品川駅から徒歩13分ですが、駅周辺に買い物施設もあり、通勤にも便利。
しかも値段が3000〜4500万円とかなり値ごろ感があります。
一つ気がかりなのが、湾岸の潮風の建物への影響です。
情報がある方、検討中の方?情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2004-02-28 16:52:00
パークタワー品川ベイワードどうですか?
82:
匿名さん
[2004-09-29 11:08:00]
|
83:
元住民
[2004-09-29 12:47:00]
82さん
確かに遠回しにネガティブですな。しかし私も実家が今も港南にある故 街の変化には非常に興味がありましてね・・・だったらイイことも書けってか?! どうしても高い買い物をする人へのアドバイスとしては欠点っぽいことしか言えないのよ。 イイことは売主が言ってくれますから(一生懸命に)。 82の方は、港南物件を既に契約され後戻りできない立場で「こういう発言は不愉快だ!」っと 熱くお怒りのようで・・・。 意見を必要にするかしないかは個人の自由にしましょうや。 |
84:
匿名さん
[2004-09-29 12:54:00]
ネガティブもなにも
港南という時点で地雷踏み さよおなら ぷ |
85:
品川好き!
[2004-09-29 18:05:00]
こんにちは。はじめて書き込みます。
今年の3月まで天王洲アイル駅の側のタワーに住んでいました。 結婚を期に引越したのですが(さすがに1LKの一人住まいに転がり込むと狭かった)、 何か参考になればと思い、書き込んでみることにしました。 まず、「音」についてですが・・・ 品川では30階に住んでいたのですが、引っ越した当初はやはり気になりました。 主人がクーラー嫌い+暑がりで、夏はほとんど窓を開けて寝てましたので。 でも、しばらくすると慣れちゃって、ほんと気にならなくなるものです。 以前札幌のマンション(その時は道央自動車道近くで12階)に住んでいたのですが、 音って、上にあがってくるものなんですね。12階でも30階でもあまり変わりませんでした。 品川だと、港の船の汽笛(っていうんでしたっけ?)や、飛行機の音が聞こえてきて、面白くて私は 好きでした。(特に年越しの汽笛は風情があって良かったですよ。) |
86:
品川好き!
[2004-09-29 18:08:00]
においについて・・・
マンションの側の運河沿いをジョギングしていましたが、他の方も書いていらっしゃるとおり、 日によりました。 今、住んでいるのは、三浦半島で、海のすぐ側なのですが、自然がいっぱいで良いなあと 思う反面、夕方になるとやはりここでも東京湾の水が流れ込んでくるのと、思いっきり潮風 なので、こっちの方がムッとするくらいです。 ただ、こちらに来て赤ちゃんができ、つわりが始まったときは、いろんな匂いがだめになるので、 奥様が妊娠中と言う方はなにか対策を施してあげたほうがいいと思います。 私は空気清浄機を1台と消臭剤で乗り切りました。 品川にいたときは窓を閉めると全く気になりませんでしたよ。 品川・・・すきなところ! とにかく交通の便がいい! 「新幹線」も「JR」も「空港」も近くって大変便利でした。 あと、駅の側(イーストやウエスト、NTTデータのビル等々)本屋さんや コンビニ、そしてとにかくレストランがたっくさんあって、便利!たのしい! ちょっと酔っ払っちゃったときには、品川駅から徒歩13分だと、タクシーに乗っても そんなに近すぎず、また歩いても酔い覚ましになる、とてもよい距離だと 思います。(経験談(笑))。 新築マンションかぁ。いいなぁ。 また何か思い出したら書いてみます。では。 |
87:
匿名さん
[2004-09-30 02:12:00]
環境としては良くなる方向しかないと思いますが、
汚泥処理場跡地の再開発は気になりますねぇ〜 |
88:
トクメイ
[2004-09-30 16:34:00]
跡地は是非是非公園にならないかなぁぁ・・・・。マンションばかり建ってもねぇぇ。
|
89:
匿名さん
[2004-09-30 16:41:00]
やめて
税金がもったいないね |
90:
匿名さん
[2004-09-30 21:44:00]
跡地は美味しいレストランやオープンカフェなどが良いですね。
マンション乱立により需要はあると思います。いかがでしょう? |
91:
入居者
[2004-09-30 22:46:00]
オープンカフェはちょっと厳しいかと・・・
公園もいいですが、私的には港区役所の出張所なんかがうれしいです。 あそこに商業施設が入るイメージはあまりないなぁ。 |
|
92:
匿名さん
[2004-09-30 22:54:00]
ところで3期でほとんど売れちゃった見たいで
完売しちゃいそうだけど、残りは何時売るの |
93:
港南住民
[2004-10-01 01:26:00]
82さんお気持ちは察します。
しかしながら本来何かに対価を払うには、その価値を客観的に把握し 様々な要素を比較する必要があると思います。 失敗できる小額な買い物ならともかく、マンションは非常に高額な買い物です。 その為、後々に後悔しない為にも良い点、悪い点の両方の情報を多く 得る必要があると思います。 その両方を対価の天秤に掛けて、自分の価値で判断する必要があります。 今の不動産業界は売り手市場と思います。 売主はプロです。買い手は素人です。 非営利ならともかく、営利目的とした場合は売るためですから 良いことを中心に商品を売るのが普通です。 この現状を少しでも平等にするには、このような掲示板は大変有効とと思います。 中には不快に思う方もいらっしゃると思いますが、どの情報を受け止めるのかは 元住民のが言われている通り、個人の自由が大切と思います。 仮にこのような情報があるからこそ、売り手も下手なことは出来なくなり 本当に良いマンションを作る材料になると思います。 |
94:
匿名さん
[2004-10-01 02:53:00]
橋の辺りは何となく良い感じなんで、
イメージを変える、雰囲気を作り変える意味でも、 跡地には感じの良い商業施設ができるのを期待します。 |
95:
匿名さん
[2004-10-02 14:34:00]
以前、担当者に東側の歩道を北の大通り(日通の倉庫)まで、舗装工事されると聞いたのですが、あれは「なし」になったのですか?
|
96:
匿名さん
[2004-10-02 20:09:00]
交差点まで歩道をつくる計画は進めていると聞きました。
でも、地権者が複雑なようでなかなかスムーズにはいかないようです。 倉庫の立場から車両の出し入れを考えると歩道は邪魔でしょうしね。 しかし、歩道によって街並みの印象はずいぶん変わるはずです。 港南再開発のために港区と三井不動産に頑張ってもらって、なんとか実現してほしいですね。 みんなで応援しましょう。 道路の東側には、コスモポリスが歩道を伸ばす計画があるようにも聞きました。 幅のある道路ですし、両側に歩道ができたらすばらしいですね。 なんとか港区に実現をお願いしたいなあ。 |
97:
トクメイ
[2004-10-03 08:03:00]
私も歩道はできると聞いてました。
現地の状況から可能かなぁ・・・と少々不安もありますが、絶対に実現して欲しいですね。 是非応援しましょう! |
98:
匿名さん
[2004-10-04 00:33:00]
歩道、私も期待しています。
入居の頃になるとマンションも建ち揃って周辺の雰囲気も変わっているでしょうね。 入居後も周辺環境の移り変わりが楽しみになりそうです。 |
99:
匿名さん
[2004-10-06 17:49:00]
歩道はできると聞いております。
他者の土地なのでいろいろあるようですが交渉して作るような感じでした。 汚泥処理施設跡ですが品川と田町の間に山手線新駅計画があるようで 2000億円を投資して再開発されるようです。 その駅ができれば最寄り駅になるはずです! 私も契約寸前なのですが、楽しみです! |
100:
匿名さん
[2004-10-06 23:30:00]
新駅のために汚泥処理場跡地が再開発されるとは初耳です。
新駅は正式に決まったのでしょうか? また、2000億円をかけてどのような施設を作るのでしょうか? 金額が具体的なだけに情報の出所も気になります。 あと、どこで聞かれたか教えていただけますか? |
101:
匿名さん
[2004-10-07 10:18:00]
新駅開業・汚泥施設跡地再開発となれば、浜路橋のほうも活性化されてくるかなぁなんて期待しちゃいます。でも・・・
汚泥施設を2000億かけて新駅のために開発となると、水処理場はどうなるのでしょう。 先日、水処理場近辺を歩いたのですが、確かに運河のにおいよりテニスコート(ゲートボール場などあるほう)に上がる階段付近から旧海岸 通りに行く道のり付近が臭く、あれがマンション内に入ってきては嫌だと思いました。 西側の開放感はたしかに貴重ですし、ベイワードの「うり」かと思うのですが、運河等いくらかの距離もあるので、できれば、水処理施設の上に建物か何 かそう高くない建物で『ふた』 をしていただけたら、新駅開発事業に感謝なのですが。 |
あなたは、港南関係のいろんな掲示板に書込みされていますが、どれも
遠回しにネガティブな書込みばかり、本当にうんざりです。
今も住んでいる方ならともかく、緑と自然を求めて郊外に去ったというなら
もう書込みは止めてください。
あなたの情報は、誰も必要としていませんので。