タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その3)
301:
匿名さん
[2005-04-28 12:02:00]
|
302:
匿名さん
[2005-04-28 12:21:00]
すごい賢い分析で感心しました。
|
303:
匿名さん
[2005-04-28 12:32:00]
|
304:
匿名さん
[2005-04-28 13:17:00]
>>301
あと10〜20年もすれば、ご指摘のような分譲マンションの問題が顕在化し多発するでしょう。 おそらく社会問題にまで発展すると思います。 そうすると、おせっかい好きの「お上」が、なにか妙な裏技を用意するかもしれません。 もっとも、その頃は財政赤字や年金問題で分譲マンションどころの騒ぎではないかもしれないけど。 |
305:
匿名さん
[2005-04-28 13:51:00]
妙な裏技って!?何だろう?気になる!!
|
306:
匿名さん
[2005-04-28 14:32:00]
古いマンションの建て替え問題がたくさんでてきてスラム化したマンションが増えるとなると
治安も悪くなるし見た目もよくないのでお上がなにかしら補助の手をさしのべるかもしれません。 となれば古いマンションも捨てたものではないってこと? |
307:
匿名さん
[2005-04-28 14:45:00]
271です
283さん、295さんバス情報ありがとうございます。 結構あるんですね。すみませんでしたー |
308:
匿名さん
[2005-04-28 15:00:00]
裏技といえるかどうかわかりませんが・・・
建物部分の所有権の放棄を認めるというのはどうでしょうか。 放棄したら管理維持費の支払い義務をなくし、 不足分は残りの住民の負担増にします。 そうやって住民の退去を促し、全員退去したら 土地はどこかのデベに落札させます。 土地代から解体費を除いて土地所有者に分配します。 で、めでたく旧マンションが解散し新マンションが出来上がる、と。 なんてね。 |
309:
匿名さん
[2005-04-28 15:33:00]
怖いけどありえる話だよね・・・・。マンションも老朽化するということは住んでる人々も高齢化・・
|
310:
匿名さん
[2005-04-28 16:39:00]
308さんの案、住民を追い出すには、ひとつの方法かもしれないけど、残された住民が負担増納得するかなあ?
管理費や修繕積立金を変更するって、住民の賛同得られないと変更できないでしょう。。まして値上げ 変更ではなあ。結局、変更できず、全体の管理費だけが減収になって、ますます、管理状態が悪くなる。 オレは今のままでいいって言って居座るひと、必ずでてくる。 それに仮に追い出すことができても土地代の元を取り返そうと欲をだす人もいて、土地の売値に反対 する人もでてきて、結局まとまらないってことも…。 考えたら日本の分譲マンションの建替え問題って、たしかに近々の社会問題かもね。 |
|
311:
308
[2005-04-28 17:23:00]
別に案というわけではなくて、単なる例え話です。
310さんの言う通り、放っておけば、バブル時代の地上げ屋みたいに、 居座り屋、退去屋、荒らし屋なんかが湧き出てきて事態を一層ややこしくするでしょうね。 (宮部みゆきの小説にあったよ〜な・・・) お上はそれを黙認するのか、法による強権で強引に解決しようとするのか。 よく考えると、将来の火種を抱えているという点では、分譲も定借も大差ないのかもしれません。 |
312:
匿名さん
[2005-04-28 17:58:00]
アルボとはちょっとはずれるレスではあるけれども・・・・。とても興味深い話で!!
分譲マンションの行く末・・・・。他人事ではないんです!!! |
313:
290
[2005-04-28 22:22:00]
定借に対する不安のかなり部分が、実体のないものであること、言い換えれば、他の土地付
マンションが今は見ないようにしているだけの問題に対して、一つの答えを提案しているのが 定借物件であることが、これまでの議論からわかるのではないでしょうか。 292さんが保険・年金などを引き合いに出されていますが、現在の年金問題にしてもずっと 以前からわかっていたことを、ただ見ないようにして先送りにしてきたツケが自らの首を 締める結果になっているのは周知のことですよね。 地代を払い続ける不安を書かれる方がこれまでも何人かおられましたが、地代よりずっと 高くなっていく管理費、修繕積立金は、(繰り返しますが)定借でない他物件では68年以降も 永久に支払い続けねばなりません。解体積立もしない他のマンションは、仮に首尾よく建替え の方向に話がまとまっても非常に大きな出費が強いられるでしょう。・・とこれ以上書いても、 301さんの話に屋上屋を架すだけですね。 客観的かつ巨視的に定借を検討してみる必要があると思うのです。 もちろん私は購入者です。皆で様々なトピックに関して意見交換しつつ、よいコミュニティを 築いていけたらとても嬉しいです。 |
314:
匿名さん
[2005-04-28 22:57:00]
アルボの住民が皆、313さんみたいな考えの持ち主だと
良いコミュニティになると思います。 |
315:
292
[2005-04-28 23:24:00]
>>313
まさに的確な認識だと思います。 問題は、世間の認識が「問題を見ないようにしている」レベルに留まっていることだと思います。 転売市場は世間の認識に影響されますから、「実体のない不安」と簡単に一蹴できない面もあります。 よ〜するに、「問題を見ない」から中古マンションが売れるのに対し、 定借は「実体のない不安」のために転売が難しい、という事態になる可能性もないとは言えません。 まぁ、近い将来、世間の認識も変わってくるとは思いますが。 |
316:
匿名さん
[2005-04-29 08:42:00]
本当にここの掲示板はまじめに勉強になります。ここの掲示板はこれからもすばらしいコミュニテイ—になりそうですね!
マンションに関して知るかぎりの情報を得たいとまじめに思っています。 |
317:
匿名さん
[2005-04-29 16:13:00]
レスがちょっと外れている?ちょうどいい機会だと思って‥「今更人に聞けない素朴な疑問」かも
知れないが‥ そもそも、1980年代に入ってからの、高度成長期のトレンドであった「給与もボーナスも どんどん増えていく。相対的に住宅ローンの重圧は軽減され、返済の厳しいローンを組んでも やがては楽になる、一方、購入物件の価格はどんどん値上がりし2倍にも3倍にもなる。ここで 売却し膨れた資金でもって戸建に買い替え、グレードアップする」 ‥コレですねぇー‥‥。 猫も杓子もこれに飛びついたのだが、そうすると、一体全体、それを買う人はダレということで あったんでしょうねぇ?。 いや、未だ進行形ですから、ダレということなんでしょうねぇ?、デス。 アルボの丘掲示板が始まって以来、レスに、「‥いずれ売却‥」とか「‥将来売却‥」とかの 記述が度々見えるが‥売却を考えるのは当然のことだが‥「いずれ、将来」の語感が どうも妙に‥‥。 いつか来た道‥というのも、ありますねぇ。 |
318:
匿名さん
[2005-04-29 16:18:00]
あー早く入居したいよー。
|
319:
匿名さん
[2005-04-29 22:32:00]
モデルルームにいきました。購入も検討しています。
周辺環境は抜群で図書館ができると益々利便性が高まると思っています。 ところで、議論になっている定期借地は考え方だと思うのですが、エレベーター少なくないですか? 営業の方に聞きましたが「こんなものだと思います」とのことでしたが、今住んでいるとこと比べ 3割近くも1台のエレベーターを使う戸数が増えます。 600戸以上もあるのに、このエレベーターの数だと朝とか大変ではないかと心配しています。 購入された方はどう思われますか? |
320:
匿名さん
[2005-04-30 00:28:00]
≫159 続き
タンタタウンは、港北のと向陽台のとは、いわば、姉妹マンションだわけですが、 運は、やや向陽台のほうにあります(と思います)。 それは、≫182が書かれているように、港北は近辺に「農業専用地区」というものが存在し、 これが治安上で問題があることです。 これは、新駅「葛が谷」の近くから東南東方向に 伸びているものです。 http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/genan/ga33zu.html それの、タンタタウン入居者にとっての現状は ≫264にあるアンカーをたどって行って掲示板を閲覧してもその様子がわかります。 次ぎは、あるwebページの記述です。 >多摩NTは「新住法」による大規模土地買収で始まりましたが、 >港北NTは「区画整理法」で行われ、「申出換地」という手法がとられました。 区画整理で、ということだけで向陽台とは話が大違いですが、さらに、新しい換地手法を 用いたことによりそのような専用地区が生じたのかも知れません。また、区画整理である が故に、その区域の開発以前の土地柄がそこに残った、のかも知れません。 多摩ニュータウンでも、その22%(平地部分等)が区画整理法による開発だとのことですが どこそこの地区が治安が特に悪いなどとは、どうも聞いたことがないように思います。 |
321:
匿名さん
[2005-04-30 01:12:00]
|
322:
向陽台の一住民
[2005-04-30 11:30:00]
>320さん
港北タンタとの違いありがとうございました。 たしかに多摩NTには公団(現在は都市再生機構)が大規模に土地を買収した後は 公団以外の地権者が少なかったようです。 でもそれが良かった面と弊害になっている面があると思います。 公団単独であったため、統一的、計画的、街作りがしやすかった反面 公団は様々な規則を設け、そこに進出しようとした商店等にとっては余りに過酷な 制約を設けて、商業施設の発展の妨げを招いたような気がします。営業時間やネオンサインとか その他様々な制約があったと聞いています。 それに民間なら、あれほど土地を空き地のままの状態で眠らせたままにするなんて考えられません。 金利がもったいなので民間業者ならすぐ、建物を建てるか土地を売却するかします。 全くもって公団は殿様商売,お役所仕事と批判されてもしかたないと思います。 乱開発がされなかったという良い面もあったのですが、活力に欠けるという弊害ももたらした。 しかし公団は都市再生機構と代わり、もう分譲事業を終了しようとしています。向陽台もまだ三和の東側に 広大な空き地が処分されないまま、残っています。あそこは戸建て用地だと思うのですが今だ分譲の計画 聞いていません。乱開発されるのは住環境悪化につながるので、歓迎はしませんが、多摩NTが 港北NTに比して商業施設の集積が送れてしまったのは、公団が単独地権者だったからというのも 原因かもしれないと思っています。まあ何ごともバランスが大事で過度に一方向にかたよるのは 街作り上好ましくないと思います。住民の年齢も所得もいろんな層がいてこそ街が繁栄できると思います。 幸い稲城NTは多摩NTの中では最後に開発されたため、いろいろ改善の試みがされ、実施中です。 ぜひ過去の教訓を生かした街作りをしてほしいと思っています。 |
323:
匿名さん
[2005-04-30 15:31:00]
たしかにむやみやたらと土地が更地のままのとこか多いよね。もったいない。
そのうち少しだけでも民間に売却すればいいのに。 乱開発は確かに困るが。 |
324:
320
[2005-04-30 16:11:00]
>322さん
ご高説ありがとうございました。 僕も、以前、これらのことにちょっと触れたことがありました。 → >>233 これの1行目の記述が錯誤であったので、次いで >>238 そうでしたか‥‥シビア過ぎる規制や制約もあったんですか‥。 アルボの丘の入居者の人々は、買い物については、現状としての不便な商業環境にすぐに順応し、 日々の買い物は 最寄店で済ませ 週に1回程度は どこそこへ行き たまには その先のどこそこに行く というような買い物パターンを、各々作っていくと思います‥先住民がそうしているように‥。 入居者の多くは団塊ジュニア世代くらいの人達だと思われるから、若いこの人達が積極的に提案して 参画し、更なる商業・文化機能を備えた、活発さもある、より暮らしやすい向陽台の街つくりをして 欲しいものだと思います。 |
325:
向陽台先住民
[2005-04-30 17:11:00]
そうですね。
322さんの言われる >住民の年齢も所得もいろんな層がいてこそ街が繁栄できると思います。 について、わかるような気もしますがあえて付け加えさせていただければ、 いろんな違った年齢、年収、職業、そして住むとこが、戸建て、分譲、賃貸とちがっても、 「向陽台」という街を愛するという点においてはみんな同じ共通意識であってほしいと思います。 ぜひアルボの住人になって向陽台という街に住むようになられる皆様、 縁あって一緒に住むことになるわけですから、 この街を愛して下さい!そして一緒に住み良い街にしていきましょう! 何故そんなこと言う気になったのか、 今日、たまたま道路にごみをまき散らかしてあるのをみてほんと、哀しくなりました。 人が少なかったころは、あんなことは稀でした。でも最近時々ああいう光景みかけるようになってきました。 車でとおりすがりの方が散らかしていったのか、他地域の方か、向陽台の方か、 子供の仕業かそれはわかりません。でも街を愛するという気持ちがあれば あんなことできないはずと思ったものですから。 |
326:
匿名さん
[2005-04-30 17:31:00]
最近、TV-CMの宣伝すごいですね〜
「アルボ!」って。港北NTの頃は「タンタタウン」って音楽が印象的だったけど。 |
327:
匿名さん
[2005-04-30 18:14:00]
一番街を契約したものです。
向陽台には住んでいないのですが、近くに住んでいるので毎週休みにはアルボまで散歩しています。 今日、城山公園の上まで登ってきました。ゴミもなく、自然ばかりでとても良い公園だと思います。 アルボができてから、「街がきたなくなった。」など言われないようにしないとね。 多分ですが、城山公園に一人浮浪者住んでますね。 同じ人かどうかわからないのですが、ここ3週間くらい毎回見ました。 |
328:
匿名さん
[2005-04-30 20:22:00]
駅までの無料バスですが、利用者だけの負担というわけにはいかないのでしょうか。
マイカー通勤を前提としている者としては少し疑問があります。 ランニングコストも年間⑤〜6百万ぐらいはするように思うのですが・・。 すると1世帯年間1万円ですよねぇ |
329:
匿名さん
[2005-04-30 21:14:00]
シャトルバスの運行費は初年度の予算案によると10-3月で5,399,100円でした。
ですので年間でみると1千万円オーバーになります。1世帯あたり15700円の負担ですね。 我が家は稲城駅を使うことはまずない(年に1〜2回位利用するかな?)ので高いバス代に なってしまいます。 |
330:
匿名さん
[2005-04-30 21:18:00]
そんなこと言い出すと、みんな勝手なこと言い出すよ。
じゃぶじゃぶ池なんていらねーから、ガキのいる奴らだけ払え! ゲストルームなんていらねーから、客の来る奴らだけ払え! エレベータ使わねーから、使う奴らだけで払え! 説明されて納得して契約したんでしょ? なんでいまさらゴネるわけ? |
331:
匿名さん
[2005-04-30 22:59:00]
329さんは別にごねているわけではないと思いますよ。私が聞いた説明では、共用施設等に関しては
とりあえず、今の契約になっているだけで、入居してからは管理組合で話し合って決めていくことに なっているようです。だって、入居数年の管理費ならいいですが、10年、20年後の管理費、やはり 高いですよね。そしたら、管理費抑えるために必要度の低いものから、なくしていくことも十分検討の 範囲だと思います。大体、アルボは共用施設が充実しすぎてますから。その分、管理費が高くなっている わけです。病院や薬局など、賃料が無料になっていますが、私には甚だ疑問です。 |
332:
匿名さん
[2005-04-30 23:05:00]
すごい熱中して読んじゃった
随分みなさん詳しいんですね&調べてる でも、ここだけで盛り上がっている&自分達は特別っていう選民思想に囚われてますね |
333:
匿名さん
[2005-04-30 23:11:00]
という、332さんは自分のこと、もっと上の選民と思ってるんでしょ。
|
334:
匿名さん
[2005-04-30 23:17:00]
戸建住人野郎だろ、332
マンションよりも選民 所詮、おれたちマンション住人は及ばない |
335:
匿名さん
[2005-04-30 23:35:00]
共用施設の一部を自分は利用しないから費用も負担したくない、という意見は、どこのマンションでも
非常によく聞かれますね。でもこれを言い出すと330さんも書かれているけど、本当にきりがないですよ。 基本的には、その共用施設が稼動している限りは、全入居者で分担するのが通常です。 私も現在のマンションは1階住まいでエレベーターは使ったことありませんが、上階の方と全く同じ金額 を負担しています。 もちろん不要な施設は削っていけばいいわけです。話し合いの上で。331さんが書かれてるクリニック、薬局、 託児所などの賃料が無料と言うのは、私も不思議でした。 いずれにせよみんなの財産ですから、よく話し合って、大切に手をかけて、魅力あるマンションを維持して いきたいものですね。私なんか、それこそアルボを育てていく、くらいの気持ちも持ってます。 |
336:
匿名さん
[2005-05-01 01:32:00]
あんたら住民ならあの耳につくCMやめさせて
|
337:
匿名さん
[2005-05-01 07:36:00]
|
338:
匿名さん
[2005-05-01 08:30:00]
>>328
利用者だけの負担にすると営業バスと見なされ許認可が必要になる、 というような背景があるのではないでしょうか。 ただ、許認可逃れのためにプライベート送迎バス扱い、 ということだと、運用とか大丈夫ですかね・・・ 運転士は2種免許か、事故賠償はだれの負担か、等々。 |
339:
匿名さん
[2005-05-01 10:00:00]
>338
へえ〜そういう事になるのですか、知らなかった。 ところでアルボの広告にある「都市景観100選にえらばれた名作の地」ってあるでしょ、 ちなみにどんなとこが選ばれてるのか興味あったので調べてみました。 参考までに披露します。 「都市景観100選」とは平成3年から12年まで毎年10箇所ずつ、当時の建設省が建設関係の有識者の力を借りて 発表してきたもので、13年以降は「美しいまちなみ賞」として名称変更して現在に至っているようです。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuyujuku/notes/tosi.htm 近隣の選出箇所 (東京) 葛西沖、田園調布、いなぎ向陽台、恵比寿ガーデンプレイス、リバーピア吾妻橋、臨海副都心レインボータウン (神奈川) 関内、金沢シーサイドタウン、山手、鎌倉若宮大路、みなとみらい21、港北NTタウンセンター、新百合ヶ丘駅周辺 横須賀港 (千葉) 土気南、新浦安駅周辺、千葉NTビジネスモール、 (埼玉) 大宮盆栽町、高坂丘陵NT、川越歴史的町並み、 |
340:
匿名さん
[2005-05-01 10:35:00]
339の続き
「美しいまちなみ賞」に変更後 近隣選出箇所 (東京)多摩NT長池、足立区本木二丁目、晴海アイランドトリトンスクエア (神奈川)座間市鈴鹿長宿、横浜緑園都市 (千葉)滝野、おゆみ野駅南 (埼玉)川口戸塚団地、 |
341:
匿名さん
[2005-05-01 23:55:00]
駅歩7分 最寄り駅歩7分JR南武線「南多摩」駅‥‥折込広告に強調されたこの語句は、売り文句として
無理もないことだし、事実上,南多摩駅が直近の駅であって、辞書にある語意ではその通りである。 そして、コメントを読むと、多数の人々がこれにこだわりを見せて購入を志向していることが読める。 しかし、南武線の上り、下り方向に職場やビジネスを持つ人の、南多摩駅を利用することにしての 購入はいいとして、どうも、その他の人々にチグハグな歪みが生じているように思う。 向陽台地区の玄関口が稲城駅で、裏口が南多摩駅、横口?が稲城長沼駅だと思って暮らしてきた僕に とって、1月にあった次の書き込みはチグハグなビックリ物であった。 )なぜ、京王相模原線の稲城駅までバスで行く人が多いのでしょうか? 南多摩駅なら歩けるし。帰りの坂がきついからですか? )南多摩駅ってイマイチ使えないって話がありましたが、都心通勤なら分倍河原で京王線に 乗り変えれば問題ないのでは? 僕は自分が変り者なのではないのかと思って、その他のコメントを丹念に読んだら… )メイン駅としては・・・向陽台の人はほとんどが京王線を利用することが多いため、必ずバスに なる。 )稲城駅使うのは新宿まで23分、乗り換えなしの直行で行くけるからじゃない? 乗り換えって接続悪いと時間かかるからね。 )南多摩がどうなるか不明だけど、それほど開拓はされないはず。高架線路に なることは決定しても所詮JRの南武線。 などのコメントがあって安心したのである。 |
342:
匿名さん
[2005-05-02 00:02:00]
あの軽薄さ満開のTVコマーシャルはどうでしょうね。販売にもマイナスなのでは。
|
343:
匿名さん
[2005-05-02 00:49:00]
|
344:
匿名さん
[2005-05-02 01:37:00]
|
345:
匿名さん
[2005-05-02 09:15:00]
>>344
専用バスのことなど黙っていて、小田急のバス代申請すればいいだけの話ジャン。 |
346:
匿名さん
[2005-05-02 14:43:00]
シャトルバスが走るということなので、アルボ入居後に朝の稲城駅行きバスが混んでくる
という事も無いなぁと思っていたが・・・・このバスの三つ巴の不合理さ・・・・南多摩駅には 行かないのだと思われるが、そうだとすれば、それは、徒歩派が主流なことを見越してか ・・・・ ⊃331さんの記事を見て思うが、当初の暫定的なものだということを、どこかに ハッキリ書いてあるのではないか?・・・・いずれ、管理組合の第1回の総会で提案されるか 動議が出され、是正されて消滅するのでないか・・・・そうすれば、やはり、朝のバスが 従来よりも混んでくるか・・・いや・・・南多摩駅徒歩利用が多数派のようだから、それほどで ないかな・・・。 |
347:
匿名さん
[2005-05-02 15:48:00]
素敵なTVCMをみてここを買いたくなりました。あのCMみるとわくわくします。
コンセプトやデザインも、ここセンスいいですよねー |
348:
匿名さん
[2005-05-02 17:22:00]
シャトルバスに関しては、重要事項説明書の中にある「輸送業務受委託契約書(案)」を見ると
小田急バスとの契約期間は、平成18年10月1日から平成23年9月30日までとなっているます。 ですから、入居後すぐに総会でなくなってしまうことはないと考えていますが。 あれだけ走らせるってPRしといて、すぐになくなったら詐欺っぽいですよね。 >338さんの、運転士は2種免許か、事故賠償はだれの負担か、 については、小田急バスが運行するので大丈夫なんじゃないですか。損害賠償は小田急バスの責めに 帰すべき事由の場合は、小田急が責任を負うことが規定されています。 |
349:
匿名さん
[2005-05-02 18:58:00]
⊃348さん
矢張り書いてありますか・・・・そんなふうですか・・・・ご見解も了解です。 シャトルバスについてのコメントは30日夜から出てきたのですが、書類をしっかり読む ことが大事なんですねぇ・・・・。 |
350:
有る墓(アルボ〜)
[2005-05-02 23:31:00]
CMに金使い過ぎ・・・
だいたいあの日本人だか外人だか分からない年齢もよく分からない女はナンだ? 変な帽子もかぶって・・・ このCMをセンスがいいと思う奴いるのかね? 347は関係者でしょ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう、彼?の言っておられることを世間の多くの分譲マンションを買われた方は
気付いていないのかも知れません。いやあえて、気にしないようにしているのかもしれません。
分譲マンションというのは、所有してる限り永久に管理費や修繕積立金、税金は払いつづけねばなりません。
私が住んでいるマンションも築後10年以内にリッチな方はより上級マンションに買い替え
て、転出されていきました。そうなんです。分譲マンションは市場価値はたしかに定借マンション
より市場が形成されてるだけ売りやすいですが、それも築10年までです。その市場価値のあるうちに
買い替えしていかねば、後はどんどん売りにくくなっていき、築50年も住んでしまえば、
なかなか売れません。売れない限りマンションの土地に対して支払ったお金は回収できず、
永久に管理費等は払いつづけねばならない。いつまでという目処もたたず、
建替えも意見分かれて実現せず、底なし沼に引き込まれてしまいます。
それに気づいてる人は車を乗り換えるように、いつも新しい物件に替えていきます。でも普通の人は
そんなことできません。なにせ一生一度の買い物と思っていますから。
それなら、アルボのように無駄な土地代部分は支払わず、68年という期限あるほうが、管理費の支払
続けねばならない期限のあるほうが安心です。この時までいけば、次の物件を購入するための資金も
準備できてる、あるいは借りられる状態になっているでしょうから。これは戸建購入者でも同じ
です。68年後には建替え資金が必要ですから。それに比し分譲マンションはここまで住んで
しまったら、もう建替えもできず、売りもできず、管理費の支払停止もできません。
分譲マンションって、買い替えしていかないとダメなんです。回収不安な土地代部分のかわりに建物
にお金かけられる定借物件を大事にきれいに使っていくほうが合理的だと判断して買い替え決意した次第です。