野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド昭和楽園町テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド昭和楽園町テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-24 22:39:16
 


売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分  鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)

駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??


所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18

現在の物件
プラウド昭和楽園町テラス
プラウド昭和楽園町テラス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学駅 徒歩9分
総戸数: 78戸

プラウド昭和楽園町テラス

382: 匿名さん 
[2014-05-15 20:38:32]
あと、頭金もですね。
383: 匿名さん 
[2014-05-15 20:42:04]
変動で銀行審査に通るなら、どんな年収でもうってくれるよ。
385: 匿名さん 
[2014-05-15 22:08:46]
皆さん待望の富士見2がHPに。その名もプラウド八事ガーデン。八事駅から徒歩8分!
386: 匿名さん 
[2014-05-15 22:09:48]
いつのまにか八事富士見2のホームページが公開されてました。
正式なマンション名はブラウド八事ガーデンだそうです。
談笑する奥様達という恥ずかしいイメージ写真ですが(笑)
ここと比較検討する人も多いかな。
387: 匿名さん 
[2014-05-15 22:20:54]
早速HP拝見。
八事富士見2、来ましたね。
ガーデン、なんですね。
富士見の名前を入れなかったのはいい感じ。既に八事富士見1がありますしね。
386さんが書かれたとおり、若奥様風モデルさんたちの和気あいあいとした写真は、恥ずかしいものがありますが。
388: 匿名さん 
[2014-05-15 22:26:00]
誰か八事ガーデンのスレ作って
389: 匿名さん 
[2014-05-15 22:37:22]
川名山、八事表山、八事富士見1、川名山ガーデン>滝川、山手通り、八事ガーデン>楽園町、表台、楽園町テラス>八事表山ヒルトップ>オハナ
昭和区、天白区のプラウドで並べてみました。八事ガーデンに期待。
390: 匿名さん 
[2014-05-15 22:40:21]
立てたよ。感謝してね。

プラウド八事ガーデン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438138/
391: 匿名さん 
[2014-05-15 22:58:00]
ありがとうございます。もうテラスには興味はありません。八事ガーデンが気になりだしました。
392: 匿名さん 
[2014-05-16 01:40:32]
ここももう終わりはじめましたね。
八事ガーデンが出たら、八事ガーデンの方が、楽園町テラスより、昭和区の中でもエリアがいいですからね。

学区もいいし。
ここも、文教地区でも、小学校の学区のレベルが昭和区の中でも、低いので、プラウドを選ぶなら滝川学区の八事ガーデンですね。
しかし、施工会社が長谷工なのが気に入らないです。
393: 匿名さん 
[2014-05-16 08:39:59]
そろそろ値引きするかな?
394: 匿名さん 
[2014-05-16 09:09:09]
389
八事石坂は?
395: 匿名さん 
[2014-05-16 10:12:18]
値引きは着工していないので、絶対ないと思います。
396: 匿名さん 
[2014-05-16 10:36:56]
394さん 八事石坂は立地からして第1群でしょう。
398: 購入検討中さん 
[2014-05-16 12:16:09]
八事ガーデンか。。。人気が出そうですね。楽園町テラスを見送り、八事ガーデンで抽選落ちたらショックかも。
399: 匿名さん 
[2014-05-16 13:22:22]
両者を比較すべきですね。恐らくそれぞの営業マンから双方の物件のメリットでメリットを教えてくれるともいます。もちろん自分が担当している物件を売りたいので、楽園町の営業マンからは八事ガーデンのデメリットを知ることができます。逆もしかり。どちらにせよ、今後、この界隈でプラウド物件は表台しかないので注意が必要です。表台は八事駅徒歩12分ですし、小規模なので管理費が高いはず。
400: 匿名さん 
[2014-05-16 13:45:21]
表台も出るの?
401: 匿名さん 
[2014-05-16 14:07:13]
恐らく半年後以降でしょう。天白区なのでテラスやガーデンと競合しないと思います。利点:眺望、閑静な邸宅街、高級感をおしてくる?、長谷工ではない。欠点:駅から12分程度、管理費高い?、などなど。テラス、ガーデンあたりで決めておいた方が無難かと。
402: 匿名さん 
[2014-05-16 16:50:26]
表台は地下二階、地上三階ですから、八事富士見と同じ構成ですね。総戸数はわかりません。
また、設計が野口建築事務所というところです。ググってみたところ、プラウドでは八事石坂や楽園町(テラスじゃないほう)を手がけていますね。
施工はわかりませんが、長谷工でなければ、表台は高級路線なのかなとおもいます。八事ガーデンは設計施工が長谷工ですからね。。

八事ガーデンや楽園町テラスとはターゲットの客層が違う気がします。それと眺望は抜群にいいと思います。
403: 匿名さん 
[2014-05-16 16:55:29]
404: 匿名さん 
[2014-05-16 17:19:25]
表台は駅から遠い。眺望は資産価値に反映されにくいので価値の下がりは早い。
405: 購入検討中さん 
[2014-05-16 18:49:10]
プラウド昭和楽園テラス>プラウド八事ガーデンという方いらっしゃいますか?悩ましい…
落ち着いた環境、建物のデザインは楽園のほうがいい気がしますが、そうでもないんでしょうか。
406: 匿名さん 
[2014-05-16 18:58:33]
確かにどちらがいいか難しいですね。利点をあげると
楽園町テラス:閑静な住宅街、スーパー近い
八事ガーデン:閑静な住宅街、大病院近い、学区良好、八事駅近い
デメリット
楽園町テラス:駅が遠い、仕様が低い、施工
八事ガーデン:墓が近い、仕様は?、施工
価格については似たような価格帯だと思います。八事ガーデンのほうが、資産性はいいとおもいますが、例えば電車を利用しないとかそれぞれあるとおもいます。系統的に判断するしかないですね。
407: 購入検討中さん 
[2014-05-16 19:04:14]
>>406
405です。早速ありがとうございます。いろんな方面から比較し、実際に現地から駅まで歩いたりして、決めたいと思います。
408: 匿名さん 
[2014-05-16 23:24:16]
街の雰囲気としては楽園町テラスの方が良いと思いますよ。
どちらも閑静な住宅街ですが、こちらの方が綺麗なイメージです。
実際に周辺を散歩すると、よりよく比較が出来ると思います。
409: 匿名さん 
[2014-05-16 23:26:05]
楽園町はまずまずですが、もう少し北(川名や四谷方面)に行くとランクが落ちる。ちょうど境目に位置するこの物件。
410: 匿名さん 
[2014-05-16 23:41:10]
>>405
夫婦共々周りの住民からどう思われようが関係無いならここで充分や。
411: 匿名さん 
[2014-05-16 23:44:44]
今日現場を見てきました。南側の道がのぼり坂なので、必然的に地下住戸が多くなってしまいそうですね。
412: 匿名さん 
[2014-05-18 09:30:05]
通学区の伊勝小学校は徒歩6分、川名中学校は徒歩2分。
保育園へは徒歩7分、近所の公園へは徒歩4分。
子育て環境のアピールも十分。

「昭和楽園町」って名前が懐かしさを感じます。
どういうわけか気になってしまいました。(笑)
413: 匿名さん 
[2014-05-18 14:00:33]
楽園町のライバルは八事ガーデン。比較して検討しています。どっちがいいか悩ましい。
414: 匿名さん 
[2014-05-18 16:42:54]
八事ガーデンの場所のとらえ方(お墓のこと、雰囲気など)は人それぞれなので、ご自身どう思われるか、現地視察されるといいと思いますよ。
415: 匿名さん 
[2014-05-18 19:38:18]
>406
大病院が近いと救急車がうるさいです。24時間サイレンの音。それで引っ越す人が多い
お墓やお寺が近い物件のデメリットは虫が多いこと
駅が近くてスーパー近い方が便利ですね

住環境としては楽園町テラス、利便性では八事ガーデンに軍配かな

駅に近い方が資産性・利便性で優れてますが、閑静な住宅を選ぶなら駅前は避けた方がいい
416: 購入検討中さん 
[2014-05-18 20:18:55]
地下鉄を使われる方(特にいりなか駅)、どのように対応されますか?電動自転車ですか?
毎日のことなので、こちらの物件にしたらどうしようかと思っています。新築ですとアネシアが徒歩4分なので惹かれますが、あまりネット上では、いい意見がないですね。なんででしょう。
417: 匿名さん 
[2014-05-18 20:24:09]
楽園町テラスは地下鉄通勤の方は敬遠するのでは。車必須。豊田市方面に通勤する人はガーデンですね。
419: 購入検討中さん 
[2014-05-19 01:34:23]
私もいろいろ悩みましたが、八事ガーデンのほうで考えようと思います。子供の教育環境考えれば滝川小学区の方が安心です。滝川小学区のプラウドは最近多いですので親同士仲良くもなれそうかなって思います。
420: 購入検討中さん 
[2014-05-19 07:31:56]
>>419
小学校、中学校まで徒歩15分以上かかりますが、その辺り不安はないですか?
わたしも八事ガーデンと昭和楽園テラス、あるいは、アネシアで迷っています。滝川学区はガーデンとアネシアですが、ガーデンは通学距離の問題、アネシアはあまり評判を聞かないので、非常に迷っています。
422: 匿名さん 
[2014-05-19 18:20:27]
通勤と買い物は毎日のことなので妥協してはいけない
学区買いしてる人なんて全体の1割もいません
ほとんどの方は通勤の便利さを最優先して買いますので
マンション板の情報に毒されないように
423: 匿名さん 
[2014-05-19 18:32:44]
ということは、昭和楽園テラスはなしってことですか。
確かに駅まで遠い、改札までさらに遠い。でもプラウドって安心感があるんですよね。
424: 匿名さん 
[2014-05-19 22:15:48]
電車は無理です。八事ガーデンですね。
425: 匿名さん 
[2014-05-19 23:16:50]
名古屋市内のフラグシップは、プラウドタワー覚王山、プラウドタワー久屋大通
426: 匿名さん 
[2014-05-19 23:21:00]
外廊下の久屋大通は少なくとも旗艦ではないだろ。
名古屋のフラッグシップはブリリアタワーとグランドヒルズ覚王山法王町(輝のみ)だろうな。
427: 購入検討中さん 
[2014-05-20 18:27:12]
人気があるのか、ないのか…
八事ガーデンに取られそうですけどね。
429: 購入検討中さん 
[2014-05-20 19:37:39]
こちらは新しく、綺麗な環境、ガーデンは伝統があるかんじ。でもガーデンは少し暗い感じがするので、楽園が好きです。
しかし、駅までの距離が…
430: 匿名さん 
[2014-05-20 19:49:39]
駅までの距離をどう判断するかについてはすごく簡単ですよ
つまりご自身が駅を利用されるかどうか?
電車通勤を考えてるなら駅が近い方が便利ですけど、
車通勤を考えてるなら駅距離なんて関係ありません
そういう人は駅から離れた場所で、適正価格の安いマンションを買った方が賢い
住環境としても駅から離れた方が静かですし駐車場も安くなります

もう一つの問題はふだんの買い物ですね
主婦にとって切っても切れないのが近所のスーパー。生涯を通じて最も通う場所になります
これも週末買いだめやネットスーパーを利用する世帯であれば、
スーパーが近くにある必要はありません

夫婦家族のライフスタイルを考えればどこの立地を選ぶかは自ずと答えがでます
431: 匿名さん 
[2014-05-20 22:04:21]
ここはガーデンと比較しても押しポイントが少ない。間取りはいいですね。アネシアは論外。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる