野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド昭和楽園町テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド昭和楽園町テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-24 22:39:16
 


売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分  鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)

駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??


所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18

現在の物件
プラウド昭和楽園町テラス
プラウド昭和楽園町テラス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学駅 徒歩9分
総戸数: 78戸

プラウド昭和楽園町テラス

587: 匿名さん 
[2014-06-29 07:00:41]
三菱・住友・積水はタンクレス仕様を守りそうですよ。
三井と大京は昨年からタンク有りを採用してて、MRを見た時はがっかりしました。
588: 主婦さん 
[2014-06-29 08:46:50]
立地や間取りで気に入ったマンションでトイレの仕様なんかでがっかりしませんよ
589: 匿名さん 
[2014-06-29 17:58:46]
がっかりしますよ。だって数万円違うだけですよ。しかもプラウドは比較的高級。土地良くて、間取り気に入ってたら余計に思うなぁ。なぜここをケチった!と。
590: 匿名さん 
[2014-06-29 18:41:11]
タンクレスじゃないの?それはさすがにあり得ない
591: 匿名さん 
[2014-06-29 21:30:43]
トイレのタンクなんてどうでもええわ!
592: 匿名さん 
[2014-06-29 22:24:04]
2013年以降に設計されたプラウドはローコスト仕様なんで
資材不足・人手不足が原因
野村としてもどうしようもない
593: 匿名さん 
[2014-06-29 22:33:08]
トイレのタンクとか些細な事かもしれませんが、その物件のグレード感を表す一因だと思いますよ。
バルコニーの間仕切りも同様ですが、物件自体の印象も変わってしまう。

ここは駅からも遠い立地なので、仕様だけでも良くして欲しかったです。
野村としては八事ガーデンとの差別化が出来てないし、売れ残ってしまうのでは?
594: 匿名 
[2014-06-30 10:04:40]
トイレなんか判断材料にはならないよ
変えたかったら後から変えればいい
595: 匿名 
[2014-06-30 10:07:48]
仕様が低い事を言うために比較マニアがうるさく言うだけ。実際にマンションを検討する時にはどちらでもいいこと。
596: 匿名さん 
[2014-06-30 10:11:46]
トイレのタンク有無より、より生活しやすさに直結するディスポーザーやエコガラス、共用廊下側に余裕(アルコーブや玄関がクランクになっているか)があるかどうかのほうが重要だと思うけど、そのあたりは2013年以前もプラウドはあまり重視してないようですけどね。
597: 匿名さん 
[2014-06-30 12:33:22]
>>595
住む人間は仕様はどーでもいいってか。豪気だねぇ。
598: 匿名さん 
[2014-06-30 12:49:20]
>>597

恐らく>>595も本気でどーでもいいと思ってる訳じゃないでしょう。
単にいつまでもタンクレスタンクレスって連発する人間がうざいって事でしょう。
ついでに言えばベランダの間仕切りが~ってあちこちで書いてる人間の事もうざく思ってるでしょう。

ホントはその位の事>>597さんも分かってる癖に(^^)
599: 匿名さん 
[2014-06-30 12:53:39]
プラウドは平均的なマンションで高級物件ではないので
野村さんはマーケティングや販売に優れてるだけ
割高だなとは思う
600: 匿名 
[2014-06-30 13:33:51]
一度野村さん見学したとき他のマンションの価格表を写メで盗撮?したようなものまで見せてくれましたよ
そこまでするのか(笑)と思ったけど
ある意味本気なんだな~と感心しつつ
ちょっと引きましたがね(笑)
601: 匿名さん 
[2014-06-30 13:49:11]
>>598
俺は仕様を気にしてる方なんだ。
602: 匿名さん 
[2014-06-30 21:27:53]
タンクレスと間仕切りは確かにあちこちで出没してるねえ 大したことでもないのに拘りたいなら他人を巻き込まないで一人で拘ってもらいたいね
603: 匿名さん 
[2014-06-30 22:28:32]
>>602
巻き込まれるってどんだけ弱い精神してんだよ。
604: 匿名さん 
[2014-06-30 22:29:49]
>>603
気にしてる証拠だよね。
605: 匿名さん 
[2014-06-30 22:37:44]
バルコニーのペラペラ間仕切りってやつですね。
クランク形状の玄関にまで拘るとパークハウスを選ぶしかないと思えてきますが(笑)

また余計に602さんが不安になっちゃうかな??
606: 購入検討中さん 
[2014-06-30 22:49:58]
パンコハウスはなかなか売れないからw
東山であの売れ行き。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる