東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【4】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【4】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-04 13:55:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


3代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/

[スレ作成日時]2005-11-13 03:54:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【4】】

422: 匿名さん 
[2005-12-29 18:11:00]
確実に引渡し会の時の封筒に入ってました。
うちはまだ設定していないので封筒に入ったままです。
423: 匿名さん 
[2005-12-30 00:11:00]
昨日引っ越しをしました!。実際に住むのは年明け後ですが、家から近いのでちょくちょく
マンションへ行っております。 本当に良いマンションですね!(今のところ)。
ベランダからの景色も絶景で毎日好きな富士山を、夜は綺麗な夜景を楽しんでおります。
たまに飛んでくる飛行機も楽しみの一つです。どんな良い絵を飾るより窓から見える景色が
一番で飽きそうもありません。
生活環境もとても良く住民の方も良い感じで満足しております。 これから長い付き合いに
なりますがよろしくお願いします。
424: 匿名さん 
[2005-12-30 02:36:00]
パソコンにあまり詳しくないので教えてください。
グレイディアのメールアドレスって、@の後がマンション名ですよね。
自分の住所はここですって教えているようなものではないのかしら?
もしそうだとしたらイヤなんですけど…。
425: 匿名さん 
[2005-12-30 02:39:00]
メールドレスは引渡し会でもらったテプコシステムズの封筒の中。
426: 匿名さん 
[2005-12-30 07:53:00]
419です。

さっそく引渡し会で頂いた書類を調べたところ、あっという間に見つかりました!
おかげさまで、メールの送受信もできるようになりました。
どうもありがとうございました。

連続で恐縮ですが、もう1つ皆さんにお聞きしたいことがあります。
入居以来、家内と2人で疑問に思っていたことなのですが、
1階の郵便ポストに、シルバーのネームプレートを使用されている方を多く見かけます。
あのプレートはどこで入手されているのでしょうか?
ひょっとしたらうちの分もあるのか、それともオプション品なのか、などなどずっと疑問に思ってました。
ご存知の方、よろしければ教えてください。


>>424さん
確かにマンション名が含まれていますので、分かる人にはグレイディアの居住者だと知れてしまいますね。
用途に応じて、メールアドレスを使い分けてみてはいかがでしょうか?


427: 匿名さん 
[2005-12-30 09:01:00]
>>426
シルバーのネームプレートですが、オプションの表札とセットのものですよ。
428: 匿名さん 
[2005-12-30 10:00:00]
426です。

427さん、ありがとうございます。
やっぱりオプションのアイテムだったのですね!
我が家は表札はオプション注文しなかったので、探しても無い訳ですね。
これで疑問が解決できました。どうもありがとうございました。

429: 匿名さん 
[2005-12-30 11:27:00]
うちも、あのネームプレートの存在が気にかかっていました。
表札はオプション注文しなかったもので、
これから手配するところなんです。

オプション会では、表札をあまり重要視していなかったのですが
今となっては、あのメールボックスのネームプレートが
周りの皆さんと違うものになってしまい
「一体感」がなくなりそうで後悔しています。

今からでも発注できるのかなぁ〜?
430: 匿名さん 
[2005-12-30 14:05:00]
429さん、できると思いますよ。
うちも食洗をつけそこねましたが、今からでも同じ面材でできると言われました。
431: 匿名さん 
[2005-12-30 15:01:00]
430さんにお伺いしたいのですが、
後付けする場合、どこに頼んだら良いのでしょうか?電機屋さんとか?
面材は双日に尋ねるのでしょうか?そして、値段は・・・?
もしよろしかったら、教えて下さい。
432: 匿名さん 
[2005-12-30 15:07:00]
寝室の上の天井で、乾いた音(パシ、とかコン、とか)がなぜかちょうど30秒おきに鳴るんですけど、
同じ方いらっしゃいますか?
上階の生活音ではありません。規則的ですし。
24時間換気を止めたらならなくなったので、その関係だとは思うのですが、
そのうち慣れる、または、なくなるのでしょうかね?
3ヶ月点検で言ってみようとは思うのですが、これが常態なのかもしれず・・・。
433: 匿名さん 
[2005-12-30 18:59:00]
431さん、頼むのは、双日リアルネットです。
頼んだ時点での最新の機種を付けてくれるそうで、付ける時期によって値段は変わるそうですが、
20万円後半ぐらいだそうです。
うちは卓上のものを購入する予定でしたが、吊戸棚が低すぎて置けないことが判明しました。
来年の秋頃付ける予定です。
ちなみに、工事は一日で済むそうです。
434: 匿名さん 
[2005-12-30 21:35:00]
432さん、私も同じように気になっていました。
24時間換気のせいなんですね。わかってホットしました。
素朴な疑問なのですが、24時間換気って止めても大丈夫なんですか?
435: 匿名さん 
[2005-12-30 22:21:00]
434さん
24時間換気は止めても問題無いと思います。と言うより24時間換気のメリットについて
は全く無いわけでは無いと思いますが、存在自体???です。 浴室乾燥などのメリット
とは違う何か義務付けられて付いた機能(ホルムアルデヒト対策)だったと記憶しており
ます。
だからあまりありがたく思う機能でないと思います。むしろ五月蝿い音で、デメリットの
方が大きいと考えます。

ちなみに24時間換気を止めたくとも1時停止を押しても1時だけだと思います。
完全に止める場合は1時停止又は24時間換気ボタンどちらかを3秒以上押せば完全に
止められます。
436: 匿名さん 
[2005-12-30 23:26:00]
メインエントランスにおもいっきり駐車してあったが何なのあれ?許可とってあるのかな?とってあってもあれはいただけないなー。
あと早速布団を手すり干ししていた人がいたが1階の人の立場からいえばルール守れよって感じ。
437: 匿名さん 
[2005-12-30 23:39:00]
新築マンションはコンクリから絶えず微量の水分が蒸発していっている。
数年くらいは続くそうな。
結露が心配な人は換気あまり止めない方が吉かと。
438: 匿名さん 
[2005-12-31 00:30:00]
436さん
布団を手すりに干しているのには、もうびっくりしたというか・・・
あまりの常識のなさに、呆れています。
しかも、下の階まで、だら〜んと。
すぐにやめてほしいですね。
439: 匿名さん 
[2005-12-31 02:50:00]
団地ではないんで。手すりに布団干すのはやめましょう。マンションの見た目を
気にしても何ですが、あの地帯でのグレイディアって嫌でも目に付くくらい存在感
有りますよね。 布団が出てたらなんか恥ずかしい。
最近の都内の高級マンションでも布団を手すりに干す人がたまにいるみたいですが
すぐ管理人が注意しに行くらしいです。 でもその理由がマナー違反と云うより
マンションの概観が損なわれる=資産価値が下がる と云うのが理由らしいです。
440: 匿名さん 
[2005-12-31 02:58:00]
意見が分かれて収拾付かなくなるのがこの話題ですね。
考え方はいろいろあるでしょうが、とにかく規約で禁止されている行為かどうか。
禁止されているなら、規約改正を達成しないまま干すのは、明らかに干す方が悪いです。
というわけで、写真とって管理事務所に報告しましょう。
441: 匿名さん 
[2005-12-31 08:50:00]
未入居なんですが24時間喚起は、つけておいた方が良いということでしたのでつけています。
(電気代が気になるところですが。)
ところで、先日行って気になることがありました。トイレのドアを開けると下水のような臭いがして来ます。
まだトイレは一回も使用していません。我家だけでしょうか?
442: 匿名さん 
[2005-12-31 11:09:00]
>441さん
私も未だ未入居なのですが、トイレに貯まっている水が長時間経ったことによる臭いでは?
一回流すといいかもしれませんね(私も入居後は確認してみます)
すでに入居されている方は年末年始in gradeaですね。羨ましい限りです。
みなさん よいお年を!‥。
443: 匿名さん 
[2005-12-31 11:14:00]
あえて言いましょう。○○○号室の人、昨日も、そして今カキコしている今も布団手すりに干してるよ。下の階に届きそうなくらいにだら〜んとね。

【部屋番号を伏せさせて頂きました。管理人】
444: 匿名さん 
[2005-12-31 13:11:00]
24時間換気の電気代は一ヶ月160円くらいなので安心してつけましょう
445: 匿名さん 
[2005-12-31 13:12:00]
443のレスは削除要請出した方がいいかも
446: 匿名さん 
[2005-12-31 17:11:00]
八王子から越してきました。住み心地には大満足です!!
百点をつけてもいいくらい。
三十年間住んだ土地を離れるのにはちょっと抵抗がありましたが、引っ越してよかったです!
447: 匿名さん 
[2005-12-31 17:36:00]
>>444さんより
24時間換気の電気代についてのお話がありましたが、グレイディアは何アンペア(kVA)の契約で
基本料金や従量料金はどうなっているかご存知の方は、いらっしゃいますか?深夜電力を使用するので
計算はむずかしそうですが?
448: 匿名さん 
[2005-12-31 19:11:00]
布団干し、私も気になりました。
思いっきりバタバタ布団たたきしてる人いました。連日干してる人もいます。(443さんの書かれた方ではありません)
資産価値的にも、1階住民または下の階の皆さんに迷惑のかかる行為も、やめて欲しいです。
せっかく夢を持って入居したのに、がっかり。
というわけで、管理人さんに、張り紙をしていただくように伝えました。
きっと、管理規約を見てらっしゃらないのだろうと思いますので。
管理規約を見てないくらいだと、張り紙が出ても見ないかも?
その場合は、管理人さんに直でお伝え願うしかないのか?

449: 匿名さん 
[2005-12-31 19:18:00]
おふとん、おひさまによくあててパンパンやると、ふっかふかで気持ちがいいいんですよ。
おためしあれ。
450: 431 
[2005-12-31 19:19:00]
433さん。ありがとうございました。
20万後半もしますか。それならオプションで頼めばよかった。
面材あわせないで電気屋さんに頼むとか。
うちも釣り戸棚が低くて(キッチン高いので)据え置きは難しそうなのですが、
奥行き的に、釣り戸棚の下にすっぽり入れたら無理やり入るかも?電気のスイッチ位置が微妙だけど。

来年も皆様、よろしくお願いします★

451: 匿名さん 
[2005-12-31 21:05:00]
>>449さん
 おふとん、おひさまによくあててパンパンやると、ふっかふかで気持ちがいいいんですよ。
気持ちは分かりますが、集合住宅では違反行為かもしれませんね。
下の階の方のことを考えると、できないものですね。
452: 匿名さん 
[2005-12-31 21:33:00]
443の人こんなとこに書き込むぐらいなら言いに行けよ。
453: 匿名さん 
[2005-12-31 21:41:00]
うちは手摺には干していませんがふとん叩きはしていますが、ふとん叩きは別に許容されているのではないのですか?
454: 匿名さん 
[2005-12-31 21:56:00]
布団はどこに干せばいいの?何でこんなに問題にしてるの?
455: 匿名さん 
[2005-12-31 22:39:00]
ふとんはベランダの物干しでいいと思います。
手すりに干したり叩いたりするのが問題なだけです。

手すりに干すと見栄えの問題もありますが、落ちたら危険ですよね。
ふとんを叩いたときに出たホコリやゴミは1Fの庭に落ちますよね。

そういうことに気をつけていたら連日干そうが文句はでないでしょう。
456: 匿名さん 
[2005-12-31 22:40:00]
この掲示板見てない住人もたくさんいるのに、部屋番号出すなんて意味なし。
まして、布団の話題これだけやってるのに干し続けてるんだから、まず見てない。
443の人、外から部屋番数えてこんなとこに書き込んでないで、管理室行ったら?
その前に部屋番出して個人を指摘するなら、自分がまず名乗れ。
457: 匿名さん 
[2005-12-31 23:03:00]
456さん、の言うとうり。
458: 匿名さん 
[2005-12-31 23:12:00]
443のような人はこの掲示板に書き込む資格なしですね。
459: 匿名さん 
[2005-12-31 23:24:00]
ところで、2人で風呂入っただけでお湯「残量少」になるのですが、
何でこんなにすぐなくなるのでしょう。
460: 匿名さん 
[2006-01-01 01:14:00]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。2006年1番乗りだー!
461: 匿名さん 
[2006-01-01 07:17:00]
久々この掲示板を見て新年早々がっかりした。
部屋番号名指しされてしまうなんて・・・酷いね。
そこまで言うなら自分で指摘しに行くべきだね
443はベランダに布団を干すよりモラルが低い!!
同じマンションの住人だと思うと悲しい。
462: 匿名さん 
[2006-01-01 09:47:00]
あけましておめでとうございます。
引越しは来年ですが、もうわくわくです。
少しずつ荷物を運んでいて気になったのですが、同じ形で色違いの玄関マット(外に敷くもの)を何人もの方が敷いていらっしゃいますよね。
あれ、何なんでしょうか?
463: 匿名さん 
[2006-01-01 09:48:00]
462です。
間違えました、引越しはもう今年じゃないですか・・・
464: 匿名さん 
[2006-01-01 10:09:00]
462さん
それはダスキンの1ヶ月無料サービスの玄関マットだと思われます。
うちもしているんですが有料の翌月からはちょっと・・・。
465: 匿名さん 
[2006-01-01 17:19:00]
>>459さん
我家も湯量がすぐに少なくなります・・満タンにしいるつもりだけど心配です。
昨日挨拶に上下左右のお宅に訪問しましたが皆さんお留守でした。駐車場は
ほとんど入ってるような感じだけどまだ未入居の方多いのかな?
466: 匿名さん 
[2006-01-01 18:21:00]
エコキュートの箱の中に、どの位のお湯がたまってるんですかね。
言ってる人、教えて下さい。
467: 匿名さん 
[2006-01-01 18:23:00]
まちがいでした。
知ってる人、教えて下さい。
468: 匿名さん 
[2006-01-01 20:14:00]
音:静かで満足していますw
左右はまだ引越しされてきていないようですが、上の方はおそらくいらっしゃると思います。
しかし全く物音がしません。以前住んでいたマンションは上階から掃除機のかける音が響いてきたのですが、
グレイディアはどうなんでしょうか?響きますか?飛行機の音も全く聞こえないのですが、低層階だからなのかな。

お布団:私も思わず布団パンパンしてしまいますが、布団に良くないっていう話も聞きますよね。
中身(綿・羽毛)が傷む。ダニなどが表面に出てくる。(その後、なでたり、掃除機をかけるといいとか)

湯:エコキュお湯になるの遅いですね。その間のお水が勿体ない。何かいい活用法はないものかと。
タライでも置いて洗濯機に入れるとか?
469: 匿名さん 
[2006-01-01 20:32:00]
ふとんなんて、なんだかんだいって、どこのマンションでも干しているよね。
(もちろん、最近建った、明らかに禁止っぽいマンションで、そこかしこで見かけます。
 気持ちよさを考えたら、干したもん勝ちな気がします。)
470: 匿名さん 
[2006-01-01 22:19:00]
最近飛行機あまり飛んでないですよね。
ずっと昭島に住んでいますがこんなもんじゃないです。
でも基本的によく飛んでいる時間帯は平日の昼間です。

生活音はこちらが凄く静かにしているとかなりよく聞こえます。
もちろん騒音ではないのでしかたないかなって思っています。
やはり上の音が一番聞こえます。
468さんの上は年配者が住んでいるのでは。。

お湯になるまで本当に遅いですよね〜。外から帰ってきて手を洗うときは我慢して水で洗っています。
471: ふとんマン 
[2006-01-01 22:31:00]
ふとんの干し方について問題となっている様ですが、具体的な解決案もないままで文句だけを言うのもどうかと思います。特に今の所、マンションの決まりでは制限されてないです。どちらが悪いとかの問題ではなさそうですね。たぶん有る程度日が経過すればマンションの会合とかでルールの取り決め等をすると思われます。意見は様々あると思います。ふとんを干す側のモラルの無い人やただ文句だけ言って解決案のない人が多いです。会合の時にみんなで提案し、取り決めて行きましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる