公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/
大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
共通概要
総戸数 277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米
【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...
【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54
パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-12-22 17:09:58]
|
2:
匿名さん
[2013-12-22 22:10:40]
15F建てで、長谷工が施工ということで、建物は、パークハウス梅田を彷彿とさせますが、場所に関しては、いろいろと意見が出そうですね。あとは、値段次第でしょうか。
いずれにせよ、詳細楽しみですね! |
3:
匿名さん
[2013-12-22 22:59:25]
ザ・パークハウス梅田よりはかなり立地が悪いからこっちの方が安くなるでしょう。
あそこは藤和不動産が開発してて途中で三菱に吸収されたからたまたま三菱ブランドのパークハウスを使っただけだから仕様は安っぽいよ。 仕様はこっちの方がよくなりそうな予感だよ。 でも長谷工については色々噂があるからな。 平米単価60万円くらいじゃない? |
4:
匿名さん
[2013-12-23 06:54:57]
低層階で65㎡が3000万円なら1㎡47万円だから思ったより安いよな。
梅田ブランドと三井ブランドの価格で来ると思ったけど十三や新大阪の価格に近いよな。 ロジュマンが板状なのにタワー価格にして苦戦中だからここはこういう安め価格にしたのかな? |
5:
匿名さん
[2013-12-23 07:53:25]
立地に関しては、中崎町周辺のマンションと比較にならないような。まぁ、中崎町よりは、落ち着いてるかもしれないですが。どちらに住みたいかというと、中崎町ですね。
地形的に、梅田の眺望も微妙そうだし、淀川に近すぎて怖い。これ、三井だから、免震ですよね? |
6:
匿名さん
[2013-12-23 08:08:27]
長谷工が免震できますかね?
15階という低層でもありますし。 どうなんでしょう? |
7:
匿名さん
[2013-12-23 09:43:21]
落ち着いた場所とか言う問題どころじゃないでしょう。
セントラルマークと比較にならんぐらいガチな場所やん。 |
8:
匿名さん
[2013-12-23 10:33:43]
はっきり言ってこの立地はないわwww
地形からしても、東向きか西向きになるし。 |
9:
マンコミュファンさん
[2014-01-07 20:26:40]
>5,6さん
横浜・鶴見のオールパークスという大規模マンションで長谷工の免震がみられますが、ここは普通に耐震構造と思われます。 |
10:
近隣住民だったが脱出
[2014-01-07 23:24:57]
場所気にならない方は大丈夫だと思いますが。
中津3ですからストライクな.. 建物はわるくないでしょうけど。 川や橋の近くってのは。 お察し下さい。 |
|
11:
匿名さん
[2014-01-07 23:35:38]
元は何の土地だったのですか?
|
12:
匿名さん
[2014-01-09 00:01:58]
確かに、関西特有の地域がらの問題もあるかもしれませんが、この周辺もうめきたが近いので変わっていくと思いますよ。たとえば、西宮北口。あそこだって、地域がらがって言っている割には、販売される新築マンションは完売。ウェリスジオ西宮北口なんて、新築時より値上がりしています。このあたりも少しずつ変わっていくのではないでしょうか
|
13:
周辺住民さん
[2014-01-09 11:24:23]
土地や建物は上から塗り固めれば新しくなった気はします。
人間は変わらないと思います。何世代も続くと。 学校でわかります。親が通っていて、その子供、またその兄弟。ループ。 血はいれかえられないな〜と感じました。 まあ、建物さえよければいいのではないでしょうか。大手ですし。 便利でしょうし。 華やかさ、便利さの裏。 どんどん改善して行く地区は? そういう訳です。 実際住んでみての感じ方は人それぞれです。 |
14:
匿名さん
[2014-01-10 12:01:18]
淀川まで徒歩3分と、確かに超リバーサイドですね!
なにわ淀川花火大会はマンションから見物する事ができそうですが、防災の観点から見れば それ以外で利点はあまりないように感じました。 河川敷でウォーキングや子供と遊ぶ事はできますけどね~。 |
15:
部外者
[2014-01-10 22:25:46]
値段次第で需要はあるでしょう。
中層階で平米45万ならかなり売れると思う。 そんなに安くは無いだろうけど。 |
16:
周辺住民さん
[2014-01-14 17:03:07]
近隣住民です。ここも検討してましたが戸建にしました。
利点は梅田に近いわりに安いぐらいです。 (うちはそれが最重要なので近隣に住んでいますが) たぶん売りになるであろう閑静さはJR貨物でほぼ24時間、阪急線で日中はほとんど電車音が鳴ってます。 あと、夜中は十三バイパス周辺の暴走車やサイレンが気になります。 淀川は直近の河川敷は草むらで、公園はかなり離れています。 花火は大きいのは見れますがこの場所ではちょうど北西のネバーランドが邪魔になると思われます。 他の方も書かれている通り安いのには理由があると思います。 |
17:
匿名さん
[2014-01-14 22:21:38]
ザ・セントラルマークタワーでも騒音が話題になってるけど営業が嫌がらせの書込みしてるみたいで投稿削除されてるよ
|
19:
近所
[2014-01-15 23:35:06]
治安は大阪ですからどこも危ないです。
それよりは、民度というか、人間の質というか。 大人だけが住んで生活するなら、関わる人も 限られるので、あまり不愉快さはないかもしれないです。 学校に通う子供がいると、子供を通して 大人の本質が見えます。 子供たちの言動をみて、家で親がそういう会話や態度なんだろうな… と末恐ろしく感じました。 皆さん全部ではないですが、多いなと思う地域だと 色々な地区に住んでみて感じました。 |
21:
近所
[2014-01-16 13:13:42]
まあ中津ですから。
梅北いうてる時期に業者さんも売らないと。 便乗でセントラルやらノースやら つけてオブラートに包みこんで。 北区では中津 天六 大淀住みましたが 大淀がまだ良かったです。 大阪駅周辺だけど、のんびりで戸建てもあり 年配の方も子供も多いし、スーパーも 大型、小売り(ビバ)あるし。 バス充実で10分でヨドバシ前につきますし、 駐車場も1万代ですから。 北区福島区あたりは2万近くなりますけど。 いい事ばかりですが。 今の住まいを決めるのにマンコミュも見てまして 現実の感想なんで。 中津なら大淀かな?と。 でもファインクウォーターも売れてしまい なかなか大淀に建ちませんね。 これからはあがるやろし。 |
23:
匿名さん
[2014-01-18 01:56:26]
中津の物件は止めときますわ
ここのスレ見てると買う気が無くなった |
大人気の三井の『パークタワー梅田』が完売したということで正式発表されましたね。
消費税8%物件にはなってしまいますがここの価格発表が楽しみです。
ここと比較するとすればMIDのロジュマンタワー梅田でしょうかね。
ロジュマンはタワーという名称を使っていますがここと同じ板状なのでちょうど比較できると思います。
竣工時期は6ヶ月ほど三井が遅いですが待てますかね。
それにしても名称を変更して欲しいです。
『パークホームズ梅田』『パークホームズ梅田北』『パークホームズ中津』が良かった。
三井さん今からでも遅くはないですよ!
ロジュマンタワー梅田は阪急「梅田」駅徒歩8分、中崎町駅 徒歩1分ということで立地は良いですがタワーじゃないのに価格は高めですからね。
あとはまだ正式発表されていない住友不動産のシティタワー梅田ですが価格が高くなるだろうからここの検討層とは被らないと思います。
ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368527/
(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/