家具・インテリア掲示板「安物のソファーはやはりダメでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. 安物のソファーはやはりダメでしょうか
 

広告を掲載

みけねこ [更新日時] 2022-07-08 10:36:43
 削除依頼 投稿する

リビングにソファーが欲しいのですが、ニトリに行ったら故障品ばかりでした
足置きが出てリクライニングするようなのが希望ですが
やはり安物はすぐにダメになるのでしょうか?

【マンションなんでも質問掲示板から家具インテリア掲示板に移動しました。2020.3.19 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-12 14:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

安物のソファーはやはりダメでしょうか

51: 匿名さん 
[2005-12-12 00:20:00]
バブルの頃に、日本橋のデパートでイタリア製の皮製、1ピース60万円を4つ買いました。(6人分)
240万円もしました。
結局テレビを見たり、本を読んだりする場所が決まってくるので、1箇所がへたり修理をしたら
輸入品なので10万円以上も掛かりました。イタリア家具も中身はウレタンでした。
スプリングでも10年くらいでへたるので、安物の布製を取り換えながら使うのが、
ベターだと思っています。
皮は、冬場の朝が案外冷たいです。
52: 匿名さん 
[2005-12-12 00:34:00]
スプリングがくたびれたら、交換すればよい。
生地が擦り切れたら、張り替えればよい。
修理して長く使えるのがいいな。
3代にわたって使っている、みたいな。

3代にわたって使い続けられてきたものはいろいろあるけれど、
いま新品で、これから3代にわたって使い続けられるものって、
どれくらいあるのかな?
53: 匿名さん 
[2005-12-12 01:17:00]
なんでもない5人がけのばらばらにできるソファ使用です。
結婚前に夫が購入したもので、暗いグレーのため私はどうも好きになれず
「どうせ合皮?」と**にしてましたが、10年たっても一向に壊れません。
引越しにともなって「買い換えようよ、5万ぐらいでしょ」といったら
本皮で20万したらしい。値段なりに長持ちするんですね。
54: 匿名さん 
[2005-12-12 10:35:00]
つい先日、ソファを購入しました。
本体はスプリングと硬質のウレタン。背もたれやクッション部分はフェザーと硬質のウレタンが使われているものです。
20万しました。早く届かないかなー。
55: 皮膚呼吸 
[2005-12-12 12:29:00]
蛙型人間は皮膚で呼吸するらしいが普通の人間は皮膚呼吸はしないんですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound142.htm
56: 匿名さん 
[2005-12-12 16:59:00]
20万円位の布張りのカントリー調のソファを愛用してたら
5年目に布が破けてスプリングがボヨーンと出てきました。
張り替えなきゃなーと販売店に修理出来ますか?と電話すると
無償で全体を張り替えさせていただきますとの返事。
翌日には業者が引き取りに来て3週間後に新品同様になった
愛用ソファが無事到着。
送料すら払わなくて良かったのですがあまりのサービスに
ちょっとビックリしました。
これって当たり前ののサービス???
57: 匿名さん 
[2005-12-12 17:06:00]
本皮はやはりビニールレザーと違い、べたべたしにくいのが良いですね
58: 匿名さん 
[2005-12-12 18:44:00]
カリモクのソファー、20万円くらいでした。
引越したときに引越業者がキズをつけちゃって、業者の保険で直すことになったのですが、
型番を控えてあったので修理の見積もり等がスムーズで、革の張替えも完璧に直って来ました。

きちんとしたメーカーだと、こういう安心もついてくるもんなんだと勉強になりました。

ちなみに安ものは、2〜3年経つと違いが顕著です。
家具売り場ではすぐにわかりにくいところが悩ましいですね。
59: 匿名さん 
[2005-12-14 15:38:00]
本皮は冬は冷たくないですか?今まで布だったので上から布を
かぶせようかなーと思いますがどうでしょう。
60: 私だけでしょうかぁ? 
[2005-12-14 16:01:00]
革張りのソファーって趣味が悪いと思う・・・。
61: 匿名さん 
[2005-12-14 16:05:00]
>>60
使う人と置く部屋次第。
62: 匿名さん 
[2005-12-14 17:06:00]
てゆうかデザイン次第。60さんは会社の重役室においてあるのとか、想像してんじゃないの?
あと革張りに布はやめとき・・・びんぼーくさくなる。。。個人的見解ですが。
63: 60 
[2005-12-14 17:19:00]
そんなの想像してましたw
64: 匿名さん 
[2005-12-15 08:54:00]
無印のソファーはどうですか?
65: 匿名さん 
[2005-12-15 09:33:00]
>>64
んー。最近カバータイプも革と同じ形状になりましたね。
どうも、あの形は華奢すぎて好きになれない。って、本当、好みの問題だけど。

基本的には、シンプルでいいんじゃないかな。

うちは大塚家具で買いました。価格は無印の革と同じ程度。
とにかく形と座り心地重視だったので、いろいろ家具屋まわって
自分たちの好みに合うものを吟味しました。

安いからすぐへたるだろうし、多分5年くらいしか使わないと思う。
その頃には嗜好も変わるかもしれないし、ソファいらないと思うかも
しれない。なるべく一生ものじゃないものという選択です。(変かな?)
66: 匿名さん 
[2005-12-15 09:46:00]
外国製のブランド物、いわゆる高いものと言うより本物は、30年以上持ちます。
10年位で張り替えが必要だけど、ソファーとしての機能、弾力は十分確保されてます。
ブランド物バッグと同じですが、本物志向で長期で使いたければ、本物が良いでしょう。
ただ住環境によって、すぐに引っ越したり、間取りが変わる場合は、勧められません。
業者ではありませんよ。


67: 匿名さん 
[2005-12-15 09:53:00]
革張りか布か?
安い革張り、例えば20万円以下の物は、チープなイメージですね。
本来革張りは、クルマでも同じだけど、使用人が丈夫で長持ちなので使う物、
すり減っても穴が空いても使う物ですよ。
モケットの方が座り心地が良いし、暖かみがありますよ。
68: 匿名さん 
[2005-12-15 12:34:00]
チープなイメージってそんなあまりに十把一絡げな。
部屋のテイストにうまく合えば、低価格帯のソファでも十分だと思うけどな。
高いソファだって、クラシカルな部屋にモダンなソファ置いたらチープに
見えるだろうし。

喘息持ちやアトピーだとかなら、革しか選べないケースだってあるでしょうし、
あまりにステレオタイプな意見には賛成しかねるな。

大体、使用人って…。メードとか?
69: 匿名さん 
[2005-12-15 13:38:00]
↑皮アレルギー(匂いも含めて)は沢山いるけど、モケットアレルギーは滅多にいないよ。
70: 匿名さん 
[2005-12-15 14:30:00]
71: 匿名さん 
[2005-12-15 14:31:00]
シティーホテルのソファーで、革張りはほとんど見かけません。
海外のリゾートホテルでも同様です。
手入れさえすれば、やはり布張りがいいのでしょうね。
冬の朝は、革張りは心臓が止まるかと思うぐらい冷たいです。
72: 70 
[2005-12-15 14:37:00]
あ、ごめん、間違えた。モケットに限った話か。それなら納得。
でも、低価格=モケットとするにはやや選択肢を狭めすぎだと思うな。
73: 匿名さん 
[2005-12-15 15:54:00]
>>70
これも断定的。あんまりいいホテル、行ってないんでしょうね。。。海外のリゾートでも、マナハウスのようなところではものすごい豪華な革のソファを見ますが、海辺のリゾートだったら革がないのは当たり前。
もっとも皆さん、スレタイの趣旨に戻られた方がいいのでは。。。海外がどうとかアレルギーとか、まったく問題になってないんですが。そもそも。
74: みけねこ 
[2005-12-15 22:18:00]
スレ主です
皆さんこだわりがあるんですね、私はあまりお高いのは買えません
見た目よりは、実用性というか、くつろげて、いくらか長く使えるものを探してます
長くと言うのは、スプリングとかなのかな、ウレタンはへたる聞いたので
高級でなくてもいいんです、お手ごろでお勧めのはありますか?
75: 匿名 
[2005-12-15 22:46:00]
本皮の張替はいくらかかるのでしょうね?
購入して7年経ちますが皮が擦れてきました。
ポケットコイル・フェザーを使用している輸入物なので修理して使いたいです。
76: 匿名さん 
[2005-12-22 01:47:00]
ところで、何万円以下だと安物になるの?

エセセレクトショップで売ってる2万とか4万のは安物だとわかるけど、デパートで売ってる中では
結構安い部類される10万程度のソファーも安物になるの?
それとも、アフレックスとかカッシーナとかそういったもの以外安物ということなの?
77: 匿名さん 
[2005-12-26 13:26:00]
にとり=安物
大塚家具=高い品物
というイメージの小市民です
78: 貧乏人 
[2005-12-29 18:31:00]
なんか気取ったこと言っても、ソファーを背もたれにして
床に座っているお宅が多いんでは??
79: 匿名さん 
[2006-10-23 02:53:00]
80: 匿名さん 
[2006-10-28 11:26:00]
ソファー本当に悩んでます。

高い物は本当に長持ちするからと両親は言います。確かに実家のソファーを見ていてわかります。もう30年位張替えをしながらですが座り心地は未だに良く、私が子供の頃から一緒で変わって無いような気がします。

でも友人に言わせると、どうせ好みも変わるし猫も居るんだから10万位のソファーを買って、買い替えで回していった方がいいんじゃ無いかと言います。

今欲しいと思うソファーは結構な値段です。

高額なソファーを買って後悔し、やっぱ買い回しと思った人がもし居たら参考までに教えて下さい。
81: 匿名さん 
[2006-10-29 01:31:00]
個人的な意見です。

私は今の大量生産、大量消費という時代?があまり好きではありません。
イニシャルコストは多少高くついても、長い間大切に使うというご両親の意見に賛成です。

先日、ソファを購入しましたが6年以上悩み、探しての決断です。
気に入ったソファが見つかるまで、もう少し悩まれてみて、良いものを見つけてください。
82: 匿名さん 
[2006-10-29 16:11:00]
少なくとも中国製は必ず後悔します。
83: 匿名さん 
[2006-10-29 23:41:00]
私は今日国産のソファー予約してきました。2Pとスツールで20数万です。
私にとってはかなり高額な購入ですが思い切りました。
いろんな家具屋に行って100以上のソファに座ってみた結果です。
がんばって長い間使いたいと思います。


84: 通りすがりの椅子好き 
[2006-10-30 21:06:00]
イスの仲間は家具の中で一番節約すると、その分不足を実感する物だと思います。
座り心地、質感、見栄え、初期性能を維持する性能(100万以上しても赤い色が日に焼けてさめるもの
:alfrexもあります。耐久性、易修理性だけじゃなく、日ごろの手入れのしやすさも大事)、大きい物なのでサイズも重要ですね。
木の椅子(ジョージナカシマとか)は高い物が間違いないですが、
ソファは高い物でも年数経つと多少はへたりのような物は感じると思いますから、
比較的手ごろな値段の物でも気に入ればいいのでは?ただし、スレ主さんご提示のニトリのみたいな
ギミックの盛り込まれたやつは、基本構造も制限されるし、故障したら面倒じゃないでしょうか?
オットマンは別だとスペース無駄かもしれませんが、似た仕立てのスツールを代用したり、
共地で厚めの低反発クッションを作っておき、2〜3個重ねると代用できます。
二人がけの真ん中のテーブルも、コの字型のソファテーブルや、ネストを縦に使うこともできますし。
ニトリ便利そうだけど、そもそもかっこ悪くないでしょうか?あれを使ってる場面が・・

ソファって高級品でも中古だと異様に引取り値が低いですから、探しまくればお得な中古をゲット
できるかもしれません。ligne rosetが 2万くらいだったことがあります。
あといいウレタンは安いスプリングよりいい事もある気もします。
店ではサイズ・デザインが見つからず、通販:暮らしのデザインで買った安物ソファでもいい感じで
活躍してる物もあります。39800円、3年へたり+、色あせ+++あり。
(ネットで同じような物はありましたが、こっちの方が少し安かった)

>>80
後悔はしませんでしたが、引っ越したら大きくてドアから入らないために、困ったことはありました。
小田急ハルクで 5点セット?00万くらいの展示品の傷もので、3人がけの部分だけ30万でバラ売りして
くれた超お買い得品でした。10年へたりなし。白なので色はやけました。

長々書きましたが、ソファは、安物でもなかなか使用不能なほど壊れませんし、捨てるのも有料だし
気軽にはできません。だから飽きの来ないいいものをのんびり探す、お金ためて買うほうがいいのか
と思います。ソファなければ、ないでスペース広々としてるわけですし、とりあえずは新しいリビングのスタイルをまとめちゃおうみたいな買い方になったら、きっと後悔しますから。
素敵なリビングつくってくださいね。
85: 匿名さん 
[2006-10-30 23:32:00]
80です。

皆さんアドバイス有難うございます。

気に入ったソファー直ぐに無くなる訳でもないので、じっくり考えます。
86: 匿名さん 
[2006-10-31 15:29:00]
ニトリは駄目です。
うちは無印良品にしました。
なかなかいいですよ。
87: 匿名さん 
[2006-11-08 18:16:00]
ニトリの3人掛けの小振りなソファー。
いつも真ん中に座ってたら(一人暮らしなので)、半年程でヘタレてきました。
敢えて端に座るようにしております。
88: 匿名さん 
[2006-11-13 20:16:00]
moda en casa でソファー買いました。なんだかんだで20万くらい。
受注生産なので、3ヶ月待ちというのがつらいです・・
配送料には注意です。結構高い・・
89: 匿名さん 
[2006-11-15 11:38:00]
わたしは、カサブランカの2人がけの籐のソファを買いました。通常は16万弱するのですが、デパートの展示現品だったため、20%OFFでした。ファブリックも籐の色も選べるものですが、どちらも気に入った組み合わせなので、大満足です。また、籐なので、乾燥や湿度で毛羽だってきたり、割れたりすることが心配でしたが、全く問題なしです。メーカー(イノベーター)に問い合わせたら、そういう事例はないけれど、万が一そうなっても修理は可能とのこと。ソファはリビングの主役なのでとりあえずで選ばないほうが言いと思います。
90: 匿名さん 
[2006-11-15 12:31:00]
我が家は転勤族で3年に一度くらいの割合で引っ越しがあるので高価な家具は控えています。
ソファも5万円くらいで買ったものです「かなり座り心地が悪くなったかな」と思っていたら
今春の札幌から東京への移送ですっかりガタガタ。
安いものだったせいも有るでしょうが今回も5万前後のものを購入しました。
新しいうちは座り心地に大きな不満は無いです。
91: 匿名さん 
[2006-11-15 17:30:00]
ソファーは基本的に20万以上のがいいと、百貨店に勤めている友達が言ってました。
ただ、イノベーターの合皮は10万前半とおてごろ、かつ良質、おまけにかっこよくでお勧めだそうです。
92: 匿名さん 
[2006-11-16 01:51:00]
カンディハウスはいいよ。
とにかく座ってみれば分かります。
93: 匿名さん 
[2006-11-24 03:00:00]
アイリスオーヤマの”Symple Style”、使ってらっしゃるかた、おられます?
94: 匿名さん 
[2006-12-02 09:34:00]
今年7月に買いました。
どうせ飽きると思ったので、着せ替えができるものを選びました。
今のところ不満はありません。
95: 匿名さん 
[2006-12-02 16:53:00]
>>92さん
カンディハウス、いいですよね。
ウチもここのに決めました。ショールームに行ってデザインを選び、なじみの家具屋さんで、そこ独自の張地で注文して、デザインも自分好みにちょこっと変えてもらうことができました♪
ここに限らず、旭川の家具工房はいいところが多いですね。
96: 匿名さん 
[2006-12-02 18:31:00]
カッシーナのマラルンガを購入しようと思います。
革の冷たさが好きでないので布の張地を検討中。
97: kabotan 
[2006-12-16 19:29:00]
私は独身時代3万円の3人用布製を購入しましたが、凄く不満でした。結婚を機に定価28万イタリア製・皮・ベージュ3人用をアウトレット家具屋で15万でGET。7年経ちますが、今でも大好きなソファーで気持ち良いです。旦那はデカすぎて不満ですが、私は大満足(^^)
ソファーで過ごす時間が長い人は、多少値が張っても良いものを買うのをお勧めします。
98: 匿名さん 
[2006-12-17 00:01:00]
値段やメーカー(ブランド?)の選択以前に
変に細かい機構が付いているソファに耐久性を期待してはいかんと思う。
特に自宅において毎日がっちり使うものはシンプルなほど頑丈と思うべし...が意見(^^ゝ
99: 匿名さん 
[2006-12-17 00:24:00]
カッシーナのマラルンガはシンプルではないけど頑丈ですよ。
100: 匿名さん 
[2007-02-19 22:40:00]
SO-FA-Sっていうメーカーのソファはどうでしょう?
楽天で売っていて「ソファに通販はどうなんだろう?」と思ってたんだけど、
ショールームいって座ってみたら悪くなさげだったんですが。
どなたか長く座ってる方いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる