売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分 鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18
プラウド昭和楽園町テラス
988:
入居予定さん
[2015-02-21 22:24:36]
|
||
989:
匿名さん
[2015-02-21 23:18:02]
たしかに山手通りの西側の方が立地は良いと考えられているようです。
なので八事富士見より川名山ガーデンの方が高かった。 ここは西側だけど地下鉄駅から遠くて利便性の悪い立地だから残念なんですけどね。 |
||
990:
匿名さん
[2015-02-21 23:39:12]
ホントは地下鉄の駅なんか優先順位低くて、住環境優先で決められるといいんだけどなあ。
もうちょっと稼いでいろんな意味で上に行かないと難しいな。つらいわ。 |
||
991:
物件比較中さん
[2015-02-22 11:31:11]
現場見ましたが戸境壁が超残念だった。ベランダは賃貸マンションみたいだった…幾ら経費見直しといえあれはキツいです。
|
||
992:
デベにお勤めさん [男性 40代]
[2015-02-22 14:19:41]
最近特に思うのですがここを含めて幾ら何でも価格と内容の乏しさがどの物件も乖離してきているようです。私が言うのもなんですがそろそろこういった戸境壁や床やベランダの手摺での手抜きは止めてしっかりとした造りのマンションを世に出すべき時期だと思います。
またそれに見合った価格設定をすべきだと考えます。高いと売れないからとデベが売りやすい価格でのマンションはそれ自体あくまで数字を取りたいだけであり、気を付けないと安っぽくなり資産価値を語る迄のレベルでは無い物件がたくさん出てきました。売りたいばかりが先行して八事界隈や東山界隈の物件などはそのエリアネームに踊らされた感がありその地に憧れるファミリー向けばかりでそこで皆さんが資産価値について語ってますが物件内容ははっきり言ってそのレベルではありません。覚王山等で出てきた物件を始めこれからはしっかりとした内容でさらにそれに伴う価格で販売していく時期になるべきと思います。 |
||
993:
匿名さん
[2015-02-22 17:55:54]
購入の際は御自身でしっかり調べて納得して購入されてるのでは?
|
||
994:
匿名さん
[2015-02-22 19:54:47]
|
||
995:
匿名さん
[2015-02-22 21:41:03]
>>991
戸境壁が残念ってどんな感じですか? |
||
996:
匿名さん
[2015-02-22 22:42:05]
まっ個人個人の価値観の違いですから。
ごちゃごちゃ言っても始まりません。現実を受け止めましょう! |
||
997:
匿名さん
[2015-02-23 00:36:43]
そうですね。時期的なものもありますし。今買いたいのなら現実を受け止めましょう。
|
||
|
||
998:
匿名さん
[2015-02-23 00:37:52]
住めば都になると良いですね。
|
||
999:
匿名さん
[2015-02-23 00:40:25]
他を見たらキリがないので…不満なら売るしかないのでは。立地は悪くはないです。
|
||
1000:
匿名さん
[2015-02-23 00:41:22]
買うタイミングって難しいですね。
|
||
1001:
匿名さん
[2015-02-23 03:19:27]
難しいね
|
||
1002:
匿名さん
[2015-02-23 14:13:27]
買いたい時が買い時です。
住めば都ですよ。 |
||
1003:
匿名さん
[2015-02-24 15:39:07]
>991さん
物件サイトを拝見しますと、仕様のスペックは高いように感じましたが、 表に見えにくい部分で品質を落としているんですね。 販売価格を落とす為、施工コストを削っているのだと思いますが、 構造体など、もっと見えない部分で削られていないか不安です。 |
||
1004:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-02-24 22:33:23]
今日物件を見てきましたが、普通に高級感ある建物だと
思いました。完成が楽しみです。 |
||
1005:
物件比較中さん
[2015-02-24 22:39:16]
賃貸なら良い物件かも?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
山手通りの西側と東側では、西側の方が、立地が、いいので、ここに決めました。昔から、そう言われているようです。