東区に土地を持っており数年後の新築を検討中です。
始めはローコストでそこそこ評判のハーバーハウスが良いと思いましたが、やはり長期的に見てローコストはやめようかと悩んでいます。
そこで今気になっているのがピュア、山田建築桧の家、イワコンハウスの3社です。
完全な無添加や自然素材を希望する訳ではありませんが、イメージとして木の温もりを感じられる家が理想です。
大きさとしては30坪〜35坪程度にしたいと思っています。
実際にこの3社で建てられた方、コミコミの坪単価や住んでみての感想を教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2013-12-21 10:16:33
新潟市内のハウスメーカーで悩んでいます。
146:
匿名さん
[2016-07-03 10:20:08]
思いっきり話そらしてんな。
|
147:
匿名さん
[2016-08-06 22:14:50]
山田建築も高気密高断熱の数値は追わない、って言い方でしたね。
一応のデータはあり質問すればキチンとした数値は出せるみたいですけど。 142さんじゃないですけど「自然素材で高気密高断熱、その上技術力のある工務店」 あるのなら紹介してもらいたいですね。 上で名前の出ている重川材木店、kayano、クオリティハウス、別所木材を 凌駕する「自然素材で高気密高断熱、その上技術力のある工務店」なんて 存在するのでしょうか? |
148:
匿名さん
[2016-08-16 12:03:09]
存在しません。
そもそも材料を出している重川やカヤノ、材協や別所が自然素材での 高気密高断熱に否定的ですし。 |
149:
匿名さん
[2016-08-25 22:24:37]
自然素材で高気密高断熱、そりゃ引き渡しの時はいくらでもいい数字出るだろうけど
じゃあ、3年、5年後に同じ数字が出るのか、って話。 そもそも木造住宅なら必ず木が動くし、木が落ち着くまで何年かかかる。 だからこそアフタフォローが大切だし、それによって快適な住生活が送れる。 もし『自然素材で高気密高断熱』なんて謳ってる業者がいたら 築数年後のデータ、アフタフォロー体制を聞いてみたらいいよ。 絶対ボロが出る。 |
150:
葛飾
[2016-09-20 10:09:40]
とうきょう不動ホームをお勧めします
|
151:
匿名さん
[2016-11-04 16:03:46]
「アフターなんか金になんねーよ」って知人の前で公言した社長さんもいますよ。
アフタフォロー体制も業者を選ぶポイントでしょう。 |
152:
匿名さん
[2016-11-04 21:26:49]
>>151 匿名さん
いいえ。そのとおりです。お金にはなりません。某ハウスメーカーはグループ会社に施工を委託しています。アフターが発生した場合は元請けに請求します。したがって元請けはある程度その費用も含めて受注します。ハウスメーカーもブランドを大切しますから体制作りは素晴らしいです。 |
153:
匿名さん
[2016-11-04 21:48:13]
|
154:
匿名さん
[2016-11-05 09:40:40]
147・148・149は 同じ人間ですね。
「自然素材で高気密高断熱、そりゃ引き渡しの時はいくらでもいい数字出るだろうけど じゃあ、3年、5年後に同じ数字が出るのか、って話。 そもそも木造住宅なら必ず木が動くし、木が落ち着くまで何年かかかる。」 と書いているが、 気密はシートや面材で取るもので、木軸構造ではとっていないから 的外れな意見です。 「重川材木店、kayano、クオリティハウス、別所木材を」という 材木屋がつくっている住宅が一番いいと考えている。 業界人なのか、情報と知識が 古いよね。 |
155:
匿名さん
[2016-11-05 13:07:10]
シートや面材も木が動けば影響を受けるのでは?
|
|
156:
匿名さん
[2016-11-11 21:36:50]
なぜか答えがない~(笑)
|
157:
匿名さん
[2016-11-16 20:43:13]
取り敢えず>>154さんからの反論はなし、ってことで確定。
|
158:
匿名さん
[2016-11-26 22:35:44]
>>142からの流れはとても面白いですね!!
|
159:
匿名さん
[2016-12-11 22:19:49]
>>149が究極の内容だよ。
|
160:
154
[2016-12-12 11:15:58]
なぜか答えがない~(笑)」といつも書き込む人のように、
はりついてなくて、わるかったですね。 155さんのように 今まで気密施工したことのない人の意見にわざわざ 技術的な返答をする必要が無いし。 ここで専門家ぶっている連中が一番、害がありそうですね。 ググって、その道の 正しい知識を 勉強すればいいよ。 |
161:
匿名さん
[2017-03-12 11:28:44]
鏡見て喋ってるような内容だね。
それはさておきリフォームフェア行った人いる? |
162:
匿名さん
[2017-03-15 08:51:42]
>>154
私も、新築時はいいのに、その後のメンテナンスが大変な気がしている1人です。太陽光発電、知人の家で迷った末にやめたそうです。その時はブームで、ホームメーカーも太陽光発電いいですよって言っていました。 売電でお小遣い稼ぎできて、不労所得で、自分の家の電気代もなしで済んでと言われたみたいです。 今はショッピングモールで土日にパネルメーカーが子ども相手に呼び込みしていますよね。売電価格、詳しく知りませんが、以前のようには高くなくなったような気もします。 ただしお金をかけただけの経験にはなるでしょうし、電気代がちょっとだけ浮くっていうのもわかります。 |
163:
匿名さん
[2017-03-21 20:15:04]
最近は大分性能も上がったかもしれませんが年間60日程度しか快晴の日がない、とまで言われている新潟では
まだ早いのかもしれませんね。 |
164:
匿名さん
[2017-04-08 14:17:35]
ソーラーパネル載せてる某社事務所の立場は!?
|
165:
計画予定
[2017-04-15 08:44:46]
我が家はこれから地鎮祭。上棟式と新築していきます。
ソーラーは乗せたいと思っています。オール電化住宅 売電ではなく、消費・蓄電池仕様を考えてます。売電は単価の下落。 災害にも対応する蓄電タイプ。災害時でも自宅にいたいという思い。 住宅倒壊は考えにくい設計・構造になっていますので! 性能で落ちるカナデアン。国産メーカーパナソニック コストパフォーマンスでシャープ、各社の見積ではシャープが良かった。 屋根一体式ではなく太陽光単体施工を考えてます。 シュミレーションもあります。無理してでも付けたいとは思いませんので、計画予定です。 5.2k位で、200万も見れば十分と思います。 交渉はしてませんのでまだ下がります。 トタン屋根なら、太陽光の寿命と同時に屋根も寿命。 考え方一つです。私はつけたい。 蓄電池は5.5kで見ています。 まだお得なプランが有れば、是非に教えて欲しいです。 |