旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

本日から内覧会が始まりました。
感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-02-21 21:25:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート4

22: 匿名さん 
[2005-02-23 00:47:00]
先日内覧会に行きました。
帰りに美創ハイテックという会社に呼び止められフロアコーティングを勧められました。
その場での見積もり価格はかなり安かったのですが、この会社の評判等、ご存知の方いましたら教えて下さい。
23: 匿名さん 
[2005-02-23 00:51:00]
フローリングは消耗品だし。。。
24: 匿名さん 
[2005-02-23 00:55:00]
それにしても色んな部分が汚れすぎだよね。
せめて綺麗にしておいてくれないと。
25: 匿名さん 
[2005-02-23 09:01:00]
特にベランダが汚い!
石膏?みたいなものがあちこち付着しているではないか!
まったく。
26: 匿名さん 
[2005-02-23 09:08:00]
新聞の勧誘、しつこい!
27: 匿名さん 
[2005-02-23 09:17:00]
>22
そんな業者は絶対にダメーーーーーッ!!!!!!!!
間違いなくいかがわしい業者(実は個人だったりもする)です。
引き渡しを受けた後も次から次へとインチキ業者が訪ねてきますが一切相手にしてはいけません。
「消防署の方から来ました」と言って消火器売ってる奴らと同類です。
28: 匿名さん 
[2005-02-23 09:17:00]
昨日、内覧会に行ってきました。
J−COMはもううんざりでした。
やはり自分でアンテナを取り付けます。
29: 匿名さん 
[2005-02-23 11:27:00]
南向きではあるけれど
バルコニーの奥行きが2mあるために、
リビング自体への日当たりがイマイチなのは私の部屋だけ?
それともマンションとはそういうものなんでしょうか。
30: 匿名さん 
[2005-02-23 11:33:00]
我が家もいまいちです。
バルコニーがなければもっと日が入ってくると思いますが、マンションとはそういうもんだと思ってます。
31: 匿名さん 
[2005-02-23 11:36:00]
マンションとはそういうものです。

自分の家のバルコニーが広いということは
当然、上のお宅のバルコニーも広いということです。
32: 匿名さん 
[2005-02-23 11:50:00]
バルコニーでひなたぼっこできるからいいじゃないですか。
33: 匿名さん 
[2005-02-23 11:51:00]
屋上にデジタル用の共同アンテナを設置しましょうよ。
34: 匿名さん 
[2005-02-23 12:08:00]
そうだ!そうだ!
35: 匿名さん 
[2005-02-23 15:01:00]
36: 匿名さん 
[2005-02-23 19:11:00]
今日内覧会行って来ました。
部屋のチェックが終わった後の新聞の勧誘は
ほんとにしつこかったです!
断りましたけど入居してからもしつこく来るでしょうね…。
コンクリ工場(?)がちょっとうるさかったな。
37: “ 
[2005-02-23 22:13:00]
入居後は、オートロック内は私有地なので
勧誘が着いて来る様なら、警備員に言って
追い払ってもらいましょう。
今住んでいるところもオートロックなのですが、
関係者以外は入ってきません。
38: 匿名さん 
[2005-02-23 23:06:00]
別にオートロック内で無くとも敷地内は私有地でしょ当然。

こんな大規模マンションではオートロックに意味は無いよ。
夜中早朝以外は絶えず誰かが出入りしているから一緒に入るのは簡単。
39: 匿名さん 
[2005-02-23 23:58:00]
確かに外部の人が一緒に入ってくるのはできるけど、自由にはできないでしょ。
オートロックのマンションに勝手に入ってきて営業かけたら普通クレームになるっちゅーの。
40: 匿名さん 
[2005-02-24 00:11:00]
鍵の引渡しまでに汚れ等は掃除してくれるらしいんですが本当なんでしょうか?
内覧時、靴の足跡が付いていたり、
トイレが砂でジャリジャリだったりとかなり汚かったんで
ため息だらけで内覧してました。しかも寒くてまいりました。
41: 匿名さん 
[2005-02-24 00:21:00]
>>40
お疲れ様。
マジで、もうちょっと綺麗にしておいてもらいたいよね。
あのMRと比べると・・・雲泥の差。
微妙な物件になっちまったかなぁ・・・。
42: 匿名さん 
[2005-02-24 08:34:00]
インターネットを申し込みました。
CATVは断りました。
高いっすよ。
43: 匿名さん 
[2005-02-24 09:50:00]
>39
>勝手に入ってきて営業かけたら普通クレームになるっちゅーの。

それがいるんですよ実際にはたくさん。

44: 匿名さん 
[2005-02-24 10:41:00]
やっぱりJ−COM高いね。
私も断りました。
新聞も。
45: 匿名さん 
[2005-02-25 00:26:00]
>>40さん
汚いのは、まやかしです。
多少の不都合は汚れで注意をそらしているのです。
それにやられたのが03さん
46: 匿名さん 
[2005-02-25 01:25:00]
新聞しつこいです!
まったく。
47: 匿名さん 
[2005-02-25 08:39:00]
j-comはあぶない会社ですか?
48: 匿名さん 
[2005-02-25 15:48:00]
あぶないです。
気をつけてください。
49: 匿名さん 
[2005-02-25 20:23:00]
>>47
危ないよ。リンクを張っておきます。
http://www.geocities.com/jcom1995/
50: 匿名さん 
[2005-02-27 16:10:00]
J-COMを追い出してください。
51: 匿名さん 
[2005-02-27 17:28:00]
大京の次は、長谷工だな・・・

あんな低レベルのマンションを作ってるなんて。
だまされて、契約しなくてよかったよ。
今日、現地見てきたよ。
うーん。
みんな、見てきたほうがいいよ。
52: 匿名さん 
[2005-02-27 18:05:00]
漠然としてて何が言いたいのか判らん・・・・・(?_?)
53: 匿名さん 
[2005-02-28 02:20:00]
うーむ・・・。現地を見てきて何がわかるのか・・・・?
あくまでもみんな内覧会で部屋を見た感想であって、外見とかで何がわかるのか知りたい・・・。
54: 匿名さん 
[2005-02-28 02:24:00]
うーん。やはり安いなりの理由はあるね。
立地といい建物のつくりといい、、、
不動産に買い得はありましぇん!
55: 匿名さん 
[2005-02-28 08:35:00]
新聞ホンマにしつこいですわ。
J−COMは断ってきました。
インターネットのみ申し込みました。
56: 匿名さん 
[2005-02-28 14:29:00]
J-COMの評判悪いね〜今賃貸でJ-COM入ってるけどケーブルTVとインターネットで快適生活してますよ。
『24』とか『ビバヒル』とかアニメも見れるし最高です。もちろん引越ししてからも今度はデジタルにして続けますよ!
57: 匿名さん 
[2005-02-28 15:03:00]
>55
インターネットは標準で取り付けてあるんじゃなかったっけ?
58: 匿名さん 
[2005-02-28 16:54:00]
>57
そうですよね、
インターネットはUSENのが引いてあので、
別途J-COMに申し込む必用は無いはずです。
選ぶとすれば電話をどこにするか
USENのIP電話か、J-COMフォンか、NTTか
の選択があると思います。
59: 匿名さん 
[2005-02-28 17:45:00]
57>標準で取り付けてあるんだけど、USENに申し込まないと使えないよ。
60: 匿名さん 
[2005-02-28 17:49:00]
>>35さん
JCOMの話題は本当なのですか?心配な事柄ですよ。
その信憑性はいかに?
61: 匿名さん 
[2005-02-28 18:17:00]
今J−COM使ってますけど怪しいことなんてないですよ。
見ないチャンネルもあるんで見たいチャンネルだけ
チョイスして料金比べたらスカパーの方が
安くなるかもしれないですけど。
点検の時に「J−COMフォン使いませんか?」とか
聞いてきますけどそんなにしつこくないですよ。
62: 外野 
[2005-02-28 19:06:00]
J-COMの引いてある物件に住んでますが、別にたいしたことはないですよ。
年に1回点検と称してやってきます。
営業に来るための点検でしょうけど、まあ一応強さを計る点検はしているようです。
その時に「入りませんか」と営業行為っぽいことを言う、というだけです。

せっかくケーブルをひいたけどカネにはならないから、加入者を増やしたいという
ところは心中察しますが、その手にはのりません。
不要なら不要で帰せばいいです。
来た人も「一応言わなければいけないから、言ってみた」程度の雰囲気で、
要らないというとすぐひきさがりました。

入居後、ガス開栓でガス会社がやってきますが、これも営業っぽいことをします
保守サービスに入れとかプランを変えろとか。
うちはこっちのほうがしつこくてうっとおしかったです。
保守サービスは入って当然だみたいなウソをつかれました。

お引っ越し後、聞いたことのある新聞はましなほうで、換気扇フィルター・表札・物干しなど、
詐欺なのかぼったくりか良心的なのか、そもそも何者なのか、身元のわからないモノ売りが
たくさん来ますので、ご注意ください。
物干しは部屋番号入りチラシ撒かれていました。
「○○号室様お取付済み!○○号室様本日工事!」みたいな。
63: 匿名さん 
[2005-02-28 21:21:00]
ま、普通の営業行為ってことだね。
気にするやつがちょっと細かい神経なだけですかね。
J-COMもんだいなし!
64: 匿名さん 
[2005-02-28 22:22:00]
リムザ・・・もうちょっと資金があれば、ほしい物件です。
府中だし、広いし。
なんといってもMRがとても豪華でした!
我が家があんなふうだといいんですけどねぇ・・・。
65: 匿名さん 
[2005-03-01 00:07:00]
なぜ、スカパーつけちゃいけないんですか?スカパーもっている人はみんなどうするんでしょうか。
66: 匿名さん 
[2005-03-01 13:43:00]
>63
「点検」と偽って家に上がり込んで売りつける行為は「普通の営業行為」とは言わないでしょう。
家に上がり込んで来る他人を気にするのは細かい神経でしょうか?
そもそもj-comの全ての有料コンテンツに入っているお宅には売りつける物が無いので「点検」に来ないらしいですよ。

67: 匿名さん 
[2005-03-01 16:19:00]
下から見上げると、すごい迫力だった。
ガンダムのホワイトベースみたいに思えたのは、私だけ(?)
コの字形しているから・・・。
68: 匿名さん 
[2005-03-02 21:05:00]
A−A タイプの部屋の値段を知ってる方いますか?
69: 匿名さん 
[2005-03-06 01:15:00]
内覧会に一級建築士の友人と行ってきました。チェック箇所は40箇所。
友人が言うには、チェック箇所が50箇所以内であれば、少ない方だそうです。
しかもリムザはかなり完成度が高いと言っていましたよ。
他のマンションなどは、チェック箇所が100以上あるケースもあったそうです。
皆さんガッカリして帰る方も少なくないようです。それに比べると、リムザは
完成度が高いことがわかりますね。
70: 匿名さん 
[2005-03-06 10:15:00]
部屋によって仕上がりは色々なんですよ。
あなたの部屋が40箇所でもそれはリムザの平均では無いですね。
553分の1でしかありません。
一部屋の内装を見ただけでマンションの完成度が分かるはずがありません。
また、プロなら指摘の数で判断なんてしないです。
軽微な汚れ10箇所と、大修繕を要する指摘1箇所を比べたら後者の方が大きな問題です。
71: 匿名さん 
[2005-03-07 02:01:00]
69さんの友人は、部屋は確かに一部屋しかみていないかもしれないけど、
部屋以外の部分も見たのだとおもいます。
その上で総合的に判断して
完成度が高いといったのではないでしょうか・・・。
私としては素直にうれしいですけどね。
あなたの部屋に大修繕を要するような箇所があったのだとしたら
その発言も仕方ないかとおもいますが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる