売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分 鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18
プラウド昭和楽園町テラス
630:
匿名さん
[2014-07-03 13:52:26]
|
631:
販売関係者さん
[2014-07-04 01:32:00]
今見たけどまだ戸数未定のままなんだね。
|
632:
匿名
[2014-07-04 12:24:16]
戸数は決まってんだろ
どうせまた販売戸数なんだろ? ウザイわ |
633:
匿名さん
[2014-07-04 14:19:56]
|
634:
サラリーマンさん
[2014-07-06 10:42:28]
>>633
本当ですね。こんな通勤シミュレーションを紹介しなくてね。 まあ親切に教えてくれているんでしょうから、通勤は、その通りに行きましょうか。(笑) でも私は、バスがあまり好きじゃありません。 バスは酔いそうなんです。(汗) |
635:
匿名さん
[2014-07-11 19:24:49]
川名ガーデンと比べるとどうしても見劣りします。
|
636:
匿名さん
[2014-07-12 17:24:46]
川名山ガーデンの方がグレードも利便性も上なんだから仕方ない。
ファミマが八雲町の新店舗のオーナー募集をしてるみたい。 ちょっと便利になりますね。 |
638:
匿名さん
[2014-07-13 21:02:57]
これだけマンションが建つのだからスーパーひとつくらい出来ても良いのに
|
640:
匿名さん
[2014-07-14 08:27:31]
住宅街だから、広い土地は無さそうですね。
もし土地があってもマンションになりそうだし。 |
641:
購入検討中さん
[2014-07-21 10:09:21]
販売戸数未定って表記、
そろそろ終わりになんないのかなぁ?。 |
|
642:
マンコミュファンさん
[2014-07-22 17:22:44]
ここは、売れてるのかしらん。
|
643:
匿名さん
[2014-07-23 18:20:45]
駅から近くないですが、駐車場が100%なので永住目的で検討するならいいですね。
マンションの外観デザインが気に入っています。 立地が第一種低層住居専用地域なので、長い目で見ても住みやすいでしょうね。 結構、変則的なプランもあり、迷いますね。 |
645:
買い換え検討中
[2014-07-24 08:29:40]
私も、永く住むにはいいと思います。駅までの道も楽しく歩けます。ここはバランスがいいです。
|
646:
匿名さん
[2014-07-25 13:47:24]
第二期販売が終わろうとしていますが、大変人気なようです。きっと即日完売されるのでしょうね。
八事ガーデンも人気なのでしょうが、楽園町テラスはよりファミリー向け、永住向きといってもよさそうですね。 |
647:
購入検討中さん
[2014-07-25 19:19:11]
>>646
いや。野村にしては苦戦しているみたいですね。 このサイトを見て思うのは、レスが立ち上がったばかりは否定的な意見が多いですが、販売がはじまると好意的な意見が目立つようになりますね。マンションにうるさい人たちが早期は多いのかしら。 |
648:
購入検討中さん
[2014-07-25 20:04:12]
私の知り合いは購入しましたが、人気物件の一つだと聞きましたよ。
総合的には一押し物件なのでしょうね。 |
649:
匿名さん
[2014-07-26 01:05:22]
営業っぽい書き込みがちらほら見られますよ。てかほとんどなのでしょうね。
|
650:
匿名さん
[2014-07-26 02:03:34]
どうなんでしょうね。名古屋プラウドブランドの凋落にとどめを刺した物件ですし
やとわれ営業の方々含めステマから何から多面的に頑張ってるんでしょうけどね。 プラウドじゃなければ逆に期待外れとかぼったくり言われずに売れたかもしれないし プラウドの残滓のおかげでなんとか売れてるのかもしれないしねー |
651:
契約済みさん
[2014-07-26 07:04:15]
環境の良いところに住みたいと購入を決めました。その点では、最近建てられたマンションの中でも、かなり良いと納得してます。シンプルで合理的な建物なので、管理費は低く抑えられることが出来ます。大学の側に暮らせることも購入を決めたポイントでした。周りの方と協力して、心地よい暮らしができるようにしたいと、ここでの生活を楽しみにしています。
|
652:
匿名さん
[2014-07-26 08:47:41]
プラウドというブランドだけに
拘る人には良い物件ですね。 |
信号も少なかったですよ。
私も許容範囲内です。
文教地区なので、子供の子育て環境としても良さそうですし、
老後のことを考えても、近隣に大学があることで活気が無くなることはない環境のように思います。