旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【 Brillia Grande みなとみらい 】
 

広告を掲載

pis [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

みなとみらい39,40,41街区に並ぶ50街区のこの物件。
さて、いかに!
今月下旬の内覧会を楽しみにしてる方、いらっしゃいますか?

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2005-03-16 17:59:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【 Brillia Grande みなとみらい 】

262: 匿名さん 
[2005-04-22 00:15:00]
>261
タワーマンションにすんだら、便利すぎて従来のマンションや一戸建てに住めないってこと。
タワーマンションはそれほど快適なの。
セキュリティ面、冷暖房、省エネ、バイアフリー・・困ることがない。
虫もでない。
快適このうえないから、ワンランク上のマンションライフってこと。
おまけに商業地域だからショッピングや駅近の利便性だって郊外のマンションより上。
後は好き嫌いの問題。
263: 匿名さん 
[2005-04-22 00:45:00]
タワーマンションってそんなに便利ですか。
それはMMにあるから?
それとも、どこにあってもタワーっていいの?
264: 匿名さん 
[2005-04-22 08:34:00]
>263
あんた文字読めるの?
こことか、FORESIS やコットンの掲示板をよく読んだら?
何回も書いてあるでしょ!
265: 匿名さん 
[2005-04-22 10:45:00]
なんか怖い・・・そんなにムキにならなくてもよいと思うが・・・
266: 匿名さん 
[2005-04-22 11:10:00]
265氏に賛成。
何故他ページまで読む事を強要されなきゃいけないのか、不明。
267: 匿名さん 
[2005-04-22 16:13:00]
263

セキュリティーやその他においては便利と感じるかどうかは個人の問題ですが、
ある程度高価格帯のタワーの場合、低層階で安い部屋といっても実際そこを狙ったりするのは
シングルやDINKSの場合が多いようです。
通常のマンションより管理費や修繕積立金、駐車場料金等を合わせるとそれなりの金額に
なるので、月々のローン以外の出費等を考慮するとファミリーの割合が少ないと思います。
茶髪ヤンキーファミリーは皆無かも?(偏見になってしまいスミマセン)
シングルやDINKSの人たちで子供が多いのが苦手と感じる人ほど都市部のタワータイプを
購入する傾向にあると思います。
268: 匿名さん 
[2005-04-22 18:09:00]
駐車場代は場所柄高いとしても、管理費&修繕積立金は最初はそんなに高くないよ。
世帯数が多いからね。
通常のマンションとそんなに変わらないと思いますが。
市内でも低層(といっても10階くらい)の高級マンションなんかの方が高いですよ。
でも、MMは確かに価格が高いね。ちょっと、高すぎって気がする。
ポートサイドにこれからできるマンション郡はどうなるんでしょう?
ザ・ヨコは、コストパフォーマンスのいいマンションだったと思う。
269: 匿名さん 
[2005-04-22 18:29:00]
ポートサイドでは、B−2地区の解体進んでいましたね。
私は、C−3地区の計画に注目しています。
270: 匿名さん 
[2005-04-22 20:35:00]
>269
B−2地区、C−3地区何処だか分らんです。
地図でもうPして下さいm(__)m
271: 匿名さん 
[2005-04-22 20:50:00]
272: 匿名さん 
[2005-04-22 22:47:00]
C−3地区ってタワーマンションなの?
日影、眺望等ザ・ヨコに影響してきますね・・・・・・・
273: 匿名さん 
[2005-04-22 22:49:00]
私もC-3街区に注目しておりますが、上記URLの情報しか知りません。
開発計画等の情報をご存知でしたら教えて下さい。
274: 匿名さん 
[2005-04-23 07:28:00]
>271
THANKS!!
ググリさぼりお許しあれ〜〜www
275: 匿名さん 
[2005-04-23 12:18:00]
>272
それを言うならロアじゃ無い?
計画発表は、まだ暫く先と聞きました。
276: 匿名さん 
[2005-04-25 19:42:00]
>267
購入をまじめに検討してきましたが、やはり無理かなと、ちょっとあきらめ始めてます。
オーシャンの南側AOタイプ(90m2)低層階で7000万円弱を検討してきました。
ローンはともかく、管理費・修繕・インターネット・地域冷暖で月4万、タワー駐車場で2.5〜3万、
これに電気・水道代とかで月10万くらいにすぐなりそう。

価格以外で迷っている点は以下の部分
1)まず天井の低さ。再度MR見に行きましたが、リビングの2.3mはともかく、廊下が2.1mしかないため、入ってすぐに圧迫感があります。
 170cmの私が手を伸ばすと、廊下では余裕でついちゃいます。
2)アイランドキッチンはすてきですが、吊り下げ天井はオプションでも付けられないため、我が家の場合は食器類が収まりそうもない。
3)トイレの収納がほとんどない。棚もない
4)各部屋の収納が意外に少ない
5)リビングの窓ははめ殺しなので、外に出られるのが寝室のベランダくらい
 MRを最初に見るとすごくすてきで魅力的なんですが、マンション選びは難しいです。
277: 匿名さん 
[2005-04-25 23:29:00]
>276
そんな高額な部屋(予算が7000万弱)を検討できるぐらいなら、
なにも、MMにこだわる必要があるのですか?疑問です。
月10万なんて余裕でなくなりますよ。また固定資産税も7000万弱の部屋なら30万近くするのでは
ないですか?
それほどの予算がくめるなら、郊外の一戸建てのほうがよっぽどよいような感じがしますが。
人それぞれ好みなんでしょうけど。
278: 匿名さん 
[2005-04-25 23:58:00]
ブリリアはかなり苦戦をする気がします。
4000万以下はまともな物件が買えない。
5,6千万だしても周りがビルに囲まれる眺望の悪さ。
7000万円出せれば眺望、広さ等満足できるものを購入できますが、
7000出せるのであれば他の選択肢があります。
魅力的な部分もありますが555戸完売は厳しいでしょう。
タイミングも悪すぎます、フォレシス1200戸と完全に被ります。
ただ私の素人考えなので実際はふたを開けないとわかりません。

279: 匿名さん 
[2005-04-26 15:42:00]
>>277
都心のマンションか?郊外の戸建てか?
ほんと、人それぞれでしょう。
280: 匿名さん 
[2005-04-27 01:25:00]
高級を謳っておきながら、天井の低さが本当の高級を知らないのを象徴している
281: 匿名さん 
[2005-04-27 03:28:00]
予定価格が高すぎるね。
当然下げてくるだろうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる