旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【 Brillia Grande みなとみらい 】
 

広告を掲載

pis [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

みなとみらい39,40,41街区に並ぶ50街区のこの物件。
さて、いかに!
今月下旬の内覧会を楽しみにしてる方、いらっしゃいますか?

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2005-03-16 17:59:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【 Brillia Grande みなとみらい 】

401: 匿名さん 
[2005-05-25 10:09:00]
結局、港みらいにできるマンションの中でブリリアだけが免震構造じゃないマンションですね!怖い!
402: 匿名さん 
[2005-05-25 15:41:00]
>394
営業に聞いても無駄。
素人に毛が生えたようなものだから。
MM住民に、○○はどうですか?って聞いてくる
ぐらいだから。

もし、基礎に不安があるなら、買わないこと。
買ってから、ずっと、基礎はどうなんだ?地震が
きたらどうなんだって思うぐらいなら、購入検討外に
したほうが後々いいよ。
403: 匿名さん 
[2005-05-26 01:55:00]
海の見える東南向き8,000 〜 19,000万円は、アッという間に完売、
北向き(隣の賃貸と眺望重なる)4,000万円台ももう無いみたい。
みなとみらいの需要は強いな。
404: 匿名さん 
[2005-05-26 02:05:00]
エー、海側もうないの。 MMFもMMMも海の見える
部屋はほとんどなさそうだし・・
ここは、ベランダ無しの角部屋がかっこいい。MMは、
リビングから座って夜景が見えない。
405: 匿名さん 
[2005-05-26 09:09:00]
柱がベランダ側で、フォレシスよりデザインは上と思うけど!
406: 匿名さん 
[2005-05-26 10:35:00]
横浜港で「海の見える高層マンション」は需要が途切れないようですね。
特に大規模な港湾都市で夜景や眺望が良いのは世界共通のステータスでしょうから
高層階の高価格帯から埋まってゆくのも頷けます。
低層階も人気が高いでしょうから、この地域のマンションは中層階をいかに売るかが
ポイントかな?
407: 匿名さん 
[2005-05-26 12:23:00]
403さん
ブリリアの売れ行きが好調のようですね。

今週末は、6戸しか販売しないのでしょうか?
1次2次で合計何戸完売したのでしょうか?
408: 匿名さん 
[2005-05-26 13:24:00]
屋上にある空中庭園みたいなものは、コンセプトがよくわかりません。
周囲が高い壁に阻まれて、天気のいい日でも、正午近くのごくわずかの時間帯しか陽が入らないのでは?
409: 匿名さん 
[2005-05-26 13:46:00]
運良く東南角部屋を購入出来た物ですが、今から19年11月が楽しみでしょうがありません!
いろんな物件を見てきた私ですが、今のマンションを手放してまで住み替えたいと思った事はありませんでした。
間取りが考えられていて、みなとみらいの夜景や花火大会、横浜まで歩いて15分という近さ、美術館周囲の雰囲気、
横浜市の厳重な出店や建物の規制、電線が無い環境、公園の多さ…。早く住みてー!!ブリリアみなとみらいでの生活を想像してる
毎日です。周囲のモデルルームにも相当回りましたが、1番です。間違いありません!
410: 匿名さん 
[2005-05-26 14:14:00]
本当に好調でしょうか・・・・?
少数戸での販売は苦戦の現われだと思えて仕方ありません。
即日完売を狙ってのことだとは分かっていますが
戸数が少なすぎませんか?多く販売したら即完しないから
じゃないかと思うのです。
みなさんはどう思いますか?
411: 匿名さん 
[2005-05-26 15:02:00]
409さん
全く同意見です!19年11月を楽しみにしております。

「MMの隣のマンション」の評価でも良いと思っています。
・10cm天井低い → MR比較しなければ、気にもならない
・敷地面積狭い → 隣は新しい公園、奧には臨港パーク、もう充分。
・免震無し → 東京ツインパークス、青山パークも耐震。


 外観、デザイン性は、間違えなく上でしょう。
412: 匿名さん 
[2005-05-26 15:06:00]
売るのは大変でしょう。横浜戦争加熱中(MMF+MMM+ナビューレ+三井)
なのですから・・
でも、海の見える良い部屋は、もう勝負が終わってると言うことですね。
しょぼん。 
413: 匿名さん 
[2005-05-26 15:44:00]
410

私もそう思います。港南地区の販売方法とダブってしまいます。
眺望の良い部屋が真っ先に注目され売れるのはある意味当たり前です。
そうした部屋だけ先行して完売してしまうと後が苦戦するのも目に見えてます。
小出しにチビチビ売ってるとこの後MMMやナピューレ,パークの第一期が控えているので
心配になってしまいます。
三井の芝浦パーク(でしたっけ?)もツインタワーでしたが、苦戦が予測されたために
急遽ツインタワーのうちの一棟を丸ごと外資に賃貸として売却してましたからね。
こうなると管理費やら修繕費の計算も狂ってしまうだろうし、ここはそんなことないでしょうけど
営業さんに頑張って欲しいです。
414: 匿名さん 
[2005-05-26 17:46:00]
市の計画では、MM地区で、ブリリア、MMF、MMMが完成すると、
あと住宅を建てられるのは、マリノス施設の奧だけのはず。(今埋め立て中)
415: 匿名さん 
[2005-05-26 17:49:00]
マンションの名前は、失敗だった!(売り主ブランドの羅列)
MMを代表するようなインパクトのある名前だったら、
評価が変わるのに、、大変残念。
ランドさんだって、MMミッドタワーですから。
416: 匿名さん 
[2005-05-26 17:54:00]
東京建物もケチらずに、リチャード・ギアでも使って、
しゃれたネーミングにしたら、フォレシスも気にならなかった
のに・・・・・
417: 匿名さん 
[2005-05-26 20:11:00]
>415
濁音が多すぎるのだろう
>416
イメージキャラつかってるマンションに
ロクなのないって知ってた?
418: 匿名さん 
[2005-05-26 20:21:00]
私は、坂本龍一が好きです。
世界の坂本龍一ですから!
419: 匿名さん 
[2005-05-26 20:47:00]
417さん
ここの↓タワーマンションの外観はすごくカッコいいですよ!
http://www.apple-c.com/index2.html
しかし、イメージキャラがちょっと・・・・
420: 匿名さん 
[2005-05-26 21:08:00]
>414
Brillia の目の前の 21地区に、本当に 60メートルの建物が建つのですかね。
421: 匿名さん 
[2005-05-26 21:45:00]
>420
MRの営業さんが「60メートルの建物が建つ」って言ってましたよ。
422: 匿名さん 
[2005-05-26 21:59:00]
>>414
マンションが建設出来る土地は他にもあります。
ジャックモールは定期借地の終了後、地主の清水建設が商業施設+マンションを計画中です。
423: 匿名さん 
[2005-05-26 22:09:00]
基本は31mで、市の描く映像芸術関連施設に合致すれば、
60m許す可能性があるという事。
まあ、芸術関連施設で、20F相当建てるのはコストに合わない
でしょう。(パシフィコに毛が生えた程度の高さでは。)
424: 匿名さん 
[2005-05-26 22:15:00]
422
ジャックモールの件、清水建設がたとえ計画していても、現状
「住居許可」地域には指定されていないはず。第一これ以上
造ったら、教育施設の設置義務が生じ、市が認める可能性は
ない。(市の関係者が言っておりました)
425: 匿名さん 
[2005-05-26 22:19:00]
>>424
営業の方ですよね(笑)
426: 匿名さん 
[2005-05-26 22:21:00]
425
いえ、ブリリア購入者です。あなたは、清水の方??(大笑)
427: 匿名さん 
[2005-05-26 22:25:00]
>>424
わたし、フォレストの営業の方に聞きましたが、みなとみらいの居住者は一万人予定らしく
あと数棟は建設可能だそうですよ。
ただ空き地だらけのとこを見ると、なんとも言えませんよね。
肝心の企業に見向きもされていませんし。
428: 匿名さん 
[2005-05-26 22:44:00]
http://www.minatomirai21.com/development/pdf/agreement.pdf
8ページ

これ見ると、あと住宅建築可能は、マリノス施設の後背地になります。
平成19年すべてのマンションできたときに、計5,000世帯に迫るはず。
(これで、1万人近くでしょう)
429: 匿名さん 
[2005-05-26 22:55:00]
428これって計画でしょ。。
みなとみらい地区が当初の計画とおり分譲されていれば、
マリノスの練習場なんて作るスペースありませんでしたよ。
実際、分譲地に入札がないでしょ。
今回で最後等は営業トークですよ。
430: 匿名さん 
[2005-05-26 23:13:00]
>>424
MM地区は、リタイア夫婦とDINKSが多いから教育施設は出来ないと思う。
この少子高齢化社会の時代に、古い基準はあわないよ!

>>423
低層部分を映像芸術文化関連施設にし、
中層部分を特養、老健、デイサービス、GH、ケアハウス等の複合老人施設を設ければ良いんじゃないかな?
高層部は、リゾートホテルタイプの有料老人ホームってのはどう?
そうすれば60mの未来型複合施設ですよ。

このレスの話題からズレてしまいました・・・
431: 匿名さん 
[2005-05-26 23:22:00]
MM地区全体が老人ホームだからいらないんじゃ?
432: 匿名さん 
[2005-05-27 01:59:00]
429
なんとかネガティブな方向にしたいのね??
今回が最後は、営業マンのセールストークでも、実際の計画敷地や
目標人口に近づく事は確か。
第一ここは、ニュータウンじゃないよ! これからは企業誘致が目標。
マンション買う気有るの?? タダの冷やかし?
433: 匿名さん 
[2005-05-27 02:01:00]
そう409サンのように、前向きに明るく行きましょう。
434: 匿名さん 
[2005-05-27 08:57:00]
432さん、老人が住み易い街と言うのは子連れの方にも、体の自由がきかない方にも使い易く、
当然健康な人や若者にも住み易い訳で、誇れる事だと思いますよ。
電柱も無く歩道が広くて、段差無しに移動出来る地域なんですから、全然ネガティブな
考え方をする必要などありません。
ちなみに私はポートサイドの住民、自転車でも走り易くて便利です。
435: 匿名さん 
[2005-05-27 10:24:00]
>420
でかい映画館が建つようですね。
436: 匿名さん 
[2005-05-27 10:29:00]
三菱地所の方に聞きましたが、みなとみらい地区には、居住地としてあと1個ぐらいしかマンションを建てれないようです。小規模だそうです。
437: 匿名さん 
[2005-05-27 10:49:00]
>409
私もうれしくてしょうがないです。けれど、自分の部屋を見てからじゃないと正直あまり喜べない気がしてきました。あのMMTowerですらひどい内装仕上げだったそうです。友人から聞きました。入って一度に夢が覚め怒りとなったそうです。
438: 匿名さん 
[2005-05-27 11:00:00]
>437
とのマンションにもクレイマーは存在します。
新築マンション生活を楽しむ事より、あら捜しや損して成る物かの価値観で暮らしています。
大多数の人々が満足していても、妄想欠陥が目に浮かび抗議します。
人がやる工事です、諸条件で間違いもあるでしょう。連絡して修理・取換えで一件落着が普通です。
439: 匿名さん 
[2005-05-27 11:24:00]
>438
業者のかたですか?
私のマンションはいまだに一件落着なんかできていませんよ!クレーマーなどというより、施工会社の腕が悪すぎる時代です。誰でもやになりますよ。自分でやったほうが完璧なこともあるぐらい下手ですから。:妄想欠陥が目に浮かび抗議しますなんかまさに業界の方の言うせりふですよね!別にかまいませんが。高いお金を払っているのにこれじゃ悲しいですよ。あなたは何者でしょうか?笑い
440: ポートサイド住民 
[2005-05-27 12:08:00]
購入者も施工会社も、それぞれ程度の問題ですよ。
自分は内覧会の時にティッシュを持参して拭いて済む程度の汚れは無視しましたが、
業者に拭き掃除を依頼していた購入者もいました。あと多少のワックスの塗りムラとか。
明らかな傷や不具合の要求は当然ですが、内装は手作りだと言う事を分かって無いのか、
工業製品の様な精密な完成品を求めている勘違いな購入者も中には居ました。

確かに施工業者によっては押入れの中に飲み終わった缶があったり、ベランダにタバコの
吸殻があったりと言った、技術以前のお話も聞きます。
クロスが真っ直ぐに貼られていなかったり、ドアの上下が逆だったりも聞いた事があります。
ここまで来たら怒って当然で、妄想欠陥など誰が聞いても思えません。
内覧会前には販売会社の担当者も室内を確認しているはずなので、両方の会社へ抗議すべきです。

納得する補修が出来るまで部屋の引渡しを拒否する事も出来ますし、業者の施工不備が原因で
入居が遅れる事による損害が出た場合(賃貸物件の退去予定等)は、販売会社に対し実費の
請求も可能です。まぁ居住可能な状態であれば、入居後の補修継続の方が現実的ですが。
どちらも程度の問題ですが、実際新築に住むとなれば気持ち良く、綺麗な室内に入居したいと
思うのが当然の気持ちですよね。
内覧会へ建築士の立会いを依頼するなど、自己防衛を考えながら頑張って下さい。
441: 匿名さん 
[2005-05-27 13:06:00]
>440
ありがとうございました。強いみかたを得た気がします。
442: 匿名さん 
[2005-05-27 19:01:00]
>>437
>あのMMTowerですらひどい内装仕上げだったそうです。

確かにこれは事実ですが、あくまでも一部です。
うちはMMTのSouth棟ですが、とてもきれいなできに満足しています。
443: 匿名さん 
[2005-05-27 19:16:00]
>442
お宅は満足かもしれませんが、三菱の方が横浜近辺で(東京も入る)5本の指に入るほどひどいできと話していました。サウスはイーストのまずかった箇所がわかっているから多少良い部屋もできたのでしょう。ここはブリリアのサイトなのでここまでにしておきます。ウエストは大成が立てたので不具合箇所がわからずとても苦労したと聞きました。前田建設が大赤字になったのもわかる気がします。1Km先から的を的中するほど運河良かったのだと思います。いまだにサウスではトイレの汚物が流れないトラブルが出ていると聞きます。本当にあたりの部屋だったのでしょう。おめでとうございます。
444: 匿名さん 
[2005-05-27 19:49:00]
確かに当たりに近い方かもしれせん。
それでも壁紙の張り合わせが悪く、隙間線が目立つところが何箇所かありました。
445: 匿名さん 
[2005-05-27 20:08:00]
>443
貴女はいつも具体的名前を連記して非難ばかりしてますが?
本当の購入者ですか?
「嘘のような本当」より「本当のような嘘」は罪が重いですよ!
色々な掲示板で非難、ボヤキを投稿してますが、いい加減にしましょう。
446: 匿名さん 
[2005-05-27 20:33:00]
前田が赤字になった根本は初と言っても良いマンション建設への参加で
勝手分からずな所が合った為で、別のマンションを担当していても
同様な事が起こり得た事例です。また前田は当初から利幅の少ない仕事を
承知で名乗り出た訳であって、MMT側の問題ではありません。
また実際に内装を手掛けるのは各建設会社の下請けや孫受けで、同時期に
別の場所で大きなプロジェクト等があると評判の良い業者を確保出来無い為に
仕上がりが良く無い事にもなります。

443さんがMMTの方に向けた言葉は、ご自分にも全て当てはまる事です。
特に横浜地区ではマンションの建設ラッシュで、且つ腕の良い業者は既に
高額な支払いが出来る企業意が囲い込んでいます。
一般人が購入するマンションの場合、何処であっても実際に内覧や入居
してみないと分かりませんよ。
447: 匿名さん 
[2005-05-28 00:58:00]
MMT−West住民ですが、うちの内装(クロス等)も非常にきれいな仕上がりでした。
クロスの継ぎ目もほとんどわかりませんし、折り上げ部の貼り方も非常に丁寧で、
まるで白い塗料を吹き付けたようなほぼ完璧な仕上がりでした。
内覧会の時に、業者の人が「腕の悪い職人はすぐに代えさせた。」と言っていました。
すべては、現場で実際に作業をする職人の腕の良し悪しにかかっている、と言っても
過言ではないと思います。
448: 匿名さん 
[2005-05-28 03:24:00]
MMTの住人ですが、他の住人に聞いても、内装の出来が悪かったという人はいません。
こんな根拠のないような話を大きくしている人の正体が知りたいです。

内覧会のさい、専門家に頼もうと思いましたが、無駄なお金を使わず正解でした。
夫婦ふたりでチェックしましたが、なんの不具合もありませんでした。
しいていえば、壁紙のちいさな汚れをチェックして報告したぐらいでした。
449: 匿名さん 
[2005-05-28 10:59:00]
この3年間の東京建物 VS 三菱地所&三井不動産の株価を見れば、
その勢いと市場評価がわかります。
450: 匿名さん 
[2005-05-28 11:02:00]
MMMのランドさんは新興勢力ですが、ガスボンベの横に
マンション建てる感覚とオリックスの名前を借りる手法に、
個人的に賛成できないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる