公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
304:
匿名さん
[2014-05-19 18:12:01]
|
||
305:
匿名さん
[2014-05-19 18:22:50]
東側に確か部屋が30数戸あったとおもうので
約9億円。それを残りの西と南に足すと約400万の 上乗せでできますね。 世間はどちらを選ぶんでしょう? ないもの言って何になる。 無駄な議論はやめましょう。 |
||
307:
匿名さん
[2014-05-19 23:23:22]
外したならなぜここにわざわざ来るんでしょう。
結局同業者でしょう。 書き込みは一投稿につきいくらになるんですか? |
||
308:
匿名さん
[2014-05-20 07:48:29]
確かにレトロチックな街でしたが、
梅田距離考えると将来に期待できて いいじゃないですか 今便利だとおそろしく高値ですし ここはねらい目だと検討中です |
||
309:
匿名さん
[2014-05-20 10:09:45]
御堂筋線近い。
阪急線も近い。 梅田も近い。 これだけでこの価格は安いでしょう。 場所もむしろこの条件で静かな雰囲気は 希少でしょう。北区や中央区の中心地での 御堂筋沿線はこんな価格はまずありえませんよね。 |
||
310:
匿名さん
[2014-05-20 11:39:58]
1期で半分(140戸)位は売れちゃいそうでしょうか?
マンション価格は、今年は堅調でも、長期的には下がっていくと予想されるから 出来ればゆっくりじっくり検討したいですけど。 |
||
311:
匿名さん
[2014-05-20 16:26:38]
この状態では下がる要素ないでしょ。
どの程度の長期で言ってるんでしょうか? 3年や4年では変わらないと思いますよ。 その間賃貸で12万とか払ってる人は、、、 恐ろしいですね。そんなことは気にせずに 欲しいとおもったときに買えばいいじゃないですか。 それで損すればそれはあなたの運命ですよ。 |
||
312:
匿名さん
[2014-05-20 17:41:20]
じっくり検討なんていって決断しない人は、そうやってこれまでのチャンスも逃してきたのでしょう。
このマンションのどこに迷う必要があるのか。契約した時点で勝ち組でしょう。 幸いこのマンションは即決できる人しか住めないでしょうが。 ***になりたくなければ、今からハンコと契約金の準備をしておくことをおすすめします。 |
||
313:
匿名さん
[2014-05-20 18:30:04]
お買い得部屋は一期で無くなりそうですね。
ここみたいな旧価格マンションは狙い目かな。 |
||
314:
匿名さん
[2014-05-20 18:32:08]
ここ契約したら勝ち組なんですか(笑)
普通に働いていれば、ほぼ誰でも即決できるマンションじゃないですか。 早く勝ち組の仲間入りして下さいね。 |
||
|
||
315:
匿名さん
[2014-05-20 18:58:12]
勝ち組かどうかはともかく、契約すれば勝ちは間違いないですね。
三井ブランドにしては安めの価格なので、これ以上下がることは考えられない。 ほぼ確実に値上がりが見込め、最悪でも横ばいでしょう。 地歴とか寂れてるとか昭和脳な方はいつまでもそう言っていればいいんです。 5年後に答えは出ます。 これがKY価格なら見向きもされないでしょうが、この価格なら買わない理由が見当たりません。 |
||
316:
匿名さん
[2014-05-20 19:01:02]
やっぱり三井でしょ。
大手の中でも三井ブランドは強いよ。 大手といってもあとは野村や住友ぐらいでしょ。 住友商事は違いますよ。住友不動産です。 |
||
318:
匿名さん
[2014-05-20 21:01:33]
関西はねー
舐められてるからね。 三井ブランドでも立地が悪く資産性維持できていないところいっぱいありますよ。 市内中心部の三井で絶大な資産性を持つマンションてありましたっけ? パークタワー梅田ですら低層階角部屋の中古なかなか売れないんですけど。 |
||
320:
入居済みさん
[2014-05-21 01:32:28]
福島のパークホームズ。
中古の流通するとすぐに売れる優良物件。 それも分譲時の価格より高い値段で。 |
||
321:
匿名さん
[2014-05-21 05:43:20]
堀江のパークホームズも高かった。
知り合いが住之江のパークシティに住んでたが あまり下がらずに売却出来てた。 やっぱり三井はすごいって言ってたような。 |
||
322:
匿名さん
[2014-05-21 12:51:11]
要はいくらで買ったかが大事だと思いますよ。
どれだけいい場所でも高く買ってれば値段は下がります。 変な場所でも安く買ってれば損は少ないでしょうね。 |
||
324:
匿名さん
[2014-05-24 22:44:09]
まだ売ってないし、
販売前だからチラシはいっぱい入るんじゃないですか。 外観は好みもあると思いますが私は普通がいいです。 三井さんも過去の実績から流行り廃りのない外観を 選ばれてると思いますよ。パークホームズは関東含めてもどれも似たような感じですね。 永く住む上で汚れや古さを感じさせないような外観だと思いますよ。私は好きですよ。 |
||
326:
匿名さん
[2014-05-24 23:04:14]
三井は資金豊富だから広告もどんどんうてる。
このご時世でも関係なし。 財閥はよろしいなぁ。どこぞの会社にでも分けてあげれば。 |
||
328:
匿名さん
[2014-05-25 09:12:02]
大型物件が出れば団地という表現が定型文みたいになってますね。そう言えば悪く聞こえると思っているのでしょう。
|
||
329:
物件比較中さん
[2014-05-25 21:15:23]
マンションは日本語でいえば団地
逆からいえばグランフロントのタワーマンションだって 団地でしょう |
||
330:
匿名さん
[2014-05-25 22:27:25]
そうだったのか。
その発想はなかった。 |
||
331:
購入検討中さん
[2014-05-26 23:10:13]
やっぱりタワーパーキングは潰れやすく、将来月々の修繕積立金はかなり上がりますよね?
|
||
332:
マンコミュファンさん
[2014-05-27 00:38:39]
駅から近いし梅田が徒歩圏だから
車持たなくていいじゃない(^^) |
||
333:
物件比較中さん
[2014-05-27 06:22:31]
タワーパーキングつぶれやすいって
いつの話? 昭和? |
||
334:
匿名
[2014-05-27 10:54:44]
ここの規模でタワーパーキングのメンテナンス費用って年間どの位かかるものなのでしょうか?
|
||
335:
匿名さん
[2014-05-27 17:44:31]
駐車場代っていくらくらい??
|
||
336:
匿名さん
[2014-05-27 19:27:15]
このスレはアンチを装った業者が多いですね。
そりゃあ三井がこんな価格で出してしまうと 安さだけの2流3流デベは見向きもされなくなります。 |
||
337:
匿名さん
[2014-05-27 21:24:49]
そうですね。
三井不動産、住友不動産、三菱地所に就職出来なかったのは誰のせいでもありません。 大手不動産の社員も貴方にはわからない苦労をしていると思いますので、邪魔をしないであげてね。 |
||
340:
匿名さん
[2014-05-28 00:54:23]
さて業者さん達の喧嘩は放っておいて、リバー➕花火ビューとシティービューどちらが良いでしょう。
このマンションに興味を持ったきっかけは淀川花火ですがスーモに載っていたスカイシティ方面の眺望もかなりいい感じですね。 |
||
341:
匿名さん
[2014-05-28 01:24:11]
板状ファミリーマンションなので眺望より日照が重要です。
|
||
342:
匿名さん
[2014-05-28 09:52:42]
実際、中津ってどうなん?
|
||
343:
匿名さん
[2014-05-28 13:00:34]
タワーだろかうが板状だろうが階数は同じです。
景色で選んでもいいんじゃないですか? 好みと思いますよ。私はリバービューを選びますね。 |
||
344:
匿名さん
[2014-05-28 14:44:10]
中津はいいところですよ。
|
||
345:
匿名さん
[2014-05-28 15:01:29]
有名なご飯屋さんがたくさんありますよ。
隠れた路地裏の名店!!みたいな。 |
||
348:
不動産購入勉強中さん
[2014-05-29 19:32:26]
|
||
349:
匿名
[2014-05-29 20:25:57]
この辺一体は全て路地裏の地域やからな。JRをくぐったらあかんわ。
|
||
350:
ご近所の奥さま
[2014-05-29 23:14:32]
JRをくぐるからいいんですよ。
一気に静かになりますよ。 のんびりしていて住むならこの辺りがいいですよ。 |
||
351:
物件比較中さん
[2014-05-30 01:22:57]
賃貸で貨物線路手前側の中津に住んだことあるけど
選挙の日と阪急中津への往復くらいしか 向こう側に行ったことないわ 近くを歩いてて惹きつけられるエリアでないのは確か。 良く言えば閑静な住宅街。 |
||
352:
匿名さん
[2014-05-30 09:27:46]
住むエリアって感じなので別にどうとかこうとか言うような場所ではないと考えてます。普通の住宅地って感じ。その中で駅や梅田が近いだけ。
|
||
353:
匿名さん
[2014-05-30 11:50:47]
住宅地って言う人がいるけど、実際は準工業地域ですからね。
|
||
354:
匿名さん
[2014-05-30 12:49:42]
街並み見たら変わらないですよ。
|
||
355:
周辺住民さん
[2014-05-30 13:32:41]
そんな事はどっちでもいいんですよ。
住みやすいから。 |
||
356:
匿名
[2014-05-30 22:59:50]
この辺りに住んでる人はスーパー、ドラッグストアはどこまで買いに行っているんですか?
|
||
357:
匿名
[2014-05-31 12:37:42]
あんな、汚い町並みが住みやすい!?スーパーも遠いところに業務用スーパーのみ。これは子育てにはキツイやろ。今まで自分が生まれ育った環境によるけど。去年みたいに水位が堤防を越えそうになったら、冷や汗もんやで。
|
||
358:
匿名さん
[2014-05-31 13:03:34]
準工業地域ですからね。
住宅地ではありませんから。 準工業地域とは 主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。 |
||
359:
周辺住民さん
[2014-05-31 14:04:00]
ここはそんなことないですよ。
検討しないならこなければいいのに。 たくさんの方がいいところだと住んでる場所に 対してすごい失礼な言い方ですね。 |
||
360:
匿名
[2014-05-31 15:06:04]
失礼なのではなくて、検討スレに必要や情報を提供してる善意の行為じゃないですか!?
|
||
361:
匿名
[2014-05-31 22:47:42]
良い事も悪い事も出してほしい
もちろん書かれている情報を鵜呑みにせず裏付けをとり、その上で自己責任で決めるから 書き込みしてくれている方々感謝します |
||
362:
匿名さん
[2014-06-01 07:44:43]
私も同感です。
失礼だとは思いませんので事実をたくさん教えて欲しいです。 高い買い物ですから後悔だけはしたくないですね。 |
||
363:
匿名さん
[2014-06-02 01:15:27]
中津商店街、いいですね。
|
||
364:
匿名
[2014-06-02 07:44:37]
商店街がいい!?本気で言ってるんですか!?商店街って、お店が並んでいて色々買い物出来る所のことを言うんじゃないんですか!?
|
||
365:
匿名さん
[2014-06-02 08:14:24]
364
363さんは皮肉で言っているんですよ。 |
||
366:
匿名さん
[2014-06-02 14:07:53]
おっしゃる通り、この場所は、準工業地域です。
失礼とかの問題ではなく、国が建築基準法で定めた用途地域です。 事実を否定しても仕方がありません。 準工業地域でも構わないと思った人々が、ここを購入すればいいことです。 |
||
367:
匿名さん
[2014-06-02 14:28:40]
準工業地域でネガっても仕方ないですよね。
将来この地域に新たに工場などができることはありえません。 梅田至近なのに落ち着いた住環境が整備されていくだけです。 しかも三井にしては激安といっていい価格です。 これがトンデモ価格なら話になりませんが、どこぞやの無名デベ並の 価格なので買わないという選択肢が考えられません。 投資としても優秀だと思われます。 不動産の大事な鉄則は、とにかく安く買うことです。 |
||
368:
匿名さん
[2014-06-02 16:03:49]
各デベロッパーが躊躇した立地
三井だからって買う? |
||
369:
マンコミュファンさん
[2014-06-02 16:34:45]
ここイイと思うよふつうに
|
||
370:
匿名さん
[2014-06-02 18:13:22]
具体的にどこが躊躇したんでしょうか?
情報はありませんが教えてください。 |
||
371:
匿名さん
[2014-06-02 19:15:56]
躊躇した会社があればそこは今後悔してるだろうね。
|
||
372:
匿名
[2014-06-02 19:21:38]
後悔なんてしないでしょ。スーパーが近くにないどこか遠すぎる、反社会的な方々が近くに住んでいる、街並みが荒んでいる、飲食店が殆んどない。だから、他のデペは敬遠したんじゃないの!?
|
||
373:
匿名さん
[2014-06-02 20:16:54]
普通にあるよ。
よく見たら不動産屋さん。 自分の物件に人気がないからってここに来て荒らしても人気はでませんよ。そんなことより自分のところの物件のいいところを探したらどうですか? |
||
374:
匿名さん
[2014-06-02 20:39:49]
相手にしなさんな。
ここは充分便利だよ。 |
||
375:
匿名さん
[2014-06-03 00:02:32]
もうすぐ登録ですね。
楽しみやら不安やら複雑です。 抽選になりませんように。 ちなみに私は西の上層階です。 |
||
380:
匿名
[2014-06-03 10:41:24]
ディスポーザーは無くて良かったがゴミドラムは欲しかった。
|
||
381:
匿名さん
[2014-06-03 11:52:32]
何度か現地を見ましたがいつも敷地の境界線に近所の方のゴミがいたるところに集められているのですが、入居後は禁止にしていただけるのでしょうか?
そこが一番の不安です。 |
||
382:
匿名さん
[2014-06-05 11:13:46]
1期で100戸は超えますか?
半数130戸はさすがに難しいとは思いますが。 |
||
383:
匿名さん
[2014-06-05 12:47:52]
ゴミの悩み相談はスルー?(爆)
|
||
384:
匿名
[2014-06-05 19:45:36]
スルーというか初めて気づいてまだ対策立ててません
|
||
385:
ビギナーさん
[2014-06-05 23:14:05]
もしかすると、
重要事項説明書内に、 従来より敷地の一部(複数個所) が近隣住民のゴミ集積所 となっております。 そのまま近隣住民に使用される ことを容認すること、および その清掃・管理費用は管理組合 にて責任・負担すること。 と定められるのでしょうか? |
||
386:
匿名
[2014-06-06 14:47:10]
ゴミ問題が出てから擁護派の書き込みが無くなったな。
まさか公開空地がゴミ置き場にはならんよな。 緑に囲まれてが一転ゴミに囲まれてじゃ話にならん。 町会に話をつけるにしてもここいらの住民は一筋縄ではいかんだろう |
||
387:
匿名さん
[2014-06-06 15:03:42]
私も現地何度も行ってみて、ゴミは気になりました。
マンション近辺の雰囲気もあんまり好きになれず、 379さんの言い方も気になるし、申込み予定でしたが 決断できません。 |
||
389:
匿名さん
[2014-06-07 03:13:02]
間取りがイマイチじゃないですか?
立地はいいんだけどなぁ・・・ |
||
392:
購入検討中さん
[2014-06-07 10:23:27]
なんで立地があかんのか教えてください。
|
||
393:
匿名さん
[2014-06-07 10:40:08]
立地というかイメージが悪いとは言わないがよろしくない。
一番の最寄り駅をあえて隠している事からも分かるよね |
||
395:
購入検討中さん
[2014-06-07 11:15:19]
なるほど~。
確かに一番近い最寄駅があるのに公式サイトにも広告にも載ってないし、 営業さんも言わないからなんでだろうと思ってました。 梅田徒歩圏内だし、これから発展するものと期待もありましたが、無理そうですか。 北は淀川で、スーパーもこれ以上できなさそうですもんね。 話題にはなっても蓋あけてみたら案外売れないかもと思えてきました。 大きな買い物なのでよく考えてみます。 |
||
396:
申込予定さん
[2014-06-07 12:55:14]
購入するつもりで色々調べていますが、地下鉄中津駅の近くにグッディというスーパーあります。マンションからは業務スーパーが近いかもしれませんが、地下鉄中津駅を使うなら帰りに寄って買い物できそうです。阪急中津は今時珍しく階段しかないしホームが狭くて危ないですよね。我が家は小さい子供がいるのですが、購入検討中の方でファミリーは少ないんでしょうか?
|
||
397:
匿名さん
[2014-06-08 00:38:33]
この価格でとやかく言う?
それなら高いお金をだして他に行けば。 文句を言い出せばどこの物件もきりがないですが 結局は値段でしょ。 そんな人はセントラルマークへどうぞ。 |
||
398:
匿名さん
[2014-06-08 00:46:32]
ちなみにゴミは住宅地なら普通でしょ。
たかだかゴミ置き場でくだらない。 ちいさい話しを大きくしますね。 そんな事を家を買う基準にする人いるんですね。 まぁそんなこと言う人はどこも買えないでしょうね。 うちも一軒家が多いエリアですのでこんなの普通の光景ですよ。低レベルな書き込みですね。 こんなのアテに見る人いるんだな。 |
||
399:
匿名さん
[2014-06-08 01:02:37]
御堂筋線が売りだからでしょ。
|
||
400:
ご近所さん
[2014-06-08 05:56:28]
近所は発展しません。
この値段で文句言うな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東側の住居をつくらずにL字で自走式駐車場にしたら良かったのに。
タワーパーキングは使い勝手悪いし、維持費も高いから、そこだけ不満だなー。