公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
763:
購入検討中さん
[2014-09-19 10:44:31]
|
||
764:
匿名さん
[2014-09-19 15:34:39]
小学校の評判も成績も良い、というのは如何なものでしょうか?私はOBなのでよく知っているつもりですが、はっきりいって、悪い方だと思っていますけど。
ここの有名なOBの方とかご存じでしょうか? |
||
765:
匿名さん
[2014-09-19 17:21:53]
公立なので年代によって全然違いますよ。
評判はあまり参考にはならないです。 少なくとも今はましだとは思いますが 先のことはわかりませんよ。 |
||
766:
匿名さん
[2014-09-19 17:36:43]
昔より多少マシというのが結論のようですね♪
|
||
767:
匿名さん
[2014-09-19 23:10:33]
中津小はあまり悪い話は聞きませんよ。
気にされるなら周辺をウロウロしてたら どんな子がいるかわかるので一度散策してみては。 |
||
768:
匿名さん
[2014-09-20 09:02:10]
中津駅前で取壊しをしてる二つの建物はマンションになるのでしょうか?
セントラルがすごい高くてあきらめたのですが。 そうだとしたらもっと高くなりますよね? |
||
769:
匿名さん
[2014-09-20 10:23:38]
週1で大阪・梅田に行くけど、ちょっと人多すぎ。
梅田が巨大化してるうえ、人口密度が更に上がってる 郊外在住だけどなんか田舎者になった気分。 |
||
770:
匿名さん
[2014-09-20 11:09:06]
うめきた2期開発で中心地に自然環境までつくったら今までの中心地と郊外のバランスが崩れそう。若いうちは便利な中心地で過ごして子供ができたら環境を求めて郊外へっていうことが変わるのかな。もちろん家計のことを考えて安い郊外って発想もあるけど。
|
||
771:
匿名さん
[2014-09-20 19:57:35]
梅田周辺で緑もあって子育て施設などもあればわざわざ郊外へいかなくてもいいんじゃない。
現に都心回帰は起こってるからね。 |
||
772:
匿名さん
[2014-09-21 07:28:01]
標高が低くて大きな川がすぐ近く。
学校区の評判も北区内では悪い。 郊外の方が良くないですか? |
||
|
||
773:
匿名さん
[2014-09-21 09:22:00]
評判は悪くないと思いますが。
それに淀川が近いと何か不都合でも? |
||
774:
匿名さん
[2014-09-21 09:46:04]
緑って河川敷のこと?あんなの緑のうちに入らないでしょう。
まぁ価値観は人それぞれだけれど、 都心に住もうという人は、住環境を捨てて利便性を優先する人たちだから 中津に住んでて住環境がいいとか言われるのは、正直 井 の 中 の 蛙 だと思いますよ。 |
||
775:
周辺住民さん
[2014-09-21 22:10:29]
学区の評判は悪くはないと思いますよ。
めちゃくちゃ良いと言うわけではないけど、悪い評判も聞かないです。 私は地元が近所(隣り町ぐらいの距離)でしたが、中学校は良い評判しか聞いたことないですね。 |
||
776:
匿名さん
[2014-09-21 22:28:01]
あら、公立にいかせるお宅ばかりなんでしょうか。
イヤですわ。 |
||
777:
購入検討中さん
[2014-09-22 07:14:42]
|
||
778:
匿名さん
[2014-09-22 08:23:04]
私立に行くなら校区はそれ程気にならないよ。よほど酷くないかぎり。
むしろ変なのが私立に来られると困る。 |
||
779:
匿名さん
[2014-09-24 00:40:49]
営業の方は中津小学校は良い方だと言ってました。
まぁ、悪くなく普通なら気にしません。 ところでこちらのマンションの売れ行きは どうなんでしょうか⁇ |
||
780:
匿名さん
[2014-09-24 08:22:14]
営業が悪いこと言うわけないでしょ。しかも地域の悪口になるようなことなんて。
|
||
781:
匿名さん
[2014-09-24 11:00:17]
阪急中津方面は、ヤバいって。
一般的に都心駅近の中津のイメージは、北側の線路越えるまで。淀川の河川敷何て夜に歩いたら危険だわ。 中津の団地って…ややこしいイメージしかないわ。 |
||
782:
匿名さん
[2014-09-24 11:12:49]
イメージと現実は違うよ。
ヤバイって何がですか? ややこしいって何があるのですか? 住んでましたが何もありませんでしたよ。 |
||
783:
匿名さん
[2014-09-24 13:05:28]
河川敷はどこも夜は真っ暗です。
夜にわざわざ河川敷を歩く人はいないでしょう。 ちなみに中津は線路超えてからが中津ですよ。 |
||
784:
匿名さん
[2014-09-24 13:16:16]
阪急中津の駅を見れば現実がわかると思うけどな。
|
||
785:
匿名さん
[2014-09-24 13:21:11]
じゃ、地下鉄中津は中津じゃないと?
梅キタ近くの都心の街のイメージの中津は、線路超えるまでってことを言ってるだけ。 |
||
786:
匿名さん
[2014-09-24 18:36:23]
大阪なんて、日本国内から見れば底辺なのに、なにをそんなに地域差別したがるんだろう?
一生懸命、下を見つけて卑下する。 関西圏外の人間から見ると実にくだらない。 中津だろうが、市内その他だろうが、北摂だろうが、変わらないよ。 |
||
787:
匿名さん
[2014-09-24 18:49:55]
色々言われてますが、特に犯罪が多いとかいう事はないんですよね?
だったら、別に問題ないと思いますが。 |
||
789:
購入検討中さん
[2014-09-24 19:02:51]
>>787
犯罪が多く無ければ問題無しってレベルのハードルならいいんじゃないの? |
||
790:
購入検討中さん
[2014-09-24 21:20:58]
そんなに中津ってダメなんですか?現地歩きましたがそんなに悪い感じがしなかったんですけど、これは昼間だったからですか?
|
||
791:
物件比較中さん
[2014-09-24 22:40:35]
価値観は人それぞれだと思います。
海抜ゼロ地帯、淀川沿いでも、花火大会が鑑賞できるとか、梅田が自転車で行けるとかに価値を見出だせるなら、いいんじゃないでしょうか。 |
||
792:
匿名さん
[2014-09-24 22:44:10]
私はダメなんて思いませんよ~。
個人的に、都会に近い割に静かなのが気に入りました。 (多少ひなびてますが特に気になりません) 夜は知らないですが、現地歩いても悪い感じなんて全くしませんでした。 ただ1点、ごみ出しの仕方がもっと綺麗なら嬉しいですが・・ でも、うめきた2期開発で貨物線跡も道路が整備されるらしいし、ますます便利になりそう。 私は有り、ですね。 |
||
793:
購入検討中さん
[2014-09-24 22:45:15]
人それぞれの育ち、環境等により、許容度の違いも否定できません。だから、自分の目で見て、歩いて許せる範囲かを各自判断するのがいいんでしょうね。私は、決して批判しているわけではありませんが、町並み、商店街を見て住むには少々難しく思いました。
|
||
794:
検討中の奥さま
[2014-09-25 12:11:07]
私はもともと安い価格設定に強く惹かれていた者ですが、昔から北区に住んでいる母に、中津だけは、、、と懇願され諦めました。
人それぞれですよね。 |
||
795:
匿名さん
[2014-09-25 13:11:07]
昔から地元に住んでいる方は土地柄をご存知ですからね。
マンションがあちこち建って人も入れ替わり、土地柄も変わっていくんですがね。 このマンションがある中津より、御堂筋挟んだ東側の方が犯罪は多いようです。 中津3丁目もマンションが増え、人が増えたら、犯罪が起こる様になるのでしょうか。 |
||
796:
匿名さん
[2014-09-25 13:19:15]
御堂筋でなく、地下鉄御堂筋線です。
|
||
797:
匿名さん
[2014-09-25 15:18:07]
中津の土地柄をネットで調べましたが、
これから住む上で何か影響があるのでしょうか? 過去のことは気にしませんが、こちらのマンション購入を前向きに考えていますので、 今後に影響することがあれば知っておきたいです。 今でも差別とかあるんでしょうか? |
||
798:
匿名さん
[2014-09-25 17:02:47]
差別がある地域なら、みんなこのマンション買わないと思いませんか?
|
||
799:
匿名さん
[2014-09-25 18:14:55]
あまり気にはしてませんがここに何かあるなら教えてください。何が嫌なのでしょうか?うちもずっと北区で育って親も北区ですが。ここならむしろ今より便利で環境も良くなって家賃のも下がるのでいいことずくめだと思ってます。仲の良い友達も中津にいますし中津をすごく気に入ってますよ。子供もここで育てたいと言ってます。
この時代に信じられない発言をする人がいるものですね。無記名だからどんな方が投稿されてるかはわかりませんけどあまり気分のいいものではないですね。 答えが欲しいものです。 |
||
800:
匿名さん
[2014-09-25 19:23:33]
答えのない議論をしても意味ないのでは。
目に見えないものは不安を煽るいい材料ですからね。 |
||
801:
検討中の奥さま
[2014-09-25 20:14:41]
794さん
本当にそんな親御さんがいるのですか? そんな方は住まれなくて良かったと思う人がたくさんいると思いますよ。いいご決断を。(恥) |
||
802:
申込予定さん
[2014-09-25 20:48:48]
中崎町のマンションと比較検討しました。
検討項目は色々ありましたが、庶民ですのでまず価格。 そして主人はこちらの静かさが気に入ったとのこと。 土曜日、20分程現地にいましたが本当に静か。平日はどうなんでしょうねえ。 人それぞれ。 どの土地にも何かしら歴史はあるもの。私は気に入ったのでここに住むことにします。 |
||
803:
匿名さん
[2014-09-25 21:54:06]
梅田に近い大手のマンションが登場するといつも土地柄ネタで妨害する人が現れますね。大阪は歴史的に差別意識が残る地域のようですが、利害関係者がそのマイナス面を露出させています。
|
||
804:
匿名さん
[2014-09-25 22:00:59]
|
||
805:
検討中の奥さま
[2014-09-25 22:31:35]
北区、大淀区とかそこでも土地柄ですか?
何がどうなのか知りたいものです。 |
||
806:
匿名さん
[2014-09-25 22:50:01]
良く売れてるマンションはアンチが多いですね。
どこの物件もケチをつければきりはないですが 不動産会社同士の叩きあいも見ていていい気はしませんね。 他のモデルルームに行ったときに営業の方にここに書いてるようなことを 言われました。大手の不動産会社の人がそんな発言するのかとちょっと 信じられませんでした。さすがにそんな方から家は買おうとは思いませんので もしそこの物件を買うなら担当を変えてもらいますが、、、 普通の意見交換がしたくてここを覗いたら結局こんなことで残念です。 皆さんって上記のような意見で決断が揺らぐんですかね? そうであれば思う壺ですね。掲示板もつかいようですね。 |
||
807:
購入検討中さん
[2014-09-25 23:01:03]
ていうか、やはりダメなところがあるからそのような書き込みがあるのだと思います。否定的なことを事実関係なく排除するのもまた購入検討者にとってマイナスになるのではないでしょうか?以前に○クザが住んでいるということも、梅田に近い割に安いのではということも両方事実かなとと思いますし、それを踏まえて検討したいと考えますが。。。それが、この検討スレの意味、意義だと。
|
||
808:
購入経験者さん
[2014-09-25 23:43:16]
三井の堂山タワーも散々叩かれてたけど、結局、完成前に完売し、今では『買っておけば良かった』物件ですからね。
ひびきの街だって、西区、西区ってさ。 マンコミュって、買ってる人より、買えない人と業者ばかりだね。 私は数少ない購入済マンコミュファンですが。 |
||
809:
購入検討中さん
[2014-09-26 00:05:23]
こちらのマンションの売れ行き情報を
知ってる方いらっしゃいますか? ウメキタ2期開発で貨物線が道路に整備されたら グランフロントまでかなり近くなりますね♫ 待ち遠しいです! スーパーが近くに出来ると更に嬉しいのですが…。 |
||
810:
匿名さん
[2014-09-26 00:18:33]
買えない人の僻みか業者っていうのは正しいと思う。
ここ数年内に新築購入した人なら、妬みの気持ちなど湧かないから 他の物件をわざわざ貶そうという気にならないと思う |
||
812:
匿名さん
[2014-09-26 12:37:31]
北浜タワーもキャンセル待ちで50組って言われました。
さすがに見るのが遅かったかと諦めました。 書き込みもはじめから見直しましたが散々の 叩かれようでしたよ。面白いものですね。 私はタワー高層階希望なのでここはあまり 興味ありませんが投資としてなら充分価値ありと 判断してます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
小中学校の評判まで教えてくださってありがとうございました!
私はもし購入するなら隣県からの引っ越しになるので、あまり詳しくなくて…
高い買い物なのでよく相談して決めたいと思います。ありがとうございました♪