東京23区の新築分譲マンション掲示板「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
 

広告を掲載

WANGAN [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東京湾岸マンションの比較スレッドです。

前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。

批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/


地区別のスレッドはこちら。
「港南」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

421: 匿名さん 
[2005-12-16 01:20:00]
>419
あと、有明も盛り上がりそうです。
422: 匿名さん 
[2005-12-16 14:26:00]
有楽ってひょっとして東雲の事?
423: 匿名さん 
[2005-12-16 22:59:00]
>>422
415の物件の事でしょ。
424: 匿名さん 
[2005-12-26 16:46:00]
新しい材料がなくって、すっかり寂れてしまったね、このスレ。
425: 匿名さん 
[2005-12-28 08:10:00]
年が明けたら豊洲のパークシティ対アイランドのケープ、次は…晴海のタワーと長谷工?
西側はもう出てこないの?
426: 匿名さん 
[2005-12-28 08:33:00]
駅近かで大規模商業施設隣接の豊洲のパークシティと
山の手線沿線のケープ。どちらにしましょうかね?

パークシティはメトロですが どちらかと言うとマイナーな有楽町線ですし、ケープは駅から遠いですからね。
427: 匿名さん 
[2005-12-28 08:58:00]
>晴海のタワーと長谷工
長谷工が気になります。
タワーはもうお腹いっぱいなので・・・。
どこら辺にできるのですか?
428: 匿名さん 
[2005-12-28 09:12:00]
>>427
清掃工場と環状2号線の脇に900戸。
429: 匿名さん 
[2005-12-28 09:53:00]
晴海の長谷工物件は、豊洲のスターコートみたいな感じですかね。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01993.html
当初の予想(?)を上回る900戸という戸数になったのは、清掃工場との関係でより条件のいい(ましな)TTTが
安すぎたため、価格を抑える必要を感じたからでしょうか。
ただ、実際の価格がどうなるかは、晴海のタワー物件(と、それからTTTとの直接対決を避けて販売を遅らせた
勝どきのクレストウイング東京(連結3棟・495戸)あたりの動向次第でしょうね…。
430: 匿名さん 
[2005-12-28 10:02:00]
PCT対ケープは悩みますね。PCTのほうがかなり高くなりそうですが、
現状でも江東区の中で豊洲はいい位置につけているし、今後発展するかもしれない。
その地域一番物件を買う意味はあると思う。
ケープはその点不利だけど…港区であの値段は大きな魅力。
431: 匿名さん 
[2005-12-28 14:31:00]
今後、商業施設が付いたマンションの販売は都心では殆ど計画がありませんからね。
週刊ダイヤモンドに大型商業施設付の再開発エリア中の都心マンションは過去全て大成功し、人気物件だったと書いてありました。 中古も売りやすいと思われます。

でもPPCTは駅に近いといっても 駅から自宅の玄関までは多分10分以上かかるでしょう。
有楽町線は他のメトロに乗り換えられる駅が少なく、その乗り換えも結構大変です。

ケープは駅まで運動不足解消と考えればいいですが、雨や雪の日、反対に暑い日はやっぱり大変ですね。
JRと地下鉄の複数路線だし、理想的なんですが、 地下鉄の駅が反対側だし、それもメトロでなく都営ですからね。

一長一短、 迷うところですが、通勤通学が有楽町沿線ならPCT、 山の手線や他のJRだったらケープに決めるのも手かもしれません。
432: 匿名さん 
[2005-12-28 17:43:00]
ケープより高くなりますかね・・PCT。
嫌悪施設があっても港区の魅力は大きいですね。やはり便利です。
将来子供が私立に通うとすればケープのほうが便利そうな気がします。
PCTがケープより高いならケープかな。安ければ悩みます。

433: 匿名さん 
[2005-12-28 18:22:00]
>431
PCTのスレで「インナーハーバー」とかの話が盛り上がってましたけど、晴海もその一翼を担ってるんですよね。
構想図を見ると、「結局ららぽーとかよ」と失笑を買った豊洲よりもむしろお洒落なイメージ。そりゃ、何もないところに好きなように絵が描けるわけですから。
駅から遠いという欠点はありますけど、その分、中央区では唯一の自動車利用者に優しい商業施設ができるんじゃないかと。
晴海には今出ている4棟以外のタワーマンション構想もありますし、そうなると、PCTも霞んでしまうのでは?

434: 匿名さん 
[2005-12-28 18:29:00]
これ見てみ!
http://www.tokyo-innerharbor.com/b-2.htm

晴海にはすごい数のタワマンが建つよ。
PCTは埋もれてるね。
435: 匿名さん 
[2005-12-28 21:53:00]

PCTの物件概要をよく見ると
>A棟・B棟へは東京メトロ有楽町線「豊洲」駅下車徒歩8分

駅近かとは言えませんでした。(個人的な基準では、駅近かは徒歩3分まで)
436: 匿名さん 
[2005-12-28 23:25:00]
>>431
豊洲は都心ではないけど、冒頭で都心+大型商業施設を持ち出すのはどういったつながりが?
以前もどこかでJRとメトロにこだわっていたけど、都営を下とみる理由は?
通勤通学が有楽町沿線なら、、、って、転職は一切考慮しないの?
437: 匿名さん 
[2005-12-28 23:39:00]
日本橋から僅か5分(茅場町のお隣)の門前仲町でも「江東区」というだけで敬遠される事があるのに、
豊洲がどこまで「居住エリア」として認知されるか。
晴海を待ったほうが良いのでは? どう思います?
438: 匿名さん 
[2005-12-29 00:56:00]
個人的には、東西線も門仲までだったらそんなに悪いイメージは無いですけどね。
晴海は内心期待してます。
439: 匿名さん 
[2005-12-29 09:48:00]
PCTを考えてます。
豊洲が安かった頃は結婚したばかりで頭金がなかったんですが、
ここは両親が援助してくれることになり、なんとか買えそうです。
やっぱり商業施設に期待してます。
芝浦のケープも考えたのですが、グローブに比べて条件が悪いんですよね。
グローブより安いんだから我慢しようとも思ったんですが、
だったら豊洲で一番のPCTのほうがいいなと思いました。


440: 匿名さん 
[2005-12-29 11:09:00]
晴海の開発はこちらで簡単にとりまとめていますね。
http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/cat_10018340.html
後発となる晴海の開発で、PCT周辺が「江東区としてはがんばった」地域で終わってしまう可能性もあります。
それさえもららぽーと次第で、ビバやジャスコと異なる客層をどこまでひっぱれるかにかかっています。
中央区民も通う深川ギャザリアから客を取り込むのは恐らく大変で、現状ではららぽーとが
「豊洲、東雲住民だけが待ち望んでいる施設」にしかみえないのが気がかりでしょうか。

PCTが竣工するまでに晴海の物件が続々と販売されるでしょうし、晴海から環状二号線等で結ばれる
有明の再開発が具体化します。そうすると、汐留→晴海→新市場→有明→お台場 という
「豊洲、東雲をのけ者にした」ルートが確立してしまい、「豊洲」のもつ価値は相対的に低下していく
一方ということも考えられます。
これは、現在豊洲の西側に集中している「人気エリア」と同等以上のものが東側にもできれば防げる
でしょうが、そこに希望を持つのは無謀でしょう(というか、できても行きたいと思いますか?)。

ららぽーとは便利な商業施設になると思いますが、こういったコンセプトや規模にみあった客層の集客が
継続できるかは不透明でしょう。「なんとかマンションを買える」レベルの住民をわんさと抱えた街で、
さらに既にビバやジャスコがある中で住民だけを相手にした商売は成り立たないのに、それでも
このような施設に頼るしかない街づくりと、そこに期待してマンションを買うのはとても危険にみえます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる