情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...
450件を越えた前スレはこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40719/
新浦安NAVIGATORもよろしく。http://www.shinurayasu-navi.com/
[スレ作成日時]2004-12-25 22:32:00
パークシティMoanaVilla新浦安について パート3
321:
匿名さん
[2005-01-03 00:02:00]
|
322:
匿名さん
[2005-01-03 00:12:00]
>>319
いやだからさ・・・「新浦安」はいいところなのさ。ただその「新浦安」に 「高洲」は含まれていないのさ。 だからいっくら新浦安を褒めちぎっても、あーそれはそうですね、なのです。 新浦安から徒歩30分の原っぱを、地価が上昇している&地中に電線が埋め こまれ丁寧に都市計画が練られているエリアといっしょくたに捉えると それこそ大局を見誤ります。 |
323:
匿名さん
[2005-01-03 00:33:00]
312です。購入者であろう321さんには理解して頂いていないよう
ですが、購入を見送った側の気持ちになって下さい。自分が見送った 物件に関する偏った情報が流れているBBS上に、これから購入しそうな 方々も含め議論しています。そうしたら自然と自分が見送った理由を 共有し、その結果見送った方が出てくれば 1.自分の見送り判断はやはり間違っていなかった (多数決ではないですが、同じ判断基準を持っている方に対しては 同じ判断に至って欲しい) 2.自分も他人の大きな買い物に貢献できた (実際、私もこの掲示板情報も大いに参考になりました) と心理的に満足できるから、今でもしばらく見ています。実際、買った 物件と見送った物件は目を通しています。買った物件でもマイナス情報が 多少出てきてはおりますが予め自分としては許容範囲として踏まえて いた内容のため何とも思いません。ご指摘どおり、という感じです。 もし自分と同じ判断基準を持っているのなら、同じように見送る人が いるはずなので書いています。しかし同じ情報を共有しても、リスクは リスクとして購入に踏み切る人がいても、それは個人の意思ですから 尊重しますしとやかく言うつもりはありません。 314さんへ、この掲示板の始めパート1からノイズを排除し客観的な 意見だけ拾い上げて特に気にならなければ購入を前向きにご検討 下さい。事実については管理者に何も削除されていませんよ。雑誌は 図書館でバックナンバーを探し直接読むことをお勧めします。この 掲示板でたまに現れる雑誌の引用情報はこれまでのところ全て正しい ですが抜粋情報ですから。 |
324:
こんた
[2005-01-03 00:52:00]
319さんのこの難解のパズルはほんとうに難しいとおもうよ。いろいろな要素がくわわって
いるからね。否定的ないけんは大体三井の側が購入する前からでているし、 SGのところでもいろいろいわれてきたものばかりだし、何一つ新しいものがないよね。 その中でこれからの新浦安の動向、高洲の動向(プラス面j)を考えて 今が買いどきなのかそうでないのか。判断する。プラス面の考えが やはり購入するかしないのかの分かれ目になるね。プラス面の考え方は ちょっと複雑すぎるので理解するのは難しいかも。 ただ批判が強ければ強いほど確信をついているのかも。 |
325:
匿名さん
[2005-01-03 01:03:00]
>>313
おかげで高洲が決して魅力的な地域ではないことがデータでよく 分かりました。実際年末に見てきたので体感としては感じていましたが、 高洲は新浦安のイメージにも地価上昇にも何も貢献していないという ことですね。 新浦安ブランドの恩恵を高洲も多少は享受できるのかもしれないと 思うのですが、限定されるのではないでしょうか。それこそ高洲が 本当に魅力的な地域だとしたら、スパ、大学、ウェディング、ホテル 等が「高洲」に出来てもいいですよね。でもこれらは駅からのメイン ストリート沿いばかりですから・・・残念! |
326:
匿名さん
[2005-01-03 01:17:00]
新浦安というのができてまだ10年とちょっとなんですよ。駅ができたばかりのころは
マリーナイーストだって、高洲だって同じような原っぱでしたよ。 同じ**のなかでわいわい批判するのやめませんか? |
327:
匿名さん
[2005-01-03 01:33:00]
ってことはつまり高洲も今から10年経たないとマリーナイーストのようには
ならないんですね。(本当にそうなるか未知数ですが) マリーナイーストは 見に行ってないですsが。 そのリスクが低価格に反映されていると思いますが10年後に期待して今買う べきか。まだまだ計画はあるようだし今年辺りに1つくらい計画が表面化しても 全然おかしくないし。私はもう1年待って比較しようかなという気分です。 |
328:
匿名さん
[2005-01-03 01:51:00]
10年前は、本当に人いなかったなー。
ほとんど人も車も通らなかった・・・そのころの方が自分的には好きだけど シンボルロードなんて歩いている人いなかったんだから。 |
329:
匿名さん
[2005-01-03 02:20:00]
327さん、勘違いしていますよ。マリーナイーストのようになることを望んでいる人が
多いと思いますか?いまや車の数が増え、シンボルロードの渋滞時間帯もあります。 たとえは飛びますがオアフ(ホノルル)よりもマウイが好きな人もいますよね。そこに住む人が 自分らしく心地よく住めればいいのです。気位の高い勘違いしたプライドを持った人々の 中にいると疲れますよ。 |
330:
匿名さん
[2005-01-03 02:54:00]
新浦安事態10年ぐらい前はここの批判的な意見の方がいわれるような
土地だった。駅まではバスで東西線の浦安駅まで、スーパーは南行徳の デイマートまで一週間分かいものにいっていたということです。いまではどうでしょう。 人気全国7位ですよね。いつの時代にも批判的な人間はいますね。 高洲が貢献しているとかいないとか無意味ですよ。 ただモアナヴィラからあるいてすぐのところにこれらの施設があるということが だいじですよ。橋があろうがなころうがいかに新浦で生活するうえで 楽しく暮らせるかですから、十分高洲は新浦安の施設等を享受できる場所に あるわけだから。H19にはすぐあるいて1分の距離にスーパーができます。 その時点で不便さは解決ですよ。後は車で行けば言いわけですから。 新浦の地価がさがっているというのもありましたが新浦地区の用地が うまっていしまったら地価を抑制していた要素が取り除かれて一転して 上昇に転じますよ。新浦に一度すんだら親子三代そこを動かないでしょう。 なのに新浦に住みたい人は各種マスコミの情報などで常に紹介されて 行くわけですから全国に向けて。 各種施設が都内にもあるけどといっている方がいましたが単純すぎます。 これらの施設が集積しているところはすくないです。単体なら江戸川区に もあるでしょうけど、集積されてませんね。そしてディズニーの近くにあることに よってディズニーとリンクされてデートスポットして有名になりますよ。 未来を予測する感覚がなければこれらのことを理解することはむずかいいですよ。 日本の経済もだめだだめだといってれば簡単でしょう。それと同じ。どちらにしても 新浦の物件はいつでも今がかいどきでしょうから、1年たって購入しても 遅くはないでしょう。今回私は三井の物件が新浦においてもうあまり出てこないだろう。 そしていまうちはマンションが必要な時期と判断して購入しました。 |
|
331:
匿名さん
[2005-01-03 03:11:00]
313
地価が上昇しているところ(舞浜、美浜、富岡、等)はもうほとんど分譲する土地 はないからですよ。新浦安はまだ分譲する土地があるから抑制されてるんだよ。 これから浦安の地価はいろいろな施設ができることにより加速度的に魅力がましてきますよ。 それに伴い、高洲もMEの補完的な役割をはたしながら発展してくるでしょう。 ME21の地価があがってくればそれにつられてあがってきますよ。 だってMEは好きだが各種施設ができることによりごみごみしてくる街になったら すぐそばの場所にあってME21の施設等を同じように享受できる高洲で静かに 生活をおくりたいと思う人は多いと思いますよ。 現にME21の住民は浦安温泉物語に反対しているひとが多いですから。 |
332:
匿名さん
[2005-01-03 07:46:00]
> キャンセル待ち住戸の案内がきましたね。
>角部屋3戸を含む5戸です。 >最近検討している物ですが部屋番号等分かるりますか? <キャンセル待ち住戸>受付の案内の件です。 部屋番号は325,517,709,1208,1308の5戸です。 FAXでの申込となっておりますので、案内がきていない方は受付け対象になっていないのでは。 購入を検討されている方は、三井に早めにコンタクトをおすすめします。 参考まで情報提供をさせていただきます。 |
333:
匿名さん
[2005-01-03 08:21:00]
購入者の皆様及び理解ある近隣の皆様
明けましておめでとうございます。 入居後のお付き合いよろしくお願いします。 さて、サブエントランス前の公共物配置場所の件、購入者としてはこのような心配をせずに気持ちよく入居したいものです。 今月16日の入居説明会で売主側に説明を求め納得のいく説明をしていただくつもりです。 購入者の半数以上の方はこの掲示板の存在を知らないばかりか、今回問題になっている公共物配置場所について全く意識していないと思われます。 私も年末現場を見に行きましたが建物の概観の見とれていたせいか神経が鈍いのか、公共物配置のアンバランスに関しては全く気づきませんでした。 皆様が問題だと思うことがありましたら積極的に議論していく必要があると思います。 今後も有意義な掲示板にしていきましょう。 202>さん問題提議ありがとうございます。 |
334:
↑
[2005-01-03 08:24:00]
パークシティではなく他の物件のスレッドと間違えてますね。
|
335:
333
[2005-01-03 08:33:00]
すみません。
スレッドを間違えました。 ご迷惑をおかけしました。 |
336:
匿名さん
[2005-01-03 08:35:00]
332>
キャンセル待ち受付ですが、具体的な申込方法はどうなっているのでしょうか。 第2期での購入を真剣に考えております。 もしよろしければ教えてください。 |
337:
匿名さん
[2005-01-03 10:32:00]
>地価が上昇しているところ(舞浜、美浜、富岡、等)はもうほとんど分譲する土地
>はないからですよ。新浦安はまだ分譲する土地があるから抑制されてるんだよ 土地の価格が上がるのは、需要があるからです。需要のないところでは、地価は 上がらない。それだけのことです。 |
338:
匿名さん
[2005-01-03 10:37:00]
|
339:
匿名さん
[2005-01-03 10:49:00]
337
まだそんなことをいってる。どうやっても新浦は江戸川区や市川とたいしてかわらない。 ということをいいたいんですね。まあこれから新浦安は高洲も巻き込み 大発展していきますよ。10年?今回はもっと速いペースでですよ。 とにかく魅力がないところに企業は進出してこないですよ。しかも住宅地に 業種のまってくちがう企業等が来るということはこれから十二分に採算がとれる 魅力ある地域になると踏んでるんですね。 やはり企業のよみはすばらしい。三井のよみもすばらしい。購入された方の よみもすばらしい。先を読めない方が少ない情報のみがただしいと判断して 購入を断念するんですね。 |
340:
匿名さん
[2005-01-03 10:51:00]
確かに需給を言ってるのは正しいよ。
ただ株でも関連銘柄ってあるでしょ。トヨタが上がるとその部品を作ってる 会社も上がるっていうの。 土地も似た所があるんじゃない。 今、景気が若干持ち直して一部企業が日経平均をじりじりと押し上げている けど、その関連株を買っておいてもすぐには上がらないけど数年のスパンで 見ると結構間違ってなかったりするかもよ。 モアナを買うことも意外と同じ感じだったりしてね。 |
を見送ったような物件に対してめんどくさいどうしてわたしが購入を断念した理由
と称したメールなど出しますかねー?ほんとあやしいですよ。動機がないですからね。
まず購入をみおくッた人のメールはあやしいと考えたほうがいいですよね。
10件に1件ぐらいが信用のおける情報じゃないですかね。