魅力いっぱい。勝ち組の島です(笑
公式サイト
http://www.shibaura-island.com/
前スレ
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104
[スレ作成日時]2005-06-04 20:35:00
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
342:
匿名さん
[2005-07-01 23:51:00]
|
||
343:
匿名さん
[2005-07-02 00:13:00]
↑それでいいんです。
|
||
344:
匿名さん
[2005-07-02 02:29:00]
耐震だけなんだからコンクリートも硬いのかと思えば70N止まりか・・・
WCTは100N。グローヴは48階だから基礎や柱にかかる単位面積当たり の重量は42階のWCTより大きいような気がしますが、軽量化でもしてるの でしょうか。やっぱり何か説明を受けたいところですね。構造説明会に参加 しようかな。 |
||
345:
匿名さん
[2005-07-02 10:38:00]
島の魅力は、構造だけではありませんから。
構造が心配な人は買わなければ良いだけ。 その方が倍率が下がって私は嬉しいです。 供給過剰で売れ残りマンションの卒塔婆地区はコンクリートの硬さとかをPRしないと人も集まらないようですね。 |
||
346:
匿名さん
[2005-07-02 10:41:00]
島の魅力とはなにか?
運河に浮かぶ中州の魅力とは? 昨日は運河が臭っていたな |
||
347:
匿名さん
[2005-07-02 10:51:00]
コンクリの強度は品質、島はイメージの話。どっちが本質でどっちが客寄せかなんて、子供でもわかる。
|
||
348:
匿名さん
[2005-07-02 11:44:00]
埋立地の中洲に建つコンクリ強度の足りない耐震タワーマンションか・・・
スマップのCMを流すムダ金があったら品質向上に使ってくれよ。 そっちのほうが重要だろうが。 |
||
349:
匿名さん
[2005-07-02 11:54:00]
イメージやブランドを重要視する検討者もいるのですよ。
そういう人達にとっては、SMAPのCMは非常に評判いいです。 みんなが、コンクリの強度や耐震性に興味を持っているわけではないです。 高い買い物ですから、周りにどこまで自慢できるかも重要なわけです。 47階建ての超高層、港区芝浦、SMAPこれだけでも買いという人は大勢います。 港南では自慢できませんからね。 |
||
350:
匿名さん
[2005-07-02 12:02:00]
SMAPのCMが入居した後にどれだけ関係するのか疑問ですね。
ブランドは購入前のブランドよりも購入後のブランドのほうが重要だと思いますよ。 348さんの言われているように、CMに無駄に金をかけるよりは、品質向上だったり、価格の低減だったり もっと金を有効活用できる方法はあるように思いますけど。 |
||
351:
匿名さん
[2005-07-02 12:26:00]
港南を見てみれば良くわかりますよ。
嫌悪施設云々言われているが、冷静に見れば悪くはない立地です。むしろ希少な立地と言っても良いぐらいと思います。 しかし、マスコミ等で供給過剰、売れ残り等、散々報道されたため対外的なイメージ的には、「供給過剰で売れ残っている買ってはいけない場所」という固定観念が出来上がってしまっています。 実際は、販売戸数の90%以上売れているにも関わらずです。 一度、出来上がってしまったイメージを覆すのは大変です。 港南の一部の物件は、これで大変苦労しています。 これを知っているがために、島では周到なイメージ向上作戦をまず打って出たのでしょう。 島の悪評も突き詰めれば「高い」これだけですよね。 これは、3月暴落説など根拠ないデマに騙された可哀想な人達が、騒いでいるだけでしょう。 芝浦の立地を知っている人達は決して「高い」とは思いません。むしろ「安い」ぐらいでしょう。 港南に至っては、価格の付け間違えと個人的には思っています。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2005-07-02 12:30:00]
|
||
353:
匿名さん
[2005-07-02 12:34:00]
場所は横浜だから条件は異なるが、割安で人気だったコットンハーバーは、すごい人気で
高倍率抽選だった。みなとみらいやベイブリッジを一望できる抜群の景観の良さはあるが、 まわりは倉庫だらけ、そして高速道路の排気ガス、駅からは遠いという悪条件をはねのけて の人気だった。やはり安いということは強いという証拠。 |
||
354:
匿名さん
[2005-07-02 12:42:00]
島は「高い」これは不動産にとって致命的だろう。高さを凌駕する希少性が島にはないし、
プレミアムを実感させる構造上の工夫もあのタワーにはない。 つまり三井は宣伝ばかりに力をいれて、商品設計戦略や港南地区その他とのポジショニング戦略が 失敗している。 |
||
355:
匿名さん
[2005-07-02 12:42:00]
>>353,353
の方がデベ的な見方ですね。 一度付いた「安い」というイメージは最後まで付いてくるのですよ。 みなとみらいのマンションは高級と呼ばれても、コットンは決して高級にはなれないのです。 デベ的には、成功プロジェクトですが、購入者にとっては良かったのかどうか。 安さに惹かれて購入してどうやって子育てをするのか心配です。 コットンもイメージ先行という意味では島と同じですね。価格は決定的に違いますが... |
||
356:
匿名さん
[2005-07-02 13:00:00]
>>355
あなたこそ島デベ的な見方でしょう? 客側から見ると、値段の魅力がすべてを勝るのだから、すべて同じ条件の二つの物件をみんなが買うのはCMにバンバン金をかけるほうじゃなく、 価格が割安のほう。 それに、高級のイメージはCMで作られるものじゃなく物件のつくりから生まれるもの。 いくらスマップのCMを流しても物件の内実はしっかりしてなければ高級のイメージがついてこない、ついてくるのは割高のイメージだけ。 それに、スマップは知名度こそあるけど、「高級」のイメージとは程遠い人達でしょう。 |
||
357:
匿名さん
[2005-07-02 13:26:00]
>>356
同感ですね。 Price-物件価格は、プレミアムともいかなくても高価格帯。 Product−免震や高密度コンクリートなどプレミアム感を感じさせる仕様が決定的に不足。 Promotion-スマップに反応するのは、中低所得者、低学歴層だから、高所得者層には不一致。 (中井君の吉野家CMや中央競馬会CMなんかはずばり成功だ) マーケティングミックスが破綻していますな。 |
||
358:
匿名さん
[2005-07-02 13:28:00]
せめてキムタク1人だったら、プレミアム物件の広告になったけどね。
|
||
359:
匿名さん
[2005-07-02 13:45:00]
スマップで、あの焼肉CMで、
どんなブランドイメージができるというのかね? 企画もターゲットも間違えてるよ。 お馬鹿さんなタレント広告に金をかけるのは、やめてくれ。 |
||
360:
匿名さん
[2005-07-02 14:08:00]
焼肉CMに反応する層で、民度の高いマンションコミュニティーが形成できると思えない
ので、359に同意します。 全くの無駄遣い |
||
361:
匿名さん
[2005-07-02 14:35:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
362:
匿名さん
[2005-07-02 14:47:00]
|
||
363:
匿名さん
[2005-07-02 15:01:00]
イメージ向上と言ったって、入居後に
芝浦をブランドと考える一般人が、どれほど存在するのかが問題でしょう。 港南を知らない一般人には、品川に住んでると言えば知らない人はいない。 しかし、芝浦を知らない一般人にはどこに住んでると説明するのでしょう? 田町?それじゃ、芝浦と同じぐらいの低知名度だと思うよ。 |
||
364:
匿名さん
[2005-07-02 15:08:00]
|
||
365:
匿名さん
[2005-07-02 15:10:00]
|
||
366:
匿名さん
[2005-07-02 15:15:00]
|
||
367:
匿名さん
[2005-07-02 16:33:00]
|
||
368:
匿名さん
[2005-07-02 16:38:00]
【無責任な噂を流す投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
369:
匿名さん
[2005-07-02 16:49:00]
東京都報道発表(6月28日)
「水の都・東京」復活へ 〜「運河ルネッサンス推進地区」を指定しました〜 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/06/20f6s800.htm 指定されたのは、芝浦地区と天王洲地区。 港南地区は見事に指定から外れている。行政からもソッポを向かれたということかな。 芝浦運河はこれから整備されて水上レストランや水上バス等が出来て発展して行くでしょう。 島も益々価値が上がりますね。 この報道発表で地価も少し上がったでしょう。 買える人は買った方が絶対お得ですね。将来はとてもこの価格では手に入らないでしょう。 |
||
370:
匿名さん
[2005-07-02 16:56:00]
つうかpdf見たら、芝浦地区でやることって、周囲歩道の整備だけじゃん。
|
||
371:
匿名さん
[2005-07-02 17:33:00]
言い換えれば、港南地区は周囲歩道の整備もされないということです。
|
||
372:
匿名さん
[2005-07-02 17:44:00]
>>368
単なる噂と前置きしながら、戯言、虚言を書き並べるていて、読んでいて不快。 >「芝浦の設計費とSMAPの広告出演料が同額」という噂を聞きました。単なる噂です。 削除板に通報しておきました。 コテハンを使っているので、アクセス禁止処分にしてもらいます。 |
||
373:
匿名さん
[2005-07-02 17:57:00]
広告販促費の内、タレント出演料が占めるのは一部分で、
媒体購入費や販促物印刷費やデザイン企画費用がかかるので別途かかる。 広告販促費用全体がマンションの設計費に相当するかもしれないが、タレントの出演費用が 広告販促費用の8割を大半を占めることなど絶対にない。 ビックタレントを使っても、それを乗せる媒体が購入しなければ宝の持ち腐れ。 |
||
374:
↑書き直し
[2005-07-02 18:01:00]
広告販促費の内、タレント出演料が占めるのは一部分で、
媒体購入費や販促物印刷費やデザイン企画費用などの大きなコストが別途かかる。 しかもそちらのコストの方が断然多い。 広告販促費用全体がマンションの設計費に相当するかもしれないが、 タレントの出演費だけで、広告販促費用の大半を占めることなど絶対にない。 ビックタレントを使っても、それを乗せる媒体が購入しなければ宝の持ち腐れ。 ビックタレントを使えば、それ相応の量のテレビ広告枠を購入するものである。 |
||
375:
匿名さん
[2005-07-02 18:04:00]
>>368
368は広告販促費全体をタレント出演費と同定する悪意のあるミスリードをしている。 無知によるものか、悪意によるものか、単なるバカかその真偽は定かでないが、 このスレから退去していただくに十分な不届きな行いである。 |
||
376:
匿名さん
[2005-07-02 18:16:00]
この島プロジェクトは全体で約2000戸分を販売するわけだが、
タレント費用は7000万円だとすると1戸あたりのタレント費用は3.5万円にしかすぎない。 もちろん広告販促費用全体はもっとかかるが、数千万円のものを販売するわけであるから それなりの広告費がかかるのはしかたない(もちろん少ないほうがいいが) |
||
377:
匿名さん
[2005-07-02 18:18:00]
372ー375
必死なのはよくわかった。できれば発言は一度に、一つにまとめてくれ。な? ここはチラシの裏じゃないんだからさ。 |
||
378:
372-376
[2005-07-02 18:28:00]
アツクなってしまったが、あまりにバカな計算をされるとむかつく
|
||
379:
匿名さん
[2005-07-02 18:36:00]
いずれにせよ、
このプロジェクトでSMAPを起用する意味がよくわからない。 島コンセプトも曖昧になってしまった。 SMAP出演が売りの企画に乗せられて、ミスったと思うね。 |
||
380:
372-376
[2005-07-02 18:40:00]
販売価格が5000万円とすれば、広告販促費全体の負担が50万円(1割)かかるのは
しかたないかもしれない。もちろん1割は高額で大変な負担であるとは思うが、 多くの商品はそのくらいの広告費が含まれている。 従って、デベにはその貴重な広告費を有効に使って頂きたい。 個人的には、SMAPの起用は、この地区のマンション居住希望者にマッチしている とも思えないのだが、全く機能しないかというとそういうこともないと思う。 売れ残りが出るよりは、しっかり売れてもらったほうがいいと思うから。 それにしても368の 「50万円以上をSMAPに払ったことになる。 いまや芝浦は偉大なるSMAPのファンクラブとなったようです。」 は、我々購入検討者をバカにしている。嘘にもほどがある。 50万円は広告販促費全体、SMAP=ジャニーズ事務所に行く出演費は7000万円程度=1戸あたり3.5万円 家族全員でコンサート1回もいけないよ。 しかし、 |
||
381:
匿名さん
[2005-07-02 18:49:00]
↑
まぁまぁ熱くならないで、落ち着いて下さい。 |
||
382:
匿名さん
[2005-07-02 18:51:00]
天気が悪いのに(悪いから?)今日も、MRは盛況でしたね。
建設もドンドン進んでいて楽しみです。 運河も綺麗になるのですね。 水上レストランって素敵ですね。 水上バスでお台場までいけるのも嬉しいですね。 |
||
383:
匿名さん
[2005-07-02 18:54:00]
そうだよ。港南+1,000万円の内訳は、SMAP代100万円とドッグラン900万円なんだから。
|
||
384:
匿名さん
[2005-07-02 19:00:00]
>運河も綺麗になるのですね。
>水上レストランって素敵ですね。 そりゃ芝浦じゃねーよ。 芝浦に出来るのは基本的に周辺デッキ(ちなみに港南は整備済)と船着場だけ。 夢見すぎるとがっかりするよ? |
||
385:
匿名さん
[2005-07-02 19:25:00]
でも、港南じゃ夢さえ見られない。
|
||
386:
匿名さん
[2005-07-02 19:29:00]
水上レストラン、水上バスできるんだ。それは楽しみ。
|
||
387:
匿名さん
[2005-07-02 19:39:00]
うん、たぶん港南4丁目と天王洲の間じゃないかな。
|
||
388:
匿名さん
[2005-07-02 19:45:00]
デマ流して他スレ荒らすの止めて下さい。>>芝浦島デベ。
258: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/02(土) 19:24 水上レストランが出来るらしい。 水上バスのバス停も、お台場まで一直線かもしれない。 お馴染みの運河祭りもある。 芝浦に乗り換えようかな... 259: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/02(土) 19:43 >>258 またおまえか、本当に悪質だな。 船上レストランと水上バスは「て・ん・の・う・ず」 芝浦に出来るのは、デッキと!防災用船着場のふたつ!分かった!? |
||
389:
匿名さん
[2005-07-02 19:51:00]
SMAPがどうとか焼肉だとか、くだらないネタにマジレス返してるかと思えば、
今度はデマ撒き散らしてるのか...ひでー連中(w |
||
390:
匿名さん
[2005-07-02 19:58:00]
>芝浦運河はこれから整備されて水上レストランや水上バス等が出来て発展して行くでしょう。
>島も益々価値が上がりますね。この報道発表で地価も少し上がったでしょう。 この、一瞬期待させるレスから、わずか3時間。 本当は「芝浦運河」じゃなくて「天王洲運河」なのね。 どうせすぐばれるウソなんかつかなきゃ良いのに。ばかみたい。 |
||
391:
匿名さん
[2005-07-02 20:31:00]
>369 港南地区は見事に指定から外れている。
まあ行政はそれなりに物事を言いますが、 運河ルネッサンス推進地区を簡単に説明すると護岸を作るということです。 港南は護岸が既に出来ているのであえて指定していないだけですよ。 |
||
392:
匿名さん
[2005-07-02 21:09:00]
以前、新浦安の三井物件のスレでも、似たような周辺開発関連のデマを飛ばすだけ飛ばしまくってて、
物件が売れたら煙のように消えた人がいた。ここも三井物件だっけ? |
||
393:
匿名さん
[2005-07-02 22:58:00]
広告関係者です。
SMAP五人のCM出演料は現在1億強です。 雑誌広告、パンフレットにも出演していますのでもう少しかかっているかもしれませんね。 |
||
394:
匿名さん
[2005-07-02 23:02:00]
|
||
395:
匿名さん
[2005-07-02 23:08:00]
ルネッサンス計画はWCTにとってはいいですよね?
WCTは港南だけど、天王洲といってもいい場所じゃないですか? 島やめてWCTにしようかな??なんていう意見がでてくるのかも、、、。 迷いますね。西側低層を考えていたのですが、共有施設はほとんど一緒だし、島にはないプールと 品川駅までのシャトルバスがありますよね?モノレールも東京駅まで伸びる可能性あるみたいだし、、。 なんで島にモノレールの新駅を誘致してくれなかったんだろう。 島の近くにバス停ってありましたっけ?? スマップ使うくらいだったら、この辺にお金かけてくれればいいのに、、、。 |
||
396:
匿名さん
[2005-07-02 23:24:00]
|
||
397:
匿名さん
[2005-07-02 23:25:00]
モノレールの新駅を誘致を金でやったら問題だろう。捕まるぞ。
|
||
398:
匿名さん
[2005-07-02 23:40:00]
>>396
CMの場合、タレントの出演料、テレビの媒体料、CMの製作費、広告代理店の営業経費がかかります。 SMAPの費用もグローブタワーのみの出演なのか、ケープまで含めてまでなのか、ケースは色々です。 1億強というのはCMに単発で出演した時のギャランティです。 一戸幾ら?の問いには簡単に当てはめられないのでは? |
||
399:
匿名さん
[2005-07-03 00:01:00]
>>398
おっしゃることはその通り。 問題にしているのは、368が芝浦の設計費とSMAPの広告出演料が同額というデマを流していた ことに端を発している。 CMの場合、タレントの出演料、テレビの媒体料、CMの製作費、広告代理店の営業経費→これは広告費全体の 話。あくまでジャニーズ事務所への支払い金額を問題にしています。 これを全戸数でわれば、何十万という金額にならない。 広告費全体なら数十万になるでしょう。 |
||
400:
大田区の住民から
[2005-07-03 00:10:00]
マンション販売関係者の発言が多いですね。
あと、近隣マンション販売関係者の攻撃かな。 >>397 支援してくれる政治家に献金するのは合法です。 官民一体で開発するのも合法です。 個人的には、広告にお金かけているマンションや、港湾地帯は好きでないです。 港湾地帯は、危ないし、トラック多いし、想像を超えた危険・悪臭施設もある。 品川インターシティの海側にある施設は要注意だよ。 |
||
401:
匿名さん
[2005-07-03 00:38:00]
大田区あたりに言われたくねーな(w
|
||
402:
匿名さん
[2005-07-03 00:40:00]
おたくの住民が芝浦まで出張、ご苦労さまです。
ところで、品川インターシティの海側にある施設の何が注意なわけ? 港湾地帯の何が危ないのかわからないし、トラックなんて都心だって走っているし、想像を超えた危険って? まぁ、島には関係ないでしょ。 発言するならハッキリと責任を持って書こうね。 |
||
403:
匿名さん
[2005-07-03 00:45:00]
「水上レストランが出来るらしい。
水上バスのバス停も、お台場まで一直線かもしれない。 お馴染みの運河祭りもある。 【天王洲】に乗り換えようかな...」 と煽ろうかと思ったけど、天王洲って意外と新規の供給ないよね。 良いところない? |
||
404:
匿名さん
[2005-07-03 00:46:00]
>>401-402
都県境の大田区住人に釣られすぎ。 |
||
405:
匿名さん
[2005-07-03 01:54:00]
本質を分かる人希望。
港南+1,000万の内訳は一体なんなの? SMAP代が1戸あたり5万円でも100万円でもいいけどさ、 残りの900〜995万円の差は何なのさ? |
||
406:
匿名さん
[2005-07-03 02:10:00]
だから運河ルネッサンスが発表になった今はWCTの方がいいような気がしてきた。
明日、WCT行ってきます。 まだ、C棟分譲中のはず! 小金持ちには1,000万の差はでかい! |
||
407:
匿名さん
[2005-07-03 02:26:00]
>>405
値引用 |
||
408:
匿名さん
[2005-07-03 02:28:00]
運河ルネッサンス地区のHP見たけど、水上レストランのイラストは完全に
天王洲のレストラン、ハーバーブルワリーの前の運河に出来てますね。天王洲橋 までバックにちゃんと描いてあるし。ちょっと前に2号店の噂があったけど 対岸じゃなくてなんと水上だったんですね〜。ちなみにパンフレットの一つ 「Shibaura Island Book」64ページ右下の写真の場所です。 ここって確かWCTから2〜3分ですよね。「台場や品川水族館等を結ぶ水上交通 拠点・・・」なんて表現からも水上バス停もこのレストラン付近か第一ホテル前だと 思います。イラストでも背後に水門があるし。 芝浦アイランドにも水上バス停が描かれたイラストがありますね。これは背後に 描かれた3棟の位置からも多分「医療施設」の前(芝浦運河)ですね。 お台場へのアクセスについてはグローヴタワーにはゆりかもめ「芝浦ふ頭」(9分)、 WCTにはりんかい線「天王洲」(8分)があるからあまりメリットはなさそうですけど。 でもこんなところでもケープタワーのメリットが見えないんですよね。 |
||
409:
太田区の住民から
[2005-07-03 02:31:00]
|
||
410:
匿名さん
[2005-07-03 02:39:00]
1、000万円の差は競争が有るか無いかの差でしょう。
港南地区は、供給過剰と言われ、ブランファーレ、コスモポリス、ラクシア、タワーフェイス、パークタワー、WCT、ベイクレ、フェイバリッチと競争が激しかったから、価格競争が起きて安くなって当然。 島は、売主は複数だけれど、アイランド開発特定目的(株)とやらを造ったから競争がないのと同じ。 よって価格も売主の都合の良いように付けられる。 CMTは対抗して島より価格を下げてきているが、島に対するメリットは価格だけだから、あの価格差では苦戦中。 |
||
411:
MansionMan
[2005-07-03 02:43:00]
SMAP出演料の噂を流した張本人です。
騒ぎが大きくなり申し訳ありませんでした。あくまでも噂と書き込んであったので 聞き流してもらえるかと思ったのですが。 |
||
412:
匿名さん
[2005-07-03 02:50:00]
となると、WCTはお買い得なのか??
私も明日時間ができたら、WCT行こうかな! 島を申し込む前に見ておいたほうがよさそうですね! |
||
413:
匿名さん
[2005-07-03 06:58:00]
>大田区あたりに言われたくねーな(w
やっと家を東京に買えた程度で何を言う。 田舎から出てくるから知らないと思うが、 港区でも芝浦・港南は別格だぞ。 JR徒歩10分以上なんて品川区より(ry |
||
414:
匿名さん
[2005-07-03 08:44:00]
>411
反省しろ。2度と書き込むな。MansionMan出入り禁止。 |
||
415:
匿名さん
[2005-07-03 09:22:00]
自分は都合良くデマを流すけど、他人が都合の悪い噂を流すのは絶対に許せない。
|
||
416:
匿名さん
[2005-07-03 09:29:00]
芝浦と港南を一緒にするなよ。
芝浦は田町から徒歩8分。 港区の中心だよ。 |
||
417:
匿名さん
[2005-07-03 09:35:00]
>港区の中心だよ。
大爆笑。 |
||
418:
匿名さん
[2005-07-03 10:21:00]
大爆笑2(貧乏人へ)
|
||
419:
匿名さん
[2005-07-03 11:41:00]
単純に東西・南北の中心ってことなら、あながち外れとも言えないかも。
|
||
420:
匿名さん
[2005-07-03 11:46:00]
結局、都心に住むことで富裕層をアピールしたい連中ばっかりと。
周辺住民から嫌な目で見られる島になるんだな。 あ、それどころか周りに住民いないや。 |
||
421:
匿名さん
[2005-07-03 12:06:00]
>1、000万円の差は競争が有るか無いかの差でしょう。
さすがに島デベも、そうは考えないでしょう。 芝浦限定で探してるなんて層は稀で、南は港南・天王洲〜川崎・横浜くらいまで、 東は豊洲・勝どき〜新浦安くらいまでの湾岸物件は、こっちから見れば全部「競合対象」だと思うけど。 |
||
422:
匿名さん
[2005-07-03 12:18:00]
山手線駅近の都心に住みたいが、港南は嫌と言う庶民(年収800万円前後の層)は一杯いる。
そういう人達にとっての選択肢は芝浦、品川シーサイド、頑張っても豊洲、勝どきまで。 山手線駅ということになれば芝浦ぐらいしか残らない。 PT芝浦はほとんど販売終了だから競合はCMTぐらい。 だからやりたい放題じゃないの。 でも、700万ぐらいは港南との地位(ちぐらい)の差かな。 だから物件価格の5%の300万円ぐらいまでは頑張れば値引きできるのでは? |
||
423:
匿名さん
[2005-07-03 12:22:00]
>芝浦アイランドにも水上バス停が描かれたイラストがありますね
これは微妙だよね? 天王洲は「台場や品川水族館等とを結ぶ"天王洲"の新たな水上バス等の拠点の形成」だけど、 芝浦は「防災船着場を利用したクルーズイベント」「水上交通に対応した護岸の創出」で、 イラストもただ通過してるだけっぽいんですけど? |
||
424:
匿名さん
[2005-07-03 12:28:00]
|
||
425:
匿名さん
[2005-07-03 12:30:00]
|
||
426:
匿名さん
[2005-07-03 12:31:00]
悲しいかな庶民は、なぜか水辺に惹かれてしまうのですよ。
|
||
427:
犬田区の住民から
[2005-07-03 12:34:00]
芝浦島なんて、住居地としては羽田並み。
沖合い展開できない分、むしろ空港よりダメ。 |
||
428:
匿名さん
[2005-07-03 12:48:00]
MSはやはり完売するかどうかが、その後の資産価値やブランド力に
大きな影響力を与えるもの。芝浦アイランドのグローヴタワーは とても出だしが好調のようですが、賃貸棟が埋まるかどうかと何より ケープタワーが売れるかどうかが勝負でしょう。WCT、TTT各棟 との売れ行き予想をすると、 芝浦グローヴ>WCTブリーズ>TTT−Sea=WCTキャピタル>TTT−Mid>芝浦ケープ のような感じかなと思っています。グローヴの落選者をどこまでケープで吸収できるかが 勝負でしょう。あくまで私見です。 |
||
429:
匿名さん
[2005-07-03 13:04:00]
