マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

新スレ立てました。

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/

[スレ作成日時]2005-02-21 13:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART2

222: 匿名さん 
[2005-03-04 23:56:00]
まぁまぁ、皆さん落ち着いてください。
ローンを結構抱えているような人の場合は、207さんが指摘しているようなことになるかもしれませんね。
5,000万円のローンが、35年後(金利2%でも)に7,000万円になっちゃいますから。
それに修繕・管理費が加わると、それなりの金額になりますよね。
しかし、資金のある人はどうでしょうね?
頭金をそれなりに出せば、月々の支払いは余裕ではないでしょうか?
ここら辺は、個人差がありますから、今が買いだと思えば買えばいいし、買いだと思わなければ買わなければいいだけのことですよね。
223: 匿名さん 
[2005-03-05 00:43:00]
219
あんたら、何言うトンネン。
207のわいは、20年前に買ったマンションが半額以下になってしもうから、
マンション買うなんて、損なんだよ、ってレス書いた人やんか。
30年たったら、このマンションなんてただ同然と思うてるねんけど、
新築物件が暴落してくれたら、退職金で新しいのをもう一戸買う予定。
もちろんローンなんて必要ないよ。
224: 匿名さん 
[2005-03-05 02:17:00]
お願いですから、後1年待って下さい。
できれば後3年待って下さい。
「この間に、頭金を増やすんだ」と思えば決して我慢できない時間とは思えません。

何も、買うなと言っているわけではありません。
1年できれば3年待ってから買って下さいと申しておるのです。
お願いです。
225: 匿名さん 
[2005-03-05 02:41:00]
わかった、わかった。あと3年我慢するから。言うこと聞くから。もう寝なよ。
226: 匿名さん 
[2005-03-05 06:58:00]
3年我慢して、欲しいと思っていたところ皆買われてしまうということですね
227: 匿名さん 
[2005-03-05 09:29:00]
「皆買われでしまう」って、誰が買うのよ?
そんなに建てても、需要が降ってくるわけでも、湧いてくるわけでもないでしょ?
228: 匿名さん 
[2005-03-05 09:39:00]
>224
買い時は人それぞれ。
自己責任で買うのだから、いつ買おうと個人の勝手じゃないのかな?
229: 匿名さん 
[2005-03-05 09:55:00]
227はよりどりみどりってこと言いたいのでしょうか?
港南地区を考えていない人だっているので。
私は港南地区は買いませんので、3年待つのは
きついかもしれません。
自分が希望している地域の竣工と計画を、何気に
調べていたら、竣工の周りに計画が。
これって、駅から遠くなってるってことですよね?
この調子でいけば、3年待ったら徒歩20分になる
感じです。
西側って言うのでしょうか?
西で検討している人もいるので、お忘れなく。
230: 匿名さん 
[2005-03-05 10:42:00]
土地価格や需給バランスなんかに惑わされてちゃだめよ。
あなたにはあなたの買い時ってのがあるの!
変な時期に買ったりしたら、あなた、人生台無しよ!!!
ちゃんと、六星占術で時期をみなきゃ、by細木数子
231: 匿名さん 
[2005-03-05 10:55:00]

ずばりいくわよ。
いま買ったら地獄に落ちるわよ。
あんた、わたしをだれだと思ってるの!!
細木数子よ。
232: 匿名さん 
[2005-03-05 11:10:00]
231
どういう時なら買ってもいいのでしょうか?
待てというのとどういう時というのは違いますから。
懸命に反対されているので、ポリシーはお持ちだと思いますので。
233: 匿名さん 
[2005-03-05 11:26:00]
231のような書き込みに反応しても仕方ないでしょう。
234: 匿名さん 
[2005-03-05 12:25:00]
人を惑わす占いの話しだけはやめようよ。大事な事なんだから。
235: 匿名さん 
[2005-03-05 14:34:00]
>229<
西側ってどのあたりですか?
西にもいろいろありますよね。
どの路線?
236: 匿名さん 
[2005-03-05 14:51:00]
232
あんた今のご主人とうまくいってないだろう。
背中に巳さんがついてるよ。
いいかい毎晩お風呂に入って背中から冷水を浴びなさい。
マンションはそれからだよ。
信じられないって?
わたしを誰だと思っているんだい?
細木数子だよ。
237: 匿名さん 
[2005-03-05 16:05:00]
何年後でもいいが結局買うの?買えるの?

それとも公営の団地住むの?
238: 匿名さん 
[2005-03-05 16:55:00]
237
3年以内に底で買う。
これ今やニッポンの常識。
239: 匿名さん 
[2005-03-05 17:01:00]
2年後から3年後にかけて芝浦アイランドが順次竣工して行きますので、これを買いです。
但し、優良物件でそこそこの価格がしますから、皆さんお金を貯めておいて下さい。
芝浦アイランドを買えない人は、後5年待ってこの間に頭金を貯めて下さい。
240: 匿名さん 
[2005-03-05 18:20:00]
業者の方ですか
241: 匿名さん 
[2005-03-06 04:31:00]
芝浦アイランドが良いのですか?
埋立地のメリットを教えてください。
242: 匿名さん 
[2005-03-06 04:41:00]
港南・芝浦・豊洲・勝どき・武蔵小杉・みなとみらい うーん。
神楽坂トワイシアみたいなのが安く出て来ないの?
やっぱり価格反転してるじゃん。


243: 匿名さん 
[2005-03-06 09:22:00]
芝浦アイランドもどうなるか数年見ないと分かりませんね。
人工的に造った町というものがどれだけ
潤いのある住みやすいところになるか、、、
244: 匿名さん 
[2005-03-06 20:27:00]
これからはマンションのじだいだね〜。
一軒屋はセキュリティー、寒さ、土地代、ご近所等考えたら特に最近のマンションは魅力的だね。
245: 匿名さん 
[2005-03-06 20:54:00]
みんな、株をやってるかい?これからがチャンスだよ、知ってる?
246: 匿名さん 
[2005-03-06 20:57:00]
>>245
あがればね。
247: 匿名さん 
[2005-03-06 20:58:00]
>239
芝浦アイランドも島が小さいので、災害時の心配が・・・
島のまわりの擁壁は都が防災面も考慮し頑丈に作るらしいですが・・・
橋が4本しかない(北の橋を入れれば5本???)???地震で落ちたら・・・
逃げ場がないというのはどうも・・・
いっそ運河を埋めてしまったほうが・・・土地も増えるし
どこかで聞いたことがありますが、浜離宮以南の湾岸は防災面でも他地域よりも
安全との評価がある・・・
248: 匿名さん 
[2005-03-06 21:29:00]
株はこれから上がるんだよ。
来年からの会計制度や商法が変わって外資からの資金流入や今年4月からのペイオフからの資金移動。
おまけに今は、税金が優遇されて10%になっているんだよ。でも2008年にはこれがなくなっちゃうから、今しかチャンスはないんだよ。
249: 匿名さん 
[2005-03-07 10:52:00]
248さん、政府の回しモノですか?
ちなみに、話は変わりますが、みなさん、金利はこれからどうなると思います?
今現在、変動にするか固定にするかでかなり悩んでいるんですが?
250: 匿名さん 
[2005-03-07 12:24:00]
>>249
マンションは絶対に今が買い時PART2
とは関係ないと思うのですが・・・
251: 匿名さん 
[2005-03-07 13:04:00]
金利が上昇するか下降するかの予想を見て今買うかどうか判断するって言う
事なら関係あるよね。
252: 匿名さん 
[2005-03-07 15:19:00]
●●総合研究所の今年1月の調査アンケート
都心部の地価下落を予想する回答が全くなかったのは、
2001年の調査開始以降で初めてだそうです。
253: 匿名さん 
[2005-03-07 16:08:00]
らしいですね。
地価の下げ止まりが起きて、再度、上昇気流に乗り始めた、と言う事ですね。
これから外資がどんどん入ってくるし、日本の土地の需要もあがるかもしれません。
やっぱりこの3年が買い時なのかもね。
ちなみに釣りでは無いですよ。
254: 匿名さん 
[2005-03-07 19:54:00]

下げ止まった都心は一等地。ほんの一部でしょう。
255: 匿名さん 
[2005-03-07 20:07:00]
そうですね。ごく一部の例外まどわされて、高値掴みしないように、みなさん、気をつけましょうね。
256: 匿名さん 
[2005-03-07 20:42:00]
買いだと思えば、買えばいい。
そうじゃないと判断するなら、買わなければいい。

はい、そういうことで、このスレは閉鎖!
以上、終了です。
257: 匿名さん 
[2005-03-07 21:21:00]
まだまだまだまだまだまだまだまだまだ、続くよ〜。残念!
258: 匿名さん 
[2005-03-07 22:07:00]
259: ぱんと 
[2005-03-07 22:41:00]
とりあえず3月危機は嘘でしたね。何にもおきずというより、自信満々の芝浦アイランド
が発表!!さ来月には、浜松町駅前プロジェクト、夏にはさらに大規模な計画が・・・
ま、買える人はいつでも買えるし、値下がりを望む人はいつまでもうわさを信じるしね。
結局、湾岸で値下げしてるところは一軒もなく、子会社付け替えで完売だし。
面白いのは、山手線周辺のマンションて、地方の金持ちが投資代わりに買うので、
いくら出しても捌けるんです。
暴落する!!ってうわさを信じた人、残念でした。
260: 匿名さん 
[2005-03-07 22:52:00]
>>258
重たい情報ありがとう。
ようは、都心の価格が適正価格に是正されたということですね。
261: 匿名さん 
[2005-03-07 22:54:00]
浜松町駅前プロジェクトってあの慢損?
夏にはさらに大規模な計画っテ何よ?
子会社付け替えは全部賃貸で出てくるが・・・
262: 匿名さん 
[2005-03-07 23:02:00]
鉄の値段が2001年に比べて2005年現在は3倍の値段です。
今後益々石油の値段はあがり続けるでしょうし鉄の値段も上がり続けるでしょうし、
消費税も上がり続けるでしょうから土地の価格がどんどん下がらないとマンションは
今後は今の価格では到底購入できませんね。みなさん大丈夫?
263: 匿名さん 
[2005-03-07 23:02:00]
259
いくらだしても捌けるって、そんなことないでしょ?
だって、うちに来るDMには、3月即入居可の物件が一杯あるよ。
あんまり、みえすいた嘘つかないでよね。
264: 匿名さん 
[2005-03-07 23:04:00]
>262
大丈夫です。
今後、必ず下がります。
ご心配なく。
265: 匿名君 
[2005-03-07 23:04:00]
今年中販売までが底値かな。H18年販売物件から、いまの土地代の値上がりと鉄骨、鉄筋、コンクリの値上がりが
算入されて、坪単価は上がるでしょう。ただ、全体額が上がると売れにくくなるので、小規模住戸になるのでしょうね
ここ数年、購買者がいい思いをした訳で、これからは業者が強気になるでしょう
266: 匿名さん 
[2005-03-07 23:12:00]
↑中国の建設ラッシュが終わるまでな。
267: 匿名さん 
[2005-03-07 23:12:00]
とりあえず値引きがあったマンションてどこなん。特に湾岸で
268: 匿名さん 
[2005-03-07 23:23:00]
中国以外の国は大丈夫ですかね。インドがあるよ。
269: 匿名さん 
[2005-03-07 23:28:00]
去年の9月ごろから銀座、六本木、青山で土地代は反転
今年の1月から、山手線内側でほぼ反転(不人気地区は除く)
いま、郊外の特急、急行停車駅でネームバリューがある駅から5分以内が反転開始
なんでも、上がるときは早いのじゃ。だって土地なんて投機もんだから、上がりだしたら
すぐ投機に走る企業があるから。大手不動産外資も進出ってうわさ(日経新聞の噂)
でも、下がるのを待つのも手だね。いつまで待つのか知らんけど
270: 匿名さん 
[2005-03-07 23:33:00]
あと5年待ちます。
271: 匿名さん 
[2005-03-07 23:34:00]
土地は上がるときも早いけど、下がるときもすぐだよ。
構造的には下落傾向は変わっていないし、首都圏は関西とかと比べても
異常な高値なので、結果はそのうち出る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる