オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その2
82:
まめ
[2004-11-11 00:31:00]
|
83:
匿名さん
[2004-11-11 00:54:00]
今日来たのは、はがき一枚でしたよ。うちは川崎市だけどなぜ?明日来るのかな?
|
84:
匿名さん
[2004-11-11 21:35:00]
まめさん、
入ってましたよ。 |
85:
匿名さん
[2004-11-11 22:39:00]
なんかたくさん書類があってちゃんとよまないといろいろな手続き忘れて
しまいそうです。 イベントが目白押しで楽しみですね。 建設中の部屋に入れる上棟見学会は楽しみですが 時間が20分と短い気がするのですが・・・ それから駐車場3000円のところ希望が多いですね。 機械のほうにしようかな。 今週末にいろいろ考えてみることにしよう。 まめさん封筒入ってましたよ。 茶封筒でした。 ナイスさんに電話しておくってもらえるといいですね。 83さん うちには昨日はがきとオーチャード通信と保育園の案内の3つが ポストに届いてました。 |
86:
匿名さん
[2004-11-12 10:21:00]
封筒きてました。ポストにUの字になってへばりついていて気が付いていないだけでした。来月の初めて部屋には入れるんですね。20分は短すぎますね。採寸しっかりしてこなくては。
|
87:
匿名さん
[2004-11-12 16:37:00]
はがきって、何が書いてあるのですか?
うちには封筒2つしか来てません。 |
88:
匿名さん
[2004-11-13 00:56:00]
はがきの内容は、
1.今後、「棟内モデルルーム」は、キャンセル住戸販売活動のみの 利用。(よって、たぶん購入者のモデルルーム見学はできないと の旨のことが書かれています。見学するのであれば、「上棟見学 会」までお待ちくださいとのことです。) 2.「お引渡し準備室」が新たに設置されるとのことでそのことにも 触れているようです。しかし、かなり手狭のため、来場の際は予約 が必要なようです。(駐車場もないとのこと) 以上の主旨の内容が書かれています。 もうじき、届くのではないでしょうか。 |
89:
匿名さん。
[2004-11-13 18:44:00]
ちょっと前にあったローンに関するアンケートで、契約時の
ローン設定から変更ありと答えたんですが、これって勝手に 自分で変更してくださいということなんですかね? 全く何の返答も無いんで。 |
90:
匿名さん
[2004-11-13 21:19:00]
駐車場と駐輪場の希望登録皆さん検討されましたか?駐輪場のAは、2つに分かれていますけど、下のほうのは、東口エントランスの後ろからでるんですよね。あとは、全て車路からでるんですよね。どこにするかとても迷いますね。
|
91:
bob
[2004-11-13 23:11:00]
ごぶさたです。
なんとなくテンションあがってきたってかんじですよねー。 駐車場も考えちゃいますよねー。 自走式がよいのか、機械がよいのか・・・。 知っている方がいらしたらおしえていただきたいのですが、 なんで、機械式の駐車場は、中段がいちばん安いのですか? 上段がたかいのはわかります。私は下段が一番安い気がするのですが どうしてなんでしょ? |
|
92:
匿名さん
[2004-11-14 00:03:00]
高さに制限があるから!だと思う。
|
93:
匿名さん
[2004-11-15 23:10:00]
駐車場の抽選会行く人いますか?
|
94:
幸せ区移住予定さん
[2004-11-16 20:50:00]
抽選会には行きませんが
もし行けたら念力でも送りますか?! 希望が叶うように(ハーーッ!) はははは・・・ お互い結果が希望に近いといいですね。 |
95:
匿名さん
[2004-11-17 00:26:00]
そうですね。自転車は棟内か屋外かで相当悩みました。悩むほどでもないんですがそれがまた楽しかったりして。
|
96:
匿名さん
[2004-11-17 00:35:00]
95さん、お気持ち、とってもわかります^^
|
97:
294
[2004-11-18 02:19:00]
bobさん、お久しぶりです。
バイク置き場はやはり激戦ですね。 抽選にハズレた場合は残念ですが、バイクを売却する予定です。 マンションの抽選て運を使ってしまったので・・・少し覚悟をしています。 |
98:
bob
[2004-11-18 03:36:00]
294さん、ごぶさたです。
スミマセン・・・。 私、バイクを処分いたします。 実は、ヤマハの2ストロークをレストア中で・・・ まあ、それを置こうと平置きを希望していたわけですが 置いてはいけないのであればいっそのことヤメテシマエ!!と・・。 そんな訳で、バイク置き場は集計より1名減ですので、294さんに あたるといいなー。 駐車場も、平置きから安い機械式に切り替えちゃいました。 さて、本日引越し関連の書類が送られてきましたが、引越し業者や 代金、引越しの予定日などなど皆様はどのようにお考えですか? なんとなく、サカイは高めかなーと思ったんですが、数の理論でいけば 一極集中でコスト減になるのではと思うのですが、引越しに詳しい方 ご意見おまちしております。 |
99:
匿名さん
[2004-11-18 20:55:00]
|
100:
匿名さん
[2004-11-19 00:10:00]
公庫と東京三菱の10年固定キャンペーン金利2.2%を併用しようと
したところ、東京三菱から「公庫との併用ではキャンペーン金利は 適用できない」とナイスの営業を通して回答がありました。 上記のことは一般的なのでしょうか。 公庫併用でキャンペーン金利が適用できる銀行ローンをご存知の方 いらっしゃいますか。 |
101:
匿名さん
[2004-11-19 00:32:00]
できない事が多いよね。
|
102:
101
[2004-11-19 00:38:00]
東京三菱は、
http://www.btm.co.jp/cam_info/0207_lifedesign/index.htm >◎ 本キャンペーンは、提携ローンなど、他の住宅ローン金利優遇と併用してご利用いただくことはできません。 ってあるよ。 他の提携銀行さんのホームページでも キャンペーンの詳細みて、併用について記述があるかチェックして 書いてなさそうだったら、直接電話して聞いて、 適用できるなら替えてもらったら?やるなら急がないと時間ないぞー。 |
103:
101
[2004-11-19 00:50:00]
ん・・・・なんか文章良く見て見たら微妙。
金利優遇と併用できない・・・解釈間違ってるかも。 |
104:
101
[2004-11-19 00:56:00]
しつこいですが、気になっていろいろ見てたら、
2002年の記事だけど http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20020127X/index2.htm <引用> また、民間金融機関の長期固定金利のローンと住宅金融公庫の併用は、担保設定の問題(※)で、ほとんどの場合不可能になっています。 ※民間金融機関の長期固定金利のローンも住宅金融公庫も、対象物件に第一順位の抵当権を設定することを条件としている為。 だと・・・。 |
105:
100
[2004-11-19 02:42:00]
ナイスの営業はキャンペーン金利でなければ
東京三菱の固定金利は公庫と併用可といっていました。 金利等のデータが古いみたいですが、以下のページでは 東京三菱のキャンペーン金利は公庫と併用可のように書かれてる。 http://myhome.nifty.com/loan/kouko_bank/m_1.jsp 直接銀行に聞いてみようかな。 |
106:
100
[2004-11-20 17:09:00]
自分が考えていたのは下記のキャンペーンです。
http://www.btm.co.jp/cam_info/0207_lifedesign/index.htm ここには確かに 「◎ 固定金利5年型・10年型を選択される場合、 抵当権設定第1順位が条件となります 」の記述がありました。 銀行に直接聞いたところ、上記の理由で適用できないが、 101さんの102で貼り付けのURLのものであれば、 優遇金利が適用できるとのことでした。 |
107:
100
[2004-11-20 17:12:00]
|
108:
294
[2004-11-21 01:07:00]
bobさん、どうもです。
バイク売っちゃたんですね。 私も抽選に漏れれば売ることになりますが、今は当たる事を祈る ばかりです。 引越しは、まだ決めてはいないのですが、これから価格などを 考慮して決めて行こうと思っています。 ただ引越しの日程ですが、私は3/27と書いたのですが、多分込むん でしょうね。 トラックが入れず待ったり、エレベータ待ちなどを考えると通常の何倍も かかると思うと少しずらした方が良いのかとも思っています。 |
109:
茶色いタイル
[2004-11-21 09:29:00]
引越し希望日を記入する書類があったんですか?
やば! 全部記入したつもりで送っちゃった・・・ どんな記入欄だったんだろう 連絡とらなくちゃ! |
110:
匿名さん
[2004-11-21 12:04:00]
>109
サカイさんからきた封書に入っていたはがきですよ。 返送期限は12月だったと思うからまだ大丈夫だと思います。 引越しいつにしようか悩むところですね。 うちは賃貸なので早くでないと日割りの賃料かかっちゃうし・・・ かといって3月中は引越料金高いし。 サカイさんにするかも微妙なところです。 |
111:
匿名さん
[2004-11-21 12:09:00]
>294さん・bobさん
バイクの置き場はたしかに少ないですよね。 なので増設ということもありうるかもしれないので バイクを処分する前に念のためナイスさんに聞いてみた方が いいかもしれないですよ。 そうゆううちも原付の処分を考えてはいますが・・・ 駅からちかいぶん原付乗らなくなりそうだな。 |
112:
匿名さん
[2004-11-21 12:56:00]
バイク置き場少ないですね。
通勤に使ってるので置けないと困るな・・・ 増設出来ると良いですね! 皆すごい助かると思うけど・・・ |
113:
294
[2004-11-21 14:56:00]
ここを買う時から分かってはいたのですが、やはりバイク置き場が
少ないのは残念です。 確かに増設してもらえるとうれしいのですが・・・、費用がかかる事 ことですので、入居後の総会などで検討する必要があり、すぐには 無理かと思っています。 私の場合、通勤用ではなく趣味としてバイクに乗っていますので、 必ずって訳ではないのですが、抽選に外れた場合、かなりへこみ そうです。TT でも、オーチャードに住むため、バイクを諦めることも仕方がないと 思って購入したので、あとは運に任せ結果を受け入れます。^^ |
114:
匿名さん
[2004-11-22 00:07:00]
増設するとなると、バイク持っている人で費用の負担をするのかな?
そうじゃない場合、持ってない人からすると、負担したくないよね? |
115:
匿名さん
[2004-11-22 00:28:00]
それはないでしょう。
だって、一部の方の負担で増設したら、今後、一生、増設部分にはその人達以外は止められませんよ。 |
116:
bob
[2004-11-22 05:58:00]
バイクも自転車なみにみなさんお持ちのようですね。
私もとりあえず処分しましたが、やっぱりさみしいのですよ。 なんせ、16歳で免許をとってから、手放したことがなかったものですから・・・・。 増設していただけると良いですが、管理組合での議題提案の一つとして 取り上げたいですね! でも、重要度からすると後回しっぽい感じはいなめませんねー。 費用的には、白線を塗る程度でしょうか? DIY的にやれなくもない・・・かな? |
117:
匿名さん
[2004-11-22 12:55:00]
バイク人口がどれ位いるかによりそうですね。
場所さえ確保出来れば、月額500円または1000円の使用料が 入るので、設置費用や維持費もかなりまかなえると思います。 また、同様に自転車置き場も必要であれば検討出来ますね。 自転車置き場に付いては、あまり触れると他の掲示板と同様に ポーチへの持込問題などで揉めそうですが・・・。 自転車置き場が確保出来れば、問題もなくなると思います。 |
118:
匿名さん
[2004-11-23 16:12:00]
具体的に、今の敷地の状況で
どの辺りが候補とできそうですか? |
119:
匿名さん
[2004-11-23 17:23:00]
平面図見ると、新たに作る場所なんてありませんね〜
唯一、空いているのは公開空地くらいですか、しかしそれは許されないでしょう はっきり言ってしまえば増設は無理ですね。 |
120:
まめ
[2004-11-23 18:57:00]
外(マンション以外)で借りればいいのでは?
というのは素人考えでしょうか 確かに原付があると便利だなあ と感じます。 |
121:
匿名さん
[2004-11-24 00:10:00]
マンションの外で近くであればよいですが、たぶん駅まで
行かないとないと思います。 マンションの外は利便性から見てあまりよくないですね。 たとえば、自転車置き場がいっぱいで、3台目を置く場所が 駅前の駐車場って事になると同じようなものですから。 それなら諦めるって思いますね。 |
122:
匿名さん
[2004-11-24 00:32:00]
|
123:
匿名さん
[2004-11-24 00:46:00]
>122
公開空地とは管理組合に管理の義務はあっても、勝手に占有して 使用することが認められない部分です。 居住者の一時駐輪などに使用することも原則禁止です。 もともと20m以上立てられない土地にそれ以上の建物が建っている のは公開空地を設けたからで、さらにそれを占有したいというのは ちょっと身勝手ではないでしょうか? |
124:
匿名さん
[2004-11-24 01:25:00]
一番初めの説明で、たしか、ハードタイプのクリアファイルに入ってた資料を見ながら、
公開空地は公共のモノ。っていうニュアンスをきいたよ。市との契約がうんたら・・って。 提供はオーチャードとガーデンガーデンって。 まぁ、敷地があっても、増えるとしたら自転車が優先かもね。 家族4人なら4つ持っていてもおかしくないです。絶対あふれるよね。 |
125:
122
[2004-11-24 01:47:00]
そうなんですか・・・。
今後、自転車置き場、バイク置き場、補修改装などの 利用で使用出来るものと思っていました。 現在住んでいるマンションで、補修改装をした時に 近くの空き地を有料で使用したので、公開空地の利用 が出来ればと思っていました。 確かに諸事情により設置した公開空地ですから勝手に って訳には行かないんですね。 |
126:
匿名
[2004-11-24 22:36:00]
みなさんアンケート来ました?
色々○して行くうちに矛盾も有ったりして。 意外と時間かかったです。 私はサイズ価格が手ごろな4LDKが購入のきっかけだったけど みなさんは何が一番のきっかけだったんだろう? そうそう、あとエントランスもでうね! |
127:
匿名
[2004-11-24 22:39:00]
でうねって、なんだ?
ですね!でした。 ごめんね・・・ははは |
128:
匿名さん
[2004-11-25 00:04:00]
私も駅近のわりに価格がおてごろだったことでうね。
真似してみました(笑) あと4ヶ月。入居が楽しみですね。 今の所上棟見学会が楽しみです。 |
129:
匿名さん
[2004-11-25 00:05:00]
4LDKには、◎ですが、
収納に関しては、××。 ちょっと不安です、かなり捨てないと。 |
130:
匿名さん
[2004-11-25 00:11:00]
今オチャードプラザのHP見たらルームプランが4つになっていたよ。
1件売れたのかな? |
131:
130
[2004-11-25 00:12:00]
オチャード=>オーチャードでした。
来年から住むのにまちがえた。。。。。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
返信用封筒って入ってました?
早々になくしちゃったかな