三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?

466: 匿名さん 
[2014-06-16 23:29:21]
1期106戸ですか。
半分位行くかと思いきや、以外に少ないですね。

この調子だと、予想外に苦戦するかもしれません。
467: 匿名さん 
[2014-06-17 00:13:49]
ここは15年後に笑える場所です、それまではずっと我慢が必要かな。

ただ15年後は間違いなく勝ち組でしょう
468: 匿名さん 
[2014-06-17 00:59:14]
ここって、準工業地域で路線価も安いことを考えると
割高だと思いますが・・・
15年後って、北ヤード2期が出来ても、
高齢化や人口現象を考えると、陸の孤島感は
酷くなる一方でしょう。
こんなことを冷静に考えると、
第一期で100戸超えは凄いのではないでしょうか??
469: 検討中の奥さま 
[2014-06-17 08:27:49]
陸の孤島という程ですかね?
古い家は多いけど近くにマンションもあるし、そこまでではないような…
スーパーも徒歩県内にあるし。
470: 匿名さん 
[2014-06-17 14:44:10]
登録開始を前にネガが始まってきましたね~。
471: 匿名さん 
[2014-06-17 15:34:46]
予算が潤沢な人より予算の少ない人の方が多いので、デベが一流なら売れますよ。
誰でも買える価格帯ですので心配無用です。
472: 匿名さん 
[2014-06-17 16:52:56]
ファミリーできちんと住める広さで
バカ高くない値段。
梅田周辺のマンションは高額でしかも
コンパクトなものが多いので、
今後都心に人があつまってくる時代に
なると、価値は高まる勝ちマンション。
473: 物件比較中さん 
[2014-06-18 15:32:31]
床スラブとかの数値だと上階ハズレ引いたらうるさいよね?
まあそれは何処でもだけど…
他の条件が合ってるだけに賭けに出るか迷う〜
474: 購入検討中さん 
[2014-06-18 22:22:45]
そりやあ、20~22㌢のスラブ厚って、コストダウンしている今どきのマンションと比較してもうす過ぎるわな。このうすさじゃ、トラブル必至やな。板状マンションでスロップシンクシンクもないし、浴槽や洗面所もコストダウンが露骨に表れていて安くて当リ前じゃないか?!?とにかく、中津に住みたいならいいと思えるマンションかもね?!
475: 申込予定さん 
[2014-06-18 22:32:47]
造りは良くないけど、デベと立地はまぁまぁ。

作りは柱が出まくってるし、よくはなさそう。

立地はねだんの割りにはいいと思う。
476: 匿名さん 
[2014-06-19 11:41:19]
検討しましたが、準工業地域なのが引っかかって断念します。

梅田圏暮らしは憧れでしたが、やはり子供がいるので
住環境の良い千中、天王寺、堀江あたりに絞って検討します。
477: 匿名さん 
[2014-06-19 13:15:02]
準工業地域だけど、このマンション建つから
工場ありませんよ。。。
しょうもないネガはやめましょう。
478: 購入検討中さん 
[2014-06-19 13:29:00]
用途地域は気にしませんが
現地の周りの雰囲気が異様で
夜歩けるのかなって怖いです
479: 匿名 
[2014-06-19 13:29:50]
ここを真剣に検討している方が堀江とか天王寺辺りを候補にするとは思えないのですが。

価格も立地もまるで違うでしょ。
480: 検討中の奥さま 
[2014-06-19 14:31:40]
準工業地域が引っかかるって謎ですね。
危険な工場は作れないし、この近辺には大きな工場もないですよね。
確かに古い家が多くて夜道は暗いかもしれませんがコンビニや飲食店もあるし、人通りも多いからそんなに心配はなさそうですよ!
481: 契約済みさん 
[2014-06-19 14:53:52]
45m 15階

で検索
482: 匿名 
[2014-06-19 15:07:42]
準工業地域が気になるのが謎って、用途地域を気にするのは不動産を購入する時の基本でしょ。
483: 匿名さん 
[2014-06-19 18:17:58]
準工業ってそんなに悪くないと思いますけど。
そもそも一種低層だと大きなマンション立たないし。
484: 匿名さん 
[2014-06-19 19:50:03]
>480
何を根拠に危険な工場が作れないと書いてるのですか?

用途地域としては周辺に工場が作られる可能性はあるでしょうし、その工場が何をするかは分からないですよね?
485: 物件比較中さん 
[2014-06-19 20:30:12]
最近まで購入に前向きでしたが、
処々の事情で中止になりそうです。。。

工場≦ごみ置き場≦浸水問題ですね。

投資用だったら沈んでもいいですけど
家族が住むことを考えたら浸水は家族に
与えるストレスは尋常じゃないですよね。

お金をとるか、家族の平穏をとるか、

たしかに安いけどなあ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる