東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワードどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワードどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-18 22:27:00
 

品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワードどうですか?

251: 匿名さん 
[2004-11-22 17:23:00]
まるほど。1年以上ありますからね・・汚れなくて良いです^0^
252: 匿名さん 
[2004-11-28 19:14:00]
今日見てきました。19階に着手しているところでした。
253: 匿名さん 
[2004-11-30 12:53:00]
おぉ結構早いですねー。
時限の税制使うからドンドン作っちゃって早く住ませてよ。
254: とくめい 
[2004-12-01 21:50:00]
今度第5期なんですね。

三井のサイトに階数ごとの空きがのっていましたが、
あの数は正しいのでしょうか…。
意外と売れ残っているのか…。
中住居は苦戦しているのでしょうか。
255: 購入者 
[2004-12-02 10:05:00]
三井のどのサイトに空き情報が載っているのですか?>とくめいさん
256: 匿名さん 
[2004-12-02 11:21:00]
第5期って、、、、
それだけで売れてない証拠じゃん
257: 匿名さん 
[2004-12-02 18:21:00]
PTの残りはあといくつくらいなんでしょうね。
コスポリはあと38戸、WCTのA棟はあと18戸だと
未確認情報ながら別スレに書いてありました。
ラクシア、フェイス、ベイクレ、フェイバリッチに至っては
さっぱり分かりません。
258: 匿名さん 
[2004-12-02 19:51:00]
竣工まで1年以上あるけど、多分約30戸位だと思うので完売する可能性高いと思います。
259: 匿名さん 
[2004-12-02 20:12:00]
結構堅実に売れているらしいと、どこかの書き込みで
読んだ記憶があるけど、確かに9月にMR行ったときには
販売半年くらいで8割以上は売れてた感じだったですから、
来年の春には完売しちゃうかもね?
港南物件で完売となるとホントに隠れ人気だったかも−。ここは田町と品川の中間的な
立地だけに、将来周辺開発されると穴場物件だったのがクロズアプされるかも知れないな。
260: 匿名さん 
[2004-12-03 20:17:00]
> 田町と品川の中間的な立地

山手線に「泉岳寺新駅(仮)」が出来たら、直線距離で一番近いのはPT。
水再生センター越しに陸橋でも出来たら徒歩10分くらいかな。
261: 匿名さん 
[2004-12-05 17:30:00]
ひさしぶりにMRに行ってきました
次期以降売り出す物件は40くらいになってました
北東の7000台の物件もあと少しでした
上層階も順調に売れてほしいものです

WANGAN OBJECTに掲載されているお店に行
ってみました
「湾岸食堂」では、あの冊子持ってたらプチケーキ
が付いてきて、ラッキーでした。ランチギリギリの
14:30に入ったのですが、お店の人の対応は
とってもよかったです

YumYum(田町駅から近い)は最悪でした
土曜の夕方雨が降ってきたので16:45「ちょっと早い
のですが、2歳になる子どもが2人いたので、中で待
たせてもらってもいいですか?」と言ったら、
「いいです」と言っておきながら、「あなたたち日本人
ですか?注意書きが読めないのかと思って一応確認
しました」とジョークにしては笑えない対応でした
「子ども用の小皿と小さいフォークありますか?」ときい
たら奥からまた店長らしき髭の男性が出てきて、「そん
な子ども用なんてうちにはないので、ティースプーンで
お願いします」と冷ややかに言われました
久しぶりに会った友達親子にも不快な思いをさせたよう
で、とても残念でした
もう二度と行かないでしょう。

PTはもう20階にさしかかっているのですね
毎週見に行って確認しますが、もう下から数えていると
高すぎて見えなくなりますね
来年の今ごろは内覧会とかしているでしょうか??
楽しみです!!

262: 匿名さん 
[2004-12-05 17:52:00]
>261さん
 確かに「YumYum」は子供連れ(しかも2歳児!)ではいるところではないかも・・
 ランチならまだしもディナーですよね。
 仕方ないんでは?(家にも子供いるけどびっくり)
 注意書きってその旨書いてあったんじゃないんですか?
 PTとは関係ないですが・・
PTはなかなか素敵ですよね。
PTの完成でこのあたりの雰囲気がやわらかく?なればと思います。
263: 匿名さん 
[2004-12-05 18:22:00]
>注意書きってその旨書いてあったんじゃないんですか?
17時からの営業ということでの注意書きでした
子どもが入る雰囲気ではないなと思いましたが、だからってそんなんでいいのでしょうか?
264: 匿名さん 
[2004-12-05 19:14:00]
そのお店の事は知りませんが、
「子供お断り」の店は多いですね。
一度子供と自由が丘のある店に夕食に入ったら、
体よく断られて不快な思いをした事があります。
ジャケット着用の店でもないのにね。
265: 匿名さん 
[2004-12-07 12:09:00]
>子どもが入る雰囲気ではないなと思いました

その時点で入店を諦めるのが常識的対応ですね。
もっとも「もう二度と行かないでしょう」とのことですので、
安心して私達が利用させていただきます。
266: 匿名さん 
[2004-12-07 16:58:00]
sage
267: 匿名さん 
[2004-12-07 22:00:00]
>安心して私達が利用させていただきます
なんだか穏やかではないですね

268: 匿名さん 
[2004-12-07 23:33:00]
20階にさしかかっているということでしたので、
本日時間がありましたので見てまいりました。
先日見たときよりもさらにできあがってて、
かなりのペースなのでびっくりでした。
このペースなら2月ごろには建物出来上がってしまいそうですね。
あと、時間があったのでフェイバリッチとポルトチッタの辺まで
見てきました。フェイバチッチはまだ基礎の段階。
ポルトチッタはもうほぼ完成してました。
以前どなたかが、首都高速の辺は、かなりの騒音といってましたが、
実際ホントそう思いました。
コスモポリスとか、パークタワーのあたりまでくると、
結構静かでした。気になったのは、日通のあたりです。
トラックが今まで見た中で、一番たくさんいました。
この辺も何か改善されればと思いましたね。
269: 匿名 
[2004-12-08 00:24:00]
良い情報、悪い情報、色々とあると思いますが、どちらでも、お店の
情報は、役に立ちます。子供が居たり、居なかったりで店の評価は異な
ると思いますが、情報交換できれば良いですね。ちなみにビューロ1階
のBLDKは、一見子連れでは入り難いですが、親切に対応してくれま
す。今度、一度、行ってみると良いのでは?ところで、品達ラーメンは行
かれましたか?今度、トライして来ようと思うので、レポートします。

270: 鉄 
[2004-12-08 21:43:00]
芝浦四丁目に超高層マンションが建つみたいですが、ちょうどパークタワーから東京タワー方向の視界のど真ん中なんだよね。勿論しょうがないんだけど、ちょっとムカつくね、あまりの偶然というか。でも契約時にそんな説明なかったなあ。
271: 契約者 
[2004-12-08 21:59:00]
270さん、
契約時にわざわざデペが不利になることを言うわけないじゃないですか〜。

うちはここを考えるに当たり、芝浦4丁目の芝浦アイランド計画も
同時に考えていましたよ。
ベイワードよりいいかもと迷いましたが、
完成がまだまだ先なので、こちらを購入しました。
272: 匿名さん 
[2004-12-09 20:52:00]
東京タワーが見えなくなるのは11月の登録前には説明もらいましたよ。営業マンによって違うのでしょうか。
273: 匿名さん 
[2004-12-09 22:10:00]
東京タワー見えなくなるのですか!?聞いてないです。
274: 匿名さん 
[2004-12-10 01:23:00]
でも東京タワーが見えなくなるのは「重要事項」ではないですよねぇ。
275: 匿名さん 
[2004-12-10 13:21:00]
地図みると確かにかかりそう
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11...,1200&scl=70000
276: 匿名さん 
[2004-12-10 13:23:00]
277: 匿名さん 
[2004-12-10 13:30:00]
失礼しました うまくリンクはれません。マピオンの大きい地図です。・スマソm(__)m

佃島の高層マンションに比べたらまだマシといったら叱れらますか。
いまや四方八方タワーに囲まれ、海も東京タワーも見えなくなった部屋が
いくらもあるようです。
それにくらべて、補助123号と第三京浜結ぶ橋ができ、泉岳寺駅とも
徒歩圏でつながったうえに、芝浦アイランド新駅にも4分という
「開発メリット」もあるのだから、それほど気にしなくてもいいのでは?
いま見えるといっても、半分から上だけ。(天王洲の第一ホテル
シーフォートから)森永ビルとかじゃましているのが港南の「東京タワー」
ですから。
278: 関係ないので気楽な東側 
[2004-12-10 16:22:00]
上の方の階なら、東京タワーの∧←先っちょくらいは見えるんじゃないの?

それに。
どうせ第二東京タワー(秋葉原?)ができたら、
旧・東京タワー自体なくなっちゃうかもしれないんだから諦めよう。
(職人さん手造りの「工芸品」だから残して欲しい気もするけどね)
279: 匿名さん 
[2004-12-10 18:18:00]
北西の角ってひょっとしてレインボーブリッジと東京タワーと両方が
見えたんでしょ?

東京タワーは日本の鉄骨造の技術の粋です。エッフェル塔を無くすと
いったらパリ市民が激怒するように都民が猛反対すると思いますが。
280: 匿名さん 
[2004-12-10 20:47:00]
都民でも30代以下だと意外と思い入れないのでは?
出来た時は東洋一の電波塔だったとはいえ、もはや珍しい高さでもない。
プロジェクトX見て「お〜手造り」と感動したけど、結局子供の時に1回登ったきり。
(ちなみに都庁はまだ展望台まで登ったことない)
近い将来、「横浜におけるマリンタワー」化するに1票。
281: 匿名さん 
[2004-12-10 20:54:00]
ふーむ。そうかもしれませんね。
282: 匿名さん 
[2004-12-10 20:57:00]
だとすると、30代以下の人たちの意識にある東京を代表するランドマーク
って、何ですかね。まさかあの5月の節句人形みたいな森ビルさんの
●●●ヒルズってわけでもないでしょう。
283: 匿名さん 
[2004-12-11 17:18:00]
新東京タワーはちなみに池袋です。
284: 匿名さん 
[2004-12-11 19:56:00]
エリアによっては、パークタワー含めた港南ビル群でレインボーブリッジやお台場方面を塞がれちゃう人たちだっているのだし、東京タワーが見えなくなるのも仕方ないでしょうね。
285: 匿名さん 
[2004-12-12 11:16:00]
>>270さん

地図で見る限り、東京タワーは芝浦アイランドで遮られないと思います。
パークタワーから芝浦アイランド方向の先には、汐留や銀座がありますから、
東京タワーとはやや方角が違っています。

田町駅付近の「札の辻」あたりに高層タワーができると遮られる可能性は
あると思いますが・・・・・

もう一度地図でご確認ください。
286: 匿名さん 
[2004-12-12 11:59:00]
方角的には芝浦アイランドの超高層で
東京タワーが見えなくなることはないでしょうね。
270さんの指摘する超高層は、位置的には、
芝浦4丁目でも沖電気の工場あたりの建築計画ではないでしょうか。
あるいは、田町駅周辺の超高層計画か、
このたりに建つと隠れてしまいそうですね。
270さん>>どの辺の超高層計画か、ご教示ください。
287: 匿名さん 
[2004-12-12 13:57:00]
そうじゃなくて芝浦四丁目だって鉄さんは言ってるよ
沖電気の跡地再開発を調べてみましょうよ
288: 匿名さん 
[2004-12-12 17:23:00]
沖電気の跡地に47階の超高層マンションが建つ予定ですよね。
289: 280 
[2004-12-13 16:44:00]
>>282
30代都民ですけど個人的にはバブルの塔「東京都庁舎」ですねぇ。。
東京都の財政規模はヨーロッパの小国クラスと聞いたこともありますが、
アレは一国のお城なんて超越してますから。

ちなみにアレの頂点に住む方の権力は、
日本に対する日本国首相の権限を越え、
ほとんど東京国の大統領か王様並みと聞いたこともあります。
魔法の杖一振りで「開発中止」をやった某いじわるなお婆さんもいましたので、
気が向いたら「港南振興の呪文」でも唱えてみませんか、慎ちゃん。
嫌悪施設なんて一瞬で吹き飛ばせるでしょ?
290: 匿名さん 
[2004-12-14 20:24:00]
沖電気本社工場跡地に情報
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00211.html

大規模超高層ですね。位置的にはどうでしょうか。
しかし、東京タワーが見えなくなっても、PTの北側には、
芝浦アイランドをはじめ、超高層摩天楼のパノラマが広がるかも。
西新宿のパークハイアットからの眺望のように、適度な距離で
高層ビルの見事な夜景が期待できるかもしれないですね。
291: 匿名さん 
[2004-12-16 19:49:00]
とんでもない近くに高層が建たなければ期待できるかも。
292: 匿名さん 
[2004-12-17 01:55:00]
沖電気の跡地の高層ビルってこれですよね。
 http://www.c-m-t.com/kankyo.html
地図と照らし合わせると、東京タワーが見れるか
どうなるかちょうど微妙なとこですね。
見えるといいんだけどなぁー。営業の人はほんとに
見えないと確定してるんですかね?
293: 購入者 
[2004-12-17 23:52:00]
ビューロー品川の一階にあるダイニングバー(かな?)に行かれた
方いますか?なかなか雰囲気よさそうですよね。
入居後は子供を寝かしつけた後にちょっとだけ飲みに行きたいなと・・・

294: 匿名さん 
[2004-12-19 15:04:00]
ランチは行きましたが感じが良かったです。
295: 匿名さん 
[2004-12-19 20:54:00]
今日見てきました。ずいぶんと伸びてきて、
21階まで出来てました。22階を建設中なので、今年はここまででしょうか?
サッシのガラスも12階ぐらいまで装着されてました。
PTはいよいよ1月の販売は最終期になりましたね。300戸ぐらいは
売れたようなので、残戸数もあと少しになったようです。
296: 匿名さん 
[2004-12-20 11:58:00]
お台場のWCTのMRの向かいでPTの立て看板を持った立っていた人がいましたが、
あんな人通りの少ないところの立て看板でも宣伝効果があるのかなぁ。
それともWCTのMR訪問客狙い(笑)?
297: 匿名さん 
[2004-12-20 13:03:00]
寒くなってきたので可哀想ですよね。。
298: 匿名さん 
[2004-12-20 18:28:00]
WCTローン審査落ち組を狙ってるんじゃないでしょうか。
299: 匿名さん 
[2004-12-21 00:21:00]
春頃には、WANGAN LIFEミュージアムの前にもWCTのパンフ持った
人が待っていたね。よくあることじゃないの。
300: 匿名さん 
[2004-12-21 14:45:00]
前期の売れ残りが最終期に回ってるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる