http://www.mmtowers40.jp/
書き込み数450までですから新しいスレッドを作りました。
1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/
2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:10:00
![M.M.TOWERS](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
401:
匿名さん
[2005-05-11 18:30:00]
|
402:
匿名さん
[2005-05-11 20:52:00]
|
403:
匿名さん
[2005-05-11 21:56:00]
|
404:
匿名さん
[2005-05-11 22:06:00]
>400
他のマンションの掲示板に出て来てまで、言論統制する必要は無いでしょう。 両方のマンション共「MMT」が付くから識別する為のことで、深く考え過ぎなのでは? 一般の人達は、そんなに意識してないと思いますよ。 |
405:
匿名
[2005-05-11 22:12:00]
>402
400さんじゃないですけど略すならMMTですね。ただし、あなたは2chでも行きなさい。 |
406:
匿名さん
[2005-05-11 22:17:00]
旧以外、何者でもないでしょうね。
冷暖房、建具、特に水回りは旧いですから |
407:
匿名さん
[2005-05-11 22:34:00]
深い意味はないのに、400さんが過剰な反応をするから、話題が変な方向に行ってますね。
ここはフォレシスの掲示板ですから、購入に当たっての話題にしましょう。 |
408:
匿名さん
[2005-05-12 00:10:00]
>406
MMTと同じ冷暖房設備を使っている。 水まわり キッチン-同じジーマティックで進歩感じられない。 洗面も小さい。豪華さがない。 <b>特に水まわりが旧</b>って言ってる根拠はなんですか?? 建具 個人の好み。MMTの玄関扉はかなりいい。はっきりいってフォレシスのほうが質を落としている。 フォレシスはMMTより新しいかもしれないけど、質を落としているのはあきらか。 CM費用もMMTに比べて莫大にかけてる。ゆえに見えないところで経費を削るしかない。 MMT建設時のときはデフレで低コストでいい品物を揃えることができた時期だったけど、フォレシスに関しては 景気も上がり気味でコストも高くついてる。 |
409:
匿名さん
[2005-05-12 00:55:00]
|
410:
匿名
[2005-05-12 00:59:00]
フォレシスは建物としては良い方だと思いますよ。購入に際して同じ三菱地所だからMMTとMMTフォレシスの比較を気にされる方も多いですね。両者の部屋の違いはフォレシスが玄関からのフラット、トイレ、洗面所が大理石からフローリング、トイレの壁がタイルから壁紙、ガラスがペアガラスに変わったくらいです。他はほとんど同じですね。共有施設はセキュリティが大幅に高まっっていますね。変化している部分は個人によって価値観が違いますからどちらが良いとはいえません。ただ、価格がちょっと高めかな。
|
|
411:
匿名
[2005-05-12 08:44:00]
MMTもフォレシスも大差ないって。気にしすぎ。
|
412:
他マンション住民
[2005-05-12 08:52:00]
>409
何でマンション名が全く同じって訳でも無いのに、MMTにわざわざ「旧」を付ける必要があるんだろう? MMタワーズだからMMTなんで、同様に書くならここをMMTFって書けば済む事なのに。 築年数が建てば設備が旧式になるのは当然の事も、ことさら強調して書いたりして、何故そこまで MMTに張り合うような意見が多いのかも不思議。 他マンションやMMTと比較してどうかと言うより、自分が納得出来る物件かの方が重要じゃ 無いの? |
413:
匿名さん
[2005-05-12 11:26:00]
しかし、ランドがMMMなんて付けるから、ますます覚えるのが大変になってきた。
新築購入を検討してる方の、フォレシスの比較対象はブリリアとMMMでしょう。 とりあえずMMTより、そちらとの比較の話にしませんか。 MMTとは、いずれ中古で購入するときに比較検討すればいいと思います。 |
414:
匿名さん
[2005-05-12 11:51:00]
MMMは価格的に一番値ごろ感があるのではないでしょうかね?
この地区の3物件で最後に販売される物件ですが、フォレシスとブリリアと比較しても 現時点でかなり魅力に欠けますね。 弱点は何と言っても立地でしょうか。フォレシスの巨大な二棟の後ろに建っているだけでも 圧迫感は拒めないのに隣にはドコモタワーですよ。 フォレシスの前にはMMT三棟もあるわけですから海とはかけ離れた印象すら感じてしまう。 詳しい概要が分からないのですが、フォレシスのように緑化されている部分がなさそうですし、 たたでさえ商業地内なのでオフィスビル的で安らぎが感じられません。 あくまで私の感想ですが、分譲物件というより賃貸物件のような印象を受けました。 |
415:
匿名さん
[2005-05-12 20:03:00]
|
416:
匿名さん
[2005-05-12 20:29:00]
|
417:
匿名さん
[2005-05-12 23:54:00]
|
418:
匿名さん
[2005-05-12 23:56:00]
>412
張り合いたいのでしょ? 概観だってMMTをぶっとくしたような感じで、MMTより格好がいいのならまだしも、 格好悪いタワーマンションなんだから。 なにかにつけて、目のかたきみたいに思うのでしょう? だって、MMTさえなければ眺望だってよかったわけだしね |
419:
匿名さん
[2005-05-13 01:00:00]
確かにフォレストは、旧MMTに視界を遮られていますね。同じ階数だし。
ただその代わりに、最新の設備の部屋が、割安で購入できる。セキュリティも含めてね。 眺望よりも物件重視なら、買いでしょうね。 |
420:
匿名さん
[2005-05-13 08:58:00]
旧MMTは軟弱地盤に超高層免震を成り立たせるために、相当コストがかかったようです。
ですから各住戸がそれを負担した値付けになってるのです。 その点、新MMTの免震は低コストで高性能ですよ。 |
421:
匿名さん
[2005-05-13 10:19:00]
>>420
新旧に軟弱地盤の比較は無意味、互いに隣接地域なり。 それにこの地域の地下は「土丹層」の強固な地盤がある!。 旧MMは地下に駐車場設置した為にコストが掛かったのは本当。 新MMはその点低コストで出来るが、高性能は不明でしょう。 |
422:
匿名
[2005-05-13 22:39:00]
高層マンションの泣き所は上層部を軽く作るために生じる音問題ですね。このマンションはぽっちゃり大きいからその点が心配です。モデルルームじゃ壁厚なんてわからないしそこらへん知っている人いないでしょうか?
|
423:
匿名さん
[2005-05-14 00:49:00]
|
424:
匿名さん
[2005-05-14 00:50:00]
トランクルームもいい例ですね。旧MMTの場合は、低層階に集中していたが、新MMTは各階に設置できた。
|
425:
匿名
[2005-05-14 01:11:00]
一般論として地下駐車場の方がタワー駐車場よりいいんじゃないかな。たしか、4基設置されていますが、出し入れの順番待ちが気になります。
|
426:
匿名
[2005-05-14 01:30:00]
いよいよ販売価格発表ですね。なんだかんだつまらない議論が多かったけど、
これからはまともな意見が増えるといいですね! |
427:
匿名
[2005-05-14 09:30:00]
>424
トランクルームの各階設置はマンションの形に依存します。タワーマンションの真ん中はエレベーターや非常階段、配管がありますが、フォレシスはあの形ですから真ん中に余裕がるのです。決して技術革新ではないですよ。 |
428:
匿名
[2005-05-14 21:13:00]
今日、MRに行かれた方いませんか。販売価格は結局どうだったのでしょうか?当初案と変わらないのでしょうか?用事があって行けませんので情報お願いします。
|
429:
匿名
[2005-05-14 22:44:00]
何で天井の高さが2400しかいまどき無いの? MMTでも2Fは2700でゆったりしてますが、高いほうだと2400でうっとうしいのですが。ブリリアでもパークでも25--~2600ありmすよね
|
430:
匿名さん
[2005-05-14 23:31:00]
>429
もうすこし分かりやすく書いていただかないとなんだかわかりません |
431:
匿名
[2005-05-15 00:40:00]
|
432:
匿名
[2005-05-15 00:54:00]
>429
折上天井の高い所と低い所を混同していますね。MMT、MMTFは同じでブリリアだけが10cm低い。それとも販売近いからネガティブキャンペーンですか? |
433:
匿名さん
[2005-05-15 12:25:00]
きのうMRに行って価格表もらってきました。
自分の希望する部屋近辺の価格だけしかわかりませんが、 当初より200万近く上がってる部屋もあれば下がってる部屋もあり、 ほとんど変わっていない部屋もある。微妙に調整されてるなという印象です。 |
434:
匿名さん
[2005-05-15 13:31:00]
>>433
もう少し詳しく教えていただけますか |
435:
匿名さん
[2005-05-15 22:40:00]
>>434さん
東側の部屋は値段は変わらず、南は5%程度値下げだそうです。 |
436:
匿名さん
[2005-05-15 23:03:00]
434さん、もう少し詳しくと言われましても・・・
知りたい部屋を指定していただければ価格自体は答えられますけど。 |
437:
匿名
[2005-05-15 23:38:00]
5%じゃ大差ないですね。それより初回販売戸数は何戸なんでしょうか。
|
438:
匿名
[2005-05-16 00:15:00]
初回販売戸数で人気度がだいたい分かりますね。
少なくとも300戸以上は売り出されるのでは? |
439:
匿名
[2005-05-16 00:25:00]
いや初回だから500戸ぐらいかな?
|
440:
匿名さん
[2005-05-16 20:26:00]
ここは、人気があるからR棟、601戸、
初回で、販売しちゃうと思うけど! |
441:
匿名さん
[2005-05-16 22:02:00]
そんなに人気があるのですね。
田舎者としては、住所がみなとみらいというのに 抵抗があるのですが。 |
442:
匿名さん
[2005-05-16 22:35:00]
|
443:
匿名さん
[2005-05-16 23:04:00]
コットンハーバータワーズ全926戸即日完売。
http://www.cotton-towers.com/ 私は、コットンは3度連続の落選... 自己資金2000万円、年収2200万円もあるのに、なぜ買えないのだ! 販売員に嫌われたとは思わないが。 MMF、MMM、ブリリアどれでも買えるのだけど、 どれも眼の前にマンションが立ち塞がる立地で、 何を比較して決めればよいのか... しばらくは様子見。 |
444:
匿名さん
[2005-05-16 23:22:00]
|
445:
匿名さん
[2005-05-16 23:36:00]
MM地区No.1人気のMMT.F!
楽しみだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
446:
匿名さん
[2005-05-16 23:42:00]
安いだ何だと言っても1000戸近くもあるコットンが半年経たずに即日完売したのは幸先良いですね。
MM地区の低層階の部屋はコットンの落選組も興味を持つと思われますし、それを関連しなくても あの盛況完売からして横浜ベイエリアはかなりの人気だと立証されたようなものです。 MM地区は立地面で遥かに有利なので、ローンの計算前に当選するかどうかの心配をした方が良いかも? 最近の高層マンションは不思議なもので、即日完売出来ないと「ここはダメ」のレッテルがはられるので、 何が何でも一期から連続完売して欲しいけれど、私は当選したい!(笑) |
447:
匿名さん
[2005-05-16 23:50:00]
この物件には関係ないが、444さんと446さんの性格の違いがよく分かる・・・
MM地区の今後の販売に期待しています。 |
448:
匿名
[2005-05-16 23:52:00]
販売戸数に注目、販売側に自信があるなら○期△次という小出しで契約率を高くする手法はとらないよ。短期販売で経費抑えるのが得策だから。
|
449:
匿名さん
[2005-05-16 23:55:00]
低層階人気&倍率が一気に上昇しそうですね。
この物件も間違いなく完売しそうです。ブリリアと並走状態なので、 両物件でキャンセルが出たりして営業さんは忙しくなるでしょうね。 売れ残ってしまいそうなのはブリリアのような気がするのは私だけ? |
450:
匿名さん
[2005-05-16 23:59:00]
私もそう思います。
|
451:
匿名さん
[2005-05-17 00:14:00]
コットン落選者でもDINKSだとかシングルとかそれなりに資金ある層もいるだろうから、
間違いなく三菱地所は「対岸で販売しているウチのフォレシスもどうですか?低層階なら値ごろ感ありますよ」 と言うに決まってる!確実に完売するんじゃないかな? で、フォレシス高層階で落選した人には「そごう横のナピューレはどうでしょう?」なんて言うのかも? |
452:
匿名さん
[2005-05-17 00:48:00]
そごう横は高級であろうが、ここは大衆向け団地なので客層は
かぶらないのでは? 値段の割りに高級だと思い込んでいる書き込みが多すぎないかな? |
453:
匿名さん
[2005-05-17 00:59:00]
442=444へ
自分の検討しているマンションに自信がないからって よそのマンションをけなすような書き込みをすると よけいミジメになるのがわからない? ま、わからないから書き込んでいるのだろうけど。 |
454:
匿名
[2005-05-17 01:03:00]
はっきり言って同じクラスでしょ。道路挟んだポートサイド地区もタワーマンション計画いろいろありますよ。
|
455:
匿名さん
[2005-05-17 01:51:00]
|
456:
匿名さん
[2005-05-17 04:11:00]
|
457:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
MRの見せ方は、素晴らしいけど・・・・
100㎡を超える角部屋は、それなりに見えますが、
70㎡等の狭い部屋は、普通のマンションの内装にしか見えない。どんなに高級だと言っても・・・
何㎡が中心のタワーマンションなのかな?