公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
486:
匿名さん
[2014-06-19 20:47:37]
|
487:
匿名さん
[2014-06-19 22:35:02]
必死だな
|
488:
匿名さん
[2014-06-19 22:37:38]
たとえ50cmでも修復するには金がかかるのでしょうね。
あとタワーパーキングはどのくらい水位まで耐えれるのかな? |
489:
購入検討中さん
[2014-06-19 22:46:54]
確かに、浸水は重要な要素やけど、それよりあの汚らしい街並みやちゃんとしたスーバーも無く、仕様の低いハードでは、売る時もそれ並みってことかな。ただ、安いだけなら、即買いの物件だと思うよ。
|
490:
匿名さん
[2014-06-19 23:50:48]
489は本当に購入検討中か?
人々が生活している町を『汚ならしい』なんて普通言いますかね? どんだけきれいな町に住んでいるんだろうか? こういう心根の汚い人と同じ住まいは嫌だな。 |
491:
匿名さん
[2014-06-20 08:25:54]
484さん
480さんではないですが。私もこのマンションを検討するにあたって準工業地域について調べてみました。 危険物を扱うような工場は作れないと決まっているようなので、できた工場が何をするかわからない、ということは無さそうです。 ただその他の工場は作れるので、騒音や工場に出入するトラック等が増えることはあり得ますね。 しかしこの辺りは小さな住宅が多いので、大規模な工場ができる可能性は低いかもしれません。ゼロではないと思いますが。 |
492:
検討中の奥さま
[2014-06-20 08:30:25]
地下鉄中津駅近くにあるグッディというスーパーはちゃんとしたスーパーではないのですか?
ここで買い物して帰れるなと思っていたのですが。 浸水は確かに心配です。が、それを言うと「大阪はもともと海だからどこも大差ない」と言われました。 |
494:
匿名
[2014-06-20 09:34:43]
用途地域、生活利便、場所の昔からの評価、どれをとっても魅力がないと思います。うめきたの再開発に便乗して、価値が高いように偽って販売しているように思います。物件名がその証拠です。やはり不動産は立地です。
|
495:
匿名さん
[2014-06-20 09:47:25]
工場ができるのは嫌というより論外ですが、
倉庫系(物流センターや)ができ、トラック等が出入りしたり、 営業所(車庫)やタクシー・バス車庫、ラブホ、ガソリンスタンドなども住環境にとってはかなりのマイナスです。 そういう環境に慣れている人ならば、たいしたことないでしょうが ニュータウンや住環境の良い地域に長年住んでいた人には そう簡単に受け入れられるものではありません。 利便性は多少落ちても、住環境を重視したいです。 |
496:
匿名さん
[2014-06-20 10:58:18]
梅田至近のこの場所に今後工場や倉庫ができる可能性はゼロだよ・・・
今の地価では採算が合わないし、今後も上昇傾向。 空き地が出てもマンション、商業施設、オフィスぐらいなもん。 大半はマンションだろう。 |
|
497:
購入検討中さん
[2014-06-20 12:38:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
498:
匿名さん
[2014-06-20 22:58:22]
494さんの意見に同意ですね。
パークホームズシリーズは、手の込んだ外観や内装が魅力のはずなのに、角部屋でも窓1つのほとんど団地。パークホームズでありながら、この価格、立地の影に隠したものがありますよ。 |
499:
物件比較中さん
[2014-06-21 02:00:06]
負の要素が多いから安いんですよ
|
500:
検討中の奥さま
[2014-06-21 08:42:37]
素敵な営業さんでしたが
不安ごとが多くて考えが 前に進みません。 一生に一度のお買いもの ですもんね。 私は最近毎日が心配で 眠れていません。 一番気になっている下の 質問はどうなったのでしょうね? ↓ 結局どうなったの? ↓ もしかすると、 重要事項説明書内に、 従来より敷地の一部(複数個所) が近隣住民のゴミ集積所 となっております。 そのまま近隣住民に使用される ことを容認すること、および その清掃・管理費用は管理組合 にて責任・負担すること。 と定められるのでしょうか? |
501:
申込予定さん
[2014-06-21 09:05:39]
朝からご苦労様です。
本当に検討しているなら、素敵な営業さんに説明を求めては? 私もこれまでの検討過程でいろいろ聞きましたが、丁寧な説明をしてくれましたよ。 変にごまかそうとしないスタイルは財閥の余裕かな? |
502:
匿名
[2014-06-21 09:10:49]
何度か、この物件は安いとかかれていますが、全く安くないと思います。この条件でこの価格であれば、逆に高いと思います。
|
503:
購入検討中さん
[2014-06-21 10:59:56]
500さん
重要事項説明書にどのように記載されるかはわかりませんが、前回モデルルームに行った際にこちらから質問していないのに近隣のゴミの話してくれましたよ。 その時の説明で納得できたので我が家には大きな問題ではないと判断しました。 気になるなら電話でも答えてもらえるので、一度ご自身で確認された方が良いと思いますよ。 |
504:
匿名さん
[2014-06-21 12:32:19]
|
505:
匿名さん
[2014-06-21 13:39:50]
504さんが本物の検討者であれば電話で聞けばよいのでは?
|
506:
購入検討中さん
[2014-06-21 14:13:03]
504さん
503ですが、ご自身で電話して確認していただいた方が良いと思います。 私は不動産業者ではないですし、担当の営業さんに話していただいた内容を全て覚えているわけではありません。 間違ったことをお伝えしてしまうと申し訳ないので、ご自身の耳で聞かれた方が間違いないと思います。 |
さすがに嘘の記載・あいまいな記載ができないのが重要事項説明書です。
さらに宅地建物取引主任者が説明しなければならないものでもあります。
違反すると罰則ものです。
もう重要事項説明書ってできてるのかなあ?
ちなみにここの場所で私が重要事項説明書を作成すると、
本物件は大阪市から発表されている防災マップによると、
淀川が決壊した場合は水深5.5mの浸水が想定される
区域内に存しております。
また、総雨量567mmの大雨が降った場合は水深0.5m
の内水氾濫が想定される区域内に存しております。
また、東海大震災での津波があれば浸水します。
すべてご了承のうえ、各自の責任負担にてご契約しなければ
なりません。
という内容で作成いたします。