東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワードどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワードどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-18 22:27:00
 

品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワードどうですか?

142: 匿名さん 
[2004-10-16 22:50:00]
>135さん
自慢に聞こえたらすみません 仕上げは1階2階の豪華さに比べ
他の共有部分簡素ですが、
さきほどの音の心配、エレベータの数が少ないなどの不安
住み始めたら全くありません
簡素な内装も、性能は落としていないのでむしろ個性の強い家具
を置いたときに内装がじゃまにならなくていいです。
眺望は多分各方位総合で ベイエリアでも屈指の立地ですね
いい買い物したと思ってます
143: 匿名さん 
[2004-10-16 22:56:00]
>135さま(さまで呼ばれてさん付けで失礼しました)
PTは立地がいいです。なにより芝浦に近いですから
当面買い物だけが難点ですが、芝浦の商店と
グランパーク下のスーパーが活用できます
もちろん品川駅にも近い
多分眺望も南東以外はかなりいい
バルコニーとつながりがもてる設計も住んだらものすごく
開放感ありますよね
私ならまよわず北西角部屋ですね。
144: 購入検討者 
[2004-10-17 10:30:00]
平面詳細図で確認したところ、壁はふかしていました。
またエアコンの件は、ハイサッシュの枠は戸境壁には取り付できない理由によるものです。
お騒がせして申し訳ございません。
おかげさまで、遮音性は施工次第ですが安心材料は少し増えました。

しかし設計住宅評価及び設計性能評価の件ですが
遮音性の箇所のみ選択していないことも気になります。

PTに関しては取得しないことになってます。隅々まで安心感を謳っている
売主故に、ここだけ抜けているのも気になります。
ブランファーレは取得していますでしょうか?
また取得している場合の等級はいくつなのでしょうか?

購入者に対して、安心感を与えるのも信頼の一つのような気がしますが・・


145: 匿名さん 
[2004-10-17 19:25:00]
遮音性の性能保証は、実際に現地で音響試験をしないことには
性能保証(施工保証)が出せないと聞いています。
建築センターというところが性能保証を認定しましが
実際の認定書というのは、単にレベル1・2・3という項目があって
当該事項に○がついているシンプルなものです
共同住宅の構造など共有部分について主に書かれています。
構造についていえば、施工品質管理書類をみて確認するのだと
思います。
おたずねの戸境壁の設計上の等級はTLD56です。
146: 匿名さん 
[2004-10-17 19:44:00]
・・ということで ブランも音環境の評価取得はしていません。
147: 匿名さん 
[2004-10-19 00:18:00]
ブランファーレの自転車置き場にEVとスロープがありますが
朝の出勤時等で込み合うことはありるのでしょうか?

比較になるか判りませんが、PTにはEVのみでスロープがありません。
全世帯数の自転車397台+バイク13台が1台のEVをめぐって込み合う
可能性を心配しています。

現在私の住んでいるマンションもそうですが、平日朝の出勤時のEVは非常に込み合います。
(自転車は外の平置きなので大丈夫ですが)少し気になります。

同様にお考えの方はいらっしゃるでしょうか?

またこの件に関してどのようにお考えでしょうか?
148: 匿名さん 
[2004-10-19 01:53:00]
スロープがあるせいかどうか、自転車台数がそもそも
7割も行ってないですから
それとままチャリや、おしゃれな折りたたみも多くて、基本的に
買い物用でしょう。あさ自転車軍団がいっせいにスタート
というのはないですね。
区営の駐車場が1800円/月とるので、雨バス、晴れ歩きが
多いのでは
149: 匿名さん 
[2004-10-19 01:57:00]
ついでにいうとエレベータは群管理システムを使っているので
台数が多ければよいというものでもありません。引越しが終わり
群管理が作動したら待ち時間は格段に短くなりましたね。
150: 匿名さん 
[2004-10-19 15:48:00]
確かに。そうですよねぇ、スロープあったほうが何かといいですよね。
万が一、地下にいるときに地震でもあってEVと待ったら、最後ですね。
あと、もうひとつ・・・325戸に対してEV5機(緊急用含む)で足りるのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2004-10-19 19:19:00]
群管理というキーワードで検索すればわかります
一台一台勝手に動くなら6機でもたりませんが
コンピュータで予測シミュレーションをやってエレベータが
だんだん賢くなる仕組みになっています。
多いと保守費用も電気代もかさみますよ
152: 匿名さん 
[2004-10-20 19:09:00]
tamamailさんってホントこういうことお好きですね。
153: 匿名さん 
[2004-10-20 22:23:00]
>152
ええ。
実はブランの購入で失敗しまして・・ほんとお恥ずかしい限りですが
三井不動産販売の方のご紹介で こちらを検討させていただいて
おります。(^^;
こんどこそ売却で欲張らないように気をつけますのでよろしく
お仲間に加えてくだいませ。

>tamamailさんってホントこういうことお好きですね。
ええ 仕事が建築設計なもので つい・・
というか 芝浦アイランドで新駅・泉岳寺新駅で
こちらが 最高ではないかと・・・
コスポリも考えましたがGoさんが お前は来るなと(;;)

ここしか ないんです いぢめないでね>152
154: 匿名さん 
[2004-10-20 22:28:00]
>こういうことお好きですね。

ひとの板に入っておせっかいやくのがお好きですね って意味なんですけど
155: 匿名さん 
[2004-10-20 22:35:00]
tamamailさんはベイワードのどのプランを希望してるのですか?
156: 匿名さん 
[2004-10-20 22:49:00]
いいじゃねえかよ そんなことどうだって オレの勝手だろうがよ>115
157: 匿名さん 
[2004-10-20 22:50:00]
おえが自分のプラン言ったらおせーてやるがよ
158: 匿名さん 
[2004-10-20 22:52:00]
それとも何かい 俺にどうしても住まいのありかを書かせようってぇ
魂胆かい・・ブランで書きすぎて てめえの部屋までばればれで
結局キャンセルよ もうぜったいおせーないもんね
159: 匿名さん 
[2004-10-20 23:02:00]
tamamail 申し訳ございません・・
特に深い意味はなく、記載してしまいました。
すみませんでした。
掲示板にはあまりなれていなく
今後誤解を招く発言は慎みたいと思います。
160: 匿名さん 
[2004-10-20 23:03:00]
いいよ おれtamamailじゃないから
161: 匿名さん 
[2004-10-20 23:08:00]
ついでにいうと112もtama氏ではなさそう
というかオレだから
2チャンネル板で 勝手なこと書いてる人がいたからね
ちょっと釣ってみた こちらこそ すみませんでした
162: 匿名さん 
[2004-10-20 23:08:00]
>tamamail 2ちゃんだけでなく こっちにも執着しているのか。2ちゃんであんたは
笑いものだから来ない方がいい。ここを検討しているのは内緒にしてあげる。
コスモスレでも注目の的だから おとなしくここ買った方がいい。
部屋が決まっているなら 別に書かない方がいいんじゃない。
163: 匿名さん 
[2004-10-20 23:31:00]
でも書かずにいられない・・カキコなしでは生きていけない・・私って
病気れすか?>162
164: 匿名さん 
[2004-10-20 23:33:00]
>162
2ちゃん でも偽tamaに釣られた香具師いるとは ぶっ
165: 匿名さん 
[2004-10-21 00:20:00]
>162
ブラン入居者です=tamamailさん
という理解なのですか?
建物についても 設備についても自分で勉強している人は
いますよね。
自分が匿名なのに相手のパンツのすそから**を
ひっぱりだすようなまねはよくないと 私は思います。

おいおい あいつまたパンツのすそからきんたま丸見えだぜ

ってな会話して 楽しいですか
私はtamamailさんのサイトも掲示板も読んでいましたけど
あなtがたに笑いものにされるようなことが何かあったのですか?

ほんと 男のストーカみたいですね
166: 匿名さん 
[2004-10-21 10:00:00]
tamamailが本人だろうが別人だろうがオレはかまわない
ただ
港南の完成物件の内情などなかなか聞けないものだが、
気づかないふりして
あいつにべらべら喋らせれば 皆にとっても得になったはずなのに
惜しいことをしたな
167: 匿名さん 
[2004-10-21 10:02:00]
>152
責任とってブランにいって調査してこいよ
168: 匿名さん 
[2004-10-21 11:59:00]
ちょっと荒れてきましたね。
まじめに情報交換していた、契約者や検討者の居間に、
いきなり土足でアブナイ不審者たちがあがりこんできた感じです。
正常化するため、
少なくとも本当の契約者や検討者の皆さんには、
なりすまし?や品性に欠けたカキコは相手にしないでいただきたいですね。
また、特定個人への揶揄や中傷はやめておきましょう。
169: 私も購入者 
[2004-10-21 20:16:00]
私も168さんに同意見です。

争いなら他でやってください。
170: 匿名さん 
[2004-10-21 22:20:00]
168,169さんに賛成です。わたしも!
171: 匿名さん 
[2004-10-22 01:24:00]
僕も168、169、170さんに賛成です。
初めて掲示板に意見をさせていただきます。
僕も購入者なのですが、いつもいろいろな方の情報を
楽しく拝見させて頂いておりました。
この掲示板はほかの掲示板と違うのは皆さんがとても良心的な
意見のやり取りをされていて、これから自分の住まいになるこの
ベイワードがとても良いかたがたの集まりになってくれるだろうと。。
嬉しく、また誇らしい掲示板でした。。(意見は初めてですが。。)
ですのでホントこの辺で他人の批判は止めましょう。
いろいろな情報が分かってホント楽しみにしてましたので。。
それでもいろいろ思われる方がいらっしゃるとは思いますが、
ここはどうか宜しくお願い致します。。ホントに宜しくお願い致します。。
 話は変わりますが、先日雨の日に久しぶりに建築現場を見に行って
きました。コスモはもうかなり出来上がってきて下の階では電気も
つき始めていました。ベイワードは12,3階まで出来上がっていました。
橋から見たのですが、正直きれいでした。雨でしたので、逆に騒音が
かき消されていてとても静かな感じがしました。出来上がりがホント
楽しみです。これから僕も現地を見てきたら、ここに書き込んだりして
いきますので、どうか宜しくお願い致します。。
172: 港南住民 
[2004-10-22 09:07:00]
168、169、170,171様ご意見に賛同します。
この地域の掲示板を色々見てきましが、この掲示板を中心に
意見を書いています。

また初めて掲示板に記載したのもここになります。

理由はここの住人が非常に良心的であり、なおかつ私が見てきた港南地区で
中では一番バランスが良い物件と思ったからです。

この地域性を尊重し、何かに偏ることの無いバランス感覚が物件にも
掲示板にも存在していると思います。

掲示板に記載するに当たり、出来るだけ客観的に情報を公開し
良いところも悪いところも両方納得した上で購入できれば、一番幸せだと
考えております。
また今後とも気持ちよいコミュニティーであり続けたいと深く思う故
今回は質問に答える形ではなく初めて意見として記載いたしました。

今後とも気兼ねなく自由に意見交換が出来る
気持ちの良い場でありたいと願います。


173: 168 
[2004-10-22 18:27:00]
港南住民様、ありがとうございます。
そして、ご賛同の表明をいただいた皆様、
こうした方々が多数いらっしゃることがベイワードにとって心強いですね。
この先気持ちよく住めるベイワード、気持ち暮らせる港南エリアをつくるのは、
他のだれでもなく住民ですから、私にはとても期待が持てます。
港南住民様のご意見のように、
まずはこの場から気持ちのいいコミュニティを広げていきましょう。
よろしくお願いします。
174: 匿名さん 
[2004-10-24 12:01:00]
昨日、久しぶりに現地に行きました。現在、14階を建設中です。
ついでに、港南、天王洲エリアのタワマンすべて見てきました。
外観だけの印象ですが、「PT品川、なかなかいいじゃないか!」
やや殺風景な港南の風景ですが、PTの外装カラーは、
街のアクセントにもなりそうです。
青山パークタワーと同じ光井純氏の設計は、
構造物の威圧感を与えず、一方で品のいい存在感があり、
センスがGOODではないでしょうか。

ご近所のコスモポリスは、今、立派なファサードを建設中でした。
いよいよ仕上げ段階でしょうか。
敷地にゆとりがあり、見上げると威風堂々とそびえています。
こちらの完成も楽しみですね。
175: 匿名さん 
[2004-10-24 13:52:00]
>光井純氏の設計は
事務所の所員が絵を描いて 先生はデザイン監修しているだけです。しかし
デザインも 材料も悪くないです

うーん 他まで褒めるのは 本当に? っていいたくなりますね
176: 匿名さん 
[2004-10-24 14:51:00]
175さん
174は、昨日の個人的な感想を素直に書いただけですが…
褒めすぎてお気に触りましたか。あるいは作為的に読めましたか。
単純な一契約者(無知な素人)とういうだけで、他意はないです。
177: 匿名さん 
[2004-10-24 20:39:00]
>174さんの同感です。私は毎日山手線に乗って見ていますが、
西側に障害物がないPTは、横にどうどうと目立ちますね。
10階ちょっとであれだから、完成したら目をひくことでしょう。
ブランさんは相当奥に見えますね。たまに浜松町からのモノレール
も乗りますがそこから見るとPTは圧巻です。もりとんコスモポリスも
大きく見えますね。PTは港南の中でえは、立地抜群ですね。
友達とかにもあのマンションです。ってわかりやすく自慢できそうですね
・・・笑


178: 匿名さん 
[2004-10-25 00:01:00]
私も今日現地行ってきました。泉岳寺から行ったので浜路橋から眺めて、緑と茶のアクセント外壁がとても素敵でした。
コスモは本当に堂々と建ってますよね。大通りに面してあの高さは品川駅から入ってくるときもいいランドマークだと思います。
早く入居して活気ある港南地域になるといいです。
179: 匿名さん 
[2004-10-25 12:13:00]
本当にその通りです。入居後の品川駅の徒歩ルートをイメージしてみると
案外いいですよね。港南のNTTビルの脇を抜け正面に東京タワーを見つつ、
今は工事中ですがSONY生命がオフィスと音楽ホールが右に見え、
きっと歩道と一体化した公開空地になるので素敵でしょう。東のほうに
曲がると正面にはコスポリが目に入り、旧海岸通りを超えると
運河の水が目に入り左側にはPT品川。う〜んイイ!
やはり問題は、角の日通〜PTまでの歩道整備が完璧にできること。
日通の倉庫は何らかに変わって欲しいと思います。
こう考えると、高級住宅地のあぷろーちとは趣が違いますが
未来都市としての趣はいいと思います。
180: 匿名さん 
[2004-10-25 12:18:00]
日通の倉庫は気になりますよね。
倉庫はそのままでも、天王洲のTYハーバーみたいな素敵なレストランに
なって欲しいと思うのは僕だけでしょうか?
運河側の倉庫の2Fから東京タワー、品川のビル群を眺めつつ、
オープンレストラン。グローバルダイニングあたりが
権八、ラボエムあたりが出店して欲しい。
車も止めやすいエリアですし、三宿とかに次ぐ、
隠れおしゃれな湾岸スポットに変身して欲しいです。
(うるさいかもしれませんが、街としては活性化しますよね)
181: 長々とすみません 
[2004-10-25 12:25:00]
あとはPTの北側の汚泥処理場の行く末ですね。複合商業施設は
どうでしょう? 僕的にイメージするのは「サンストリート亀戸」の
イメージです。低層で運河と一体感をもたらした、若干おしゃれに
インテリアショップもありつつ生活利便性の為の、TSUTAYAや
こだわり食材を扱う個人商店、ファーストフード店、マツモトキヨシなど
地元の人達が気軽に家族で行って、のんびり運河を見ながらできる
そんな商業施設がいいですね。基本的なものは都営跡地にできると
思うので、こちらは少しおしゃれさを出して欲しいです。
182: 匿名さん 
[2004-10-25 12:25:00]
>180
グローバルダイニング なら タブローズ
ぜひ お願いします


183: 匿名さん 
[2004-10-25 12:30:00]
際コーポレーション系でも大歓迎
ベニトラ ワンツージー 
有楽町の駅前にあるやつ もういっちょお願いします
184: 匿名さん 
[2004-10-25 13:35:00]
あれっ?パンフレットには緑の壁はない?カバーかな?
185: 匿名さん 
[2004-10-25 13:39:00]
楽しみだなぁ
186: 匿名さん 
[2004-10-25 15:18:00]
歩道整備の話がでましたので、この件について。
港区は、区道に歩道をつける計画ですが、
実現の鍵は、倉庫などの使い勝手が悪くなる
事業者の方々の了解を得られるかどうか…
まずはコスモポリス側から予定しており、こちらの成否が、
PT側の可能性を占う試金石になる、という話です。
相当周辺イメージが好転しますので、
港区には何とか前進させていただきたいですね。
陳情にでも行きたいところです。

なお、話題に水をさすようですが、
北側の汚泥処理施設跡は、噂だけが先行しており、
今はまだ東京都に具体的な展望はないようです。
JR東日本が構想する新駅計画に
希望的観測から尾ひれがついている観あり。
しかし、立地上あのままでは経済的な損失ですね。

個人的には、港南には大型の商業開発よりも、
まず先の歩道など都市居住区としての整備を望んでいます。
187: 匿名さん 
[2004-10-25 15:31:00]
>186さん
情報ありがとうございます。確かにまず歩道などの整備が先決ですね。
街並みがぐっとよくなるポイントですものね。
また北側もそのままですと経済的観測ですね。東京都?の土地ですし、
港南の住民にとって前向きな開発の方向性、また歩道整備にあわせて
例えば先出の商業施設のように民間の資金やアイデアを
投入して開発を進めて欲しいものですね。(PFIとか石原都知事さん
なりの拍手するようなアイデアを期待しています。)
住民の意見を役所に言うことができないものですかね??
(PT品川あたりには、その位詳しかったり、力がある人がいたらいいな)
188: 匿名さん 
[2004-10-25 15:32:00]
×経済的観測→○損失
189: 匿名さん 
[2004-10-25 15:36:00]
また役所だけの整備だけに期待してもダメですよね。
芝浦は、住民が意外に多いのに、なんで夜とかどんより
してるのですかね? あれを見るとただ人だけすんでも
ダメなのかなと思っています。港南を良くするには
なにが必要なのでしょうかね?
190: 匿名さん 
[2004-10-25 15:39:00]
>182、183
タブローズまでくればすごいですよね!
際系もいい。いずれにせよタスコでも何でも、勢いのある
ダイニングバー系のおしゃれな飲食店(集客力のある)ものを
作って欲しいです。
芝浦の五十嵐冷蔵のTamTam?のように、寂しい感じ(すみません)
より、色々人が集まって活性化して欲しいです
191: 匿名さん 
[2004-10-25 20:44:00]
これからできる街ですから、住民の意見を役所が聞いてくれると嬉しいですが
難しいかな。処理施設といううだけの敷地ですから、結構な平米はあるでしょうし、
公園なり商業施設なり行政施設なり、早く開発されるといいですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる