【 Brillia Grande みなとみらい 】
562:
匿名さん
[2005-06-07 14:02:00]
|
563:
匿名さん
[2005-06-07 16:09:00]
北東側73.34㎡8階4,750万〜19階5,220万です。
但し、間取りは1LDKか2LDKしかありません。 |
564:
匿名さん
[2005-06-07 16:22:00]
3LDKだと南西78.16㎡20階54,10万〜29階5,680万があります。
70台で3部屋と言うのはちょっと窮屈な間取りになるような・・・私個人の意見ですが。 |
565:
匿名さん
[2005-06-07 16:24:00]
一昨日MR行きました。販売は順調な様で、会員優先住戸は1、2、3期とも即日完売だそうです。
東南の90や100の部屋はほとんど販売済みでしたが、あとの人のために何個か残していました。ただしきびしい抽選になりそうです。 北側の方のお部屋も結構埋まっていて、要望済みがほとんどでした。今回のオーシャンパーク棟を狙っている方は早めにMRに行った方が良いですよ。 必ずいろんなタイプのお部屋(方角、広さ)を一つは残しているので、ともかく抽選が始まる前に要望書を出した方がいいと思います。 |
566:
匿名さん
[2005-06-07 16:37:00]
北側の部屋というと一日中、陽が当たらないということですよね。
やはり南向きは譲れないですよね。 |
567:
匿名さん
[2005-06-07 19:13:00]
どこのモデルルームへ行っても営業の人は皆さん「北側でも明るさは変わりませんよ。遮る物が無いから」
と言うのですが、本当のところ、どうなんでしょうか。 我が家の北側の部屋はバルコニーに面して窓は大きいし遮る物は無いけど、年中暗くて冬は底冷えがします。 タワーだと違うんでしょうか?? |
568:
匿名さん
[2005-06-07 19:28:00]
第1期販売で南東向き低層階を購入したものです。MM地区を第一に検討していました。しかしいきなりブリリアの第1期販売が始まり、気がつけば契約していました。しかし、家族4人で70平米台は少々きついかと思い、心の底から満足できていません。
というわけでまだ調査中。ほかのMM地区マンションで広くて、日当たり景色が許せて、手が届く価格の部屋があれば乗り換えようかと考えています。その場合やはり手付金はキャンセル料としてとられるのですよね。何か裏技みたいなものはないでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。今のところは特に惹かれる物件は無く、今後も無いかと思いますが…。 ブリリアの購入者早期囲い込み戦略にまんまとやられた感じです。 |
569:
匿名さん
[2005-06-07 19:28:00]
>567
そうですよね。我が家も北側の部屋は薄暗く、物置き代わりに使うほか無いというのが 現状です。北側に一日の大半を過ごすリビングがあるというだけで考えられませんが、 実際どうなのでしょうか?洗濯物はバルコニーに干さないわけですから、明るければ いいとしないといけないのでしょうか。 |
570:
匿名さん
[2005-06-07 20:40:00]
568さん、きっと憂鬱な毎日を送っていらっしゃるのでしょうね。
確かに70平米台で4人家族はきついかも。 大きな買い物ですから、中途半端な妥協は許されないですね。 あなたの住まいに対する優先順位は何ですか? 私はみなとみらいに暮らすということが最優先順位です。 そのためには少々狭くてもいいかな、とも思いますけど、やはり、器は大事ですよね。 完成まで2年半あるのですから、その間に何か良い方法なり、妥協点が見つかればいいですね。 でも、1期で契約できたなんて、ラッキーですよ。私は抽選でハズレでしたから。 |
571:
匿名
[2005-06-07 22:24:00]
現在、MMに住んでいる者から一言。 MM地区の利便性だけで思わず買ってしまったのですけど、どうせ抽選で漏れるからとあまり真剣に考えもせず 衝動買いに近かったのですが満足してます。 ただ、東向きの部屋に住んでますが日当たりが良すぎて春から夏の朝は暑くて・・・冷房をタイマーしてます。 タイマー無しだと寝苦しくて。冬はいいんですけどね。 ちょっと失敗したかなぁ〜なんて思ってます。 窓からの光の入り方は多いので北側でも充分明るいのでは? 冬の昼間はちょっと寒いかもしれないけど、マンションは密閉性があるから、夏に涼しい方がいいも。 窓を開けるといいなんて思うかもしれませんが、車の音は上に上がってくるのでうるさいからほとんどは締め切って エアコン生活ですよ。 そんなこともありますが、満足した毎日を送ってます。MM住民が増えることは大歓迎デス!! |
|
572:
匿名さん
[2005-06-07 22:31:00]
570さん、お気遣いありがとうございます。
でも、そんなに憂鬱ではないですよ(笑)。楽しみ8割、不安憂鬱2割といったところでしょうか。 憂鬱は部屋の狭さ、不安は2年半後のローン金利です。皆さん金利は何パーセントで計画しているんでしょうかねぇ。質問ばかりになって申しわけございません。 >あなたの住まいに対する優先順位は何ですか? 私たちの住まいに対する優先順位も570さんとまったく同じです。早く暮らせることを夢見ております。 |
573:
匿名さん
[2005-06-07 23:10:00]
>567,569
北側でも充分明るいです。日中電気などいりません。 やはり、窓の大きさのせいでしょう。 一戸建ての北側、従来のマンションの北側は暗いですね。 一度、普通のマンションを見学したことがありましたが、廊下に面している北側の部屋は 日中まっくらで電気をつけていました。 タワーマンションの北側はまずそのようなことはありません。 窓が各部屋に一面あるために、どの部屋も明るいです。 北側なのに、「日当たりいいんですね」といわれたことさえあります。 南側にこだわって低層を購入するなら、高層の北側を買ったほうがお得に感じますが、 価値観は人によって違いますから。 どうしても南がいい人はその分お金だして南かえばいいことです。 |
574:
匿名さん
[2005-06-07 23:14:00]
>571に続き
MMに住んでる北向き住人より一言。 夏はエアコンつけっぱなしということはありません。 かといって、冬暖房しっぱなしということもないです。 冬は床暖房しようする程度。 夜も暖かく、朝も寒いから布団からぬけだせないという こともありません。 以外と快適だったというのが感想です。 |
575:
匿名さん
[2005-06-07 23:16:00]
|
576:
匿名さん
[2005-06-07 23:28:00]
これからブリリアの住民になる者にとって、大変嬉しく思います。ありがとうございます!
MMTの方々はブリリア住民の良き先輩として、ともにMMを日本一うらやましがれる地域にしていきましょう! MMT住民のみなさま、これからも良きアドバイス宜しくお願い致します。 |
577:
匿名さん
[2005-06-07 23:57:00]
576さんに同感です!
|
578:
匿名さん
[2005-06-08 00:08:00]
今日心地よい風でほのかに潮の香りがしました。
この地域に住んで良かったとつくづく感じました。 |
579:
匿名さん
[2005-06-08 00:35:00]
潮風でサビなどの問題はありませんか?
|
580:
匿名さん
[2005-06-08 01:00:00]
ベランダに鉄製の物を出していないのでわかりません。
|
581:
匿名さん
[2005-06-08 02:03:00]
>579
塩害対策はしてあるようですが、販売会社に聞いてください。 変な話、あまり北東〜東からの風がないように思います。 どちらかといえば、西、南からの風がMMTの場合強くふく傾向にあると 思います。 というのも、MMTの北側(BURILLAにしたら南側)の道路の並木ですが、 南にうなだれているように立っています。(これは風による圧のためと思います) ですので、あまり潮風を感じません。 (Burillaの南側は当然風が強くあたるのではと懸念しています。その辺は気をつけて 検討したほうがいいかと思うのですが) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これから見に行って、気に入ったら、まだ間に合うのでしょうか?最近MRがたくさんありすぎて、見に行く前に、登録だぁ、抽選だぁと、かなりせかされていて、マンションを買うのはほんとに苦労するなと、思
っている今日この頃です。70台位の3LDKだと、中層階くらいですと、だいたいおいくら位なのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら、教えていただきたいと思っています。まだ、MRも行っていないのに、参考までによろしくお願いします。