東京湾岸マンションの比較スレッドです。
前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。
批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
地区別のスレッドはこちら。
「港南」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/
[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00
【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
381:
匿名さん
[2005-11-26 20:51:00]
何かここの板の常連さん皆なヒューザーマンション出向中。
|
382:
匿名さん
[2005-11-26 21:17:00]
湾岸でひゅーざー物件は…?
と、もともと大規模や超高層物件中心に盛り上がってる板でしたね。 間取り図を見て、なんでこんなに柱が太いのとか、壁芯計算だから同じ平米数なら低層マンション のほうがいいななんて考えていたのですが、やっぱり湾岸物件はいいかも。 |
383:
匿名さん
[2005-11-26 22:56:00]
>>382
いえてる。柱の太さったらない。LDの両サイドに出っ張ってるのでデザイン悪いなって印象だったけど今は安心すべきか?あの太い柱低層階だから?高層階になればなる程柱も細くなるのかな? |
384:
匿名さん
[2005-11-27 00:00:00]
私は壁式構造の集合住宅ばかり何箇所も住んできましたが、例外なく上階のほうが梁が細くて羨ましかったですね。
タワーマンションなんかの場合は、図面でみる限り柱の太さは同じみたいです。ラーメン構造ってそういうものなんでしょうか。なんだかもったいない気もしますが。 それから、TTTは低層階は天井の高さが少し低いとか、より高強度なコンクリートを使ってるとWEB上で表示してますね。 |
385:
匿名さん
[2005-11-27 03:31:00]
高層マンションは、壁式構造はないような説明を受けたことがあります。
柱と梁の構造だということで、窓の大きさは耐震上の問題にならないとのことです。 |
386:
匿名さん
[2005-11-27 07:04:00]
> 高層階になればなる程柱も細くなるのかな?
WCTプレミアムで居間の角の柱(a)には90c㎡強取られてる。 居間と台所をの境にある柱(b)もほぼ同様。 その他の壁の厚さは無視したとしても、(a)+(b)をほぼ1畳として、 (a)/2+(b)/4=だと17畳表示の居間で実質16.25条しかない計算(苦笑) その他の壁の厚さの影響を加味すると、16畳弱かな。 ただ天井に梁も下がり天井もないけど。 |
387:
匿名さん
[2005-11-27 07:47:00]
柱の太さに加えて、スラブ厚も重要。
日経トレンディ比較で、鹿島の芝浦グローブタワーが35cmで一番厚かった。 やはり鹿島が安心出来るよ。 |
388:
386
[2005-11-27 07:56:00]
自分の計算に間違い発見...算数出来なくてゴメン。
|
389:
匿名さん
[2005-11-27 08:30:00]
|
390:
匿名さん
[2005-11-27 08:49:00]
|
|
391:
匿名さん
[2005-11-27 10:49:00]
グローブタワーのスラブ厚35cmはボイドスラブではないですか?
地域は違いますが、みなとみらいのMMTフォレシスは30cmでした。ボイドではないためこちらが遮音性能としては優れているかと。 こちらも鹿島施工の物件ですが。 |
392:
匿名さん
[2005-11-27 15:22:00]
鹿島物件と言う事で自分も安心しているのだけど、あまり調べてないんですよね。
鹿島だけど手抜き工事があったとか過去にはないのかな? 何年か前に結構マンションでも手抜きが問題になってたと思うけど鹿島は入ってなかった? |
393:
匿名さん
[2005-11-27 15:54:00]
タワーマンションは骨組みがユニットに別れていて、現場では組み立てるだけだから
品質は比較的安定していて構造計算どおりの耐震力を持つはず。 10階建て以下のマンションで現場でコンクリを固める方式は注意がいる。 |
394:
匿名さん
[2005-11-27 18:05:00]
偏見かもしれませんが、
有名会社の名前はついているだけで、下請け、孫請けと降りていくに従って 予算が抜かれていくから手も抜かないと採算が合わないって昔はよく聞きましたね。 ある程度の規模の物件ならそれなりに力を入れて作るから大丈夫なんじゃないかと思ってます。 |
395:
匿名さん
[2005-11-29 03:31:00]
ところで、ここのスレってタワー限定なんでしたっけ?
|
396:
匿名さん
[2005-11-29 07:21:00]
これらの地域に関してなら何でも良いんじゃない?
|
397:
匿名さん
[2005-11-29 22:30:00]
>>(日記)今日ゆりかもめで国際展示場に行ってきました。天気が良かったから東京湾がキラキラ輝いてました。しっかしマンション建設ラッシュにびっくり。おまけに建物が似てるので方向がわかんなくなっちゃった。イエローとか明るいブルーとかなんか個性のあるカラーだったら目立つのに。
|
398:
匿名さん
[2005-11-29 22:31:00]
港南のWCTは比較的目立つんじゃない?
|
399:
匿名さん
[2005-11-29 22:37:00]
>>398
WCTとその近くにあるベイなんとかいう建物と似てない?WCTは3つあるから”あっWCT”ってわかるけど。 |
400:
匿名さん
[2005-11-30 00:17:00]
どっちも青っぽいからでしょ。
|