三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?

333: 物件比較中さん 
[2014-05-27 06:22:31]
タワーパーキングつぶれやすいって
いつの話?
昭和?
334: 匿名 
[2014-05-27 10:54:44]
ここの規模でタワーパーキングのメンテナンス費用って年間どの位かかるものなのでしょうか?
335: 匿名さん 
[2014-05-27 17:44:31]
駐車場代っていくらくらい??
336: 匿名さん 
[2014-05-27 19:27:15]
このスレはアンチを装った業者が多いですね。
そりゃあ三井がこんな価格で出してしまうと
安さだけの2流3流デベは見向きもされなくなります。
337: 匿名さん 
[2014-05-27 21:24:49]
そうですね。
三井不動産、住友不動産、三菱地所に就職出来なかったのは誰のせいでもありません。
大手不動産の社員も貴方にはわからない苦労をしていると思いますので、邪魔をしないであげてね。
340: 匿名さん 
[2014-05-28 00:54:23]
さて業者さん達の喧嘩は放っておいて、リバー➕花火ビューとシティービューどちらが良いでしょう。
このマンションに興味を持ったきっかけは淀川花火ですがスーモに載っていたスカイシティ方面の眺望もかなりいい感じですね。
341: 匿名さん 
[2014-05-28 01:24:11]
板状ファミリーマンションなので眺望より日照が重要です。
342: 匿名さん 
[2014-05-28 09:52:42]
実際、中津ってどうなん?
343: 匿名さん 
[2014-05-28 13:00:34]
タワーだろかうが板状だろうが階数は同じです。
景色で選んでもいいんじゃないですか?
好みと思いますよ。私はリバービューを選びますね。
344: 匿名さん 
[2014-05-28 14:44:10]
中津はいいところですよ。
345: 匿名さん 
[2014-05-28 15:01:29]
有名なご飯屋さんがたくさんありますよ。
隠れた路地裏の名店!!みたいな。
348: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-29 19:32:26]
>>345
路地裏地域ですからね。
349: 匿名 
[2014-05-29 20:25:57]
この辺一体は全て路地裏の地域やからな。JRをくぐったらあかんわ。
350: ご近所の奥さま 
[2014-05-29 23:14:32]
JRをくぐるからいいんですよ。
一気に静かになりますよ。

のんびりしていて住むならこの辺りがいいですよ。
351: 物件比較中さん 
[2014-05-30 01:22:57]
賃貸で貨物線路手前側の中津に住んだことあるけど
選挙の日と阪急中津への往復くらいしか
向こう側に行ったことないわ
近くを歩いてて惹きつけられるエリアでないのは確か。
良く言えば閑静な住宅街。
352: 匿名さん 
[2014-05-30 09:27:46]
住むエリアって感じなので別にどうとかこうとか言うような場所ではないと考えてます。普通の住宅地って感じ。その中で駅や梅田が近いだけ。
353: 匿名さん 
[2014-05-30 11:50:47]
住宅地って言う人がいるけど、実際は準工業地域ですからね。
354: 匿名さん 
[2014-05-30 12:49:42]
街並み見たら変わらないですよ。
355: 周辺住民さん 
[2014-05-30 13:32:41]
そんな事はどっちでもいいんですよ。
住みやすいから。
356: 匿名 
[2014-05-30 22:59:50]
この辺りに住んでる人はスーパー、ドラッグストアはどこまで買いに行っているんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる