いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート2」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40515/
[スレ作成日時]2004-06-18 04:09:00
リムザ府中是政を見た方いますか?パート2
342:
匿名さん
[2004-09-20 15:35:00]
|
343:
331
[2004-09-20 16:00:00]
339さん
レスありがとう。 SUICAだと、入場の磁気データが入らないと、出場できないのですが、 磁気データの入った定期なら、入場のデータがなくても、出場できるということですね。 |
344:
匿名さん
[2004-09-20 20:13:00]
>>342
>ところで新MR、オプションどうので何の参考にもならず終わったのですが、 >前のと比べて、広さが変わった以外、何かトピックスはあるのでしょうか? 90平米未満の部屋はバスルームが1418に、トイレが手洗い無しになります。 うちは90平米未満なのでそれらの広さが参考になりました。 |
345:
匿名さん
[2004-09-20 21:07:00]
住めば都って諺もあるが、まだ住んでみていないので、どんなもんだかは
正直わからないね。500戸以上あるマンションなので、是政も少しは 変わっていくのではないかと期待してます。購入者以外の人が欠点を 指摘しているのもあまり気にはなりません。逆に参考になりますよ。 府中の駅前に住みたい人もいれば、ちょっと離れた場所に住みたい人もいるし、 新築を購入する人もいれば、中古を購入する人もいるし。 個人の条件に合っていれば、それが一番ですね。他人の購入したマンションに対して 幼稚な書き込みをするのはどうかな?と思います。最低限のルールは守ってもらいたいものです。 |
346:
匿名さん
[2004-09-20 23:28:00]
|
347:
匿名さん
[2004-09-21 11:33:00]
自動改札でピンポーンはなるけれど、それは多分どの定期でも
同じだよね・・・ 乗り越し清算すればいいだけだし・・・ そして、JR線の入場履歴が定期に残っても是政を降りるときに出場履歴 が残らないため、不正乗車に使ってるとんでもない輩もいるとか。 具体的な内容を書くと真似する馬鹿がいるのでやめとくけど、 是政駅もしっかりと改札検札してほしい気がする。 |
348:
匿名さん
[2004-09-21 13:54:00]
ちなみに私は347ですが、
リムザの契約はまだしてないです。 申し込みはしましたが・・・ これからもう少し考えようと思ってます。 |
349:
匿名さん
[2004-09-21 14:42:00]
いろいろ言われてますが、一応駅近で(多摩川線でも時間の読めないバス便よりはまし)
広くて安くてほとんどが南向き、3月引き渡しで(子供の入園、入学にちょうど良い) 全戸自走式駐車場でサイクルポートがあってスーパーも河原も近くて 都心まで30分..なんて物件他に出会えませんでした。 とくに府中近辺限定で探していた我が家にとっては運命を感じましたよ。 そりゃあ本当は中央線、京王線沿線が希望でしたが、100%自分の希望を満たす 物件なんて無理ですよね。各家庭の条件に合っているならば良いのでは? |
350:
匿名さん
[2004-09-21 19:21:00]
500世帯のうちどの位が子供が居る世帯が入るのでしょうか。
我が家は居ませんが購入してしまいました(将来できるのを見込んで・・・) ただ、子供だらけでエントランスが子供の遊び場だけにはならないで 欲しいな。見栄えが悪い・・・エフユニは子供が自転車乗っていた。 ビックリした。誰か住人注意しろ!と思ったよ。 |
351:
匿名さん
[2004-09-21 22:23:00]
自分に子供ができた時に、エントランスで遊ばせないようにすれば
いいんじゃない? 子供は機械じゃないから、そうそう言うとおりになるもんでもないのよね。 多分将来にわかるよ。 かといって、野放しを許しているわけではないよ。ここの親の注意は 必要だね。 |
|
352:
匿名さん
[2004-09-21 22:26:00]
私も将来の子供を見込んで購入してしまいました。
キッズルームが有るので、 エントランスが占領される心配は無いと思いますが、 プライベートガーデン/コリドーとかには 少しは居るかもしれませんね・・・・走りやすそうだし・・・・・・^_^; |
353:
匿名さん
[2004-09-21 22:29:00]
あ、「走る」ってのは自転車のことね。
自己レスです。 |
354:
匿名さん
[2004-09-22 00:54:00]
339=346です。
自動改札で「ピンポーン」ではなくて、乗り越しで自動精算機に定期を 入れると入場履歴がないので受け付けてくれないの間違いでした。 駅員がいる改札の一番はじっこに行くと、いつも人が結構並んでいるので イライラするのです。 |
355:
抹茶さん
[2004-09-22 12:40:00]
前にも話題にありましたが西武運輸跡地にマンションが建つって聞きました。
本当ですか?詳しい人教えて下さい! |
356:
匿名さん
[2004-09-22 14:01:00]
ところで現在はどれくらい売れてるんでしょうか?
|
357:
匿名さん
[2004-09-22 15:17:00]
目の前じゃん!!
うー、アブねぇ・・・買わなくてよかったぁ。 何が南向きだよ。 |
358:
匿名さん
[2004-09-22 18:18:00]
新居で親が子供に教えることは。
まず、新しい壁に落書きしないこと! そして、下階から苦情が出ないようにドタバタしないよう言い聞かす。 自分の家>共用施設 でしょ。 「うちは違います!」なんて言ってても、実際自分の子供が何してるか、 常時一緒に行動してる親なんて見たことない。 親が怖いため、子供は家では走らず、家の中では悪戯しないが、 その分共用施設で暴れまわり、足跡つけたり、ガムつけたり、落書きしたり。 特に入居したて時の数ヶ月は、大型ファミリーマンションでは どこもそんな感じ。 子供にとっても新居は物珍しい。遊ぶところがいっぱい〜 エントランスやロビー等が子供に占拠されるってのは、よく聞く光景。 託児所、キッズルーム、庭があるから大丈夫なんてのは甘い、甘い。 元気いっぱいの子供が うじょうじょエントランスに集まる。 冷暖房効いてるし、快適なわけね。 乳児のように親が付き添ってる小学生は、まずいない。 周りに何もない分、最初に問題化すると思うよ。 |
359:
匿名さん
[2004-09-22 20:50:00]
問題化すれば解決に向ければ良いわけで。
アドバイスありがとう! 感謝するよ! |
360:
匿名さん
[2004-09-22 21:28:00]
西武運輸跡地とかいてありますが↑もう、跡地になったのですか?
それと、マンションが建ったとしても8階以上の物は建たないように 府中市は申請中なんですよね。 マンションが建った方がいいと思っているものでした。 |
361:
匿名さん
[2004-09-22 22:55:00]
|
362:
匿名さん
[2004-09-22 23:28:00]
たしかにトラック集まる倉庫よりマンションの方が環境は良くなるかも。
規制されたから極端に大きなものは建たないし。 でも、西武運輸まだまだ元気で仕事してます。 |
363:
匿名さん
[2004-09-24 00:32:00]
agemasu
|
364:
抹茶さん
[2004-09-24 12:45:00]
現在さいきの近くに住んでるのでリムザの工事が見えるんです。だんだん出来てく様子が見れて
楽しいです。ちなみに西武運輸は跡地ではなくあくまでもうわさなんです。 詳しい方教えて下さい。確かに環境は良くなりますよね。同感。 ところで、内覧会はいつの予定なんでしょうね! |
365:
匿名さん
[2004-09-25 14:57:00]
こないだリムザの前を通ったらシートがはがれていたのでベランダ部分が見えていました。
|
366:
kmf
[2004-09-25 17:56:00]
私は大阪に住んでいますが 5月 天皇賞 春 の日にリムザのモデルルーム行きました
どうみてもひやかしの私に長谷工アーベストの方は親切でした 東京 府中 は私にとってあこがれです 人生すべてとひきかえで東京に引っ越すならばリムザにすみたいです 自分はがんばって歩いて東京競馬場のはしを通って京王線に乗りたいです ちなみに当時5階まで鉄骨組んでたところでしたがその現場は東京競馬場の6階席から よく見えました。 東側の競艇場側の一番安い部屋でもいいです kmf |
367:
kmf
[2004-09-25 18:10:00]
毎週 リムザのハガキが来ます アーバンリゾート
中央フリーウェイの歌の世界が見える西側ならば安いかなと思っていたら すでに完売 駅が近いから 駅から遠い東側(競艇場)がいちばん安いということでした 中央線沿線とういうだけでリムザと1000万円以上高いマンションが販売されています 吉祥寺など もう東京ブランドなのですね kmf |
368:
匿名さん
[2004-09-26 21:51:00]
是政から5分、オール電化、自由設計(?)というマンションが建つという情報が。
でどころ は分からないけど、そんな話を聞きました。 規模がどれくらい、どこら辺に建つのかは分からないみたいですが。 あくまでも聞いた話ですが、話していた人は妙に自信ありげでした・・・。 |
369:
匿名さん
[2004-09-27 09:45:00]
|
370:
匿名さん
[2004-10-01 02:34:00]
武蔵境駅は西武JRとも高架化されるそうですよ。以前のように連絡陸橋にぎゅうぎゅう
詰めにされることはなくなるのでは。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/seibu/sakai.html |
371:
匿名さん
[2004-10-03 16:24:00]
多摩川線も高架になるんですね。よかった。
購入された方は最近どうしていますか? リムザへ行っていますか? |
372:
リア
[2004-10-06 20:23:00]
土曜日にリムザを見てきました。
今13階を作っていましたよ(^o^) だんだん出来て来るリムザを見て、 (⌒~⌒)ニンマリして、帰ってきました。 出来上がるのがとても楽しみです。 |
373:
匿名さん
[2004-10-06 21:47:00]
オプション会の案内って来ましたか?
オプション会は高いと聞いていますが、購入してから音沙汰ないのは もっと寂しいのでなにか資料が早く欲しいです。 |
374:
リア
[2004-10-06 22:35:00]
先ほど書くの忘れてましたが、
D棟の前にいいのドラックストアが10月1日にオープン してました。 さえき(スーパー)がありドラックストアーが出来て とても良くなっていますよ・・・ どんどん変わって行く是政に期待ですね |
375:
匿名さん
[2004-10-07 10:47:00]
昨日ので結構ヒビが入ってしまいましたね・・・・・・鉄骨見えてるし
|
376:
匿名さん
[2004-10-07 20:13:00]
そうそう、リアさんのおっしゃるとおり、いい雰囲気になってきました。
先週末行ったときは、開店セールしてましたよ。 店内も広いし、明るいし。 頼りになりそうですね。 |
377:
匿名さん
[2004-10-07 23:01:00]
そう言えば保育園はどうなったんでしょうか?マンションが完成しても
空きのままなんですかね?この際無認可でもよいので託児所ができて ほしいです。 |
378:
匿名さん
[2004-10-08 09:57:00]
ここ工場地帯で人が住むところじゃないでしょ
|
379:
匿名さん
[2004-10-08 11:24:00]
11/7のJR工事後は多摩川線からJRの乗り換えが今よりめんどくさく
なるようですね |
380:
匿名さん
[2004-10-08 11:51:00]
|
381:
匿名さん
[2004-10-08 20:54:00]
西武線も高架になり増発されるし、資産価値倍増ですね。
悪い書き込みは徹底的に削除しませう。 |
382:
匿名さん
[2004-10-08 22:03:00]
|
383:
匿名さん
[2004-10-08 22:16:00]
でもいまよりはよくなるんじゃない?公害さえなければの話だが。
増発&高架はポイント高いよ!あんた |
384:
匿名さん
[2004-10-09 12:59:00]
>西武線も高架になり増発されるし、資産価値倍増ですね。
倍増ということはこの先リムザには7000〜8000万の資産価値があるということでしょうか? こんなバカげた発言こそ削除されるべき。 |
385:
匿名さん
[2004-10-09 13:37:00]
なにムキになってんですかね?
各個人がバカげた発言や悪い書き込みと思うものは無視する方向で進めましょうよ。 |
386:
匿名さん
[2004-10-09 17:39:00]
資産価値は、それほど変わらないって。
街が街でしょ。 いくら府中市だって言ってもねぇ。 近所には何がある? いろいろと生活感のないものがあるでしょ? それが資産価値を判断させるんですよ。 あとは、物件自体の構造的な魅力。 |
387:
匿名さん
[2004-10-09 17:45:00]
先週初めて見に行きましたが結構すごいところですね。
お手ごろ価格の理由がわかりました。 府中市というのは魅力ですがあれじゃ、、、 ここよりもちょっと価格が上になってしまい中央線をさらにくだりますが 昭島の駅前物件にする予定です。 |
388:
匿名さん
[2004-10-09 18:09:00]
>387
別に断らなくても、、、、 結構すごいという点を教えてほしいな。一応検討者です。 しかし、いくらなんでも昭島駅前物件は、、、、 都心から遠い、電車の便が悪い、米軍基地が近い、治安もイマイチ あなたの判断基準を是非教えて欲しい! 私の判断基準がおかしいのか、参考にしたいです。 私の基準は、都心から近い、緑の環境がよい、交通などの危険度が低い、です。 もちろん、値段もありますが、別に資産形成とは思ってないので、 自分の予算にあえば、ですね。 |
389:
匿名さん
[2004-10-10 02:37:00]
増発されるといっても、これじゃあまり意味ないですね。
乗り換えも面倒になりそうですし http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2004/1005kaisei.pdf |
390:
匿名さん
[2004-10-10 06:14:00]
なるほど・・・・・。
これで、資産価値倍増と喜べる幸せな人が羨ましい。 |
391:
匿名さん
[2004-10-10 10:02:00]
都心から近いというのは、まったく外乱のない状態で
単純に中央線+西武線+徒歩3分をプラスした時間 だった場合でしょ! 乗り換えは大変、電車はなかなかない、第一武蔵境は 特快が停車しないし、都心まで最短の時間を見積もっても無駄だよ。 残念ながら。武蔵境まででたとしても一発で電車乗れる可能性こそ 低いんではないかな?ほとんど快速通過待ちで、まずすぐには乗れないことを 覚悟すべきだ。その点昭島駅と比較すれば負けちゃうだろうな。 |
別に、つられて具体的にカキコしなくても。
自慢かな?何の参考にもなりませんし、
身元がわかんないだけに嘘カキしてもいいしね!
嘘なら本人が一番むなしいのでしょうね。
ところで新MR、オプションどうので何の参考にもならず終わったのですが、
前のと比べて、広さが変わった以外、何かトピックスはあるのでしょうか?