あっという間にその5になりました。
入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
[スレ作成日時]2005-11-13 10:04:00
![京急シティ上永谷L-ウィング](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 港南区22
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
- 総戸数: 376戸
『京急シティ上永谷L−ウィング』その5
322:
匿名さん
[2005-12-08 13:23:00]
|
323:
匿名さん
[2005-12-08 21:08:00]
>>322
わざわざ被害者の心境を逆なでするような1行目の「当該・・・」以降の 部分を書く必要がるのでしょうか? 個人の感想とはいえ配慮のない意見は慎むべきではないのですか? そういう人間が住むL−ウィングなのかもしれませんがね。 |
324:
匿名さん
[2005-12-09 00:32:00]
税金使うっていうのに?>>322さんが思ってることは別にLに住む人じゃなくても自分の大切な家になるのだから誰だって思うでしょ!?
自分は逆なでしないっていうのなら当該マンションを買った人たちになにかしてあげれるんですかねー 「あーかわいそうに」っておもうぐらいでしょ? 残念ながら私はなんも力になれませんよ そんな余裕はないですね だから申し訳ないんですよ。 |
325:
匿名さん
[2005-12-09 09:11:00]
|
326:
匿名さん
[2005-12-09 09:45:00]
>323
ヒューザーから買った人は被害者として報道されているが果たしてそうだろうか? 安い値段につられて、常識では破格のマンションを自己責任で買っただけではないのか。 車に例えれば日本車(大手不動産系列)を買えば故障は起こりにくいのに韓国車(新興デベ) を買って「壊れた」と言っているようもの。 それに対して政府が我々の税金を使い穴埋めをするのは如何なものか。 補填に使われているのは我々の税金ですよ、みなさん!! 可哀想がって、同情するのも結構だが、ホントに可哀想なのは何の関係 もないのに我々の金(税金)を使われる一般庶民ということをお忘れなく!! |
327:
匿名さん
[2005-12-09 11:23:00]
325さんが言っているのは323さんでOK?
|
328:
匿名さん
[2005-12-09 13:18:00]
>>323
正直な話、324さんの心境がほんとのところだと思います。どうしようもないですから。 被害者の方を気遣うあまり出た言葉かと。 っというか、”「当該・・・」以降”が無い文章だったらそれはそれでまた色々と逆なでするとは思いますが。 (被害者のこと何にも考えねぇで何言ってやがる!!ってなことに。。。) |
329:
匿名さん
[2005-12-09 22:14:00]
京急さんの耐震偽造問題に対する対応は、
熊谷組による安全確認のみ なのでしょうか? 他の物件では、第三者による再評価を実施しているところも あるようですが、構造説明会の時になんらかの進展はあるのかな? |
330:
匿名さん
[2005-12-10 08:35:00]
|
331:
匿名さん
[2005-12-10 16:56:00]
構造計算書の再検査とか再計算って言うけど、イー検査会社が、名誉挽回のために再検査しても、見破れないような計算なんだから
よっぽど難しい計算書なんでしょうね。 やっぱりここは性善説で、構造説明会の説明を聞いてみましょう。 計算した担当者に聞いてみるのが良いと思うけど、何聞けば良いのか分からないのもあるしね。 となると、性善説に値する人かどうかは、人を見れば分かるかもしれません。 |
|
332:
匿名さん
[2005-12-10 18:24:00]
私行けないのでよろしく。
331さんにまかせた。 |
333:
匿名さん
[2005-12-11 08:51:00]
四角い箱なら簡単だろうが、このマンションみたいにV字で円弧も付いているのを
キチンと計算しようと思ったらが条件設定は大変でしょうね。 計算自体はソフトがするので難しくないでしょう。 どこに応力が集中するのかというのか見極めるのは、ある意味専門家のカンになります。 従って、正しいデータ入力で計算しているか調べるのは大変だと思います。 だから、完全に独立した組織が、異なる計算ソフトでチェックしてそれを突き合せないと 評価は出来ないでしょうね。 |
334:
匿名さん
[2005-12-11 15:04:00]
構造設計者が再チェックして安全と宣言しても、ミスに気づかず見落としがあるかも
しれません。(あっても公表しないかも?!) 我々みたいな素人では、だまされてしまいます。 よって、別の構造設計事務所や評価機関等の再評価を受けて安全を証明する方法を 京急はとってもらいたいです。 333さんの言うとおりですね。 |
335:
匿名さん
[2005-12-11 17:22:00]
パンフの内容
地盤・地質・建築条件を精査した上で、耐震性などを十分に考慮し、 超高層建物に匹敵する耐震設計を施しました。 安全性に工夫と配慮をこらした建物は、第三者機関「日本ERI(株)」から の客観的な構造評価も受けています。 |
336:
匿名さん
[2005-12-11 17:28:00]
日本ERI(株)?
|
337:
匿名さん
[2005-12-11 22:39:00]
そうですよ。
だから「もう一回やり直してね」と京急に言いやすいよね。 |
338:
匿名さん
[2005-12-12 07:17:00]
説明会があります。再構造評価依頼と耐震基準値に対する「数値」を皆で聞きましょう。教えないかも知れませんが・・
|
339:
匿名さん
[2005-12-12 07:26:00]
「もう一回 別のところでね」
|
340:
匿名さん
[2005-12-13 10:20:00]
>よって、別の構造設計事務所や評価機関等の再評価を受けて安全を証明する方法を
>京急はとってもらいたいです。 京急さんに確認しましたが、別の機関で再評価(再計算?)してもらうと言ってましたよ。 |
341:
匿名さん
[2005-12-13 11:01:00]
京急いいね。
ここは作りが少し凝っているから大変なんじゃないかな? いずれにせよ、しっかりやろうとする姿勢はよい。 |
342:
匿名さん
[2005-12-13 14:13:00]
鹿島や大林の偽装が発覚した後担当者が言ってましたよね。
「専門家でも偽装を見破るのは容易くない・・・」と。 素人ではいくら構造の説明聞いたところで?でしょう。 京急みたく何かあれば京急電鉄が保証します、といって頂けると すごく安心できます。潰れる会社では意味無いですが。 川崎の某駅前マンションでも同じような宣言文を出したみたいです。 こういう対応は買い手を安心させますね。 欲をいえば京急さん、住宅性能評価証取得してくれない? |
343:
匿名さん
[2005-12-13 14:18:00]
住宅性能評価証取得すれば、購入者もこれから購入する人も安心
です。 京急さん検討してください。 |
344:
匿名さん
[2005-12-13 21:30:00]
その評価機関がザルなんですが。
とはいえ、保険があるからね。 |
345:
匿名さん
[2005-12-13 21:55:00]
写真の更新、楽しみに待ってるよ!
|
346:
匿名さん
[2005-12-14 17:21:00]
もっと写真をバシバシホームページにのせて、
こんなに鉄筋太いし、コンクリも厚いぞ! というのを示してはどうでしょうか? 購入者も安心するし、検討者にもよい判断材料になるのでは? もっとも素人では写真を見たぐらいでは、本当のところの善し悪しは なかなか分かりませんが。 京急さん、お願いします。 |
347:
匿名さん
[2005-12-15 11:04:00]
平和すぎてネタも尽きてしまいましたね。
それだけ満足度が高いということでしょうか? |
348:
匿名さん
[2005-12-15 16:31:00]
住宅性能評価証の話はみんなで言おうよ!!
万全でないことは理解しているが、無いよりはあったほうがいいに決まっている。 次の販売のときにも有利になるし、京急にとってもいいのでは? |
349:
匿名さん
[2005-12-15 17:03:00]
もう建設がここまで進んでるからムリムリ。
そもそも、契約の段階で諦めてたことを今更欲張らない! 構造に対する信用が無くなったので、その確認を要求することとは別だぞ。 調子に乗らないように。 |
350:
↑
[2005-12-15 22:31:00]
>もう建設がここまで進んでるからムリムリ
そんなこと無いでしょう?建設性能評価証は取得できるでしょう。 >構造に対する信用が無くなったので、その確認を要求することとは別だぞ。 同じだよ。構造に対する信用がなくなったからこそ、その信用を証明するもの が欲しい分けよ・・・。 |
351:
匿名さん
[2005-12-15 22:53:00]
設計性能評価の取得もできますよ!
構造計算を第三者に委託して再計算する等の積極的な対応 京急さんお願いします。 |
352:
匿名さん
[2005-12-15 23:05:00]
だーかーらー、
設計性能評価も建築性能評価も、元々付いてなかったのを承知の上で買ったんでしょ。 購入者として要求すべきは、契約内容の確実な履行=法の基準に適合してることの証明 であって、設計性能評価とか建築性能評価とかではないはず。 ついでに付加価値上がるかも、とか、おまけで付いてきたらラッキー、とか そういうイヤシイ人と同じ建物に住みたくない。あー恥ずかしい。 |
353:
匿名さん
[2005-12-15 23:08:00]
|
354:
匿名さん
[2005-12-15 23:10:00]
信用を証明するものが建築性能評価って、これもザルがあったの知ってる?
そういう既存の制度が崩壊してるのが問題なんだって理解してる? そういうものに飛びつく人がいるから、こういう問題が起きるんだよ。 |
355:
匿名さん
[2005-12-15 23:23:00]
|
356:
↑
[2005-12-15 23:24:00]
どうすれば、防げるのよ???
情報開示されていない(青田買い)状態の物件を買う のはリスク有りすぎ。 だから評価書があった方が無いよりまし。 |
357:
匿名さん
[2005-12-16 00:17:00]
352さんの言いたいこともわからんでもないが、
355さんが言うように俺も352さんのような態度の方が恥ずかしいと思ってしまうよ。 性能評価が欲しいという皆さんは、別にハチャメチャな要求をしている訳じゃないんだから、 もっと寛容の心を持たないと、特にマンションみたいなところでは暮らしていけないと思うよ。 俺も352さんのことを寛容してやればいいじゃないかという声も出そうだけど、 352さんが近所になる可能性も十分あると思って、あえて言わせて頂きました。 |
358:
匿名さん
[2005-12-16 07:17:00]
352さんの文面は良くないけど言っている内容はわからなくもない。
そりゃ誰でも性能評価は欲しい、玄関カメラも欲しい、2重床も欲しい、 ペアガラスも欲しい・・・ このような希望を持つのは住民としては当たり前のことで、希望を持つこと が恥ずかしいという表現をされたらカチンときます。 ただ全て納得して契約したあとでタダで付けるように要求するのはおかしいんじゃ ないですか?と352さんは言いたいんじゃないでしょうか。 |
359:
匿名さん
[2005-12-16 10:27:00]
今回のような事件の発生で、建築業界及びマンション業界の信頼性が著しく
低下した状況です。 当物件に関する信頼性の確保を、何らかの形で行うことは売主が行うことは 必要不可欠だと考えます。 その手段が、性能評価又は第三者による構造計算の再確認(再計算)では ないでしょうか? また、建築現場の鉄筋を写真公開するなど売主として可能なことは、全て 行い契約者を安心させてほしいのです。 今までは、確認審査済であれば安心だとする考えが普通ですたが、今は違います。 売主は、当物件が構造計算が適正でかつ、設計図どうりに施工されたかどうか厳しく チェックしなければなりません。(設計・施工が同じなのでチェックが甘い・・) プロでない我々契約者に、分かりやすい形で公表してもらいたいです。 そうした対策を積極的に行うように要望することは、契約者として当然です。 大切な財産になるのですよ!!! |
360:
匿名さん
[2005-12-16 10:51:00]
要は352は言ってることは正しいかもしれないが、もう少しまともな表現できないの?
ということが結論のようで。 |
361:
匿名さん
[2005-12-16 11:08:00]
|
362:
匿名さん
[2005-12-16 11:44:00]
|
363:
匿名さん
[2005-12-16 14:45:00]
|
364:
匿名さん
[2005-12-16 15:15:00]
京急さん、早く写真をUPしないと11月分が欠けちゃうよ。
1月1回はUPすると宣言したからには、実行しないと。 |
365:
匿名さん
[2005-12-16 20:45:00]
京急主導で再計算をやってもらったとして、その結果(生データ)と評価や判断を、
どのように購入者に知らしめてもらうかが、また難しい問題ですね。 |
366:
匿名さん
[2005-12-16 21:17:00]
>>364
え?11月分って11/26のじゃないんですか? |
367:
匿名さん
[2005-12-16 22:31:00]
すごいよ京急さん、ありがとう!!!
366さん、今日の昼間にはまだ11/26のはなかったんだよ。 たまたまタイミングがあっただけかもしれないけど、 感動した。ありがとう。 |
368:
匿名さん
[2005-12-17 10:53:00]
写真みるとなんか小鳥ちゃんみたいでかわいいね。
|
369:
匿名さん
[2005-12-17 10:54:00]
手前味噌すぎるって? はい。ごめんなさい。
|
370:
匿名さん
[2005-12-18 12:15:00]
うちから富士山がよく見えるといいなあ
|
371:
匿名さん
[2005-12-18 21:55:00]
|
今建設中のマンションは逆にチェックが強化されるから良かったです。
雨降って地固まるですね・・・。