魅力いっぱい。勝ち組の島です(笑
公式サイト
http://www.shibaura-island.com/
前スレ
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104
[スレ作成日時]2005-06-04 20:35:00
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
302:
匿名さん
[2005-06-26 00:17:00]
受付の左側のおねえさんがキレイだった。。
|
303:
匿名さん
[2005-06-26 00:32:00]
思ってたより安いという人多いみたいですよ。
今日のMRも非常に賑わっていました。 完売が見えてきましたね。 |
304:
匿名さん
[2005-06-26 01:10:00]
豊洲がそろそろ動き出すね。
ブロックリノベーションに惹かれて島を検討してる人はここと比べてからのほうがよろし。 ここも三井だけど、坪30万位は安いはず。 http://www.toyosu-mirai.jp/ |
305:
↑
[2005-06-27 02:02:00]
なんかいい感じだね。
港南や島と違って本当の海と感じられる空間が眼下に広がるのはすばらしい。 本当に待ってみようかな。 |
306:
匿名さん
[2005-06-27 11:52:00]
以下は個人的意見。
上記豊洲のHP見ました。 悪くはないのですが、海が見えるメインの方向で水平線の見える ところはあるのでしょうか。 海は水平線が見えないと閉鎖感があり、水溜りのように感じる場合がある。 それと、逆光ではなかなか海の青さが見えにくい。 アクアラインを天気のよい日にわたれば、順光と逆光の大きな違いがよくわかる。 海は、順光で見たほうがやはりきれい。 汐留方面と同じで、どちらかというと夜景がきれいに見えるところだろう。 |
307:
匿名さん
[2005-06-27 13:56:00]
>>304
また「待ち損」になるかもよ。 >ここも三井だけど、坪30万位は安いはず こんなこと言って、何年も待って...芝浦島の二の舞だったらど〜すんの!? このスレの前スレ見てみ。ほんの数ヶ月前まで「他を買っちゃった人カワイソウ」ぐらい言ってたんだよ。 今考えると信じられないほどのデマ(w |
308:
匿名さん
[2005-06-27 14:03:00]
確かにHPの写真の場合、眼下の「海」は広い運河に見えなくもない。
水平線まで広がる海が見たい場合、有明の向こうかレインボーブリッジ向こうかだな。 どっちも「眼下に広がる海」ではなく、港南、芝浦よりちょっとだけ開放感がある程度だろう。 それでも海側の眺望は芝浦より期待できそう。 |
309:
匿名さん
[2005-06-27 20:39:00]
|
310:
匿名さん
[2005-06-27 23:10:00]
単純に広告に金かけてるだけあって割高マンションです。
|
311:
匿名さん
[2005-06-27 23:36:00]
目の前のヘリポートからヘリがぶんぶん飛んでます。
騒音とプライバシーが心配です。 |
|
312:
匿名さん
[2005-06-28 00:45:00]
|
313:
匿名さん
[2005-06-28 12:51:00]
早速、今週末に見学に行ってきます。
あのモデルルームの部屋はいつ頃登録開始するんでしょうか? 会社名義で事務所として使用することはいけないんでしょうか〜? どなたかご存じの方情報ください! |
314:
匿名さん
[2005-06-28 14:47:00]
|
315:
匿名さん
[2005-06-28 20:38:00]
島の悪口を言ってのは、港南を買ってしまった可哀想ちゃん達だから気にしないで行こう!
賢い人は、キャンセルしてここを買ってるよ。もう一度よーく考えてみたら。 |
316:
匿名さん
[2005-06-28 20:59:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
317:
匿名さん
[2005-06-28 21:55:00]
|
318:
匿名さん
[2005-06-28 22:18:00]
|
319:
匿名さん
[2005-06-29 04:23:00]
|
320:
購入検討者
[2005-06-29 05:36:00]
この掲示板を見ると、なかなか購入に踏み切れないのですが、
そんなにやめた方が良い物件でしょうか? 購入しても良いかな?という理由は、 1.芝浦というと、倉庫というイメージでしたが、田町駅が以前に比べて整備されていて、 ちょっとした商店街になっていて生活感はあるかな。 思っていたより良かった。 2.内廊下(低層部を検討してるため) 3.三井ブランド 4.東京都等、島全体で考えると一部未開発であるが、あの敷地にマンションが建つとは思いにくい。 理由は、北側にグローブタワー、南側にケープタワーと挟まれるところに敢えて。。。 高層マンションだと、グローブタワーへの日影もあるので、多少規制されるはず。 とあるのですが、、、、 今週末から登録が始まりますが、悩みます。。 |
321:
匿名さん
[2005-06-29 08:47:00]
掲示板に左右されるべきでない、と思います。
ただ、低層が少し高いですね。 あれは、眺望が決していいとは言えない高層が高くできないので、 その分、駅近を理由に低層の価格を上げていると見てしまいます。 その辺をどう考えるか。 建物、設備は品川ベイワードと同じクラスと、ベイワードも担当したベテラン営業マンが言っていました。 |