三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?

231: 匿名さん 
[2014-05-07 18:07:03]
関西出身ではない私には未だに土地柄とか言ってる感覚が理解できないな。

しかもわざわざこの物件のスレに来て書き込むなんて…。
やっぱり水曜日だからかな?
232: 匿名さん 
[2014-05-07 18:13:34]
中津なんて全然普通の場所だよ
http://osakadeep.info/2010/01/20/105111.html
233: 匿名さん 
[2014-05-07 18:32:47]
地歴が気にならない人もいれば、鉄道や道路の騒音が気にならない人もいる。
目の前がゴルフ場で照明がまぶしくても安ければいいって人もいるわけで、何を優先するかは本当に人それぞれ。
ただ、気にする人も少なからずいるので値段は安いわけです。
梅田に近いこと、大手デベであるということを重視する人にとってこれ以上良い物件はなかなか出ないと思いますよ。
234: 購入検討中さん 
[2014-05-07 20:50:23]
むかし海だった埋立地は由緒もへったくれも
ないのに、東京とかめちゃ高いし
街が新しく変わってく可能性があるかないか
それが価値の先取りじゃないですかね

中津がどう変わるかわかりませんが、
梅田に近いし、化ける可能性が期待できる
気はする
何も可能性が感じられない土地よりかは
よいと思うのだが。
237: 匿名さん 
[2014-05-07 22:08:42]
東京の方なのにパークホームズに内廊下や高級感を求められるというのはどういう了見なのでしょうか。
立地、ブランドからして、高級感も内廊下も期待できないと思うのですが。
238: 物件比較中さん 
[2014-05-07 23:34:12]
東京の人は仕様は命なのですね
東京のマンションは高いから場所はあきらめる
から仕様が大事・・・というか仕様で妥協しようと
するんでしょうけど大阪では場所が先決。
241: 周辺住民さん 
[2014-05-08 07:19:06]
外野が何言っても、好調に売れるでしょうね。


あの値段で売れないわけがない。


この立地に高級マンションなら売れないと思うけど。
242: 匿名さん 
[2014-05-08 11:13:25]
東京人さん
これ見てください。
あなたが見られた物件の周辺です。
http://osakadeep.info/2011/01/25/120000.html
大阪てどこもこんな感じなんですかね。
243: 匿名さん 
[2014-05-08 11:41:28]
シティータワー天満怖いですね。。
やっぱりモデルルームいけばいいことしか言わないし、
自分の足で確かめないとね。
実際、中津歩きましたが古い家も確かに多かったです。
でも嫌な古さでないし、
茶屋町まで10分くらいでいけるし、
何より安いしありかなーと思いました。
244: 匿名さん 
[2014-05-08 11:52:25]
場所は二の次って。笑
不動産は場所でしょ。
金かければ内装なんていくらでも変えれるし。
246: 匿名さん 
[2014-05-08 19:39:16]
そもそも今より価値が上がることはあっても下がることは
ありえないので、実質タダ同然で住める。
247: 匿名さん 
[2014-05-08 20:00:13]
仲介手数料や諸経費も見れば300万程度乗せて売らなければなりません。
世界的な金融危機に見舞われれば今より価値が下がります。
そしてその時失業してローンが払えなければ、売却せざるを得ず、損失を出すことも十分にあり得ます。
「ありえない」という表現はあり得えません。
確かに短期的に大きな損失を出す可能性は低いとは思いますが。。
248: 購入検討中さん 
[2014-05-08 20:18:04]
いやいや
仲介手数料とかのもろもろ300万は
月5万で5年すんだら60か月なので300万

同じ値段で5年後に売れたら
月5万+管理費で3LDKに住めるってこと


10年後なら月2.5万+管理費


賃貸でここ借りたら十何万か


なのでタダ同然ってことでしょ

246さんの言いたいことは
249: 匿名さん 
[2014-05-08 20:32:34]
固定資産税とローン金利は
考慮している?
250: 匿名さん 
[2014-05-08 23:45:10]
ここが噂の2代目神マンションですか
251: 匿名さん 
[2014-05-09 00:28:01]
一代目はどこ~?
252: 匿名さん 
[2014-05-09 09:24:44]
>>251
クレヴィア南森町
おのぼりさんはグラフロを買い、おりこうさんはクレヴィアを買う
という業界では有名な格言が去年あった。
253: 匿名さん 
[2014-05-09 09:55:54]
ここ買う人は数年後得をしてるだろう。
やっぱり安い。
254: 匿名さん 
[2014-05-09 11:29:39]
クレヴィアて(笑)
神マンションはパークタワー梅田でしょう。
ここよりはるかに立地も仕様もよく、価格も抑えめであったために、今後2度と出ることのないマンションと言われていました。
255: 匿名さん 
[2014-05-09 12:06:06]
はいはい、堂山タワーね?
賃貸埋まらなくて大変だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる