公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
203:
購入検討中さん
[2014-05-02 15:05:46]
|
204:
匿名さん
[2014-05-02 21:38:32]
明日からオープンというチラシが入ってました。
日曜日に予約入れました。楽しみにしてます。 買える部屋がありますよーに!! |
205:
匿名さん
[2014-05-02 22:35:00]
三井は大阪もんに絡まれる
|
206:
買い換え検討中
[2014-05-02 22:59:24]
検討中の方は皆さん遠方からでしょうか。
ここら辺のことわかってて、近隣で住み替えだったらいいと思いますが。 マンション自体は大手で、良いでしょうし。 近くに事務所とかありますけど‥。 昔から住んでるもんには問題ないでしょうけど。 そういうのわかっててですかね? |
207:
ビギナーさん
[2014-05-02 23:15:02]
206さん
それって、どういうことですか? 近隣じゃないので、よく知らないんですが。 |
208:
匿名さん
[2014-05-03 01:33:17]
わたしは近隣ではありませんがわかってます。 そういう事ですお察しください
|
210:
匿名さん
[2014-05-03 10:07:57]
どこでも同じでは…
|
212:
匿名さん
[2014-05-03 11:12:32]
小学校の裏にあるのは知ってましたが、こっち側にも別の事務所があったんですね。
もう20年以上済んでる近隣住民ですが特にトラブルに巻き込まれた事は無いですけどね。 昔公園で遊んでて、路駐していた車にサッカーボールを当てた時はダッシュで逃げましたが(^_^; |
213:
購入検討中さん
[2014-05-03 11:14:22]
小学校の裏のところのことでしょう。
|
214:
匿名さん
[2014-05-03 11:56:19]
公式HPで間取り全タイプ出てますね なんというか・・・どこを選んでも同じ感じですね
|
|
215:
212
[2014-05-03 12:42:26]
|
216:
物件比較中さん
[2014-05-03 22:55:04]
とにかくウメダに近くて三井のマンション。
価格安ければ買いでしょ。 決断しやすいマンションですよね。 価格安ければ。 |
217:
匿名さん
[2014-05-03 23:24:18]
何か問題でもあるのでしょうか?
|
221:
匿名さん
[2014-05-04 23:46:45]
団地ならファインの方でしょう。
|
222:
物件比較中さん
[2014-05-05 07:19:35]
大きなマンションなので
完成したら街の雰囲気も少し新しく なりそうかな。 レトロな街って嫌いじゃないですが、 もう少し都会ぽくなってくれたら 梅田に歩ける場所だしよいですね |
225:
匿名さん
[2014-05-06 09:02:48]
連休の深夜に…。
キャリアウーマンもさすがにGWは暇なんだな…。 |
226:
購入検討中さん
[2014-05-06 22:17:06]
セントラルマークタワーとどうして
あんなに価格差があるのですか? 素朴に疑問です。 差があること自体はもちろん理解できますが 大きすぎませんか? そう思うのは私だけ? |
228:
購入検討中さん
[2014-05-07 11:13:12]
え?
歴史って 何の関係があるんですか? 今でしょ。すべては。 |
229:
匿名さん
[2014-05-07 11:50:43]
このマンションの価格が本来の適正価格で、セントラルマークタワーが駅直結であることを差し引いても高いってことでしょ。
セントラルマークタワーが適正と思えば激安だけどね。 |
230:
匿名さん
[2014-05-07 13:44:47]
セントラルマークは適正だし、ここも適正。
大阪でよく話題となる特に由緒ある土地柄ですから。 そういうことが気にならないのであればここはお買得だと思いますよ。 |
書かれてるような話を聞きました。ここも考えてますと
言った途端に次から次へと悪口を言ってこられて・・
考えてる私達を否定されてるような気分になってとても
嫌な思いをしました。いいところで勝負すればいいのに。
ただ営業の方によると思いますので運が悪かったと諦める
ことにしています。もちろんまだ考えてはいますがもう一度
行こうとはなかなか思えません。
三井さんでも多分若い方?が対応してくださいましたが
上記のようなことは一切なく気持ち良く案内してもらいました。
ここに書くことではないかもしれませんが書き込みを見て
もしかしてと思って書き込みました。