東京湾岸マンションの比較スレッドです。
前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。
批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
地区別のスレッドはこちら。
「港南」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/
[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00
【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
451:
匿名さん
[2005-12-29 21:47:00]
|
452:
匿名さん
[2005-12-30 02:32:00]
|
453:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
>>447
金利動向は、難しいですよね。
今後一年後はどうなの?今後二年後はどうなの?と非常に気になる今日この頃です。
日経新聞の株式欄も気になりますが、中期〜長期金利の欄も毎日のようにチェックし、
動向を見てしまいますね。
ただ、いえるのは、物価がプラスになれば、金利は上がりますね。利ざやがマイナスになりますから。
まあ、日銀は安定的に物価がプラスになれば、量的緩和を解除することは宣言してますが、
その後ゼロ金利はどのようなポイントで解除するのか、というところがまだ分からないですね。
それが分からない状態では、長期金利の上昇はないという感じがします。
ただ、政府としては、国債の利率が上がると、利払いのために、追加の国債を発行する羽目に陥るので、
金利上昇は何とか抑えたいところ、というのは実情でしょう。
一方、政府としては、早めにデフレ→インフレに持ち込み、過去の借金の価値をインフレ(金利は上昇)
により目減りもさせたいという、相反する希望があるのは確かですね。
さて、どうなるのかは、神のみぞ知るというところでしょうか。