いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第2章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41379/
[スレ作成日時]2004-08-24 22:51:00
シーガーデン新浦安【第2章】
281:
-----
[2004-09-11 22:29:00]
|
282:
匿名さん
[2004-09-12 02:51:00]
276さん
そもそもここのスレは何のスレですか〜? 質問がテーマに沿ってませんよー |
283:
匿名さん
[2004-09-12 05:26:00]
SG検討中なんですが、人気物件で、残りの販売戸数も少なくなっていています。
荒らしクンのいう地盤も気になり、複雑な心境。 荒らしクンも含めて検討中の皆さんの、競合物件・お勧め物件を 聞いてみたいですね。 282さんは何と比較したのですか? |
284:
匿名さん
[2004-09-12 05:41:00]
お金があれば、地盤は気にしないでいいんじゃないかな。
建物が崩壊するほどの大地震であれば、他の物件だってただじゃ すまないしさ。 液状化って、基礎がグズグズになっちゃて傾いたりする感じじゃないの? 地盤沈下だって基礎部分が見えちゃうような感じでしょ。 だったらもう一つ購入するつもりで、たーくさん修繕費を積み立てて、 直せばよいじゃありませんか。 SGの眺望は、おそらくこのリスクを払ってでも手に入れる価値あると おもうけど。横浜MMエリアだって似たようなもんだしさ。 海に面したマンションを買うなら、潮風の被害とか含めて そんなの、織り込み済みですよ!!海はいいですよ〜! 競合物件なんて、結局地盤のこととか付きまとうので、意味ないですよ。 |
285:
匿名さん
[2004-09-12 06:04:00]
前に東京都の倒壊危険度がなんたらってあったけど、ここは千葉県浦安市なので
ちゃんと千葉県発表の資料を参考にしましょうねー。 千葉県総務部消防地震防災課が発表している、「液状化危険度予測」と 「震度分布予測」です。某デベのMRにも用意されてましたね。 ちなみに、SG含め浦安市は「液状化危険度A(最高に危険)」です。 色分けマップが真っ赤かでした。 災害対策は震度5を想定しているのでしたっけ?東海地震の場合でも 震度6になっちゃってますね、浦安市。大丈夫かTDL! ■液状化危険度予測 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu3.htm ■震度分布予測 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu2.htm |
286:
匿名さん
[2004-09-12 13:15:00]
あら、都市計画された新しい街は災害に強いのでは無かったの?前にそんなこと言っていた人は、売主側の
関係者だったのかしら。湾岸エリアはぜんぶダメみたいですね。参考にさせてもらいます! |
287:
匿名さん
[2004-09-12 16:19:00]
>283
かなり昔の話ですが、小松左京の「日本沈没」でも千葉は分断されて真っ先に 海に埋没するエリアだったのですが・・。 震度7までは言わなくても、三浦沖地震の発生確率が結構高いと発表 されていたので、東京湾岸も震度5くらいの影響ありそう。 ローン20年から30年で組んでても、返済途中で建物に被害を 受ける可能性って結構大きいってことか〜・・・。 不動産情報サイトなどのコラムで、購入する際は地盤などの検討も 重要ってことが書いてあったので、内装などの自分の努力で比較的 容易に変えられることは購入後に対処できますが、土地、建物自体 太陽が上がる方角は購入時にすべて決まっちゃう!と思って慎重に 考えたほうが良いですよね。 浦安エリアが人気とTVでも言っていたので、検討してみましたが やはり、賃貸ではなく分譲となると長い視点で考えて、維持費や 将来的なリスクを金銭的にも便宜的にも考えてみると、かなり この物件は不安になってきました。 荒らし君が煽っている生命の危機というよりか、結果的に不安と お金がより一層上積みが必要になったというべきでしょうか。 |
288:
匿名さん
[2004-09-12 17:10:00]
まあ、なっとく出来るエリアが見つかるといいね。>287
|
289:
みんみん
[2004-09-12 18:05:00]
こちらは荒れているので、カキコするの迷いましたが、子供さんのいる方も
多いと思いこちらにもUPしておきます。 シーガーデンクラブ通信で紹介されていた、日出南小学校の新1年生向けの説明会に 行ってきました。 主に、1.施設概要 2.学校方針 3.通学区の説明でした。 1.施設;校舎はすべて南向き、学年に1つ多目的ルームあり、PCルームあり、 プールは体育館屋上、校庭には「学校の森」設置 3.通学区は、マンション単位!(びっくり) シーガーデン、アールフォーラム、セレナビータ、パークシティー東京ベイの一部、 ラフィネス、川崎重工社宅、ということでした。 就学前検診は、今の市町村で受ける。 2月頃、新1年生向けの入学説明会が新校舎であるが、まだ転入していないと案内が来ないのでシーガーデンクラブ通信で要チェック(参加してもOK) また、日出南小(仮第15小学校)の概要、転入の手続き等は浦安市教育委員会のHPが 参考になります。 |
290:
匿名さん
[2004-09-12 19:42:00]
ところで、疑問になる事がひとつあるので教えてほしい。
現在の工法では神戸の大震災の時倒壊&被害がもっとも 少なかったポートアイランドの工法が一般的(海ほたる同じ工法) で、同じ規模も震災ならば、倒壊が免れるの必須なのだが、 具体的な液状化の被害が知りたい。液状化ってそんなに怖いものなのか? 個人的には密集地の火災や公共の被害の方が怖いのだが・・・ >>285さん。その辺のところどうなの?泥がどう危険になるの? |
|
291:
匿名さん
[2004-09-12 19:47:00]
みんみんさん
お手数なのですが、出来れば2.の方針についても 教えて頂けないでしょうか。 |
292:
匿名さん
[2004-09-12 20:15:00]
鹿島のサイトに出てるけど・・液状化ってこんな感じだわね。
↓ http://www.kajima.co.jp/tech/seismic/higai/030603.html けど、大丈夫でしょ?しっかり対処した施工してれば。 |
293:
匿名さん
[2004-09-12 20:21:00]
新浦安のマンションでは現在、全て地盤にまで杭打ってるからねえ。
液状化で心配なのはむしろ一戸建てだと思う。 |
294:
匿名さん
[2004-09-12 23:37:00]
以前に、どなたかが指摘されておりましたが、浦安市防災計画が震度5を
前提に作られているのならば、早急に見直していただきたいと思います。 その理由は、 第1に、1996年10月から震度5は、震度5強・震度5弱の2つに分かれて います。震度5を前提というのは6年も前の言い方であり、最近、見直しを 行ったと思えないからです。 第2には、千葉県の防災計画の想定で、直下型地震場合で震度6弱以上、 海溝型地震の場合で震度6弱以上、東海地震のケースで震度5以上と なっており、県の想定と異なっているからです。 ただし、私は浦安市の防災計画が震度5を想定しているということが事実 であるかどうか確認しておりません。一般市民ですら、すぐに気づくような 事項を、市役所が放っておくようなこともないとも思っています。 もしも放っていたならば、市役所・市議会・(市民もかな?)の怠慢という ことにも繋がるかもしれません。 |
295:
匿名さん
[2004-09-13 00:20:00]
阪神大震災のとき、地震の直後のニュースでは、高速道路の倒壊の映像
を何度も流していましたが、その後は町中が焼け野原になった大火事の 映像を大々的に流していました。 火事の原因は、コンロ等の燃焼器具もありますが、電気系統(電気設備・ 電源コード・配線など)が熱をもち火事になった例が多いということもはっきり しています。そして、地震後の混乱で消火活動が十分でないので、火事に なると手がつけられなくなります。 木造家屋を1軒焼いてしまうような火力がどのくらいなのか数値は 知りませんが、相当大きな火力であろうと思います。1軒が燃えれば、 隣の家にも火が移り、やがて町中が焼け野原になるような悲惨なことに なります。 地震で怖いのは、まず地震による建物の倒壊で下敷きとなることですが、 これは最近の建物ではほとんど心配ありません。木造家屋であっても基準 とおりに建てられたものなら、ほとんど心配ないでしょう。次に怖いのは、 建物内の家具等が地震対策をしていないことによる倒壊で、これで怪我を して逃げられなくことです。自分で家具等の地震対策を十分にすれば防げます。 最後は火事です。これは町ごとにリスクの大きさが異なります。荒らしクンは 町ごとのリスクを評価した東京都のデータは無意味であるような言い方を していますが、これは大きな意味を持ちます。倒壊する家屋の多少・火災 発生の多少・非難のしやすさなどが重要なのです。 従って、木造住宅が密集した地域よりも、広々とした埋立地の方が安全 というわけです。 埋立地であっても、木造住宅の密集地域の場合は、残念ながらリスクは 大きいものとなります。 |
296:
匿名さん
[2004-09-13 00:34:00]
>295
運河などによる避難路が少ない点など、埋立地には 「一般的にダレでも判っているレベル」の人命リスクとは違う リ人命に関わるリスクが存在するけど、その点は触れないの? あと、下町の木造一戸建て密集地とくらべられても、はなから、 地盤や災害に気をつけましょうって言っているヤツは、そんなところの マンションも買わないって。 死ななくても建物の修繕や維持コストが増えちゃうから、液状化がヤバイ って言ってるように思えるけど、その点はどうなの?教えてタモレ! |
297:
匿名さん
[2004-09-13 00:41:00]
あのー、湾岸埋立地のマンションについて、購入検討する上で
地盤の話って荒らし行為なのでしょうか?大変興味あるのですが。 触れられたく無い話は全部「荒らし行為」で目を覆う&耳をふさぐ? そんな掲示板でしょうか、、。 |
298:
匿名さん
[2004-09-13 01:10:00]
地震で倒壊したら、修繕するしかないけど、中途半端に地盤だけ
修復したい場合でも、上物を取り壊す必要ってあるのかよ? 建物は無事でも、地盤がダメになったらどうすんだ? 土地が傾斜した場合の修復は、デベが保証してくれるのかな? 震度5程度でもそうなってしまうのであれば、ローンとか組んでいると ヒヤヒヤもんだねー。 ちなみに、千葉県内ではこの20年で震度5を2度計測してるし。 倒壊の危険性からくる火災のリスクなんて、常識でしょ?そのエリアは 火災保険も割高なんだしさ。勿論地震火災のリスクが高い地域には、最初から 住む気なんて無いサ。ましてや、建物が無事であっても、塩害や地震時の軟弱 地盤からくる、大規模修繕(それですむのかも疑問だな)なんかで、安心して 住めないんじゃない?ってことだろね。ここは生命保険の板じゃないから、 SG新浦安を購入することに関して、どうなのよ?ってことなんだからさ、 木造戸建てが多い地域と比較して購入することを考えている人には、 少しはマシな話だけど、そもそも地盤は大丈夫なのか?っていう答えには 変わりが無いんじゃないの? |
299:
荒らし君、さようなら
[2004-09-13 01:33:00]
>298
荒らしくんへ この物件は、万一の液状化に備えて地盤改良を行ったうえで 50m下の支持地盤まで杭基礎を打っています。 確かに地震が起こってみないことには、何ともいえませんが 対策としては、ちゃんと行われているマンションです。 また、塩害にも配慮してコンクリのかぶりも60mmとなっておりますので 中性化の影響も考慮済みです。 高潮ですが、湾内なので心配するほどでも無いと思っています。 それでも心配であれば、眺望や広々とした空間など、享受できる 恩恵と引き換えに、他の物件を探すなりしてくださいね。 荒らしが目的なら、購入することすら予定にないでしょうけど・・・ |
300:
に
[2004-09-13 05:56:00]
|