、住む場所なんてどうでもいいじゃん。
それより大事な事っていっぱいあるでしょ、世の中。
104: 匿名さん 
[2005-02-25 13:36:00]
家賃を払うのが馬鹿馬鹿しいから、マンションうというのは昔の話。
資産価値があまり下がらなかった時代の話です。
今みたいに中古になればすぐ資産価値が半額や三分の一
になるのでは、どっちがばかばかしいか分かりません。
105: 匿名さん 
[2005-02-25 14:06:00]
割高で仕様の低いマンション程、「月×万円から」なんて分譲なのに賃貸みたいな現地広告を出していたりする。
そういうのは、本来賃貸用の仕様のものを半分投資用として売っているもの。
賃貸用だと、単に仕様が落ちるだけでなく作る期間も短く小規模なものが多い。
最近見たのは建築中マンション入居の2週間前に、まだ躯体を生コン流して作っているのを見た。

アパートローンの借金はまだ4000万円ほど残っていますが、最近自分の住むマンションを購入しました。
借金は殆どしていません。
自宅では、一部事務所扱いにすれば話は別(事務所にしていることを税務署に否認されると、後でまずいことになる。)ですが、金融費用としては認められません。
住宅ローン控除じゃ、払う金利の1%未満だしな。
106: 匿名さん 
[2005-02-25 20:34:00]
>>100
それがそうでもない。
俺様の定年時点の給料は、保証されている。
だから、余裕のローン返済。
さらに余裕の住み替え計画、なのだよ。

堀エモンみたいに稼げないけど、ノーマルサラリーマンよりはましだね。
107: 匿名さん 
[2005-02-25 20:46:00]
俺様だって。ぷっ。
108: 匿名さん 
[2005-02-25 21:01:00]
皆、安易に借金しすぎ。とりあえず借金するならボーナス払い0で考えて美保。
109: 匿名さん 
[2005-02-25 21:01:00]
>>107
悔しがるな・・・
110: 匿名さん 
[2005-02-26 10:04:00]
>107
あんたが負けてるね。見てて、かわいそう。
ひょっとして、年収350マソのひと?
111: 匿名さん 
[2005-02-26 17:13:00]
107の反応がないな・・・
負けを認めたのか?
112: 匿名さん 
[2005-03-01 10:50:00]
2005年3月問題はどうやら来ないようですね。
113: 匿名さん 
[2005-03-01 11:17:00]
  _, ,_  パーン
( ゜д゜)
  ⊂彡☆))´ё`) <<1
114: 匿名さん 
[2005-03-01 12:53:00]
どこがマンション供給過剰だよ。
都心のマンションは需要が多すぎて振り落としの抽選しまくってるぞ。
115: 匿名さん 
[2005-03-01 13:00:00]
>107
106は煽ってるんだよ。
たぶんニート。
定年まで保障があるなんて寝ぼけた事言うヤツが今時いるとはな。
116: 匿名さん 
[2005-03-01 14:02:00]
価格はこれからどんどん下がります。
みなさーん、楽しみに待ってチョー〜♪
117: 匿名さん 
[2005-03-01 15:16:00]
不動産業界の知り合いに色々と聞いてみたが、中古マンション、一戸建てから
耐震構造とセキュリティのしっかりした新築マンションへの住み替えが多くなってるとの事。
団地マンションなんかは売れ残るだろうけど、そこそこの規模のマンションは逆に需要が
供給を超えてるらしい。
場所にもよると思うが。
と言うわけで個人的には2005年3月問題なんてものは起きないと断言する。
118: 匿名さん 
[2005-03-01 15:19:00]
あの・・・110さん・・・マソとか書いてる時点で自演ってばれてるんですけど・・・。
てか2ちゃんねらーが紛れ込んでますね・・・
119: 匿名さん 
[2005-03-01 16:42:00]
>負けを認めたのか?だって・・。 ぷぷっ!


120: 匿名さん 
[2005-03-01 16:55:00]
ここは「マンションは絶対今が買い時」か否かを語るスレです。
2ちゃんねらーニートは優しく見守り(放置)ましょう。
121: 匿名さん 
[2005-03-01 17:19:00]
>114
あほか。
○×不動産の情報誌、見てみたら?
「3月末までに入居できるマンション特集」やってるよ。
いよいよ、だぶつきが表面化してきている。
あとは、「どんどん」にせよ「ちびちび」にせよ、下がっていくのは目に見えてるよーん。
122: 匿名さん 
[2005-03-01 17:53:00]
名前は言えないけど世田谷の割と大きなマンションの
モデルルームに行きましたが、ガラガラでしたよ。
完成してから3ヶ月くらい経つかなー。
そのほか半年前に完成した世田谷の巨大マンションも
まだ半分ぐらい売れ残っているそうです。
人気の世田谷でもこうなんだから、他の区はどうなんだろう。
たいへんなことになってるんじゃないかな。
123: 匿名さん 
[2005-03-01 19:01:00]
世田谷が人気ぃ?
寝言は寝てから言ってくれ。
124: 匿名さん 
[2005-03-01 19:05:00]
じゃー、どこが人気なんですか。
自分では世田谷1番人気。でも買えない、立地がイマイチのマンションが多いけど。
125: 匿名さん 
[2005-03-01 19:14:00]
結局、港南に根こそぎ持って行かれたということでないの。

港南トータルでみると
 総販売戸数 : 約3000戸(WCT B棟、C棟は除く)
 分譲済戸数 : 約2700戸
 成約率    : 約90%

完成済み物件(スカイクレストビュー、ラクシア、コスモポリス)のみでみると
 総販売戸数 : 881戸
 入居済戸数 : 819戸
 入居率    : 93%

上出来!

これから湾岸では、芝浦、勝どき、みなとみらい等、大型開発が相次ぐから、売る方は大変だよね。
でも、買う方はよりどりみどり。
今買っても、5年後に買っても一緒。
欲しい時と買える時が重なったら、その時があなたの買い時。
126: 匿名さん 
[2005-03-01 19:55:00]
湾岸なんて一番暴落すると言われている所じゃないか。
あんた営業だね。
127: 匿名さん 
[2005-03-01 19:59:00]
開発のやりにくい世田谷や杉並はもはや蚊帳の外でしょう。
一部ニコタマの再開発のみか?

セキュリティなどで有利な大規模マンションは湾岸エリア。
小規模の超高級マンションは山の手内の一等地のみ。
これらのエリアでも立地のよい土地はつぎつぎに埋まってくる。
128: 匿名さん 
[2005-03-01 20:21:00]
>>126
そう、暴落すると言われているところ。
でも、これが売れているんだなぁ。
ホクホクですよ、お客さんも喜んでいるし、いいんじゃぁないですかぁ。
129: 匿名さん 
[2005-03-01 20:24:00]
128
営業マンは消えて欲しいな。
湾岸は地震が起きたら液状化現象でおしまいだよ。
130: 匿名さん 
[2005-03-01 20:28:00]
>>129
でも、知ってて買う人が一杯いるんだよね。
やはり、安さにはかなわないということかね。
承知で買っているから良いんでないの。
あと、ここって営業マンはダメなの?
131: 匿名さん 
[2005-03-02 03:51:00]
130
営業マンはだめだよ。
売るためなら平気でウソ言うもの。
皆、こりごりなのさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる