東京23区の新築分譲マンション掲示板「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
 

広告を掲載

WANGAN [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東京湾岸マンションの比較スレッドです。

前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。

批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/


地区別のスレッドはこちら。
「港南」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

61: 匿名さん 
[2005-10-25 00:58:00]
TTTが正直一番いいなと思ってる。入居時期のために港南で調べてるけれど。やっぱほしいよ。
62: 匿名さん 
[2005-10-25 03:23:00]
ガンダム世代のわが友人が、TTTを評して「コロニー」だって言ってましたね。
あの巨大さ、公開空き地とプール以外には何も整備してないから割安ですし、
近隣と比較されることもない。最高じゃないですか?
63: 匿名さん 
[2005-10-25 12:02:00]
勝どきは検討するため、昨年の9月ごろ現地に行ってます。
静かで空気もよくてよいところと思いました。
レインボーブリッジも運河沿いの歩道から見えたのには驚きました。
もちろん、よいところばかりでなくマイナス点もありますが、東京の真ん中であの価格は秀逸でしょう。
64: 32=36 
[2005-10-25 12:05:00]
自分の住んでいるところを悪く言うのは心苦しいのですが、
空気はけしてよいとは感じられません。
やはり、通過交通量が多いのが効いているようです。
築地市場が移転したら少しは緩和されるのだろうか?
65: 匿名さん 
[2005-10-25 13:32:00]
正直TTTは価格以外に何の魅力を感じませんが、価格に勝るメリットはありません。
今は港南4丁目の定借物件とどっちにするか迷ってるところ。
66: 匿名さん 
[2005-10-25 18:26:00]
光化学スモッグ注意報がでるくらいなので空気はかなり悪いよ。
私が行ったときには息苦しささえ感じたね。
TTTは周辺環境の悪さが最大のマイナス点だね。
仕様と価格が良いので仕方ないが・・・なんとか改善する方向で動いて欲しいな。
67: 匿名さん 
[2005-10-25 23:21:00]
光化学スモックも慣れれば大したことはありませんよ。
横浜は山手の高校に通っていましたが、夏になると毎日のように光化学スモック注意報が発令されていました。
最初のうちは息苦しかったですが、部活等で走っているうちに慣れてしまいました。
何事も慣れだと思います。
68: 63 
[2005-10-25 23:51:00]
TTTの建つところは空気が悪いとは感じなかったが、日がよかったのか。
勝どきの交差点あたりはよくないのはわかるが。
69: 匿名さん 
[2005-10-25 23:57:00]
海沿いはそんなに酷くないでしょ。
今埼玉に住んでいるけど、夏の晴れた日は毎日のようにスモッグ注意報が出ていた。内陸の方が気温上がるし海風も吹かないしやばいよ。
70: 匿名さん 
[2005-10-26 00:10:00]
私も価格が魅力に感じていますが、公団の賃貸と一緒というところに不安を感じます。
どうなんでしょうか?どのように考えれば購入にむけてふんぎりがつくんですかね??
71: 匿名さん 
[2005-10-26 00:20:00]
公団の賃料は高いはず。
その価格を見れば納得するのでは。
72: 匿名さん 
[2005-10-26 01:54:00]
>63=68
たぶん66さんの「行った」日が悪かったんでしょう。
他の湾岸物件のあるところより勝どきのほうが空気はいいですよ。
将来は、2号線の交通量次第ですが。
TTTに限らず、東京都と国土交通省と環境省に排ガス規制の強化を訴えましょう。
>70
公団賃貸と共用のところなんて、スカイラウンジぐらいじゃないですか。
超高層しかないマンション、しかもこの価格を考えたら...。
73: 匿名さん 
[2005-10-26 01:58:00]
豊洲とかは?
74: 匿名さん 
[2005-10-26 10:41:00]
現状の豊洲は晴海通りの交通量と駅前の細々したお店(パチンコ、居酒屋、焼肉屋)が
多くてイメージは良くないね。立地的にはお台場、舞浜、銀座へのアクセスも良いし、
ビバ、ジャスコが近くあり、今後は大規模SCもできるので買い物の利便性も高いね。
今後の再開発によってどれだけ変われるかに期待。
江東区のイメージを気にしない人なら湾岸ではおすすめだと思う。
75: 匿名さん 
[2005-10-26 10:54:00]
TTTは価格が魅力といってる人が多いが、価格が魅力的な部屋は
MID棟の東南のお見合部屋か北西の環状2号線側でその他は芝浦より
高かったりと、部屋によっての格差がかなりある。
世帯年収とモラルの格差があってもめそう。
76: 匿名さん 
[2005-10-26 11:05:00]
TTTはいいMSだと思うが、一部でやけに天井が低かった。
あれはなぜかなあ。
77: 匿名さん 
[2005-10-27 01:18:00]
>76
あのあたりは羽田空港に離発着する航空機の関係で、高さ200メートルを超えられないため、
階高にあまりゆとりがないのです。
そんな中でも2重床、2重天井でメンテナンス性に配慮してもいますし、基本的には良く
考えて設計された物件だと思います。
一見豪華な共用施設も、あの戸数で割ればたいした金額にはならず、無駄というものがない
(要するに安い)のが人気の理由でしょうか。

それはそうと、TTTしかない勝どきの話ばっかりになってますね。
他の地域の話、とくに隣接地域の微妙な差みたいな話も聞きたいのですが...。
78: 匿名さん 
[2005-10-27 10:40:00]
2重天、2重床なんていまどきあたりまえ。
階高は占有面積を減らせば、伸びるけど、
事業主が利益を出したいのと、SEA棟50階以下2450mmってしたのは
貧乏人でも買える価格帯にする為だろ。
ANNEXは近隣の反対で階数が取れなかった為、取って付けたような
施設にしたんだろ。要するに貧乏人には無駄だな。
79: 匿名さん 
[2005-10-27 11:56:00]
TTT買える人は貧乏ではないよ。
それではアラシになっちゃうよ。
80: 匿名さん 
[2005-10-27 11:59:00]
まあまあ、貧乏、とかいう言葉を使うのはやめましょうよ。
4000万以下のマンションはぜ〜んぶ一緒。同じレベル。
81: 匿名さん 
[2005-10-27 21:41:00]
64で勝どきの空気はあまりよくはないですよ、と書いた者ですが、
確かに湾岸エリアの中で比較すれば、特に悪いというものではないかもしれないですね。
港南や芝浦なんて首都高と海岸通が上下に通ってますものね。


82: 匿名さん 
[2005-10-27 21:49:00]
港南と芝浦は今以下にはならないけど、勝ちどきは環2ができると今より悪くなるのが心配。
83: 匿名さん 
[2005-10-29 13:55:00]
港南だって、新駅ができたり、東西の連絡道路ができたら環境は悪くなると思うよ。
84: 匿名さん 
[2005-10-29 20:38:00]
湾岸は内陸より空気が淀まないから、心配するな。
85: 匿名さん 
[2005-10-30 02:20:00]
江東区がやたらと大きくなってくれたおかげで、晴海あたりまでは湾岸って感じがしないですけどね。
今は勝どきや晴海より豊洲のほうがずっと空気が悪いけど、2号線整備で勝どきと晴海の空気が悪くなって、
その分豊洲は空気が良くなるのかな。

どうやら、パークシティ豊洲の値段が出てきたみたいですね。
TTTぐらいの値段だと思ってた人たちが多かったみたいで、スレが荒れてますが...。
良心的価格(?)で絶賛されたCMTや、近隣よりはるかに安い値段のTTTは別として、
湾岸物件はやっぱり高くなるんですよね。庶民には手が出ない...。
86: 匿名さん 
[2005-10-30 11:06:00]
荒れてますね。
豊洲くらいだと江東区や中央区という括りはあまり関係ないと思うけどなぁ。
物件としては非常に魅力的。買えたら買いたい!!でも高い!!
これだけの条件ならばしょうがないのかな?
詳細価格が出たら思いの外安かった、なんて事があれば良いけど、三井はそんな
事しないよね。
ちょっと愚痴りたいけど、しょうがないのかな。。。
87: 匿名さん 
[2005-10-30 13:26:00]
PCTの板にも書いたけど、
(1)都心に近い(2)超高層(3)付帯設備の充実(4)周辺環境良好(5)駅から遠くない
という諸条件を考えれば、湾岸東部の他物件より高くて当然でしょ?
TTT、CMTにだって(3)(4)では勝ってるし、晴海はまだ分からないけど少なくとも(5)では勝ってる。
港南物件にも部分的には勝ってるんじゃないですか。そうなればPCTはそんなに高すぎるとは思いませんね。
港南の方はどう思われるんでしょうか。
88: 匿名さん 
[2005-10-30 13:37:00]
芝浦を検討中ですが、教えてください。
豊洲近辺の運河というか水辺の様子(臭いとか)ってどうですか?
まだ豊洲に行ったことがないので。
ちなみに港南芝浦のネックはやっぱりあの運河の汚い感じです。
89: 匿名さん 
[2005-10-30 14:25:00]
>87
全容がまだわからないのですが、建物の仕様を上げて共用施設を増やせば
どんなところに建っても価格は上がるでしょう。
そして、それに共感する人がいれば高くても売れます。WCTがいい例です。
PCTもきっと売れるでしょう。
その際、WCTのように高いところほど人気があれば、デベからみれば成功といえるのかな。
賃貸物件としても魅力あるものとなるでしょう。
90: 匿名さん 
[2005-10-30 16:56:00]
豊洲の方が港南や芝浦に較べて、綺麗ですよ。
昔は、海苔の養殖や潮干狩りが出来ました。
というか港南や芝浦が汚なさすぎ。
91: 88 
[2005-10-30 17:13:00]
ありがとうございます。豊洲見に行こうと思います。
さすがに芝浦・港南の運河の汚さは悩んでいたところなので。
92: 匿名さん 
[2005-10-30 18:53:00]
>91
くさいね。
ちょっとばれた感じ。
93: 匿名さん 
[2005-10-30 19:00:00]
>>89
WCTは販売に苦労していてかなり売れ残っていますが???(^_^;)
共用施設をむやみに作ったからといって売れるとは限りません。
94: 匿名さん 
[2005-10-30 19:06:00]
>93
そうすると、PCTは厳しくなるか。
95: 匿名さん 
[2005-10-30 21:15:00]
TTTはまた完売みたいですね。三井もこの状況は認めているはず。
PCTもスタートで乗せるため、比較的安価な戸数を増やすのでは?
96: 匿名さん 
[2005-10-30 22:21:00]
質で選んでる人には、PCTやWCTが選択肢になっても、TTTは選択肢に入らないと思う。
TTTもミサワがそのままやってれば、選択肢に入ってきた気がするけど。


97: 匿名さん 
[2005-10-30 22:55:00]
TTTははじめ、病院に老人ホーム、ホテル、WCTのようなクルージングも
可能にすることも考えていたようです。
開発者に聞いたことがあります。
こうした共有施設はなくなり、ホテルと老人ホームは公団になったのかなと思います。
98: 匿名さん 
[2005-10-30 22:58:00]
値段と質のバランスを考えないとね。
質で選んだとかいう人に限って、駅から遠い湾岸最前列あたりで、完売という説明に反して多くの部屋が
1年後に中古物件として在庫処分されるようなところを買っちゃうわけです。

設備に5%余分に金をかけたら、売値は15〜20パーセント増しになるのが常識。
TTTの再開発面積では、何もかも盛り込むのは無理。
ミサワがそのままやってたら、湾岸最高値物件になった可能性が大ですが、
実際には、スケールメリットを最大限に生かしてそこそこの共用施設を作り、
かつ自分で整備できない商業施設なんかは銀座あたりを利用すればいいと納得させ、
中央区ブランドと品川ナンバー、東京湾大花火と使えるものは何でも使って
結局湾岸最安値物件にしてしまったというのは笑える。
でかいモデルルームも半年で事実上用済みにしてコスト圧縮。
さすが商社の発想は、純粋な不動産屋とは一味も二味も違いますな(w
99: 匿名さん 
[2005-10-30 23:02:00]
>98
読むだけで値崩れしそう。
100: 匿名さん 
[2005-10-31 00:08:00]
公団と同居ってだけで値崩れしそう。
101: 匿名さん 
[2005-10-31 00:16:00]
またWCT「が」ですか・・・
好きですね。ほんと。
102: 98 
[2005-10-31 01:17:00]
98です。
なるほど、同じ情報でも判断は分かれるといういい見本ですね。
実は私は、TTTのことを絶賛したんです。
「不良債権処理」という枠組みの中で動いたからでしょうか、失敗のリスクを最小化するために
URとも組み、中央区とも良好な関係を保ち、売れ残りを避けるため思い切って価格を抑え、
営業経費を削る...。

結果として最高のコストパフォーマンスを確保できていると思いますよ。
比較的地味な土地なので目立ちませんが、勝どきのマンションは結構高いんです。
売りに出される件数が少ない築浅の中古よりTTTが安いという逆転現象も当然起きています。
公団と同居というのはイメージ上不利ですけど、実際にはきちんと分離出来ていますし、
住むつもりなら間違いなくお勧めです。
103: 匿名さん 
[2005-10-31 01:39:00]
>98
絶賛してるのはTTTではなくて、住友商事でしょ。あれでは、買った人は
乗せられた人ということになるし、実際そうだと思う。
住商にしてみれば、自分は不動産業ではないから、次にTTTほどの物件を
扱うこともないだろうし、今後のことを考えずに価格設定をしたために、
結果として勝鬨のMS価格を壊してしまったことは事実。あおりを食ったの
は他の不動産業。今後勝鬨や晴海MSだけは価格を抑えなくてはならなくな
ってしまった。これが、湾岸MS全てに波及するかどうかは未知数。豊洲
PCTがあの価格で完売すれば、勝鬨一帯だけということになる。
104: 98=102 
[2005-10-31 02:18:00]
>103
なるほど。確かに住友商事絶賛、かも。
しかし、ずいぶん大きいことを考えてらっしゃるんですね。

TTT購入者にしてみれば「乗せられて」むしろラッキーなんじゃないですか?
周辺開発ほかの諸条件で価格が下がるとしても、もともと過大な金額は払ってないんですから。
近隣価格への影響?
大量消費財ならともかく、不動産ですよ?
幾ら大きいといっても1物件のこと、今後他社は、TTTの安さは異常だった
(あるいは本当は価値がない)と、嘘も含めて(?)適当に説明を付けるだけでは?

不動産業には縁のない一介の中年サラリーマンの私の考えは、こんなもんです。

多くの物件がTTTの1期1次と重ならないように販売時期をずらしたとか、
すぐ近くの物件はTTTと同時期には販売開始する予定だったのに、TTTが完売するまでは
勝負にならないから死んだふりをすることにしたという噂もありますね。
そのあたり、今後の動向も含めて観察すれば答えは出るでしょう(w
105: 匿名さん 
[2005-10-31 08:59:00]
TTTは割安だし、1番の候補だったけど、MR行ってあきらめました。
田の字と外廊下、駐車場のアクセス、コレを気にならない人には最高の物件だと思います。
106: 匿名さん 
[2005-10-31 11:32:00]
ブランちゃんは安かったけど、その後に続いたMSはこれを無視している感じですね。
107: 匿名さん 
[2005-10-31 13:17:00]
田の字って何がいけないの?
よく言われてるけど、何か構造上不利な点があるの?
見た目云々の問題?
108: 匿名さん 
[2005-10-31 13:36:00]
>>107
外廊下側の部屋が
1.人の気配が気になる。
2.日照、採光が悪いため、暗くて寒い部屋になる。
3.このため断熱性能によっては結露しやすい。
3はTTTなら大丈夫かもしれない。
TTTは田の字でない間取りもあるけど、外廊下で田の字の前を通るのも、個人的には気が引けるんですよ。
まあ人それぞれです。
109: 匿名さん 
[2005-10-31 14:00:00]
今のマンション外廊下だけど、人の気配なんて気にならない。
人それぞれだから、108さんは他のMSを買われた方がいいです。
内廊下は維持費もかかるし、防災の面も気になるので、うちは外廊下をあえて選びました。
110: 匿名さん 
[2005-10-31 15:12:00]
外廊下は、子供が多いMSなどでは、他の階からも廊下の声が大変うるさく聞こえる場合があり、思わぬ後悔をする場合があります。元気な子供が好きな場合は問題ありませんが。
また、ビジネスビル、ホテルは普通内廊下なので、それが防災上の問題と言えるでしょうか。
臭い云々の問題は、作りがよくないMSや、ドアが開きっぱなしの部屋(消防法違反のはず)がある場合は、発生する可能性があります。
私は内廊下を選びましたが、ある意味、運で左右されるところは大きいと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる