山口県の銘建はどうですか?
45:
匿名さん
[2018-10-19 20:17:21]
|
46:
匿名さん
[2018-10-21 10:00:58]
このままじゃメイケンやばいね〜
どんどん客が離れていきそう |
47:
通りがかりさん
[2018-10-22 14:05:09]
とりあえず良いコメントが一切出てこないってすごい。
|
48:
通りがかりさん
[2018-10-26 21:23:04]
銘健も検討してたけど別で建てる事にした
この前その工務店の人とリクシルのショールームで打ち合わせがあって行ったら銘健の営業が居た・・・が、銘建ヤメて正解だった 本当にただの大学生みたいな格好した営業見てびっくりしたわ 最初は銘健の客の方かと勘違いした位チャラい格好 オシャレとかもうそんな次元じゃないよあれは >>42さんの言う通りなんだろうね今の銘健は |
49:
匿名さん
[2018-10-28 14:42:09]
雨漏れが当たり前と言われたら辞めますよね。
|
50:
評判気になるさん
[2018-10-28 18:40:09]
銘建のfacebookに直接文句書きこんだ人、気合い入ってて好きだわ(笑)
応援してる |
51:
匿名さん
[2018-10-29 13:59:10]
なんで中堅営業さんが辞めてるの?
いい家建ててると思うけど。 |
52:
匿名さん
[2018-10-29 23:51:03]
理由は知らんけど、営業がおらんのは事実やん
そりゃ全部が欠陥なら既に倒産もんでしょ ハズレ率が高いってことやないの? 自分なら怖くてよう選ばんわ〜 |
53:
名無しさん
[2018-10-30 19:56:05]
見てくれだけで中身スカスカなんでしょ
今頃になって無印の家とかやってるけどあれも足引っ張るんじゃないの? |
54:
名無しさん
[2018-10-30 19:57:16]
あと設計士さんも引き抜かれちゃってるねここ
|
|
55:
匿名さん
[2018-10-31 17:20:53]
>なんで中堅営業さんが辞めてるの?
中堅より上の者が役に立たないからでしょう。 >いい家建ててると思うけど。 良い家とは、お客さんがこの工務店で建てて良かったと思った時に初めて良い家と言えると思います。 見た目だけなら設計士次第です。 この会社は 住宅だけにしとけばいいのに他の事に手を出して何もかも中途半端で 結果的に本業の住宅も中途半端になっている会社さん。 設計士が引き抜かれてるとか凄い内部情報漏れてますね! |
56:
匿名さん
[2018-11-06 15:29:27]
メイケンで建てました
打ち合わせ通りに出来上がってなかったり 他の何ヶ所もやり直してもらいたいところがあったりしました。 やり直し部分をお願いして何ヶ月も経ちますが、一向に仕上がらず、次の点検の案内がきました。 催促しても動いてもらえません。 高いお買い物をしているので、とても残念です。 |
57:
匿名さん
[2018-11-06 23:01:19]
共感できるコメントが多くて嬉しいです。
自分も不満がかなり溜まっていたので。 ここのコメントを見てると少し、気持ちがスッキリします。 |
58:
匿名さん
[2018-11-07 20:25:29]
数年前、父が退職金を元手に、こちらでリフォームを考えてました。
金額面の交渉でいろいろ話をしていた時、営業さんから 「それ以上は無理ですねぇ。僕達の給料がでなくなっちゃいますよ~(笑)」 と言われて、父はその場で態度には表さなかったものの、内心、激怒。 「俺は、こいつらの給料を払うために何十年も働いたんじゃない‼」と。 営業トークであるのは分かりますが、退職金でリフォームをすることは伝えてあるのに、そういったところへの気遣いのない発言で、とても残念でした。父にしてみれば、長年にわたる会社勤めは、苦労もたくさんあったはずなので。 現在、その営業の方はいらっしゃいませんが… 社員教育を見直していただけたらと思い、書き込みました。 その後結局リフォームはせず、両親は弟一家と2世帯住宅を建てましたが、こちらは候補にいっさい上がりませんでした。 |
59:
匿名さん
[2018-11-08 22:44:25]
なんか人の話でも自分の事のように腹立つな!
もっと悪評がちゃんと広がって欲しいわ! |
60:
匿名さん
[2018-11-09 13:56:10]
ここを検討したことがあります。
営業の押しは強い方です。 軽い気持ちでちょっと観に行ってみようと思って行くと、次回の打合せの日取りをと決めさせられます。2回目で話しがなんとなく進んで買う前提な感じになって来ます。押しに弱い人は気を付けて下さい。 私は、3回目の打合せ予定で丁重にお断りしました。 理由は、注文住宅と思ったら間取りも聞かずクラフトと言うパターンオーダー?価格設定された商品ばかり勧められたからです。 内装にオプションとかあって、注文住宅で内装の仕様でオプションがあるのもおかしく感じました。 地場の工務店と思い完全注文住宅を希望してたのに、その方向でしか話しが進まなかった感じでしたので止めました。もう少し話しをしたら内容も変わってたかもしれません。 営業はその後何も連絡は来なかったので、そんなに悪くはないと思います。 営業スタイルは体育会系、社員同士のサークル活動みたいな印象があります。社長を監督と呼んでました。 お客が若い方なら気さくに話せて好印象を待つ感じがしますが、私はそういうノリが嫌でした。 家は違う工務店で建てました。 |
61:
戸建て検討中さん
[2018-11-12 22:47:03]
若くない営業もいる。それはそれでくどいオッサンで建てる気失せた。家の感じは好きだから残念に思ってたけど、ここ読んで良かった。それでもツレはメイケンで建てたそうにしてるからここの書き込み読ませてみるよ。
|
62:
匿名さん
[2018-11-12 23:25:24]
メイケンって設計士いないせいか、デザイン的な部分はほとんど外注してますよ(笑)
自分たちで設計・デザインできないからクラフトが誕生したわけで(笑) ネタバレするとまずいんでここまでにしときますが、雰囲気に騙されそうな人は他社を良く探してみて下さい! 私なんて検討中に値段の高さを指摘したら「デザイン料です!」って言われて、怒りを通り越して笑った記憶があります。。 |
63:
評判気になるさん
[2018-11-14 11:50:31]
とうとう周南の責任者?の人も辞めたのかHPのスタッフ紹介から消えてる・・・
完全に終わったかもね |
64:
匿名さん
[2018-11-14 12:14:00]
ここと安成工務店だけはやめておいたほうがよい。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
メイケンのスタッフはここの掲示板見てるのかな?
反省して対応が変わるとええですけどね〜