新スレ立てました。
前スレ
↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
[スレ作成日時]2005-02-21 13:27:00
\専門家に相談できる/
マンションは絶対に今が買い時PART2
62:
匿名さん
[2005-02-23 18:13:00]
|
||
63:
44
[2005-02-23 18:39:00]
>>45-46
事実を述べたまで。別に同意を求めているわけではない。 |
||
64:
匿名さん
[2005-02-23 20:14:00]
トヨタ、日産、ソニーなどの業績を見て日本経済が好転していると言う人が
いるけど、悲しくなるね。その陰でどれだけの子会社、孫受け会社が 血の出るような苦労をしていることか。何人の自殺者が出ているのか。 極少数の勝ち組と大多数の***。これがこれからの日本社会だね。 |
||
65:
匿名さん
[2005-02-23 21:24:00]
|
||
66:
匿名さん
[2005-02-23 23:52:00]
62
はほんとにやらやれだ。超大手企業? なんとでもいえる。 どうして超大企業につとめてるからすべての業種の事情まで把握できる? 儲かってるところほど自分は儲かってるとは言わない。そんなこともわからないから 歯車の一つにしかなれないんだよ。 もっと勉強しなさい。 3月に暴落などおこらないから。 |
||
67:
匿名さん
[2005-02-23 23:58:00]
超大手企業 君の同期にもホクホクの奴らがいる。
超大手企業の中での格差というのも拡大してるからね。 |
||
68:
匿名さん
[2005-02-24 00:15:00]
超大手=絶好調でも優良企業でもなんでもない
|
||
69:
匿名さん
[2005-02-24 00:20:00]
|
||
70:
匿名さん
[2005-02-24 00:20:00]
61はなんなんだ?なんでこんな奴がレスできるんだ?
嫌な世の中になっちまったよ。 |
||
71:
牛込台
[2005-02-24 00:28:00]
> 儲かってるところほど自分は儲かってるとは言わない。
そう。例えば社員の平均給与のデータなんか、 ちょっとしたトリックで、わざと低く見せたりする。 そんなの昔から。今は世間と格差が大きいから、 尚更だね。奥さんに毎月50万ほど渡すリーマン。 多数派ではないとしても、別に珍しくもないですよ。 |
||
|
||
72:
匿名さん
[2005-02-24 00:53:00]
|
||
73:
46
[2005-02-24 03:22:00]
>>44=63
事実ならそれはそれで結構でしょう。でももし本気で書いているとしたら あなたのように5000万のローンを10年で返済できるような人(2%で借りても月々の返済は45万以上!)、 8000万でもまあ出せるんだけどと思えるような人、は世の中の平均レンジからはかなり離れた所にいる ということを認識して下さい。そういう人のコメントを普通の人が見ると”財布にもゆとりを”とか ”私はたくさんの趣味を持っている”などの言い方や、多少損しても転売してもいいやという考え方は 嫌味以外の何ものでもなくなり、賃貸がいいか購入がいいか以前に「何だコイツは!?」と思ってしまうのです。 貧乏人のひがみですかね。そんなに余裕があるのは羨ましい限りです。 |
||
74:
匿名さん
[2005-02-24 07:05:00]
金持ちのふりしてるだけだから なにもムキになることないんじゃないの? |
||
75:
匿名さん
[2005-02-24 07:41:00]
本題から逸れてると思いまーす。
郊外マンションはまだ値下がりすると思うけど 都心マンションは今が買いだと思ってます。 以前ならば手の届かない価格だったけど 今は便利な立地マンションが お手頃価格。 都心の限られた土地だからこれ以上値下がりしないと思う・・・ |
||
76:
匿名さん
[2005-02-24 08:07:00]
都心でも下がる所と、下がらない所があると思いまーす。 |
||
77:
匿名さん
[2005-02-24 12:39:00]
|
||
78:
匿名さん
[2005-02-24 14:33:00]
超大手企業勤めってだけでこんなに嫉妬に狂った書き込みがあるとは・・・
哀れな事この上ない(爆 悔しかったら超大手に入ってみろよ。 |
||
79:
匿名さん
[2005-02-24 14:34:00]
>69
1500万しかもらってないの?ぷっ、かわいそうに。 |
||
80:
匿名さん
[2005-02-24 14:38:00]
まぁサラリーマンの時点で***だと自分では自覚してはいるがなw
|
||
81:
匿名さん
[2005-02-24 14:42:00]
なんでそんなに自虐的なの?
サラリーマンってそんなに卑屈になる必要があるのか? |
||
82:
匿名さん
[2005-02-24 14:42:00]
本題からそれちゃうけど、
1500万も年収あるなんてすごいと思う。 素朴な疑問だけど、それ以上にもらっている人って例えばどんなお仕事があるの? まわりにいないから見当がつかない。 |
||
83:
匿名さん
[2005-02-24 15:44:00]
医者(開業医)、弁護士、税理士、役人、自営業、他、色々あるだろ。
サラリーマンでも大手の管理職はそんぐらい楽勝で超えてる。 |
||
84:
匿名さん
[2005-02-24 15:45:00]
|
||
85:
匿名さん
[2005-02-24 15:54:00]
|
||
86:
匿名さん
[2005-02-24 16:02:00]
|
||
87:
匿名さん
[2005-02-24 16:12:00]
因みに、大手の管理職(課長、部長)は、800万〜1200万くらいです(某大手電気メーカ)。
|
||
88:
匿名さん
[2005-02-24 16:13:00]
人に雇われている時点で負けです。
自覚して下さい。 終身雇用?そんなものはもうありませんから、残念。 |
||
89:
匿名さん
[2005-02-24 16:26:00]
勝ち負けに置き換える考え方が分かんないな。
ちょっと幼稚? 雇われてなくたって、雇ってる側の経営者だって結局は株主や顧客がいてなりたつものでしょ? 終身顧客なんている? 雇用主より顧客のほうがよっぽど厳しいよ。 |
||
90:
匿名さん
[2005-02-24 16:32:00]
さらに非上場企業の経営者は資金的にもリスクをしょってることが多いから従業員と単純に比較できないね。
資金的リスクを負わないで1千万以上稼げりゃ上等でしょ。 |
||
91:
匿名さん
[2005-02-24 18:29:00]
金よりも好きな仕事をしてる方が俺は幸せだけどな〜。
金は生きていくのに不自由なければそれでいい。 大手だとかのブランドも興味無いし、そういう事で武装して中身が無い人には何の魅力も感じない。 ていうか誰かと比べるとかって発想自体貧しい。 自分は自分、人は人。 |
||
92:
匿名さん
[2005-02-24 19:17:00]
地価「最終」暴落 立木信著 光文社ペーパーバックス
↑ とっても面白い。日本に大量発生するクズ土地の話が主です。 現在、10戸に1戸は空家だそうです。土地本位制が崩壊すれば、マンソンも暴落するでしょうが、 はたして…。これからうん千万円のローンを組むこと自体、冒険なんですね。いやはや。 |
||
93:
匿名さん
[2005-02-24 19:23:00]
>金は生きていくのに不自由なければそれでいい
うひゃ〜、それが大変なんじゃない? 不自由って人によって違うけど。 一般的(平均的)には大手企業に勤めてる人のほうが教育ちゃんとされていて 大きな責任のある仕事を任される傾向があるから『中身』があるんじゃない? 私は零細企業に勤めてるんでそんなイメージを持っているけど。 >自分は自分、人は人。 まあそうですよね。 >金よりも好きな仕事をしてる方が俺は幸せだけどな〜。 たとえばどんな仕事ですか? ちょっと興味があります。 よかったら教えてください。 |
||
94:
69
[2005-02-24 20:05:00]
|
||
95:
匿名さん
[2005-02-24 20:51:00]
92
まだそんな本信じてる人がいるんだ。 ハイパーインフレも起きなかったし、3月にも暴落はないし 立木さんにおどらされてみっともない思いをしている人間が後をたたない。 ていうか立木さんのお告げを信じている人はオーム信者と同じレベル。 |
||
96:
匿名さん
[2005-02-24 21:45:00]
|
||
97:
匿名さん
[2005-02-24 22:13:00]
|
||
98:
匿名さん
[2005-02-24 22:31:00]
信念だね。
|
||
99:
匿名さん
[2005-02-25 09:41:00]
毎週末に送られてくる同じ巨大マンション(竣工済み)の新聞折り込み広告。 これも2005年問題の兆候かな? |
||
100:
匿名さん
[2005-02-25 11:02:00]
>>94
マイナー企業じゃ無理だろ(藁 |
||
101:
匿名さん
[2005-02-25 12:40:00]
「ローンで月々たったの○円、家賃払ってるより安い!!」みたいな広告に騙されちゃ
駄目です。 結局、諸費用とかを含めるとマンション買うのって結構かかります。 ちなみに、私も実は買ってしまったのですけどね。 まぁいずれ買うものだし、買うなら優遇処置がある今かな、って気がしたので買ったのですけども。 |
||
102:
匿名さん
[2005-02-25 12:47:00]
そうそう、「家賃より安い」のうたい文句、あれ、よくないですよね。
結局ローンを払いきれない人もいるようですし。 かわいそうに・・・虚偽表示の広告・・・ん、いや、自分で資金調達できない輩がだめなだけか。 |
||
103:
匿名さん
[2005-02-25 12:59:00]
マンションはお金に余裕ができてはじめて購入するモノ。
家賃を払うのが馬鹿馬鹿しいから、と言う動機で買う人多いですけども。 ちなみに、住む場所なんてどうでもいいじゃん。 それより大事な事っていっぱいあるでしょ、世の中。 |
||
104:
匿名さん
[2005-02-25 13:36:00]
家賃を払うのが馬鹿馬鹿しいから、マンションうというのは昔の話。
資産価値があまり下がらなかった時代の話です。 今みたいに中古になればすぐ資産価値が半額や三分の一 になるのでは、どっちがばかばかしいか分かりません。 |
||
105:
匿名さん
[2005-02-25 14:06:00]
割高で仕様の低いマンション程、「月×万円から」なんて分譲なのに賃貸みたいな現地広告を出していたりする。
そういうのは、本来賃貸用の仕様のものを半分投資用として売っているもの。 賃貸用だと、単に仕様が落ちるだけでなく作る期間も短く小規模なものが多い。 最近見たのは建築中マンション入居の2週間前に、まだ躯体を生コン流して作っているのを見た。 アパートローンの借金はまだ4000万円ほど残っていますが、最近自分の住むマンションを購入しました。 借金は殆どしていません。 自宅では、一部事務所扱いにすれば話は別(事務所にしていることを税務署に否認されると、後でまずいことになる。)ですが、金融費用としては認められません。 住宅ローン控除じゃ、払う金利の1%未満だしな。 |
||
106:
匿名さん
[2005-02-25 20:34:00]
|
||
107:
匿名さん
[2005-02-25 20:46:00]
俺様だって。ぷっ。
|
||
108:
匿名さん
[2005-02-25 21:01:00]
皆、安易に借金しすぎ。とりあえず借金するならボーナス払い0で考えて美保。
|
||
109:
匿名さん
[2005-02-25 21:01:00]
>>107
悔しがるな・・・ |
||
110:
匿名さん
[2005-02-26 10:04:00]
|
||
111:
匿名さん
[2005-02-26 17:13:00]
107の反応がないな・・・
負けを認めたのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
世の中の流れがまったく見えていない人がいるよ・・・やれやれ
俺も一応一般的には超大手企業に勤めてるが、そんなのんきな事言ってるヤツいないぞ。