東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワードどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワードどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-18 22:27:00
 

品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワードどうですか?

201: 匿名さん 
[2004-11-04 16:25:00]
液状化が一転 駅上化 ですね。
202: 匿名よん 
[2004-11-04 17:45:00]
ははは!
203: 匿名さん 
[2004-11-06 09:37:00]
>200
どうだろう。港南駅は 5丁目で本決りという気がするが
理由は 入国管理局のお役人の都合
      連中 気が早いから いまの入国管理局の前に官舎新築してる
      ふつう家族のこと考えたら埠頭の目前に官舎建てるかなぁ
      やっぱ 駅見越してのはなしではないか?
      朝夕3分間隔の埠頭循環も満杯だから駅できると助かる
204: 匿名さん 
[2004-11-06 09:46:00]
成田が歴史的経緯で滑走路ふやせないから もう国際空港として
機能限界なんだよ
それで まず羽田の再拡張計画になって また沖を埋め立て滑走路
作っている。
国内国外トランジットでつながるのが普通の国際空港なのに
成田がいまままで異常だった
となると 羽田品川(新幹線)のトラヒックは膨大にふくれあがる
新臨海通勤線として横浜、羽田(天空橋)品川は時間はかかるが
確実に動く。
205: 匿名さん 
[2004-11-06 09:53:00]
新幹線広軌 貨物線狭軌だから 新幹線の羽田乗り入れはないだ
ろうが、泉岳寺駅ができるとなると
問題になるのは京浜東北との立体交差
ちょうど泉岳寺駅付近で京浜東北が山の手線をまたいで交差して
いる。
停車駅としては 山手線+新臨海通勤線 という感じだろうか

都市再生からみでは 羽田の先のいすず自動車跡地脇をぬけて
京急が羽田線とつなげるもくろみ
川崎臨海部に住宅をつくるうえでも 新臨海通勤線の価値は大きい
常磐線を京葉線が食って 松戸より新浦安がのしがったように
新線で川崎臨海部にタワーマンション新都市ができるかもしれんない
206: 匿名さん 
[2004-11-06 19:08:00]
まあここの掲示板の人の大半は、
田町から港南を越えた先の予定よりは、
港南のどこに駅が出来るかが最大関心事だよね。
これまで3丁目、5丁目説が出てきているけど、
今の段階ならいっその事、
両方に一つずつ出来ると考えても良いかも。
浜路橋から入国管理局まで徒歩15分くらいあるでしょ(もっとかな?)
都心の一駅の間隔には十分な距離じゃないのかな。
207: 匿名さん 
[2004-11-08 07:02:00]
PTから出来るだけ近くに駅が出来ると良いね。
あの引込み線のところに一般線が走るとなると、
騒音面の問題もないとは言えないけど。
208: 匿名さん 
[2004-11-08 09:16:00]
「液状化が一転 駅上化になったりして」というカキコは?
削除かいな???
(狭量な人たちだな)
209: 匿名さん 
[2004-11-08 09:22:00]
狭量?  誰が TLEXやねん?
あんた そりゃ 恐竜でんがな。
210: 匿名さん 
[2004-11-08 13:03:00]
>208

201なら残ってるんじゃない?
211: 匿名さん 
[2004-11-08 17:30:00]
液状化物件が 一転駅上か物件になったりして(笑)
↑は なぜ削除されるのか?
港南三丁目は 地震時液状化しないと言い切れる専門家が
いたら 紹介してくれ
212: 匿名さん 
[2004-11-08 17:33:00]
>210
ごめん ブラウザのせいかなぁ
目が悪くなったのかなぁ

狭量は 橋梁に訂正します。
213: 匿名さん 
[2004-11-08 17:36:00]
214: 匿名さん 
[2004-11-08 17:39:00]
すみません 200になると更新しても最新レスに飛ばないのですね
失礼しました。m(__)m
215: 匿名さん 
[2004-11-10 18:21:00]
続きはどこで読めますか?
216: 匿名さん 
[2004-11-10 20:09:00]
ここって港南では販売が順調らしいな。
217: 匿名さん 
[2004-11-10 21:10:00]
<216
いえ、フェイバリッチタワーの出現で、大苦戦です。
購入層かぶってますので。
218: 匿名さん 
[2004-11-10 21:34:00]
へぇ...そうなんだ...
219: 匿名さん 
[2004-11-10 21:38:00]
<217 両者を検討しましたが、パークタワーが大苦戦のようには思えません。
逆にラグナタワーの売れ残りを背負って販売しているフェイバリッチの方が
大苦戦しているように思えます。
220: 匿名さん 
[2004-11-10 21:49:00]
どちらにしてもどこかが苦戦しているとなると、
懸念されている値引き合戦→資産価値下落は
避けられない局面に来ているのでしょうか?
221: 購入者です♪ 
[2004-11-11 13:10:00]
よくお台場からレインボーブリッジをうつした芝浦ー港南あたりの
映像をみると、ドコモビルがはっきりと見てて、
その手前にうちのベイワードが建つのかと思うと、なんかわくわくします。
最近じゃ13階までできていて、
レインボーブリッジ降りるとき、見えてきましたね。

それより、
浜路橋わたった新幹線の引き込みの下にいる
浮浪者の方、なんとかならないのでしょうか?
住んでから治安的に不安です。
222: 匿名さん 
[2004-11-11 14:28:00]
浮浪者の質にもよりますが、単にホームレスと言うだけなら
むしろ被害に遭い易い人々で、危害を加える可能性は低いでしょう。
街の雰囲気を損なうと言う理由だと、どうなんでしょうねぇ。
天下の公道で刑法に触れていない限り、行政に掛け合う他ないのでは?
223: 匿名さん 
[2004-11-11 16:12:00]
来年の今頃は内覧会の案内受けてるのかなぁ。
コスポリさんの入居も来年春には始まり、ブランさんと一緒に街を明るく元気にしていって、
早く私もその中に入りたいです。
最近は手続きなども終わってしまい、特にマンションのイベントがなく少々寂しいです。
224: 購入済み者... 
[2004-11-11 19:00:00]
インターネットに関してなんですが・・・、
有線ネットワークスのBBが標準で導入されますが、メアドとか変更になりますよね?
現使用のISPで、他の接続環境でも使用可能な場合は良いのでしょうが、
そのへんのところ、入居予定の方、問題など抱えていらっしいませんか?
225: 匿名さん 
[2004-11-12 00:34:00]
メタルが通るかまだ未定らしく、最悪ADSLは使用できないかもしれません。
また有線にはIPファン適用コースではないらしく困ってます。
入居前までになんとかならないのでしょうか?
226: 匿名さん 
[2004-11-12 10:11:00]
>219
ラグナは残20以下らしいよ。むしろ近くのコスモが
完成が目前なのにそうとう(50?)残してるよ
フェイバリッチとかここはまだ時間あるからね
一番危険なのはまだ半分も売れてないベイクレストだね
227: 匿名さん 
[2004-11-12 13:27:00]
WCTだってA棟を完売してたとしてもまだ1,000戸残ってるんだよね。
時間があると言っても、そのうち同じ住友の定借物件が出てくるから
BC棟の売れ行きがさっぱり見えない。
228: 匿名さん 
[2004-11-12 13:56:00]
どちらにせよ、どのマンションとも完売(近く)なって新しい街を楽しみにしています。
229: 匿名さん 
[2004-11-12 14:39:00]
どちらにせよ、どのマンションとも余りまくってスラム街を楽しみにしています。
230: 匿名さん 
[2004-11-13 01:37:00]
スラム街って、そういう意味の言葉だったんですか、知りませんでした。。
スラム街を楽しむ人はいないと思うのですが、どちらにしてもいろいろな方の
思いがいっぱい詰まった街になりそうですね。
231: 匿名さん 
[2004-11-16 00:50:00]
本日現地を見てきましたよ。17階の途中でした。
夜だったので作業はしてなかったですけど、
かなり建物の高さを感じるようになってきましたね。
これからあと15階ぐらいの高さが加わると、かなりの迫力が
出そうでした。
あと建物結構薄い形に見えるのかなと思っていたら、結構どっしり見えてて、意外でした。
(これからまだ高くなるのでわかりませんが・・)
あと感じたところは、かなり静かだったことですかね、
ただ新幹線が通るとその音があるようでした。
高層では上まで音が響くとのことでしたので、どうなのでしょう??
いずれにしても、かなり静かだと思います。高速からも離れてますし。
以上が今日見てきて感じたことです。。
そういえば221の方のおっしゃっていたホームレスの方
今日もいました。。どうやら毎日いるみたいですね。
232: 港南住民 
[2004-11-16 01:44:00]
>231
高層階までは音は聞こえますが、新幹線で引き込み線ゆえに本数も少ないせいか
実際住んでみてあまり気にならないことがわかります。
たまに夜中に点検をする時に、ブレーキ音が響きますが
一時的なので、高速近くに比べれば静かなものです。

PTは高速から結構離れ、隣の道路の夜間の通行量は殆どないので
この地区ではかなり静かだと思います。昨今の新築港南マンションの
中では一番閑静な場所ではないでしょうか。

ホームレスに関しては、ここ数年居ます。
昼間は芝浦の方まで移動することもありますが
夜は高架下を寝床にしています。

233: 匿名さん 
[2004-11-16 10:12:00]
私も日曜日に行きました。
今まで見たことがないくらい運河の水位が上がっており、
また運河のどんよりした匂いがしていました。購入決断まで何度も足を運び、臭いはそれほど
気にならない範囲でいたのですが、今日のは正直ショックでした。運河の中ほどは流れがあるようでしたが、
PT前のスロープ付近に流れがなく、そこの臭いがたまってしまったような・・・。
現実から目を背けられませんが、ショックでした。まぁ、もう購入したわけだし、これからの港南地区発展に
期待もしているので、この件に関しても行政がなんらか対策を取ってくれる事を
望み、入居まで楽しみの待とうと思います。
234: 匿名さん 
[2004-11-16 11:03:00]
>221
別スレによると 千代田さんという方でコスポリの土壌汚染の処理や
汐留の清水の現場で働いた経験もあるみたいです。w
古いけどパソコン公衆電話につないでカキコしているみたいですから
あまり嫌わないでやってください。
235: 匿名さん 
[2004-11-16 12:10:00]
↑親切心にしても掲示板で個人名を出すのはどういうものかなぁ。
236: 匿名さん 
[2004-11-16 13:35:00]
もちろんフィクションですよw
真面目な人が多いスレですね。
237: 匿名さん 
[2004-11-16 13:38:00]
たまには「港南地区の今後について」お考えくださるのもよろしいかと

それにしても ここ荒しちかよらないのは、金もらっていないせいか?
238: 匿名さん 
[2004-11-16 15:17:00]
港南住民様、いつも的確な情報をありがとうございます。
いつも楽しくまた本当に参考にさせていただいております。
ホームレスの方は、自分はあまり気にしていないのですが、
それなりの事情があるのでしょうね。。
それと運河の臭いについてかかれてありましたが、
それも何度か自分もその臭いを経験しました。
自分的には大丈夫でした。きっとこれ以上に住環境が悪くなることは
ないのではと、思っているので気にはしていませんが、
個人差が出るところだろうと思いました。
今気になっているのは、PTは今どのくらい販売されたのかなあということ
ぐらいですかね。いろんな情報がありすぎて、事実がよくわかりません。
順調だとよいのですが。
239: 匿名さん 
[2004-11-16 16:34:00]
港南民@暇のほかに、港南住民というのもいたのか@@
240: 匿名さん 
[2004-11-16 16:35:00]
それにしてもホームレスの去就まで知りつくしているとは
港南住民もかなり暇だな。
241: 匿名さん 
[2004-11-16 17:10:00]
>ホームレスに関しては、ここ数年居ます。
>昼間は芝浦の方まで移動することもありますが
>夜は高架下を寝床にしています。
五色橋の袂の某ファミレス系の給食センターが彼の
生命線ですね。
まさか森永のレストランが残飯出してるともおもえないし
汚泥食って生活しているとも考えにくいです。
ダンボールハウスなど家らしいものはないけど いつも立ったままで
漫画火の鳥鳳凰編に出てくる我王の風貌をたたえている感じがしない
でもないです。
誰がどうやって追い出すんでしょう。
重要事項に「近隣に徘徊するホームレスがときどき臭気を発する
ことがあります。が追い払えば芝浦方面に移動させることができます。」
とか書いてあるのでしょうか。
242: 匿名さん 
[2004-11-16 21:18:00]
ホームレスの方は、PTが完成したら、自然にいなくなるのではないですか?
人が増えるわけですしね。
243: 匿名さん 
[2004-11-17 11:10:00]
>242
昨日もいましたよ。
死んだように寝ていましたね。冬場にむけてさなぎになる準備かもしれません。
天王洲のTYブルワリーの橋の先の運動公園の傍らに彼のものと思われる
鍋カマコンロがあります。料理してますね、彼。というのはやはり食肉市場の
廃棄物が生活源かもしれません。夜間運河のタイル舗装づたいにあそこまで
行くのかも。トイレと水は近くの公園にもありますけど、なぜあそこなのかな。
>人が増えるわけですしね。
人が増えたらござ敷いておもらいをしそうな雰囲気ですけど
244: 匿名さん 
[2004-11-17 11:13:00]
正直 ヤ組も困るけどホームレスも嫌ですね。品川駅前でビッグイシュー
日本版でも売らせますかね。
やらせてみてくれませんか三井不さん。
245: 購入者 
[2004-11-17 23:38:00]
先日現地を見てきました。ふと思ったのですが、
建物を縦に走るタイル貼りの柱が6階あたりから上の部分が緑になってました。
完成予想CGだと緑じゃないんですが、あれはどういうことでしょう。
まあ別に緑でもいいんですが・・・。どなたか聞かれた方います?
246: 匿名さん 
[2004-11-18 01:20:00]
本日のホームレス情報
今日は立っていました。顔あは我王に確かににていました。ひげが伸びてるから
ただ、不思議な光景にでくわしました。ホームレス氏しきりに耳を掻いて
いるのかと最初思ったのですが、よくみると小さな器具を耳にあててなにか
しきりに喋っています。
最小は気がふれて携帯ごっこかな?と思ったのですが実際携帯でした。
どこかでひろってきたのでしょうか。わりと新しいマウンテンパーカのような
服着てました。まるで、ホームレスに化けた刑事が現場張っているような
錯覚におちいりました。
まさか、ホームレス追い払ったあとの三井建設の現場監督を見間違えた
といえなくもないのですが。遠目夜目のこととて詳細は不明なり。
247: 匿名さん 
[2004-11-18 01:40:00]
この前タイルが上のほうが緑になっているのを私も見ました。
上のほうがカバーがかかっているのかと思ってました。
緑になったらかなり印象が変わりますね。
実際のところどうなんでしょうね。
248: 港南住民 
[2004-11-18 08:59:00]
>246
そうですね。確かに同じような光景を見たことがあります。
なにか不思議ですね。
>247
多分緑のカバーシートだと思われます。
とればCG通りの色が現れると思います。
249: 匿名さん 
[2004-11-18 11:21:00]
私も先日緑のタイル見て、決して変ではないし逆に「重厚感があっていいわぁ」
なんて思って、家に帰ってパンフみたらCGと違うから「あれっ?」とは思いました。
どちらでも私はいいのですが、カバーとなると一枚ずつ剥がしたりするのも大変
じゃないんのかなぁ。
年内には何階まで建ちあがるかな?今週末からの受付でどのくらい売れるかな?
楽しみがいっぱいです。
250: 匿名さん 
[2004-11-22 00:28:00]
港南住民様のおっしゃるとおり緑の部分はカバーシートのようですね。
日通側の低層階の部分で一部はがれかけている部分があり、下から
CGと同じ色が見えていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる