売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分 鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18
プラウド昭和楽園町テラス
847:
購入検討中さん
[2014-11-01 13:09:23]
第2期での販売戸数は未定ですな。
|
||
848:
匿名さん
[2014-11-01 13:23:40]
クルマ通勤ならいいね 地下鉄だとちょっと不便
|
||
849:
匿名さん
[2014-11-03 21:27:37]
ネクストパス10は皆さん入りますか?
|
||
850:
匿名さん
[2014-11-04 19:53:10]
入りません。
|
||
851:
匿名さん
[2014-11-05 22:25:45]
迷ってます。ちょっと高いし…。
|
||
852:
契約済みさん
[2014-11-08 17:39:28]
ここ、完売した?ホームページが変。
|
||
853:
匿名さん
[2014-11-08 22:26:43]
え?!まだでしょ〜
|
||
854:
匿名さん
[2014-11-09 10:43:44]
牛肉とか鍋とかいろいろもらえる。見学してみようかな
|
||
855:
匿名さん
[2014-11-10 14:42:41]
先週末までの期間限定で松阪牛がもらえたみたいですね。
気づくのが少し遅くて残念。 間取りを見て、4LDKは1部屋毎の面積が広く取られていて いいな~と思いますが、意外に収納が少なく無いですか? |
||
856:
匿名さん
[2014-11-11 21:26:49]
そうですね。もっと収納が充実していたら良いですね。
|
||
|
||
857:
匿名さん
[2014-11-11 21:50:17]
松坂牛とか野村不動産はお金かけすぎですよね。それが、購入者に跳ね返ってくる訳ですから。
|
||
858:
匿名
[2014-11-11 22:10:22]
売れないともっと損するから松阪牛くらい安いものです。ショールーム含めて宣伝費って10%は下らないでしょうね。
|
||
859:
匿名さん
[2014-11-12 00:10:31]
そうそう。購入者が支払ったお金があんなに宣伝費に使われて…
|
||
860:
匿名さん
[2014-11-12 21:55:45]
宣伝費がかかってないマンションは、やはり安いですよ。
|
||
861:
匿名さん
[2014-11-13 20:41:52]
プラウド高いよ〜
|
||
862:
匿名さん
[2014-11-15 22:43:40]
坂の勾配を加味したら、販売価格は高いのではないでしょうか。
レイアウトは、特に特筆すべき点はないですね。 よくある感じです。 子供がいたり、これから子供を考えている場合は、学校が近いのでいいと思いました。 ただ、坂をどう考えるかですね。 |
||
863:
匿名さん
[2014-11-15 23:13:48]
今は第4期で販売戸数11戸みたいだね。
最終期でないってことは、残戸数はもっと多いのかな。 |
||
864:
匿名さん
[2014-11-15 23:29:12]
あと11戸で、完売のはずです。
|
||
865:
匿名さん
[2014-11-17 14:45:25]
第2期は戸数未定のままだったんでしょうか・・・。
|
||
866:
匿名さん
[2014-11-17 14:48:59]
ちなみに私は7月8日時点の情報も見てモノを言ってますよ。
|
||
867:
匿名さん
[2014-11-17 20:40:07]
>>866
二期は16戸、三期は14戸となっていましたが。 |
||
868:
匿名さん
[2014-11-18 00:01:40]
坂は高齢者にはつらい 五年後はもっとつらい、十年後はつら過ぎて移住を考えることになる
|
||
869:
匿名さん
[2014-11-18 17:06:40]
言うほど辛くはないと思う。
|
||
871:
匿名さん
[2014-11-20 13:27:21]
そこまで辛いかなぁと思いますよね
慣れとかもあるのかしら 平置き駐車場中心とありますが 機械式もあると認識していいのかしら ハイルーフの車が優先的に平置きにおける。 という訳ではないんですよね…?? お子さんいらっしゃる方は 大きめの車に乗る方多いでしょうし 平置きに置けると良いでしょう |
||
872:
匿名さん
[2014-11-21 22:23:27]
購入者だけど聞きたいこと答えるよ
|
||
873:
匿名さん
[2014-11-25 00:24:01]
何が決め手だったんですか?
|
||
874:
契約済みさん
[2014-11-26 13:27:11]
このマンションは完売したのかな?!
|
||
875:
匿名さん
[2014-11-26 15:44:42]
>>872
駅からの距離と坂は気になりませんでしたか? |
||
876:
契約済みさん
[2014-11-26 15:50:05]
まだ二戸残っていますね。
|
||
877:
契約済みさん
[2014-11-27 17:20:06]
|
||
878:
匿名さん
[2014-11-28 21:27:05]
駆け付けサービスとか生活サポート、暮らしのサービスなど入居後のサービスがうれしいですね。不用品の回収は助かるでしょう。時の移ろいとともに不要なものも出るけれどマンションだとどうしたらいいか困ってしまいますから。
|
||
879:
匿名さん
[2014-11-28 21:30:07]
>>871さん
実家のマンションですが、購入後、アンケートがとられ ハイルーフの車は優先的に平置き駐車場になったとか。でも機械式だと 途中でハイルーフにしたくても駐車場の関係で買い換えができませんよね。 何年かに一度駐車場の抽選がある所もある様ですがここは どうなのでしょうか。機械式が多いと修繕費や維持費がかかって 困りますね。 |
||
880:
購入検討中さん
[2014-11-29 10:21:58]
高い部屋を買うと優先的に平置きが割り当てられるってところが多いですがここはどうなんでしょうね。
75パーセントが平置きだからそれほど問題にはならないんでしょうか。 優先権目当てで高い部屋を買っても数年で抽選やり直しになるなら意味ないですよね。 だいぶ前にどこかの物件のスレで高い部屋は買えないけどいい場所の駐車場を使いたいから入居してから再抽選を提案したいと 書いている人がいて議論になっていたのを思い出しました。 |
||
881:
匿名さん
[2014-12-06 23:12:16]
高い部屋なら駐車場も良い所を選びたいですよね。
入居してから再抽選を提案って考え方が怖いですが、 さすがにそんな提案通らないですよね。 |
||
882:
匿名さん
[2014-12-07 00:11:07]
>>881
最終的にどうなるかは別として、あんまり都合よく考えるより ある程度いろんなことが起きても不思議じゃないって気構えでいた方が カリカリしないで済むと思うけどね。 こんな非常識な人はいないだろう、って甘い期待しすぎるとあっさり裏切られるよ |
||
883:
匿名さん
[2014-12-07 23:35:15]
どんな住民がいるのか…恐ろしや…
|
||
884:
匿名さん
[2014-12-11 18:09:47]
洗面鏡に照明がついてないけど化粧の時、顔が暗くないですか?
天井のダウンライトだけだと顔に影ができそうだけど… |
||
885:
匿名さん
[2014-12-12 19:32:05]
洗面の証明ですがどうでしょうね。
鏡の下というか収納の底面に照明ついてないでしょうか? |
||
886:
匿名さん
[2014-12-13 10:23:06]
鏡の下の照明は、デザイン性以外に何か意味があるんですか?
これが付いてるとダウンライトだけでも顔に影ができないという ことならいいのですが。 |
||
887:
匿名さん
[2014-12-13 11:17:05]
正面から照明を当てないと完璧なメイクが出来ないって事ですかね?
正面は鏡張りが普通だから、自前で用意するしかないのでは? |
||
888:
匿名
[2014-12-13 16:00:44]
手元が明るくなるし
手元照明くらいコストカットせずに当たり前につけてほしいと思うんだけど 後から付けれるの? |
||
889:
匿名さん
[2014-12-13 22:06:45]
自分が今住んでる賃貸マンションの洗面台は鏡の上部に照明がついてて天井はダウンライトがあるけど、確かにダウンライトだけだと暗すぎる。化粧どころか髭剃りさえ見にくいかも。
|
||
890:
いつか買いたいさん
[2014-12-14 07:00:15]
こっちは第3期に入ったというのに販売戸数未定ってわけですか。
|
||
891:
マンコミュファンさん
[2014-12-14 12:15:22]
>>890
あと二戸ですよ。 |
||
892:
匿名さん
[2014-12-15 15:50:54]
洗面所の照明のことまで考えてなかったなー
失敗したかも |
||
893:
匿名さん
[2014-12-15 16:02:43]
以前某プラウドでバルコニーの照明があるなしで怒りをぶつけた人がいたような・・・
今回はそうはならないようにおねがいします。 |
||
894:
匿名さん
[2014-12-16 11:46:25]
残り二戸の価格が出てますが、意外と高いですよね。
川名山ガーデンと同じぐらいのような…。 やはり建築費高騰の影響が出てますね。 |
||
895:
購入検討中さん
[2014-12-23 10:05:58]
ここは緑が多くて、住みたい人は多いと思われる。環境がいいのに、売れ行きに勢いがないのは、外観に魅力が欠けているからかな。
|
||
896:
匿名さん
[2014-12-24 13:27:02]
>売れ行きに勢いがないのは
前提がおかしいな どんなイメージしとらっせるか分からんが ここはかなり順調な部類だぜ ワゴンセールじゃあるまいしそうそう 発売と同時に完売なんてなりゃせんよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |