旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41561/

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

[スレ作成日時]2004-08-22 23:21:00

現在の物件
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】

162: 匿名さん 
[2004-09-16 11:25:00]
>153さん

うちも駐輪場は1台分しか確保できませんでした。
今2台保有しているうちの1台はスタンドを買ってきて家の中に入れています。
まぁ、これは思い入れのある自転車なので駐輪場が確保できても室内保管するつもりでしたが
あともう1台買い物用に欲しいな〜っと思っているのですが、
これは折りたたみ自転車にしようと思っています。
なんとかトランクルームに入る折りたたみ自転車がないかと探し回っている最中です。

駐輪場を確保する前に購入してしまったのは確かに早計でしたが(ごめんなさいね)、
今でも駐輪場がイッパイイッパイとなると
今後子供たちが成長して自転車通学が増えた時が心配ですね。
住民用の駐輪場を増やすことはできないかと考えています。
例えば今の来客用のところなんてどうでしょう?
理事会に提案してみようかな?
163: 匿名さん 
[2004-09-16 11:48:00]
161さん、また例のゴキブリですよ。無視、無視。
164: 匿名さん 
[2004-09-16 12:17:00]
駐輪場の増加は必要かもしれません。
でも私は来客用のところは駐輪場にしたくないです。
マンションの正面から丸見えではかなり見苦しく感じます。
中の方の空いてるスペースにどうにかして停める方がいいような気がします。
165: センター 
[2004-09-16 12:46:00]
昨日配られていた理事会だよりには、
以前話題になった 駐車場空きスペースの時間貸しの検討について、
出てなかったですね。
あと、個人的には、ハーバルガーデンと提供公園に
雨をしのげる屋根があれば良いなと。。。
166: 匿名さん 
[2004-09-16 12:53:00]
マンションの立地を考えると、駐輪場と駐車場(来客用含む)の
絶対数は足りないですね。
また若い方が多いので将来的にも不安ですね。

皆さんも問題や提案があれば、156さんの通り積極的に理事会
宛てに送られるのが良いと思います。
余談ですが、書面は封筒等に入れる事をお勧めします。
>>郵便BOX丸見えでびっくりしました。
167: 匿名さん 
[2004-09-16 14:32:00]
そうですね。
理事会に相談が良いかも。

折りたたみ自転車ならエレベーターに乗っても良いんでしたっけ?
もしだめなら、折りたたみならOKにして頂きたいです。ポーチに置いても可、とか。
なんか以前折りたたみもだめってどこかで見たような・・・(間違ってたらごめんなさい)
ベビーカーと折りたたみ自転車は同じような扱いで良いと思います。
もちろん廊下で乗っちゃいけないと思いますが。

あとハーバルガーデンと公園に屋根は必要ですよね!!
子供が居るんですが、公園に行くと親のほうが焦げるかと思いました。
ハーバルガーデンも小雨のときとかに予約が入ってると、キャンセルするのが
惜しいですしね。日陰が欲しいですし。

費用はどの位かかるんでしょうかね?
って、これも理事会に伺ってみます。
168: 匿名さん 
[2004-09-16 14:38:00]
153さん、必要に迫られて・・ということでしたから大変だっとは思いますが、
やはり、見てる人は見てると思いますよ。
サザンのベランダからは一番目につきます。毎朝、重い子ども乗せ自転車
を2階ラックから一生懸命出し入れしている方もいらっしゃいます。

162さんのように部屋に置いていらっしゃる方もいるし、購入を我慢してる人も
たくさんいると思います。バイク置き場にも置いてらっしゃる方もいますが、
こちらもやはりルール違反なんですよね。

小さな子がたくさんいるので、これから大きくなって自転車が必要になって
くるのは目に見えていますので、やはり駐輪場の問題は避けて通れない
と思います。バイク置き場でも、駐輪できるようにしたらどうかなとは
思うのですが(もちろん許可制にして)、何か理由があって(危険だとか?)
駐輪できないようになってるのでしょうか。

決められたスペースだけではなかなか私達の生活に便利・・とはいきませんが、
きちんとルールを守っている方がほとんどだと思うので、改善に向けて
頑張りつつ、お互いモラルをもって生活していきたいですね。
169: 匿名さん 
[2004-09-16 15:30:00]
163さん。そうですね、無視、無視。。
つい、ムキになってしまいました。大人気ない;;

165さん。確かに来客駐車場はもっと欲しいですね。
3台だけなんて・・・
でも、現状は難しいのかな???
170: 84です。 
[2004-09-16 17:44:00]
自転車は工夫次第で1家族複数持てそうだと思うが
駐車場はスペースがないですよね。
かといって敷地の入り口に車おかれると
自転車置き場からの自転車とか子供の飛び出しに
相当気をつけないといけないし。
来客スペースは難しいですね。
駐車場はどれくらい空きがあるんですかね。
171: 西側住人1 
[2004-09-16 18:00:00]
募集しているのは2区画ですよね。
機械式の一番下ともういっこはどこだっけかな(笑)

172: RUN 
[2004-09-16 23:28:00]
駐輪場、駐車場の空き区画については掲示板に張り出されていましたよ
私の見た限りでは駐輪場に関してはがら空きですよ!
恐らく確保しただけで使ってないのではないでしょうか??????
ちなみに今日現在場所によっては1段目は2〜3台しか見ていませんが・・・・
173: 84です。 
[2004-09-17 00:29:00]
掲示板みました。駐輪場空きなしでしたね。
確かにうちの自転車の横はいつもガラガラですが
おそらく確保ですね。
ところでサウス入口と機械式の横にず〜〜っと車が
止まってるのですが
174: 匿名さん 
[2004-09-17 01:27:00]
今晩の「吾郎のソナタ」に出ましたね♪
175: 匿名さん 
[2004-09-17 08:58:00]
174さん、何がでたんですか?
駐輪場も、駐車場も見た目にはまだ空がかなりあるように見えるんですがね。
176: サウスの住人 
[2004-09-17 13:35:00]
来客用駐車場の件ですが、以前、小学校の向かいの月極駐車場の
空きスペースを、一日貸して頂いたことがあります。
出し入れ自由、一泊1000円でした。
177: サウスマン 
[2004-09-17 15:27:00]
久しぶりに登場のサウスマンです。こんにちは。
176さん、いい情報ありがとうございます。
週末はずっと予約が一杯なので是非必要なときには活用してみたいと
考えております。
174さん、最近近所の神社に稲垣吾郎が撮影に来ていた、という話と
つながるのでしょうか??
178: 匿名さん 
[2004-09-17 22:17:00]
175さん、177さん>
この番組のことです↓
http://www.tbs.co.jp/program/goronohosomichi.html
今週の放送に、このマンションの一室と奥様が、稲垣吾郎とセットで放映されてました。
神社の撮影も同じ。
179: 匿名さん 
[2004-09-17 22:49:00]
私は撮影の日たまたま通りかかったので稲垣吾郎を見ることができました!
ラッキーでした。
180: 匿名さん 
[2004-09-17 23:00:00]
芸能人でさわぐな。
はずかしい。
181: サウスの住人 
[2004-09-18 17:09:00]
和菓子の情報もお願いします。
182: 私もサウス住人 
[2004-09-18 20:19:00]
さっきから花火のような音が聞こえてくるんですけど、これって毎年してる花火師の勉強会の花火かな・・・・。
これが終わるとほんとうに秋なんだな〜っていつも思います(近くに住んでいたもので・・・)。
和菓子、といっても私は大福がすきなんですけど、二子玉川高島屋地下の「たねや」の大福や溝口マルイの1階に
ある店(名前が思い出せません、すみません)の「粟大福」が好きですね。高島屋地下の叶匠寿庵の洋菓子っぽい
和菓子もおいしいですよ。
183: 匿名さん 
[2004-09-20 23:03:00]
花火師の勉強会なんてあるんですねぇ♪来年も是非花火大会開催して欲しいですね。
184: mitsu 
[2004-09-21 01:01:00]
ども、mitsuです。
仕事でばたばたしている間に少し板があれてしまいましたね。
10月ぐらいに仕事がひと段落するので、
専用で板やお店マップ(これが一番!)とか作って少しでも貢献はしたいのですが、

1)IDの配布方法とかどうしますかねぇ?
2)素案ができて仮運用や本番運用した後、サーバ費用とか何時の日か少なくとも出ますかねぇ?
 安い方法をみんなで割り出すのもいいかもしれません。
 IT系の方情報下さい。
3)構築も日曜大工になるので多少時間がかかったらごめんなさい。
4)案作りにメーリングリスト要ります?

どちらにしても、
入居者にしかわからないネタでIDパスワードでも発行したいといます。
(例:自販機の数?とか屋上のベンチの数とか?ガーデンの流しの数?を足して・・・みたいな)
昔やったオリエンテーション風に。

板が荒れるかのせいもあるので、メールアドレスに下さい。<作りました。
定期的にまとめて、書いてみます。
また、メールを下さる時はニックネーム等の一意のキーを下さい。
そりゃ、頂いたメールからポストに投函しても構いませんし。
様子を見ながら。当然私も信用されてないでしょうし。ね。

あっ、ちなみに私まだ仕事が忙しく完全に引っ越してません。汗。。。
週に1回風を入れに言っている状態です。。間違いなくどべです。
あぁ。自転車が早く欲しい。<マンションの頭金にまわしすぎました。。。苦笑
私も早く、食事ネタを書いてみたいです。近くで売っている卵(200円)は食べました。
185: サウス 
[2004-09-21 16:12:00]
182さん、情報ありがとうございます。 玉高に行ったら買ってみようと
思います。 ガトー横浜のチーズケーキもおすすめです。

この前、卵自販機の横にある鶏小屋を覗いたら、なぜかヒヨコがいました。
186: RUN 
[2004-09-21 22:47:00]
ウエストに住んでる方、1日網戸にしていると校庭の砂が入ってきませんか?
毎日のお掃除が大変で大変で。。。。。
187: 84です。 
[2004-09-22 14:44:00]
僕はサウスですが、そんなに砂が?
小学校の横にまたマンション立ちますよね。
風の流れはどうなるんですかね。
もしかしたら南風はそのマンションが
遮ってくれるのでは?
188: 匿名さん 
[2004-09-22 21:11:00]
サウスさん、私もヒヨコ見ました。こどもが「ピヨピヨ」というので、えー?と
思いましたが、いましたね。産ませているのか、勝手に孵ってしまったの
でしょうか?

大山街道沿いのガトーヒビノ(だっけ?)のケーキはおいしかったですよ!
甘いよ〜と聞いていましたが、全然そんなことはなく、とっても丁寧に
作っている印象を受けました。小さなお店なので、あまり種類はなかった
ように思いますが、上品な感じがしました。
189: 匿名さん 
[2004-09-22 21:53:00]
ウエストの三階です。
うちも網戸にしておくと床もテーブルも砂でザラザラになってしまいます。
風の強い日は特にひどいです。
やっぱり校庭の砂が入ってきてしまうんでしょうね。
でも仕方ありませんね。せっせっと掃除しています。
ちなみにクイックルワイパーはウエットタイプが良いですよ!
拭いた後みると真っ黒ですごいです!
最近はコンクリートだらけの所が多いですが、ここの環境は(砂埃はちょっと大変ですが)
凄く良いですよね。床も綺麗になるし一石二鳥!?で頑張ってますよ。。
190: 西側住人1 
[2004-09-23 08:51:00]
西側のプラタナス、すっぱり切られてますね。
あそこまで切らなくても(笑)って感じですけどね。

>RUNさん

うちも入ってきてます。
でも共働きで日中は窓を開けていないので部屋内はそんなに感じないですね。
ただ、バルコニーは・・・すごいですね(笑)
お互い頑張りましょう〜。
191: RUN 
[2004-09-23 11:42:00]
焼肉情報!! 府中街道を川崎方面に向かい小杉十字路を右折して
300Mくらいだったかな右手に『炭火焼肉 どうげん』というお店がお薦めです。
定休日は第三木曜日(祝日・祝祭前日除く)若干ではありますが駐車場もあります。
安くて美味しかったですよ。結構、混んでるので予約して電話で呼び出しして
もらう方が多いようです。
192: mitsu 
[2004-09-24 00:04:00]
どもっ。mitsuです。
公開したメールアドレスなのですが、早速、ウイルスの添付が届きました。
メールアドレスをアドレス帳に登録した方はウイルスソフトの更新等ご注意下さい。
また、こちらはまったく影響はしないのでご安心下さい。

一度オフ会を開催してそこでアドレスやURL等を公開した方が良いかも
しれませんね。

どうやらグルメ情報には事欠かないようですし〜。
193: 84です。 
[2004-09-24 01:20:00]
「84です。」改め「サウスマン」にします。あはは。

mitsuさんの御意見に賛成です。
ウイルスの件もありますし、できるだけ
外部の人間をシャットアウトするということでも。

そうそう。
私は8月頭に入居したので第1回理事会には
参加できなかったのですが、第2回が25日に
開催とありました。
場所は集会所なんですか?
194: 西側住人1 
[2004-09-24 07:03:00]
毎回集会所でやっているようですよ。

ただ、もちろん理事会のメンバーの方だけで行われます。
HPの件とか駐車場の件、駐輪場の件、監視カメラの件などは
それまでにポストに入れておいたほうが良いかもしれませんね。
195: サウスマン 
[2004-09-24 09:44:00]
あっ。
理事会メンバーだけなんですね。
あははは。勘違いしちゃいました。
危うくいくところでした。

ところで駐輪場かなり空き抽選はりだされてましたね。
やっぱり僕の自転車の周りは空きだらけだった。
196: 旧サウスマン 
[2004-09-24 13:18:00]
おお、久しぶりに訪ねてきたら私と同じハンドルネームの方が・・・。
以前何度か書き込んでいるサウスマンです。
これからは旧サウスマンで書きますね。
そのうちサウスの方で、新サウスマンとかサウスマン太郎とか出てくるのを
期待しつつ。
197: mitsu 
[2004-09-24 23:51:00]
みなさん、お疲れさまです。mitsuです。

明日が、理事会との事ですから、資料のポスティングは難しいですね。
せめて来月の理事会までにはポスティングできる様にしてみますかね?

1)ホームページの件は安く作成し、大きくなるにつれて予算を組めばいいかな?
と思っています。なので、当面はお金は年間1万ぐらいです。
これで、最大メールアドレスを各戸分確保できますし、転送機能とか作成したら、
携帯とかに緊急配信もできるかもしれません。
どちらにしても練らないといけませんね。
2)駐車場の件はまだ住んでないので判りません。
ただ、一回車で行った事があるのですが、サウスとウエストの
あたりの駐車場のマナーが微妙かなぁ。と思いました。
便利なポイントだけにマナーが必要ですね。
3)駐輪場の件は、うちもそうですが、2台分毎月支払っています。
まだ、住んでませんが。。。営業の方が取りづらくなるから、入れって。。。
来月までには自転車を置きたいと思っています。。。
4)監視カメラは、重要ですね。ただ、高く運用費を払いたくないし、
ネットワークカメラ等の提案はしてみたいですね。

おっと、時間ですので、また後ほどです。
p.s.ウイルスの送信元はバラバラですが、踏み台のメールサーバは全てso-netでした。
万が一ソネットの方で、アドレス帳に登録した方がいたらご注意下さい〜。
198: サウス住人 
[2004-09-26 19:25:00]
>西側住人1さん
西側のプラタナス、すっぱり切られてますね。
あそこまで切らなくても(笑)って感じですけどね。

そうですね。
サッパリと言うか、丸見えっていうか。
プラタナスで隠れるのを計算して、いまのところを購入したので、ちょっとショック。
いままでは、窓全開にしてたのですが、これからは出来なくなり、残念です。
199: サウスの住人 
[2004-09-27 16:08:00]
↑ 本当ですね。 わくわくで小学校に行った時に見てびっくりしました。

横の釣堀に行ったことある方いらっしゃいますか?
植木を買ったときに、ちらっと見たら結構面白そうな雰囲気で
こういうの嫌いじゃないなーノスタルジックだなーと思いました。
でも、いまいちおっかなくて入れません。
餌は虫系なのか、料金は? おじちゃんはどんな人?
情報よろしくお願いします。
200: 私もサウス住人 
[2004-09-27 19:08:00]
ああ、私も気になります。いままでけっこう近くに住んでいたのですが、一度も入ったことがありません。
熱帯魚も売ってるんでしょうか。不思議なお店ですよね。なんと、ここで犬を買ったことがあるという人を
知っています。ますます不思議です。入り口からお店までのジャングルのようなアプローチが、なかなか
の雰囲気ですね(^_^;)。
201: 匿名さん 
[2004-09-28 10:07:00]
ダイアゴン横丁のふくろう百貨店のような店。
202: 匿名さん 
[2004-09-28 14:56:00]
機械式の駐車場に規格以上の車入れてる方いますが、車庫証明取る時とか
誰かチェックしてるのでしょうか?
203: サウスマン2号 
[2004-09-28 15:10:00]
195のサウスマンですが、前任がいらっしゃるので
サウスマン2号に改名します(笑)

それって非常にまずいことじゃないですか?
機械式駐車場の耐久の問題もありますし。
その車の下の人とか心配じゃないですかね?
高さ制限ですか?
204: 匿名さん 
[2004-09-28 16:31:00]
高さでしたら耐久性というよりも、
自分の車を周囲の機械でこすっても
保証されないって言うことだけじゃないですかね?
205: サウスの住人 
[2004-09-28 17:20:00]
>200さん 201さん

・・・・・ううむ。
206: 匿名さん 
[2004-09-28 17:28:00]
>202さん
私も疑問に感じてます。
今の駐車場は横幅が(平置き以外は全て?)1850で、欲しい車は
それを超えていた為断念しました。

でも、その欲しい車を機械式に駐車されている方が居てビックリ!
一応横幅ぎりぎりに入っているのですが。。良いのでしょうか?
207: 匿名さん 
[2004-09-29 01:02:00]
車を持ってない立場としては
ちゃんと車庫に入っていて隣の車を傷つけたりしないのなら
特に問題ないと思うのですがいかがでしょうか。
まさかその程度の重量差で耐久性が大幅に変わるほど
繊細な機械とも思えませんし・・・

それよりもサウスとウエストの角にある
消防スペースの駐車車両が気になりますね。
おそらく駐車してるのはゲストの方だと思うのですが、
その場所にナビゲートするのは住民の方だと思います。

万が一の際、住民の命や財産を守るために
確保してあるスペースに駐車する人の気が知れません。
近辺に駐車場がないのはわかりますが、
住民の命や財産をリスクに晒してまで
駐禁を逃れようとする心構えは改めてもらいたいです。
208: ゼネコン社員 
[2004-09-29 09:05:00]
私は、前のマンションのときに、隣のクリーニング工場が火事になりました。
玄関ドアを開けると、工場から炎が吹出しており、熱気が吹付けてきました。
あわてて隣接している駐車場の車を移動しに行きました。

夜でしたが、幸いほとんどの方が帰宅されており、車を移動したので、
空いたスペースに消防車が入ってきて、そちら側からも放水することができました。

おかげで全焼には至らなかったのですが、隣との間が駐車場で
車も移動できたのは、まったく幸運としかいえません。

消防用空地のあるなしは、火災時の被害に大いに影響します。
そして、災害は突然起こります。

あの火事以後、私は消防用空地に駐車する気にはなれません。
209: 西側住人1 
[2004-09-29 09:10:00]
私の実家もマンションだったのですが、駐車場問題でもめました。

たしか、規定以上の車両を停めて不具合が発生した場合は
保証が効かないということで私の車は買い換える事になりました。
私の車は重量オーバーだったので厳しかったのかもしれません。
10キロだったんですけどね・・・。
横がギリギリの場合はパンクや塗装ハゲが起こりやすいかもしれませんね。

ただ、規定の中での購入を検討していただかないと何かあった時に
その方に責任が振ってくることがありえます。
軽微と言えども、許容範囲内から違反しているわけですから。
そう言う意味ではもともと購入していた車は仕方がないとしても
今後購入される車はキチンと駐車場の誓約書でチェックしてほしいですね。

・・ただ、購入した後にこの車はダメですと言っても厳しいと思うんですけどね。
210: サウスマン 
[2004-09-29 09:19:00]
>サウスマン2号さんすいません・・。再度サウスマンを名乗らせていただきます。

さて、駐車場の件。重要事項説明の時に気づき、当時営業の方に問い合わせを
しました。

その時の回答は駐車場の設備に何かあったときには保障できない、つまり規格外
の車を入れている方に責任をとってもらう可能性があるというものでした。

私はちょうど買い替えのタイミングだったので規格に合う車にしました。

たしかに大きい車がみっちりと入ってますもんね。
211: サウスマン2号 
[2004-09-29 09:48:00]
車の問題はたくさんありますね・・・

昨日発売の「田園都市生活」は
溝の口、高津、二子新地の特集でしたね。
新地は少しだけ掲載ですが。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる