三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?

279: 匿名さん 
[2014-05-15 15:30:55]
中津を受け入れられる人(自分含めて)には、魅力的な価格ですね。ただ、安すぎると、自転車やバイクのマナーの悪い家族が相対的に多くなり、「出入り口や公開空き地に自転車バイクが乱立。廊下やロビーでも子供たちが大騒ぎ」なんて事態にならないか、ちょっと心配です。管理が三井なので、そこら辺はきちんと対応してくれるかな?
280: 匿名さん 
[2014-05-15 21:06:54]
管理会社も助けにはなってくれはるでしょうが、基本的には住民同士で解決していかなあかんでしょ。
管理会社はあくまで組合から委託されているだけやから。
281: 匿名さん 
[2014-05-16 18:34:13]
場所は何の問題もないでしょう。
静かでいい場所ですよね。
282: 匿名さん 
[2014-05-17 07:53:23]
耐震構造?
制振構造?
免震構造?
公式ホームページのどこを見ればわかりますか?
283: 匿名さん 
[2014-05-17 18:15:09]
敢えて謳ってないので、15階建程度だから、普通の新耐震構造でしょう。
284: 匿名さん 
[2014-05-17 18:31:01]
今日はじめて見てきました。
すっごい混んででビックリです。
ほぼ満席状態でした。
やっぱり安いですね。いいなと思った部屋は
倍率つきますよって違う部屋を
勧められました。迷っちゃいますね。
運を信じるか手堅くいくか。
まだ決まったわけではないですが好印象です。
285: 購入検討中さん 
[2014-05-17 21:52:42]
音とかどうなんでしょう?
電車とか飛行機とか、、、
286: 匿名さん 
[2014-05-17 21:59:38]
梅田の上空は飛行機が飛べませんけど、どこの出身ですか?
287: 匿名さん 
[2014-05-17 22:01:09]
電車も遠いですよ。もちろん道路もかなり遠い。
288: 匿名さん 
[2014-05-17 22:21:09]
今日混んでましたね。
モデルルームをもっとゆっくり見たかった
です。人気なのはいいですけど今度は平日に
ゆっくり見に行こうと思います。
290: 買い換え検討中 
[2014-05-18 07:47:08]
確かに品質の良いマンションではないでしょう。

耐震のようですし。

ルーバーもついていないのかな?


でも場所の割には安いと思いますよ。
291: 匿名さん 
[2014-05-18 09:11:11]
私はビルやお店がごちゃごちゃあるよりは全然
いいと思います。梅田が近い場所で環境は諦める
ものだとおもってましたがここなら静かですし緑も
多くて住みやすいと思いますよ。
郊外のような雰囲気ですけど駅も梅田も
近いってすごいなぁと思います。古い家が
並んでるのも昔から人が根付いてる証拠です。
人の入れ替わりの激しいエリアは住民層に不安も
ありますがここなら昔ながらの人も多く安心です。
価値観が違うのは仕方ないですけど、、
総合的に見てもこの価格は安いです。
オプションでいろいろ足してるところですが
当初の予算より全然安いです。
主人なんか車を買い換えれるって喜んでますよ。
私は車より家具や旅行とかにつかいたいですけど。


293: 匿名さん 
[2014-05-18 12:40:22]
安くすれば売れますよ。
もともと安いから、損も少ないでしょう。

一番買ってはいけないのは、周辺相場が安いにもかかわらず、高い値付けされた物件です。
294: 匿名さん 
[2014-05-18 15:44:28]
最近相場以上に値段が高くなってるマンションが増えてますよね。売れてるならそれが買う人にとっては適正なんでしょうが。ここはむしろ安い方だと思います。
296: 匿名さん 
[2014-05-18 23:20:19]
住居エリアだからそらないでしょ。
それでいいんですよここは。
みんな現地ぐらい見てますよ。
何もわからない子供じゃあるまいし。
わざわざ他人に言われなくても自分で
住もうと思ってる家ぐらいちゃんと見てますよ。
297: 匿名さん 
[2014-05-18 23:27:39]
あなたに言われなくてもみんなわかって総合的に評価してるんじゃないですか。どの立場で言ってるの?
299: 匿名さん 
[2014-05-18 23:49:32]
6月下旬くらいに第一回目の販売と言われました。皆さんもうローンは通されてるのですか?
どんな動きをしたらいいかいまいちよくわかりません。
部屋はだいたい決まってるのですが、、
304: 匿名さん 
[2014-05-19 18:12:01]
ここってスクエアにする必要あったのかな?
東側の住居をつくらずにL字で自走式駐車場にしたら良かったのに。
タワーパーキングは使い勝手悪いし、維持費も高いから、そこだけ不満だなー。
305: 匿名さん 
[2014-05-19 18:22:50]
東側に確か部屋が30数戸あったとおもうので
約9億円。それを残りの西と南に足すと約400万の
上乗せでできますね。
世間はどちらを選ぶんでしょう?
ないもの言って何になる。
無駄な議論はやめましょう。
307: 匿名さん 
[2014-05-19 23:23:22]
外したならなぜここにわざわざ来るんでしょう。
結局同業者でしょう。
書き込みは一投稿につきいくらになるんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる