東京23区の新築分譲マンション掲示板「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
 

広告を掲載

WANGAN [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東京湾岸マンションの比較スレッドです。

前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。

批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/


地区別のスレッドはこちら。
「港南」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

321: 匿名さん 
[2005-11-18 00:30:00]
>317
人工の緑は入居の直前に植えられるものです。
322: 匿名さん 
[2005-11-18 01:01:00]
>>320
散々既出だよ。
323: 匿名さん 
[2005-11-18 09:59:00]
>>322
どこに出ていたの?記憶にありません。
すいませんが、その既出ネタを教えてください。
324: 匿名さん 
[2005-11-18 10:11:00]
PC豊洲あたりでも喚いていた人?
あそこは小中高生にはよくない遊び場が出来るからダメとかいう
理由でしたね。
芝浦はどーなんですか?
325:   
[2005-11-18 11:58:00]
>>324
風俗店が出来るのですか?教えてください
326: 匿名さん 
[2005-11-18 12:07:00]
>325
釣りですか?
できません
327: 匿名さん 
[2005-11-18 12:52:00]
>305
PTの件はデベの失態を追求していることで、やはり大金払って購入して
購入しているんだから、入居前にハッキリさせたいことで住民が団結している
ように思われ・・。ちょっと同情・・。ってか、がんばれ! だなぁ・・
328: 匿名さん 
[2005-11-18 14:34:00]
>>323
それくらい自分で探そうよ

>>325
釣りか?
できないって保証はないけど、そっち系の街にはならないと思う。
329: 匿名さん 
[2005-11-18 19:16:00]
>>323
そんな話はないよ。
330: 匿名さん 
[2005-11-18 21:08:00]
>>322
お勧めしない理由、散々既出でしょうか?
交通量が多いとかそういうことでしょうか?

確かに最高の環境ではないのかもしれませんが、最高の環境を求めると手が届かなくなってしまいます。
ここと同じくらいの価格帯で、子供に向いている地域がありますか?

また小中学校は住民が増えると雰囲気が変わる…ということもないでしょうか。
331: 匿名さん 
[2005-11-18 21:51:00]
>>330さん
どこでの話?
豊洲(江東区)だとはっきりいって子育て自体をお勧めしないですが、
幼稚園児くらいまでなら大丈夫でしょう
その理由は、別スレに色々な人から沢山出ていますが、交通量などの問題より、地域に小中学生に適する(健全な)
居場所が少ないということが主な理由だと思います
それでも、どうしてもここでないといけない理由があるなら、品川区や港区などがお勧めされています
なぜなら、豊洲とほとんど同じ環境ながら、小中学生向けの施設もあり、また、中学生までの医療が無料という
優遇措置もあり、江東区とは意識の違いがあります
医療費などにも拘らず、子供が幼稚園を卒園する位までには豊洲を離れるなら、別に豊洲でも問題ないと思いますが、
幼稚園を卒園しても、小中と住み続ける予定ならば、そこまで考えて検討したほうが良いと思います
332: 匿名さん 
[2005-11-18 21:52:00]
済みません
なんだか、改行がズレで読みづらくなってしまいました
333: 匿名さん 
[2005-11-18 22:05:00]
医療費なんて、よほど病弱でない限り知れてないですか?
PCTはずっと期待してたけど、バルコニーが広そうなのでパス。
部屋が暗くなるし、掃除がめんどくさい。
334: 匿名さん 
[2005-11-18 22:18:00]
>>333
子供さんがいないのでしょうか。
個人差はあるでしょうが子供の医療費はけっこうかかりますよ。
普通に健康な子供でも2ヶ月に1回ぐらいは小児科に通うのが普通ではないかな。
以前は1割負担だったけど、今は2割負担。 けっこうな金額になります。
港区は中学生まで全額負担なので、それだけでもアドバンテージがありますね。
芝浦アイランドとCMTは港区なので、公立中学校は自由選択、私立学校は近くにたくさんあるので、
子持ちにはいいかも。
335: 334 
[2005-11-18 22:33:00]
失礼。 港区は中学生まで全額負担(誤り) 港区は中学生まで無料 でした。
336: 匿名さん 
[2005-11-18 22:42:00]
334さん:
3歳以上の子供の医療費は3割自己負担では?

うちは4歳以上の子供が2人いるけど、年間で5万くらいは子供の医療費払っているかも。
337: 334 
[2005-11-18 23:15:00]
>>336さん
失礼しました。そうですね。けっこうな負担です。
医療費負担も頭が痛いところですが、気軽に行けるかかりつけのお医者さんが近くにあるのも重要ですね。
芝浦の購入者スレとか見るとクリニックとかが近くにあるかどうかも重要な要素ですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
338: 匿名さん 
[2005-11-19 02:42:00]
すみません、素朴な疑問なんですが、
中学生の健全な居場所って、どういうところなんでしょうか?
ゲームセンターとかカラオケボックスあたりが「不健全」のイメージなのかな、とは思うのですが、
その逆はどうにも想像ができない...。
339: 匿名さん 
[2005-11-19 03:22:00]
>>338
ゲーセン、カラオケ、軽いレストラン、店舗・・・
そういった所以外じゃない?

例えば、お洒落な公園じゃない普通の公園とか、他区とかにある図書館を発展させた施設とか・・・
別にゲーセンやお店巡りが悪いわけじゃないと思うけど、
ここはそういうものしかないってのが問題なんだと思う
健全そうなものはアーバンリゾート路線とは違うし、区からすれば学校などの
最低限の施設を作るのでさえやっとみたいだし

そういった面では、品川区や港区は一歩も二歩もリードしているし、
残念ながら今後もこの差はどんどん広がってしまうと思う
340: 匿名さん 
[2005-11-19 05:20:00]
港南に住むことになります。
確かに港、品川辺りはお金持ちなので、国内で最高レベルの
教育インフラを実現していくことになるでしょうが、
江東区も地方の苦しい財政の自治体とは違うわけですから
やることはやっていくでしょう。
できなければ、自治体ごとなくなる(統合)時代です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる