品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00
パークタワー品川ベイワードどうですか?
51:
港南住民
[2004-08-07 23:15:00]
|
||
52:
港南住民
[2004-08-07 23:17:00]
今日はPTの電気が消えています。
最近BFは夜12時コロまで内部照明していますが、その他の RCやGQ、RC、PTは住民に配慮している為か消灯しています。 |
||
53:
港南住民
[2004-08-07 23:23:00]
すみません、51、52のご返答はPTではなく、WTのことです。
最近WTの掲示板にも書き込みしている為、間違えました。 申し訳ございませんでした。 再度ご返答します。 PTに関しての騒音や粉塵は近隣の高層の中での影響は低いと思います。 階数に関しては5階位だったと思います。(掲示板に書き込むまであまり 気にしていませんでした) |
||
54:
私も購入者
[2004-08-08 00:16:00]
こんばんは。
港南住民さん、いつも詳しい情報ありがとうございます。 私も、実際の環境が聞けてとても参考になります。 うちには小さい子供がいるので、 書き込みを読んで、どこで普段遊ばせようかなと 悩みます…。(港南3丁目公園は厳しいかなと。。。) 今日、PTを見に行きました。 夕方雨が降ったときに通ったのですが、 結構辺りが臭いました。 今まで晴れた日が多かったので、 いつもよりにおいを感じましたけど、気にならないレベルですが。 建物は7階になっていました。 土曜日なのに作業しているようで、 中に明かりがついていていました。 |
||
55:
港南住民
[2004-08-08 00:33:00]
54番さん
こんばんわ そうですね。遊ばせる場所には悩みますね。 明かりの件ですがWTと間違えて書き込みしました。申し訳ございません。 7月の中旬位かなり暑かった時期があります。 それに比べれば、今日はまだ匂わないほうだと思います。 でも慣れると思います。 できれば平日の通勤時間も見に来れれることをお勧めします。 基本的に品川はオフィス街なので、駅周辺や道路の通行量は 土日と全く異なります。土日はかなり歩道も車道も空いています。 (首都高を除きます) |
||
56:
購入者
[2004-08-08 08:55:00]
昨日クイーンズ伊勢丹に行ってきました。
ちっちゃな事ですが、カートに子供を乗せることの出来るタイプがありませんでした。 やはり、ファミリー対象ではないのですね・・・。 住む事になったらシーサイドのイーオンになるのかしら。。 港南住民さんもそうですか?(もしかしたら前に同じような質問があったら申し訳ありません。) |
||
57:
港南住民
[2004-08-08 09:03:00]
56番さん おはようございます。
私は子供がいないので、気にすることは無かったのですが やはり高価な物が多いので、ファミリーよりオフィス、ディンクス向けに 設定していると思います。 クイーンズが出来た当初は会社帰りによく買い物をしたのですが やはり値段が高めなので、結構な出費になりました。 (その前は成城石井でしたが) 最近バイクを購入したので、イーオン行くようになりました。 やはり安いですね。でも親も子供のマナーが非常に悪く ファミリーの生活観がいっぱいでした。 最近の親は子供に注意するどころか、一緒にカートに乗ったりしていますね。 マナーとはどこで学ぶのかなと思いました。 あと生協の宅配も使ってます。共働きには便利です。 あと田町のピーコックもありますよ。クイーンズをのぞけばここが一番近いです。 |
||
58:
私も購入者
[2004-08-08 10:32:00]
港南住民さん、
レスありがとうございました。 港南の臭いについて、このエリアのマンションは 問題になっていますよね。 私たち家族もPTに決めるまで 平日・休日・晴れ・雨と足を運びました。 私的には許容範囲の臭いでしたのでここに決めました。 (他にも理由がありますが) 私が思うには、 どこかの閑静な住宅地ではない限り、 都内に住むにはなんかしらの臭いがつき物ではないかと思います。 今私はあるテーマパークが好きで近くに住んでいるのですが、 近くに大きな川と海があります。 晴れて蒸し暑い日にはどんよりとした川の臭いが 漂ってきます。 でも、海の近くなのでいつも海風が吹いて さわやかな感じがします。 PTに住んでも似たような感じになるのかなと思いました。 |
||
59:
56です
[2004-08-09 07:15:00]
港南住民さん、お返事ありがとうございました。
田町のピーコックですか。なるほど。またまた研究してみますね。 「家族連れのマナーの悪さ」気をつけようと思います。 今住んでるところでは親がカートに乗ったりマナーの悪さなんて気にならないですけど、その地域地域で違うのかも知れないですよね。 これから住むことになる土地、人の迷惑にならないように気をつけようと思います。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 |
||
60:
疑問???
[2004-08-09 09:38:00]
57.59の親がカートに乗っているって
どのような状態なのでしょうか? うちも子供のいる家族ですけど、 そのようなことをしたこともなければ 見たこともないので、教えてください。 |
||
|
||
61:
港南住民
[2004-08-10 23:49:00]
イーオンは大型スーパーなので、通常より一回り大きめなカートがあります。
乗るというのは通常手で押すバーの真下辺りの鉄棒に助走を付けて両足を 乗せる行為です。私が見たのは偶々かもしれませんが2.3回見ました。あと 地べたに寝転んで泣きじゃくる子供をほったらかす親もいます。 (これも偶々かな?)イーオンはかなり大きいので、やりたくなるのでしょう。 クイーンズに比べなければ気にならないと思います。 あと高輪口の東急の地下にもピーコックぐらいのスーパーはあります。 クイーンズができてからは、成城石井も東急も行かなくなりましたが。 |
||
62:
匿名さん
[2004-08-15 23:16:00]
昨日は東京湾大華火大会でしたね。
品川方面から見た方、どうでしたか? 今日、ひさびさにPT見てきました。 8階までできていました。 夕方に行ったのですが、他にもPTを見に来ている方が 何人かいらっしゃいました。 |
||
63:
60です
[2004-08-15 23:31:00]
港南住民さん
レスありがとうございます。意味がわかりました。 そういう親がいるのは少し残念ですね。 見かけたのは偶然だと思いたいです。 |
||
64:
港南住民
[2004-08-16 12:01:00]
62さんの質問にお答えします。
東京湾大華火大会はパンフレットほど大きくはみえませんが、楽しむ ことはできると思います。でもそれほどではありませんので、おまけ 程度でお考えのほうよいかと思います。 3年前の花火大会では風向きの影響で、PT方面に煙が流れてあまり見えなかった 時があります。 たまにお台場でイベントがある時に見えたり、高層階ではとても小さいですが 隅田川や横浜、神宮前がみれますよ。 |
||
65:
匿名さん
[2004-08-16 21:53:00]
全方向見えるとこ住んでるとは住民様も凄いですね。
住民様はお部屋から見たのでしょうか。 |
||
66:
港南住民
[2004-08-16 22:05:00]
65番さん
全方向は見えませんので、見えない方向は場所を変えてみています。 |
||
67:
匿名さん
[2004-08-16 22:56:00]
汚泥処理場ってもう稼動してないんですよね。
ただ、土壌汚染とか大丈夫なんでしょうか? 何年も前から稼動してないなら尚更、法的に土壌改良義務なんか ないでしょうし。 あまりにも近いですよね。 |
||
68:
匿名さん
[2004-08-26 00:27:00]
今日の夕方PTの横を通りました。
9階部分を造っているところでした。 それにしても、やはり平日はトラックの出入りが激しいですね。 車庫にトラックを入れるとき、ものすごい勢いでカーブして 入れているので、 小さい子供がいる我が家では少し怖いと思いました。 あと、シーサイドのジャスコへも行きました。 意外に子連れが多くて庶民的だと思いました。 でも、1年半後のジャスコはの客層は少し変わるのかな? |
||
69:
匿
[2004-08-28 09:24:00]
9階ですかー。ちゃくちゃくですね・・。
近隣のマンションで今月入居のところがありましたよね!うらやましいです。 街の雰囲気も変わるでしょうねー。 |
||
70:
匿名さん
[2004-08-28 13:58:00]
近隣のマンション、入居うらやましいですねー。
うちはまだまだ1年半ありますもんねぇ〜。 それまで、安いクリーニング屋が出来たり、 庶民的なスーパーが近くに出来るといいですね! |
||
71:
匿名さん
[2004-08-29 15:35:00]
昨日、近くの入居が始まっているマンションのコンビニにいきました。
マンション専用のコンビニ入り口があるんですね。 うちのコンビニにはあるのでしょうか? |
||
72:
検討中
[2004-09-04 22:03:00]
>港南住民様
書き込み参考にしてます。 GQの書き込みに不安を感じているのですが(ベイクレストですよね?)、 教えていただけないでしょうか? 場違いと思い、ベイクレストのスレを作ったので、お手透きなときにでも・・・ あそこは、レインボーの眺望を遮られた都営マンション?の方々の怒りを 感じられます・・・ 品川私見 何度も通ってみていますが、下水処理場の匂いは前を歩いていて、ウッとする ことはあります。 クイーンズは、値段より置いてある商品と店と客の雰囲気が気に入っています。 せめて23時過ぎまで空いているといいのですが。 数年後には港南4丁目第三団地部分にスーパーマーケット、小売店舗が入る とのことなので期待。 |
||
73:
匿名さん
[2004-09-05 17:36:00]
第3期でどのくらい売るつもりなんだろう。売れ行きいいのかなぁ。
|
||
74:
匿
[2004-09-05 18:51:00]
どうなんでしょうね・・・。
早く住みたくて仕方ないですー。 そうですね、スーパーも公園もできるみたいなので、楽しみですよね☆ マンションはまだまだ増えるようですが、PTの周りはどうなんでしょうね・・。 これから楽しみな街で待ちきれないですよねー。 |
||
75:
匿名さん
[2004-09-19 00:09:00]
現地に行ってきました。建物は11階の途中までできていました。
|
||
76:
匿名さん
[2004-09-19 01:17:00]
私も先週行ってきました。建ちだすと早いですね。
夕方だったのでまだ係りの人がいて事務所(?)の2階から現地を眺めました。 やはり西側の抜けは最高ですね。 2階からでも遮るものなしでシティタワー高輪まで見えます。 改善して欲しいのは運河の色です。 もう少し透明感があれば良いのですが。。 海とつながっているからしょうがないですかねぇ。 |
||
77:
匿名さん
[2004-09-27 23:16:00]
運河の色ですが、今まで何回か見たことがありますが近づいて見てみると結構透明度がありますよ。
テニスコート側の橋の下では魚が泳いでいるのが見えたりしました。 深さがあるからにごって見えるのかもしれませんね。 もっとも、天候などの条件で大きく変わるのかも知れませんが。 |
||
78:
元住民
[2004-09-28 11:42:00]
はじめまして、港南3丁目住民だったものです。私は公社のタワーに住んでいました。
「港南住民」さんの意見、なかなか的を獲ていてとても参考になると思いますよ。 私は港南で三年間生活し、1児をもうけこの夏に港南を去りました。 やはり緑と静けさを求めてです。 都会での生活を優先される方には良いと思います。殺伐とした地区でしたがここ最近は、 ニョキニョキと高層マンションが建ち、足元部分は植栽などで整備され生活感が出てくると 期待しますが・・・ 品川駅からの徒歩圏もここが限界だと思います(コスモあたりならベスト)。 道路向かいの汚泥処理場ですが、最近フェンスをしてましたね。解体しいよいよ何か建つの でしょうか?またひとつタワーマンションでしょうかね・・・ |
||
79:
入居が楽しみ!
[2004-09-28 17:04:00]
そうなんですか?汚泥処理場(跡地?)も、やはりあのまま・・・というのは気が引けるので何か開発はしてもらいたいです。
コスポリのところからPTに曲がったところの印象は、やはりこの施設のせいか、暗く感じるし日通の倉庫等 あの通り沿いもきれいになると安心なのですが・・・。勝手な意見ですみません^^; |
||
80:
匿名さん
[2004-09-29 00:40:00]
3期の抽選が終わったと思いますが倍率等どうだったのでしょう?
また、今回で全て売り切ったのでしょうか? どなたか知っている方はおられますか? |
||
81:
元住民
[2004-09-29 10:21:00]
運河を渡り、ビューローが道路越にありますが急に暗くなりますよね。
コスポリできれば多少雰囲気はよくなるでしょうが、PTへ向かう道は 歩きずらく、暗く、大型車も多いので私は避けてました。 今後、この通り沿いがポイントになると思います。将来きっとマンションに変わりそう だから・・・。 余談ですが、運河等の臭いより、駅港南口に出た瞬間の家畜の臭いの方が私は気になりました。 新幹線停車駅で「品川イースト!!」って言われてもこれじゃーね〜って感じです(笑)。 |
||
82:
匿名さん
[2004-09-29 11:08:00]
元住民さん
あなたは、港南関係のいろんな掲示板に書込みされていますが、どれも 遠回しにネガティブな書込みばかり、本当にうんざりです。 今も住んでいる方ならともかく、緑と自然を求めて郊外に去ったというなら もう書込みは止めてください。 あなたの情報は、誰も必要としていませんので。 |
||
83:
元住民
[2004-09-29 12:47:00]
82さん
確かに遠回しにネガティブですな。しかし私も実家が今も港南にある故 街の変化には非常に興味がありましてね・・・だったらイイことも書けってか?! どうしても高い買い物をする人へのアドバイスとしては欠点っぽいことしか言えないのよ。 イイことは売主が言ってくれますから(一生懸命に)。 82の方は、港南物件を既に契約され後戻りできない立場で「こういう発言は不愉快だ!」っと 熱くお怒りのようで・・・。 意見を必要にするかしないかは個人の自由にしましょうや。 |
||
84:
匿名さん
[2004-09-29 12:54:00]
ネガティブもなにも
港南という時点で地雷踏み さよおなら ぷ |
||
85:
品川好き!
[2004-09-29 18:05:00]
こんにちは。はじめて書き込みます。
今年の3月まで天王洲アイル駅の側のタワーに住んでいました。 結婚を期に引越したのですが(さすがに1LKの一人住まいに転がり込むと狭かった)、 何か参考になればと思い、書き込んでみることにしました。 まず、「音」についてですが・・・ 品川では30階に住んでいたのですが、引っ越した当初はやはり気になりました。 主人がクーラー嫌い+暑がりで、夏はほとんど窓を開けて寝てましたので。 でも、しばらくすると慣れちゃって、ほんと気にならなくなるものです。 以前札幌のマンション(その時は道央自動車道近くで12階)に住んでいたのですが、 音って、上にあがってくるものなんですね。12階でも30階でもあまり変わりませんでした。 品川だと、港の船の汽笛(っていうんでしたっけ?)や、飛行機の音が聞こえてきて、面白くて私は 好きでした。(特に年越しの汽笛は風情があって良かったですよ。) |
||
86:
品川好き!
[2004-09-29 18:08:00]
においについて・・・
マンションの側の運河沿いをジョギングしていましたが、他の方も書いていらっしゃるとおり、 日によりました。 今、住んでいるのは、三浦半島で、海のすぐ側なのですが、自然がいっぱいで良いなあと 思う反面、夕方になるとやはりここでも東京湾の水が流れ込んでくるのと、思いっきり潮風 なので、こっちの方がムッとするくらいです。 ただ、こちらに来て赤ちゃんができ、つわりが始まったときは、いろんな匂いがだめになるので、 奥様が妊娠中と言う方はなにか対策を施してあげたほうがいいと思います。 私は空気清浄機を1台と消臭剤で乗り切りました。 品川にいたときは窓を閉めると全く気になりませんでしたよ。 品川・・・すきなところ! とにかく交通の便がいい! 「新幹線」も「JR」も「空港」も近くって大変便利でした。 あと、駅の側(イーストやウエスト、NTTデータのビル等々)本屋さんや コンビニ、そしてとにかくレストランがたっくさんあって、便利!たのしい! ちょっと酔っ払っちゃったときには、品川駅から徒歩13分だと、タクシーに乗っても そんなに近すぎず、また歩いても酔い覚ましになる、とてもよい距離だと 思います。(経験談(笑))。 新築マンションかぁ。いいなぁ。 また何か思い出したら書いてみます。では。 |
||
87:
匿名さん
[2004-09-30 02:12:00]
環境としては良くなる方向しかないと思いますが、
汚泥処理場跡地の再開発は気になりますねぇ〜 |
||
88:
トクメイ
[2004-09-30 16:34:00]
跡地は是非是非公園にならないかなぁぁ・・・・。マンションばかり建ってもねぇぇ。
|
||
89:
匿名さん
[2004-09-30 16:41:00]
やめて
税金がもったいないね |
||
90:
匿名さん
[2004-09-30 21:44:00]
跡地は美味しいレストランやオープンカフェなどが良いですね。
マンション乱立により需要はあると思います。いかがでしょう? |
||
91:
入居者
[2004-09-30 22:46:00]
オープンカフェはちょっと厳しいかと・・・
公園もいいですが、私的には港区役所の出張所なんかがうれしいです。 あそこに商業施設が入るイメージはあまりないなぁ。 |
||
92:
匿名さん
[2004-09-30 22:54:00]
ところで3期でほとんど売れちゃった見たいで
完売しちゃいそうだけど、残りは何時売るの |
||
93:
港南住民
[2004-10-01 01:26:00]
82さんお気持ちは察します。
しかしながら本来何かに対価を払うには、その価値を客観的に把握し 様々な要素を比較する必要があると思います。 失敗できる小額な買い物ならともかく、マンションは非常に高額な買い物です。 その為、後々に後悔しない為にも良い点、悪い点の両方の情報を多く 得る必要があると思います。 その両方を対価の天秤に掛けて、自分の価値で判断する必要があります。 今の不動産業界は売り手市場と思います。 売主はプロです。買い手は素人です。 非営利ならともかく、営利目的とした場合は売るためですから 良いことを中心に商品を売るのが普通です。 この現状を少しでも平等にするには、このような掲示板は大変有効とと思います。 中には不快に思う方もいらっしゃると思いますが、どの情報を受け止めるのかは 元住民のが言われている通り、個人の自由が大切と思います。 仮にこのような情報があるからこそ、売り手も下手なことは出来なくなり 本当に良いマンションを作る材料になると思います。 |
||
94:
匿名さん
[2004-10-01 02:53:00]
橋の辺りは何となく良い感じなんで、
イメージを変える、雰囲気を作り変える意味でも、 跡地には感じの良い商業施設ができるのを期待します。 |
||
95:
匿名さん
[2004-10-02 14:34:00]
以前、担当者に東側の歩道を北の大通り(日通の倉庫)まで、舗装工事されると聞いたのですが、あれは「なし」になったのですか?
|
||
96:
匿名さん
[2004-10-02 20:09:00]
交差点まで歩道をつくる計画は進めていると聞きました。
でも、地権者が複雑なようでなかなかスムーズにはいかないようです。 倉庫の立場から車両の出し入れを考えると歩道は邪魔でしょうしね。 しかし、歩道によって街並みの印象はずいぶん変わるはずです。 港南再開発のために港区と三井不動産に頑張ってもらって、なんとか実現してほしいですね。 みんなで応援しましょう。 道路の東側には、コスモポリスが歩道を伸ばす計画があるようにも聞きました。 幅のある道路ですし、両側に歩道ができたらすばらしいですね。 なんとか港区に実現をお願いしたいなあ。 |
||
97:
トクメイ
[2004-10-03 08:03:00]
私も歩道はできると聞いてました。
現地の状況から可能かなぁ・・・と少々不安もありますが、絶対に実現して欲しいですね。 是非応援しましょう! |
||
98:
匿名さん
[2004-10-04 00:33:00]
歩道、私も期待しています。
入居の頃になるとマンションも建ち揃って周辺の雰囲気も変わっているでしょうね。 入居後も周辺環境の移り変わりが楽しみになりそうです。 |
||
99:
匿名さん
[2004-10-06 17:49:00]
歩道はできると聞いております。
他者の土地なのでいろいろあるようですが交渉して作るような感じでした。 汚泥処理施設跡ですが品川と田町の間に山手線新駅計画があるようで 2000億円を投資して再開発されるようです。 その駅ができれば最寄り駅になるはずです! 私も契約寸前なのですが、楽しみです! |
||
100:
匿名さん
[2004-10-06 23:30:00]
新駅のために汚泥処理場跡地が再開発されるとは初耳です。
新駅は正式に決まったのでしょうか? また、2000億円をかけてどのような施設を作るのでしょうか? 金額が具体的なだけに情報の出所も気になります。 あと、どこで聞かれたか教えていただけますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
PTは少し道路から離れているので、窓を開けた状態での騒音はGQほど
ではないと思います。粉塵はあると思います。参考までに天王洲のビルの
外壁をご確認ください。それよりも生活してからの通勤経路が重要です。
通常の道路の2倍の粉塵とお考えください。(湾岸、首都高の両方)
ご参考までに、同じくらいの高層に住んでいますが週末の布団干しの度に
ベランダの竿やベンチの拭き掃除が必要です。
50さんのご質問にお答えします。
PTは今夜なのでよくみえませんが、今日道路から少し見た限りでは10階位
の高さだったような気がします。
お願いなのですが
現状報告等、誰が見てもわかること(現地に行けば事実を確認できることのご質問はご遠慮願います。)
時間経過や環境、生活感等、住民が一番知っていることのご質問をお願いします。
情報が散乱している状況で、私がお役に立てることを中心にお伝えできればと
思います。