公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
446:
申込予定さん
[2014-06-12 21:19:02]
狭いからだと思いますよ。
|
447:
ご近所さん
[2014-06-12 21:40:33]
価格は㎡単価で考えるんじゃないの?
|
448:
匿名さん
[2014-06-12 21:46:25]
㎡単価をわざわざ計算して考えるんですか?
そんなこと、考えたことなかったな…。 ㎡単価で考えた場合、このマンションはどこがいいんですかね? |
449:
社宅住まいさん
[2014-06-12 23:51:34]
↓ 結局どうなったの? ↓
もしかすると、 重要事項説明書内に、 従来より敷地の一部(複数個所) が近隣住民のゴミ集積所 となっております。 そのまま近隣住民に使用される ことを容認すること、および その清掃・管理費用は管理組合 にて責任・負担すること。 と定められるのでしょうか? |
450:
購入検討中さん
[2014-06-12 23:58:32]
私も現地何度も行ってみて、ゴミは気になりました。
マンション近辺の雰囲気もあんまり好きになれず、 379さんの言い方も気になるし、申込み予定でしたが 決断できません。 ↑ 結局決断できるのはお金が余っている人だけで 私のようなサラリーマンには決断できません。 一生に一度の買い物で失敗したくは無いですから。 |
451:
物件比較中さん
[2014-06-13 00:02:01]
実家は一軒家なので、ゴミの集積所が点在しているのは見慣れた光景ですがね。
仕方ないんじゃないですか?! |
452:
匿名さん
[2014-06-13 00:23:35]
24時間、いつでもゴミが捨てれるようじゃなきゃ
マンションとは言えないと思いますが。 |
453:
匿名さん
[2014-06-13 01:50:26]
住めば都かなとも思うのですが、
周りの雰囲気が怖いような・・・ 実際、どうなんでしょうか? |
454:
物件比較中さん
[2014-06-13 07:44:20]
|
455:
匿名さん
[2014-06-13 08:26:22]
>451さん、今皆さんが気にされているのはゴミ置場が周囲に点在している事ではありません。
置場がマンション敷地内にかかり、その管理をマンション側がしなければならないのかという懸念です。 しかしここを販売側も見てるだろうに今まで無反応ということはたぶんなし崩し的になるのでしょう。 |
|
456:
申込予定さん
[2014-06-13 12:55:55]
ゴミが綺麗に置かれてるならまだ良いけどカラスが荒らしたり、カラスがマンションの木に止まったりしたら嫌だなー
営業さんに確認した方が良いのかな。 |
457:
申込予定さん
[2014-06-14 17:30:33]
454さん
うちはあっても良いかな?ぐらいのものも含めて90万ぐらいだったと思います。 本当に必要なものだけだと40万ぐらいで大丈夫そうでした。 |
458:
物件比較中さん
[2014-06-15 13:12:31]
>457さん
情報ありがとうございます。 思っていたよりは安くて安心しました。 あとは、どこまでオプションつけるかですよね。 資産性を考えれば、オプション多くつけといた方がいいですかね。また検討したします。 |
459:
申込予定さん
[2014-06-16 08:30:44]
458さん
我が家は大きな額のオプションでつけたいのがあまりないからかもしれません。 参考にならなかったらすみません。 |
460:
検討中の奥さま
[2014-06-16 08:32:33]
子供が小さいご家族で購入予定の方いますか?
子育て向き、というマンションではないので少ないのでしょうか? |
461:
検討中の奥さま
[2014-06-16 14:32:46]
今0歳児もちですが購入に気持ちが傾いてます。
営業さんが言うには2.5割くらいは独身の方らしいですね。 |
462:
検討中の奥さま
[2014-06-16 16:50:54]
独身者が多いんですね!
私も赤ちゃんいるのですが、同年代の子供がマンションに多いところの方が安心かなーと思って少し気になりました。ありがとう。 |
463:
検討中の奥さま
[2014-06-16 19:09:21]
↑ありがとうございます。のつもりが、「ありがとう」になってしまいました。
失礼しました。 |
464:
購入検討中さん
[2014-06-16 20:58:04]
私は、単に安くても街並みとスーバーが身近に無く、国道や鉄道に寸断された立地に少なくともや○○も2世帯居るという事から候補から外しました。事実確認は難しいのすが。
) |
465:
購入検討中さん
[2014-06-16 23:23:55]
現地歩いているとちょっと陸の孤島?と感じました。夜歩くの怖そうに思いましたが大丈夫なんでしょうか?
|