オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その2
182:
175
[2004-12-03 23:23:00]
|
183:
匿名さん
[2004-12-04 03:29:00]
協同住宅ローンは提携として何かメリットはあるのでしょか?
175さんが書かれている2.35%は、「金利優遇ミックスプラン」の事で、 これは、提携とは関係なく協同住宅ローンのセットしたプランですよね。 確かに、「金利優遇ミックスプラン」は、プロパーローン(短期固定)を 1000万以上と長期固定(公庫証券化ローン)とのセットですので、 私も怖くて手が出せません。 |
184:
175
[2004-12-04 11:27:00]
|
185:
でうね
[2004-12-04 19:28:00]
私はUFJの全期間1%OFFにしました。
どのプランかは年明に決めます。 どのプランが良いのだろうか・・・ UFJ選ばれた方、他にいらっしゃいますか? またはどなたか良いアドバイスを・・・ |
186:
匿名さん
[2004-12-05 21:44:00]
>>183さん
「協同住宅ローン」は、ナイスの提携ローンではないですよ。 ただし、私が今日、担当営業の方へ確認したところ、今から でも変更は可能との事でした。 長期固定のローンとしては、2.49%は魅力だと思います。 他社のローンも含め、公庫証券化ローンはかなりお得だと 思います。 |
187:
匿名さん
[2004-12-08 01:59:00]
グッドローンについて、担当d者に聞いてみましたが、公庫ローンは
グッドローンが12月に始めた商品で、ナイスで取扱実績が無い為、 お奨め出来ない(→やめてほしいという強いニュアンスで)言われました。 グッドローンは諦めて、協同住宅ローンにしようかな・・・? 融資実行月まで、金利が下がることを祈ります。 |
188:
匿名さん
[2004-12-09 09:18:00]
ローンのお話中申し訳ありません。来週上棟会で、初めて自分の部屋に入れるわけですが、制限30分です。皆さんは部屋でどういうことをされますか?内覧会の予備チェック?私はメジャーを持っていって床のサイズだけでも測っておこうかと思います。カーペットを敷いてから引越しに備えたいので。こんなのもっていくといいよというのがあればぜひお教えください。
|
189:
匿名さん
[2004-12-09 13:43:00]
はじめまして。こちらもローンの話題ではなく、話の腰を折るようですが、
不安になったので初めて投稿します。 先日、子供の幼稚園の制服の採寸に行きました。当然ですが知り合いもなく、 この先がものすごく不安になりました。お子様をおもちの方は、入居後、どの辺で遊ばせると お考えでしょうか?近くにどのぐらい遊び場があるかもよく分からないのですが…。 何事もプラス思考でいこうと思っているのですが、早速心配の種が…いかん、いかん…。 |
190:
匿名さん
[2004-12-09 16:45:00]
遊び場だと国道を渡ったところにある南河原公園じゃないですか?
休日は結構人がいますよ。それなりに広いし ただ、ホームレスもいるので気になりますが・・・ あとは少し離れますが鶴見川河川敷とか多摩川河川敷などもあります 多摩川河川敷は川崎側はゴルフ練習場なので東京側に行ったほうが いいと思います。 |
191:
匿名さん
[2004-12-09 22:06:00]
オーチャードとオーベルさんとの間あたり、それと北側の公開空地に遊び場になる場所があるのでは?
|
|
192:
匿名さん
[2004-12-09 23:48:00]
>188
上棟会たのしみですね。 制限時間は20分じゃなかたっけ? なにしようかな・・・とりあえず窓からの景色や日当たりをチェック! その時間帯はうちは日は当たってないか(汗 あとは家具の配置やインテリアのだいたいのイメージを考えたり 梁や柱の出っ張り具合をチェックしたり・・・ とそんなところです。 実際の採寸は内覧会でじっく〜りやります。 今回は時間短いし楽しむ感じで臨みます。 |
193:
まめ
[2004-12-10 00:34:00]
本日、20時ごろぐるりと回ってきました。
ので、独り言を かなり大きなマンションですね。予想以上の存在感です。 公開空地の公園にはジャングルジムも設置してありましたよ。 公園も予想以上に大きいです。 廊下の電気がオーベル・オーチャードともについていて、かなり明るかったです。 明るすぎて近所の方に迷惑にならないかと感じました。 |
194:
匿名さん
[2004-12-10 00:36:00]
189>
うちはまだ、子供いないですけど、MRでもお子さんは沢山いました。 ましてオーチャードだけでなく、隣にも430世帯あるわけですから、 心配しなくてもおのずとお友達はできると思いますよ。 今はわからないだけで、採寸したその日だって 同じマンションの人が何人もいるでしょうし? とりあえず、前向きにいきましょう! |
195:
まめ
[2004-12-10 00:41:00]
上棟見学会楽しみですね。
私たちは、ビデオカメラとメジャーで挑みます。 事前に採寸したい場所を押さえておけば、20分も短くないのでは と考えています。 楽しみですねー。 |
196:
でうね
[2004-12-10 23:33:00]
部屋の図面を拡大コピーしてもっていこうかな
そうすれば スグ採寸法記入できるし あとデジカメですか・・・ とにかく家族で手分けすれば20分でもなんとかなるかな? 不具合キズ等ダメ出しもこの日ですかね? 無理だよ!きっと別の日だよね・・・ちがう?・・え・・・ |
197:
匿名さん
[2004-12-11 09:50:00]
|
198:
匿名さん
[2004-12-11 10:30:00]
そうそうだめだしはまだですよ。まだ建築途中なわけで部屋の中もまだできてないところもあるって書いてあったような気がしますよ。図面拡大して持っていくと確かに便利そうですね。<195さん
|
199:
でうね
[2004-12-11 21:03:00]
みなさん ありがとうございました!
上棟見学会でしたね 混同してました。 そういえば197さんが言われてるデベロッパーさんのご厚意の事も言ってましたねェ 思い出しました・・・ 当日は植栽も見れると良いですね。 あと雨降らないといいでうね〜 |
200:
294
[2004-12-13 20:13:00]
みなさん、インテリアオプションはどうされているでしょうか?
12/25が最終締め切りだそうです。 私は価格が高いので、インテリアオプションは頼まないで、 自分で購入&設置する予定です。 まず最初に電気を買わないといけないのですが、オーチャード の近くでいい場所はありますでしょうか? オーチャード近くのドンキーに電話したら、売っていて「自分で 取り付けられますよ」と言われました。 あとウォシュレットの取り付けなど、引越し後が大変そうですが、 節約の為、自力で頑張ろうと思っています。 あっ、それと今日が駐車場の抽選日でしたね。 私はバイクが気になりますので、明日担当の方へ確認して見よ うと思っています。^^ |
201:
匿名さん
[2004-12-13 21:13:00]
電気は、川崎のヨドバシカメラかさくらやか、
その辺で買う予定です。 あとは、家具の大正堂とかで買おうかと。 駐車場の抽選結果気になりますね。 どなたか参加された方いますか? |
202:
匿名さん
[2004-12-13 21:44:00]
>>200さん
以前来た案内に 「当選通知は抽選会後郵送にて連絡するので電話での問い合わせはご遠慮ください」 という旨の記載がありましたよね。 私も含め400世帯以上の方々がそれぞれ気になっていることと思いますので、 一斉に問い合わせてしまうとスタッフの方にご迷惑を掛けてしまうと思います。 ここを覗いている人だけでも自粛しませんか。 |
203:
匿名さん
[2004-12-13 23:24:00]
そうそう、電話しちゃいけないんだよね。(きになるね。)
オプションは、なんだかんだ、建築中のもあわせると50万くらい 使っちゃいました・・・イタタタ 照明は、さくらや、ヨドバシは、安い!!という感覚は薄い感じです。 安い(まぁそれなりの品物です)のでいいなら、今の所、鶴見のヨーカードーとなりの、 サトームセンが一番安かったよ。 あと、鶴見のライブピアは、ナイス系列らしく、 確か、カード(うちは数ヶ月前に勝手に送られてきた)みせると 5%offとか書いてあった気がする。一応営業サンに確認してみて! |
204:
294
[2004-12-14 02:08:00]
|
205:
匿名さん
[2004-12-15 18:30:00]
今日、抽選の結果が届きました。
駐車場は第1希望(機械式)GET!駐輪場は…(>_<)まさか1番遠いとこになるとはトホホです。 すべてが第1希望になるなんて思ってなかったですが、まさか第5希望に出した場所になるとは 思わなかったぁ。 決まったものは仕方ないのでいい運動だと思って取りに行くしかないですね(^_^;) |
206:
まめ
[2004-12-15 19:49:00]
届いたんですか?!
うちはまだです。とても楽しみです。 でも期待すると、、、なんですよね |
207:
匿名さん
[2004-12-15 21:47:00]
この前、国道から全体が見えました。さすが長谷工って感じでよかったです
|
208:
匿名さん
[2004-12-16 00:30:00]
なんとか駐車場あたりました。
駐輪場は外れたみたいで遠いです。 まあ駐車場が希望の所だったのでよかったです。 オーチャード通信⑤に入っていた写真見ると かなりできてますね。 土曜日の見学会楽しみですね。 だんだんいろいろな手続きで忙しくなるので わくわくしてきました♥ |
209:
bob
[2004-12-16 00:59:00]
皆さんは早々と連絡がきたようですねー。
私はまだ届いておりません・・・。 明日がたのしみです。 土曜日の見学会もたのしみです。 いつも、車でしたが、 駐車場がなさそうなので、南武線デビューしちゃいます。 見学会での情報も期待してます。 |
210:
匿名さん
[2004-12-16 09:54:00]
抽選がきましたが、がっかりです。(++)
住居が自走式に近いところですが、一番遠い機械式になってしまいました。 第5希望のどれでもないところでした。 主人が通勤に使用している車なので、できれば自走式と交換していただける人 を捜しています。 どなたか交換の手段をご存知の方、教えてください。 |
211:
294
[2004-12-16 19:05:00]
みなさん、結果が届いているみたいですね。
私は千葉県に住んでいるせいか、昨日までまだ届いていませんでした。TT もしかしたら、今日届いているのかな? 楽しみです。 |
212:
bob
[2004-12-16 21:18:00]
きました、きました!
駐車場・駐輪場ともまずまずの結果で、ホッとしております。 294さんのバイク置き場はどうなりましたかね・・・。 当選するとよいのですが。 |
213:
匿名さん
[2004-12-16 21:37:00]
いずれも第一希望だったので皆さんのレスみて驚きです。
結構激戦だったのでしょうかねぇ。 それとも駐車場は初めから機械式ねらいだったからかな? |
214:
匿名さん
[2004-12-16 22:29:00]
|
215:
294
[2004-12-16 22:59:00]
bobさん、まずまずの結果と言う事でおめでとうございます。
私はまだ仕事中で、届いているか確認出来ません。 皆さんの話を聞くと、ウチにも届いていそうですね。 私の場合、車はないのであまり気にならないのですが、 バイクはかなり気になります。 ハズレれば、年明け早々に売却しなければと思っています。 1989年生まれのバイクですが、別れが辛いです。>< ・・・と、ハズレれた事ばかり心配しています。 まぁ、ハズレれたら車を買って楽しむ事にします。^^ |
216:
匿名さん
[2004-12-16 22:59:00]
>自走式は抽選になったとききました。
私は、第一希望の自走式に決まりました。ほんとうにラッキーだったのですね。 土曜、日曜は上棟会ですね。楽しみです。内覧会の前に見せてもらえるのは、 ありがたいです。出来具合のチェックは内覧会でするとして、上棟会は、写真 を撮ったり、カーテンの採寸をするつもりです。時間が20分しかないので、 大忙しです。 |
217:
匿名さん
[2004-12-16 23:16:00]
オーチャード通信(Vol.6)の現地写真を見ました。遠方の私にとっては
うれしい限りです。お隣さんと写っている写真もありますが、色的に合 わないような気がします。もう少しバランスをお互い取るような色合い でもよかったかもしれませんね。 |
218:
匿名さん
[2004-12-17 00:30:00]
川崎ですけど、うちも今日来ました。駐輪場は、第一希望、駐車場は第二希望のところでしたので、満足です。土曜日の上棟会本当に楽しみです。うちの持ち物は、デジカメ、メジャー、スリッパ、図面の拡大コピー、小型のフラッシュライトを持っていく予定です。共有部分も皆さんさりげなくチェックを入れましょうね。
|
219:
294
[2004-12-17 02:59:00]
結果来てました。
残念ながらバイクははずれでした。 覚悟を決めて処分します。TT 駐車場は安い順に機械式を希望していたのですが、 希望以外の機械式となってました。 オーチャードの抽選で運を使い切っているみたいです。 |
220:
まめ
[2004-12-17 08:20:00]
私のところも来ました。
機械式で希望通りでした。 |
221:
bob
[2004-12-18 08:19:00]
おはようございます!
清々しい、上棟会日和ですねー。 どんな風になっているのかたのしみです! 218さん、私も共用部分見ておきますです。 294さん・・・。残念でした。 長年連れ添ってきたヤツと別れるのはつらいです・・・。 なんとかならないですかね、バイク置き場!! まめさん、おめでとうです。 私も第二希望の機械式でした。 上げ下げとか時間かかるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
222:
匿名さん
[2004-12-18 08:37:00]
おはようございます。昨日はわくわくしすぎて寝られませんでした。いよいよ今日ですね。他の購入者の皆さんともお会いできるので楽しみです。よろしくお願いいたします!!
|
223:
294
[2004-12-18 10:02:00]
おはようございます。
今日はいい天気でよかったですね。 私は明日なんで、bobさん、222さんとは別の棟って事ですね。(残念です) それとバイク置き場の件ですが、bobさんお気使いありがとうございます。 年明けすぐに売却と思ったのですが、ギリギリまで未練たらしく乗って しまいそうです。 でも、私が落選した分、他の方がバイクとの別れを免れたわけですし、 もともと、オーチャードを選んだ時点で、こうなる事も仕方がない思って いました。 失うものは大きいですが、オーチャードという大きく得るものもあるので、 トータル的にはプラスですしね。 あと、今車を持っていないので、車の購入を計画しようと思っています。 とは言っても、色々出費があるので高い車は買えませんが・・・。 |
224:
匿名さん
[2004-12-18 12:12:00]
私も明日です。
是非、今日のレポートを聞いて参考にしたいと思ってます。 今日行かれた方、宜しくっ! |
225:
匿名さん
[2004-12-18 15:22:00]
上棟見学会、行って来ました。
久々にマンションを訪れたのですが、もうすっかり外観は完成してますね。 時間もきっちり20分というわけではなく、わりとゆったりと見学出来て良かったです。 あまり、他の人との交流はありませんでしたが、内覧会の時もこんな感じかな…(^^ゞ B棟ですが、日当たりはばっちりですね。逆に北側は思っていたよりも暗かったです。 私のところが丁度、目の前に建物があるからかもしrませんが。 以上です。 |
226:
294
[2004-12-18 18:12:00]
225さん、早速のご報告ありがとうございます。
私も先週、ローンの件でオーチャードに行ってきて、E棟2階の 部屋(ゲストルーム?)には入りました。 メインエントランスから階段を上って入りましたが、かなかな豪華 な作り(メインエントランス)でよかったです。 また、外観はもう出来上がっているみたいでした。 私は明日が上棟見学会なので今から楽しみにしています。 上棟見学会はわりとゆっくり見れると言う事なので、メジャー片手に 楽しんできます。 |
227:
bob
[2004-12-18 19:09:00]
ご報告です。
とりあえず、時間制限については225さんのおっしゃるようにゆったりです。 受付がエントランスで手狭なために20分というワクを設定したと思われます。 ちいさな子供はやはり入れませんでした。たぶんいけるだろうと思い、子供用のスリッパを 持参しましたがダメでしたので、妻と交代で見学です。 子供はエントランスに数脚パイプ椅子があり、アメやコーヒーを飲みつつ待機してました。 その他細かいことはなにもありません。自分の部屋以外立ち入らなければ 思う存分『我が家』の下見ができましたよ!! 明日の方は、エンジョイしてくださいねー! おっと、最後に・・・。 見終えて、エントランスを左に出て帰ろうと歩き出したら、オーチャードと 隣地の間におじさんが立っており、呼び止められました。 『ご入居おめでとうございます!○○新聞ですが、新聞はお決まりですか?』と、 いやー、商魂たくましいッス! |
228:
294
[2004-12-18 20:47:00]
bobさん、お疲れ様です。
bobさんちのお子さんは小学生未満なんですね。 ウチは、小学生なんで大丈夫です。 でも、危うく子供分のスリッパを忘れそうでした。(助かりました^^;) |
229:
匿名さん
[2004-12-18 22:20:00]
抽選結果来ました!
くじ運の悪い自分ですが 今回だけはパーフェクト! に近かったです! この勢いでジャンボもって 言うじゃな〜い でも ア タ シ!ジャンボ買って無いですからァ〜! 残念ッ! |
230:
匿名さん
[2004-12-19 00:43:00]
上棟見学会のレポありがとうございました。
我が家は明日です。 時間的にゆっくり見れるとのことで安心しました。 また明日感想かきこみます。 メジャーとビデオ持参でがんばります〜 |
231:
ちょっと嬉しい
[2004-12-19 01:56:00]
最近動きが無く、心配でしたが、
HPみたら、分譲戸数があと 4戸になってます。^^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱ団信別でした。
(営業の勘違いでした)
で提携の0.1%引きは、
協同のプロパーローンを1000万円以上借りると
残りの公庫証券化ローン分が2.49%→2.39%になるそうです。
でも、自分は1000万円も短期固定で借りるのは
ちょっと怖かったので証券化ローン
80%枠いっぱいで行きました。
あと、こうなるとグッドローンも有力候補になるんですが
グッドローンは融資が間に合うかが非常に微妙といわれたんで
グッドローンについては今回は見送りました。