芝浦と港南の中古物件の坪単価を調べてみた。
築7年 ユニブール田町(芝浦1丁目) 約215万円/坪 グランシティ天王洲アイル(港南4丁目) 約195万円/坪 築5年 アルシオン芝浦(芝浦4丁目) 約199万円/坪 天王洲デュープレックス(港南2丁目) 約189万円/坪 築3年 エクサージュ海岸(海岸3丁目) 約250万円/坪 築2年 品川Vタワー(港南2丁目) 約330万円/坪 築1年 ブランファーレ(港南4丁目) 約240万円/坪 別格の品川Vタワーを除けば、いづれも芝浦の方が高い。 これが、芝浦と港南の地位の差でしょう。 島も新築で250万円/坪だから、芝浦では標準もしくは安いぐらいでは? |
||
430:
匿名さん
[2005-07-03 13:19:00]
以前、田町駅(コンコース下)から夕凪橋経由で芝浦アークビルまで時間を計ったことがあるが、10分ちょいだった。
人よりちょっと歩くのが速いかもしれないが、夕凪橋経由の方が遠回りなことを考えると、田町駅からケープタワーまで12分程度で行けるのでは? この時間だったら、品川駅とPT品川(改札口から約15分)の時間を考えればあまり、危惧することないのでは。 東南が抜けているので個人的には買いだと思っているのだが。 |
||
431:
匿名さん
[2005-07-03 13:27:00]
>>429
またかよ。どうしてデマだらけなんだよ。芝浦島スレはよ。 エクサージュ海岸(海岸3/田町15分・ゆりかもめ芝浦ふ頭4分) 4,580万円 77.39m2(23.4坪) 14/20F 3LDK ≒ 195万/坪 もうこれひとつ検証しただけで、他を検算する気失せた。 ウソ情報出すのやめろよ! |
||
432:
匿名さん
[2005-07-03 13:29:00]
|
||
433:
匿名さん
[2005-07-03 13:38:00]
↑
南西角部屋 南東角部屋 ↓ エクサージュ海岸(海岸3/田町15分・ゆりかもめ芝浦ふ頭4分) 5,250万円 68.07m2(20.62坪) 18/20F 南東角部屋 2LDK ≒ 254.6万/坪 http://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=1/s=1h234/o=61hGJHGQ0S... というのもありますな。 |
||
434:
匿名さん
[2005-07-03 13:45:00]
|
||
435:
匿名さん
[2005-07-03 13:48:00]
要するに、同じ物件の中でさえ坪単価で60万の差があるってことでしょ。
いずれにしろ条件面を無視した>>429は信憑性に欠ける。 |
||
436:
匿名さん
[2005-07-03 13:51:00]
|
||
437:
匿名さん
[2005-07-03 14:04:00]
|
||
438:
匿名さん
[2005-07-03 14:12:00]
|
||
439:
匿名さん
[2005-07-03 14:22:00]
学校は規定で遠くても徒歩20分程度。
1時間も歩くようなところは北海道の酪農地帯でもない。 中年親爺の通勤事情じゃないんだから、 くだらん難癖つけるなや。 |
||
440:
匿名さん
[2005-07-03 14:28:00]
ここに関しては、私立中学校受験に特化した
私立小学校を大手学習塾と提携して島内に 設立するのがよいのではないでしょうか? |
||
441:
匿名さん
[2005-07-03 14:31:00]
場所と金があればな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
埋立地にしては浅いところにある強固(N値60)な「東京砂礫」という地盤に
打ち込んであるんですよね。
それで耐震構造でいいんだと理解していたんだけど、WCTのパンフレットを見ると
やはり20mくらいでN値60の砂礫層に達して、さらにそのままN値60の層を
10m近く深く打ち込んで「砂質泥岩」にまで達している。
本数もグローヴ81本で、WCTは3棟で405本。ついでにWCTは制震構造。
パンフレットの図が両方よく似ているので比較しやすいけど、グローヴは本当N値
60にちょっと達しただけで杭が終わっているのが良く分かる。これでいいのか?