マンションなんでも質問「AUROのワックスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. AUROのワックスってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-04 02:03:00
 削除依頼 投稿する

新築マンション購入
業者にフロアコーティングを依頼するか、自分でワックスをまめにかけるか
迷っています。
そこでAUROのワックスを使ってみようかとも思っていますが
詳しい方いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2007-02-18 00:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

AUROのワックスってどうですか

2: 匿名さん 
[2007-02-18 08:20:00]
私も使ってみたいので情報お願いします。
天然材料と簡単そうですものね。
3: 匿名さん 
[2007-02-18 15:22:00]
私は、ワトコのオイルを塗ろうと思っています。
リビングが広いので、
一人では大変そうなのですが・・・
4: 匿名さん 
[2007-02-18 21:49:00]
アウロをずっと使っています。
コーティングはしたことがないので分かりませんのでアウロのみの意見です。

塗るのはとっても簡単です。水で薄めて雑巾がけの要領でやっています(モップと出すのは面倒なので)。
汚れおとしの効果もあるので,普通のワックスと違い,落とす必要は無いと感じています(何度かしたらワックス落としをするという方法も聞いたことがありますが,普段の雑巾がけで落ちているのか,上塗りしても師匠を感じません)。
有機溶剤等にとても弱いのですが,アウロで体調が悪くなったことはありません。香りもいいです。
あとは猫がいるので,安全性を考え使っています。
5: 匿名さん 
[2007-02-19 02:58:00]
香りと安全性は◎だけど
いわゆるコートでテカテカなワックスと一緒にはしないほうがよいよ。
あくまで自然なツヤ。
それだけに、上塗りしても気にする必要なし。
6: 匿名さん 
[2007-02-19 03:02:00]
グラノス て商品も同じく自然派。
アウロと両方つかってみたけど、比較すると、
こちらのがツヤも出て使いやすいよ。
専用ボトルのついたのを買うと楽。
7: 匿名さん 
[2007-02-19 10:43:00]
どちらも艶や耐久性は求めない方がいい。
はっきりいって、マンションでこれらを塗っても見た目はよくわからないでしょう。
「素材」ってのと「使い勝手(汚れ落しに使用出来る)」という点がよいとは思うが。
ちなみにアウロやグラノスは東急ハンズとかで手軽に手に入ります。
割高かもしれないけどね〜
8: 匿名さん 
[2007-02-19 22:01:00]
アウロ大好き!
とても綺麗になりますよ☆
香りも柑橘系ですがすがしいです。
ワックスがけは面倒くさくても、
この香りで癒されます♪♪
9: 匿名さん 
[2007-02-19 22:16:00]
なるほど!
10: 匿名さん 
[2007-02-20 00:29:00]
私も新築マンション購入者で、フロアコーティングを依頼するか、自分でワックスをまめにかけるか
迷っています。
いろいろな掲示板でAUROのワックスの評判がいいので、ワックスにするならAUROにしようかなと思っています。
そこで質問ですが、フローリングは水ぶきは出来ないと聞きますが、
AUROをしたフローリングにフローリング用ウェットシートをかけるのはよくないのでしょうか?
フローリングには固く絞った雑巾はかまわないと聞きますが、
ウェットタイプシートはかけるとうっすらですが水分が床にのこるので、使ったらどうにかなるのかなと思います。
11: 匿名さん 
[2007-02-20 02:21:00]
ウチもAUROです。
2週間〜1ヶ月に1回ぐらいの頻度でワックスしないといけないですが・・・
まぁウチはワックスって言うより、月1の雑巾がけみたいな感じで使用してます。
面倒ですが使用感には満足☆

>10
個人的な意見ですが、意味ないと思いますよ。
ウェットシートかけるのであれば、わざわざアウロでワックスする必要ないのでは?
12: 匿名さん 
[2007-02-20 08:55:00]
>>10
AUROのウエットタイプのワックスシートもありますよ。
それを使えばいいのでは?

楽天とかでも「AURO シート」で検索するといくつも扱っている
店が見つかります。
13: 匿名さん 
[2007-02-21 00:19:00]
10です。

我が家は子供が帰ってくると玄関とかが砂まみれになるので、
家内が毎日ウェットシートで拭き掃除をしているのです。
雑巾はあまり好みではないようなので、
現在のようにウェットシートをかけることになると思います。

フローリングを綺麗に保つのにはコーティングとワックスとあるみたいですが、
コーティングにはウェットシートをかけるのはかまわないようです。
ワックスにウェットシートをかけれるのか?かけたらどうなるのか?何か不具合が出るのか?
など気になっています。

ウェットタイプのワックスシートもあるのですね。
ただ、これを使うと毎日ワックスがけをすることになるのでしょうか?かまわないのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2007-02-21 00:31:00]
ウェットシートで拭き掃除したら結局最後はサービスワックス状態と変わらなくなると思う。
15: 匿名さん 
[2007-02-21 10:29:00]
・作業後の手の感触はどうでしょう。それとも使い捨てグローブをなさいますか?
・薄め方にコツはありますか?
・バケツですかボトルですか?
・残りを捨てる時に排水溝にロウ成分が残りませんか?
経験者の方、教えて下さい。
16: 匿名さん 
[2007-02-21 19:26:00]
素手でOK 超敏感肌の私も問題なし
バケツや洗面器で薄めてます。使用方法通りで特に問題なくすぐに水に溶けます
残りは薄めた状態で捨てることになるので、規定量を守っていれば特に問題なしです。
心配なようでしたら、水を流しながら。
ロウて感じは原液でもあまりしません。トロっとした乳液状
17: 匿名さん 
[2007-02-23 13:00:00]
16さま。15です。
石油系が苦手ですので、キャンドルなどを使う時も
とりよせで、蜜蝋キャンドルを使っていた程です。
キッチンでも、水やお湯、ダメなら重曹、もし汚れが
どうしても酷い時は石鹸・・・という風で、
洗剤は、今の家にありません。
ロウ成分等が手や排水溝について、洗剤がいるなら、
それにも参るだろうなどと想像してました。

新居の近所に住んでいるので、鍵渡しの翌日、掃除したり、
最初の一回目を塗りに行こうと思っています。
引越後からは、毎日の掃除で雑巾がけがいるときは、
いつも、使えそうですね。
雑巾がけは大好きなんですよ。

素手でOK、ロウって感じは原液でもなく、トロっとした乳液上ですか。
判りやすくご説明いただきありがとうございます。(^^)
18: 匿名さん 
[2007-02-24 20:01:00]
ウェットシートを使用しています。
たまにですが・・・。
汚れは取れる気がします。
普通のボトルタイプがあるんですね。
評判が良さそうなので試してみようかと思います。
19: 匿名さん 
[2007-02-25 13:51:00]
>>17
わたしも重曹、液体石鹸のみで合成洗剤使ってませんが
特に問題ないです。
20: 匿名さん 
[2007-02-27 13:00:00]
AUROに興味があり、取り扱っているお店の方に聞いてみたのですが…
AUROは無垢材の床向けで、マンション等に使われる合板の床板には効果がないと言われました。
あと、リビングが床暖が入っているのですが、壊れる可能性がありますよ、と…
なかなかにショックです。
ここのAURO使われている皆様は、合板の床板(床暖も)のマンションではないのでしょうか?
それとも、合板の床板でも、多少は効果がありますか?
できれば石油系じゃないワックスを使いたかったので、お店の方に言われつつもまだ半分諦めきれないでいます。
21: 匿名はん 
[2007-02-27 13:47:00]
>>20
で、そのお店の人は合板にはどのワックスをお勧めしたのか教えてください。
床暖が入ってとどんなワックスでもダメって感じでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる