駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
3代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
[スレ作成日時]2005-11-13 03:54:00
グレイディア / GRADEA 【【4】】
322:
匿名さん
[2005-12-20 01:29:00]
|
||
323:
匿名さん
[2005-12-20 05:25:00]
もう一方の提携引越し会社(西武運輸)を利用された方!
そちらの評価&感想もお願いします。 |
||
324:
匿名さん
[2005-12-20 08:33:00]
>>NHKも我が家は契約してないです。余分な出費をかなり抑えないと金銭的に厳しいので頑張ってます。
うむむむむ。。。 |
||
325:
匿名さん
[2005-12-20 08:35:00]
319さんありがとうございます。確認してみます。
ヤマト評判悪いみたいですね。引越業者の評価はきっと会社ではなく、 何人正社員を導入してアルバイトを統率しているかがキーですね。 引越のサカイは正社員のみだと聞いたことがあります。 台車で玄関の扉にガンガンぶつかっていたりしたので皆さんよく確認したほうがいいですよ。 あと廊下のクロスは擦られやすいです。 |
||
326:
匿名さん
[2005-12-20 09:17:00]
>>NHKも我が家は契約してないです。余分な出費をかなり抑えないと金銭的に厳しいので頑張ってます。
頑張るところが違くないか? |
||
327:
匿名さん
[2005-12-20 09:51:00]
|
||
328:
匿名さん
[2005-12-20 10:02:00]
>>NHKも我が家は契約してないです。余分な出費をかなり抑えないと金銭的に厳しいので頑張ってます。
新築マンション住まいなのに公団住まいのような精神だね! |
||
329:
匿名さん
[2005-12-20 11:52:00]
NHKの視聴料は本当にTVが無ければ払う必要はないと思います。
それとTVがあっても絶対に見ないのであれば(現実的にありえないですけどね) 基本的には何でもそうですがサービスを受けていないものにお金は出せないですよね。 お金を払わないと映らない様になればいいのに。 328さん、私は公団に住んでいましたけどなんだか凄く貧乏人 呼ばわれされたようで気分が悪いです。。 公団住まいでもちゃんとNHKは払っていました。 グレイディアを余裕で購入した人達はNHKぐらいなんて事ないかもしれませんが 様々な理由でギリギリの生活をしている人はされどNHKだと思います。 |
||
330:
匿名さん
[2005-12-20 11:53:00]
我が家もいよいよ明日引っ越しです。
サカイはとってもいいですよ。 親切、早い、丁寧で、今まで何度か利用しましたが、 文句ないので、今回も迷わず決めました。 来客用、先週末に借りましたが、結局住人の車が入ってて、しばらく使えませんでした。 昨日は我が家の駐車場に別の車が止まっているし、 荷物を下ろしたいのはわかりますが、 呼び出しするまで、どけてもらえませんでした。 ルールは守ってほしいですね。 来客用、たぶん住人がゲートを開けにいくのだと思います。 |
||
331:
匿名さん
[2005-12-20 13:31:00]
|
||
|
||
332:
匿名さん
[2005-12-20 14:42:00]
荒らしはスルーで
荒らしの元になりそうなことも書かずに お願いします |
||
333:
匿名さん
[2005-12-20 15:03:00]
引越し終わった方はもう隣人さん等にご挨拶に行かれましたか?
家はまだ荷物の整理などで忙しいのでたぶん今週の土・日辺りになると思います。 |
||
334:
匿名さん
[2005-12-20 16:03:00]
我家はこれからヤマトで引っ越しです
迷った末に提携にしたのに評判悪いと聞いてガッカリしています 金額はめちゃ高いのにそんな扱いってないですよねー 内覧会で小姑みたいに修繕箇所を挙げて直してもらったのに 引っ越し業者に傷付けられたら目もあてられないですね でももし万が一何かトラブル発生したらどこに苦情持って行けばよいのでしょう? ヤマトの営業?ナヴィエ? そうならぬ様現場でしっかり監督しないといけないですね頑張ります 情報ありがとうございました |
||
335:
匿名さん
[2005-12-20 16:46:00]
ガステーブル(ガスコンロ)の件ですが、市の不燃物のオレンジの袋に入れて出せば、大丈夫ですよね。
昭島市の清掃センターに確認しましたら、袋に入れば出してもいいと言われました。 |
||
336:
匿名さん
[2005-12-20 17:05:00]
大丈夫ですよ。うちも旧居でガスコンロ出しました。
ただの鉄の塊という扱いらしく、きちんと収集されました。 |
||
337:
匿名さん
[2005-12-20 17:43:00]
なんかヤマトの悪口が多いですがうちはそんなに悪くなかったですよ!
|
||
338:
匿名さん
[2005-12-20 18:30:00]
そうですか。
うちもヤマトでこれから引越しですが、ワレモノと記してても、そんな扱いで割れていたら嫌ですね。 だいじなものが割れていたらと思うと、自分でワレモノだけ運ぼうかなと思いますが・・・。 それじゃ高いお金払って、確実な提携を頼んだ意味がないですよね。 不運にもたまたま、そんな人に当たってしまったのかしら。 当たりはずれがあるのだったら、無事終わることを祈るしかないですね。 「それワレモノですから、気をつけてください。」 なんて指示してたら、やなかんじでしょうか?(笑) 結構ドキドキですね。 |
||
339:
匿名さん
[2005-12-21 20:05:00]
同じマンションの住人同士仲良くしたいものですね。
マナー違反は良い事ではありませんが、他人の悪口等もマナー違反だと思ってしまいます。 これからご近所同士いろいろあると思いますが、大きな気持ちで許し合えたら良い関係が築けると思いますよ♪ |
||
340:
匿名さん
[2005-12-21 20:24:00]
そうですね。集合住宅ですから、余程の事以外は目をつむっていこうと思います。
楽しい新生活にしていきたいものです。 |
||
341:
匿名さん
[2005-12-21 21:09:00]
339さんの書いてあることは大体同意ですが、悪口というのは何のことかなと過去レスをみてみました。
ここは不特定多数の人が見たり書いたりできる場所なので、書いてあることは悪口ではなく、単に情報だと受け取られたらどうでしょうか? (荒らしは別にして) この掲示板の内容を鵜呑みにする人は普通いないと思います。 皆さんと良い関係を築きたいのは同じですが、不自然に仲良しできれいでうわべだけの掲示板になるよりも、 お互いを考慮した上での情報交換ができればと思います。 ところで、日々引越しの方が増えていき、夜の灯りや昼の洗濯物の数が増えるにつれ、お仲間が増えていくのが嬉しい感じです。 朝、北側の寝室が暗くて寝過ごしてしまうのと、電波の入りが悪くてアンテナ1つまたはナシになってしまうのが(私の部屋だけか?)不便かなあ、ってところです。 |
||
342:
341
[2005-12-21 21:15:00]
すみません、339さんのレスを再度見ましたが、悪口、というのはこの掲示板で、ということではなく、大きな一般論で、という事でしょうか?
話の流れ的に勘違いしていたかもしれません。 文章を正しく読むのは難しいですね。そうであれば、失礼いたしました。 一般論としては多少の悪口は人間くさくてよいかと思いますが、ま、人それぞれ個性ぞれぞれということで、マンションの中にはいろんな方がいらっしゃると思いますので、うまく関わっていきたいものです。 |
||
343:
匿名さん
[2005-12-21 23:41:00]
大雪が近づいてきましたね。今日引越しの人は雪に当たらず良かったですね。
家はこれからなのでかなり心配です。まぁその時はその時ですが。・・・ |
||
344:
匿名さん
[2005-12-21 23:49:00]
もう住んでる人教えてください。 部屋は比較的暖かいですか?(引っ越す前の住まいと
比べて)。 ディスポーザーの使い勝手は如何ですか? やっぱり便利なんですかね? 又、IHも未だ慣れていない人が多いと思いますがガスでの時の調理と比べて遜色無いですか? よかったら感想聞かせてください。 |
||
345:
ほげたこ
[2005-12-21 23:57:00]
>>344
344 さん。 (以下、個人的な感想です) ■室内温度について ・以前住んでいたマンションよりも全体的に暖かく感じる(二重サッシュのおかげ?) ・24時間換気の吸気口からは冷風が吹き出てくる ■ディスポーザについて ・思っていたよりも静か ・思っていたよりも時間がかからず粉砕できる ・特に不満な点は(今のところ)なし ■IH について ・火力は十分 ・6段階火力のどこをどの場合に使えばよいかまだ勘がつかめない こんな感じです。皆さんいかがでしょうか。 |
||
346:
‚ほげたこ
[2005-12-22 00:06:00]
不動産取得税について調べている方はいませんか?
契約時にもらった "概算費用のご案内" というプリントには、 不動産取得税 : 約 1?0,000 円 (入居半年後位で納税) となっています。 都主税局の Web(http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html)を見ると、 ・軽減措置がある ・軽減は土地/建物の取得から原則 60 日以内に申請が必要 ・軽減税額の計算には床面積を知る必要がある ・軽減申請には見たことがない書類(登記事項証明書など)が必要 とあります。 ・概算費用となっている不動産取得税額は軽減措置適用後の税額なのか? ・床面積は何を参照すればよいか? ・必要な書類はどこで、いつ、誰から入手できるのか? 上記、これから調べようと思っていますが、ご存知の方がいれば教えてください。 |
||
347:
匿名さん
[2005-12-22 01:14:00]
>>344さん
戸建→グレイディアでの比較です。 ■室内温度について ・朝、床が冷たくない。マンションは温かいと実感しました。 ■ディスポーザについて ・静かで便利なのを実感。ただ、いつ粉砕が終わったのか、まだ慣れずよくわからない 状態です。 ■IH について ・十分です。 まだ暮らし始めて間もないですが、本当に便利さを実感しています。 |
||
348:
匿名さん
[2005-12-22 01:56:00]
引っ越した方にすごく間抜けな質問なのですが。
引っ越し前日の洗濯物はどうしました? グレイディアに持って行き、洗濯機が設置されてからまわしましたか? 洗濯機は引っ越し前日に水道ホースやコンセントを抜きましたか? 冷蔵庫はどうでしょう?中の物はどうされましたか? うちは提携sで引っ越し予定ですが中身を入れる箱とか持ってきてくれるのでしょうか? 本当、変な質問してすみません。 |
||
349:
匿名さん
[2005-12-22 09:44:00]
上下左右からの音はどうですか?
|
||
350:
匿名さん
[2005-12-22 12:43:00]
>>345 347 さん
回答ありがとうございます!。とても参考になりました。 料理つくるのが好きなので(ちなみに男です。)未だ見ぬIHやら、おおるでんくゎ?なる物 に不安がありました。 暖かい環境もGoodですね。早く引越ししたいな。 |
||
351:
匿名さん
[2005-12-22 13:57:00]
上下左右の音は未だ一度も気になったことはありません。
でも、未だ近隣方達が定住されてないから参考になりませんね。 外の音は二重窓がかなり効果を発揮してますよ! |
||
352:
匿名さん
[2005-12-22 15:35:00]
>>346 ほげたこさん、
解決なさいましたか? http://www.tokyocity.co.jp/myhome/113.html この不動産取得税の申告は、あまり一般的に行われているとはいえません。 これは都道府県税事務所では保存や移転の登記があれば、その土地や建物が軽減の特例があるかを調査し、 特例による軽減済の納税通知書を送付してくることが多いからです。皆さんはその納税通知書の備考欄の 「新築住宅用土地の減額適用済」とか「中古住宅用土地の減額適用済」などの軽減の記載があるかを確認し、 記載があればそのままの納付、要件を満たしているのに軽減がされていない税額であれば、その後書類を整えて 申告すればよろしいでしょう。期限後であってもその申告が認められないというような制度ではないようです。 とあり、急いで動かなくても大丈夫なようです。詳しくは都に聞いてみたほうがいいですけど。 ちなみに、「登記事項証明書」とは「登記簿謄本の写し」のことです。管轄の法務局で入手可能ですが、昭島の場合 立川の法務局に行くことになります。とはいえ、登記ってまだ完全に終ってないですよね。新住所登記の人の司法書士 への新住民票の提出期限が今日ですから。 |
||
353:
匿名さん
[2005-12-22 16:49:00]
新住民票を前田司法書士に送付するの忘れてました・・明日朝送付しよう。
ここのところ寒いから引越しも大変でしょうね。120世帯位引越せたのかな? 少しずつ買いまわっていると古い家具など持ち込みたく無くなりますね。。。 毎日自分の欲と格闘してます。 |
||
354:
匿名さん
[2005-12-23 11:47:00]
我が家は、まだ引っ越してないのですが、
先日掃除をしにマンションに行った際、庭に犬の毛と鳥の羽のからまったような 結構大きなかたまりが芝生にひっかかってました。 引渡し前はこんなことはなかったのに、 まだ一週間もたたないのに、その光景はかなり落ち込みました。 このマンションのこの部屋に住み続ける限りは、一生つきまとうのか思うと、 引越しするのもおっくうになってしまい・・・。 ペットOKのマンションであることは承知の上で購入しましたが、 外にペットの毛がいかないよう、配慮していただきたいと思います。 ベランダ飼われてるのか、毛のついたマットをベランダからパタパタされたのかわかりませんが、 動物の毛は、必ず室内で掃除機で始末していただきたいと思います。 私も動物は好きですが、飼うからにはマナーを守っていただきたい。 喘息持ちの子どもやお年寄り、どんな住人が入居しているかわからないのですから・・・。 こんなことは管理組合のほうに伝えるべきなのかもしれませんね。 皆さん入居がはじまり、嬉しく楽しい気分の時にこんなレスで申し訳ないです。 |
||
355:
匿名さん
[2005-12-23 13:59:00]
後、ベランダでのタバコの灰とかもありますね。1階の庭付きの人は他人の洗濯物とかたまに
落ちてきたりしてその処理に困ったり、いろいろあると思います。 住民みなさんの意識レベル の範囲内でこうゆう問題がなるべく起きないよう気をつけていければ良いですね。 354さんもそんなに気落ちしないで下さい。 マナーを呼びかけてみなさんが住み易い環境の 維持が保たれるよう活動するのを苦に思わない人は私を含め沢山いらっしゃると考えます。 ただ、厄介なのは、言う方も、言われた方もお互い感情的になってしまいますと5秒で済んだ話 が何年も・・ とかになりかねないのでそこを気をつければ何でも問題はスピーディに解決する と思います。 |
||
356:
匿名さん
[2005-12-24 09:23:00]
昨日、引越しが終わりました。
西武運輸さんを利用しましたけど、とっても丁寧な作業と、 手際のよさに家族で関心をしました。 作業の方は冗談なんかを言いながら、楽しそう? って言い方は変ですがとてもチームワークが良さそうに思いました。 当初、作業の方は4人の予定だったと思うのですが、 実際には7人〜8人ほどで搬出入していただき、 約9時間に及ぶ引越しが終わりました。 ちなみに朝8時〜夕方の5時でした。(待機時間、昼休みを含め) あ〜〜今も荷解きの真っ最中です。ちょっと休憩…。 |
||
357:
匿名さん
[2005-12-24 23:39:00]
関西、名古屋の引越専業大手は、住民になりすまして他の業者の悪口を書き込み
自分の所を言いようにするのはネットでは有名ですよ。 |
||
358:
匿名さん
[2005-12-24 23:58:00]
サイクルポートの入り口の鍵を外から開けるのって、
鍵回して手前に引かなきゃいけないから自転車乗りながらじゃ辛い。 いちいち降りて、扉を引きながら自転車押して入るのって、すごく大変…。 子供乗せたママチャリとか、どうするんだろう。 てか、こないだサイクルポートの入り口に車とまってて入れなくて、 ガーデンエントランスから入ったんだけど、すごいラクだった。 やっぱサイクルポートも自動ドアにして欲しいけど、ムリだよなあ。 自転車乗るのやめよう。 |
||
359:
匿名さん
[2005-12-25 00:43:00]
メールアカウントでPOPアカウントのタイムエラーが非常に頻発するのですがうちだけでしょうか?
今まで何度かつながったことはあるのですが、つながらないことの方が多いです。 |
||
360:
匿名さん
[2005-12-25 09:19:00]
私はTEPSYSではなく、従来使っていたISPを継続して使っており、メーラはOutlook Expressではなく、Eudoraを使っています。その状況での経験しかないのですが、電子メールで問題はまったく起こっていません。まだ入居者が少ないせいでしょうか、アクセスは50Mbit/sを越えており、速いです。
|
||
361:
匿名さん
[2005-12-25 11:07:00]
|
||
362:
“361
[2005-12-25 11:16:00]
書き忘れましたが、従来から使っていたISPの方は問題無しです。
|
||
363:
359
[2005-12-25 13:09:00]
メーラーはOUTLOOKです。ネットの接続は問題なさそうなのですが、360さんは接続が従来のプロバイダでメールアカウントはGRADEAのものでしょうか?
|
||
364:
360
[2005-12-25 21:06:00]
接続はGRADEAの光をそのまま使っています。
ISPは、asahi-netです。 |
||
365:
匿名さん
[2005-12-25 22:21:00]
やっと引越しが終わってほっとしたのもつかの間・・・
上の階に元気なお子さんがいらっしゃるようで、かなり響きます!! ショック。小さくて元気なお子さんがいらっしゃるご家庭は、子供だから多少は しかたありませんが是非とも配慮をお願いしたと思います。 |
||
366:
匿名さん
[2005-12-25 22:35:00]
思っていたよりも響きますよね!?うちもかなり響いていてまいってます・・・
ところで挨拶まわりは皆さんされましたか?年内中にするのが礼儀ですかね? |
||
367:
360
[2005-12-25 23:16:00]
364さんは、361さんの間違いではありませんか。私は360を投稿しましたが、364は投稿していませんので。偶然、私もasahi-netを使っていますが。
私はグレイディアのアカウントを使っていません。とうことは問題はTEPSYS側にあるのか? |
||
368:
匿名さん
[2005-12-26 01:39:00]
すみません、響くとはどのような音でしょうか?ドスンとか?
声は聞こえますか? |
||
369:
匿名さん
[2005-12-26 07:05:00]
うちの場合は(子供?)走っている音がドドドドと響く感じでした。
どっちからどっちに走っているか分りました。 未だ声は聞こえた事はありません。 |
||
370:
匿名さん
[2005-12-26 11:43:00]
子供の足音がそんなにしますか。申し訳ないです。我が家も元気なチビが2人居るので下の階の人に迷惑かけてるかも・・・。クッションフロアになってるけどそんなに聞こえるんですね。ただ、対策と言ってもカーペット敷く程度しか出来ないのが現状です。子供には厳しくしつけをしていますが、やはり限界があります。なんか良い方法あれば教えて下さい。
|
||
371:
匿名さん
[2005-12-26 12:05:00]
カーペットは遮音性の高いものもあるし、コルクマットも多少効果があると思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引っ越し早速、台所のレンジフィルターの訪問販売が殺到してうっとうしいので門前払いにしました。ダスキンは一ヶ月のお試し期間があるので、とりあえずお試ししてますが、高価なのでお試し期間のみで契約しないつもりです。その辺でレンジフィルターが安く購入できるので必要性を感じませんしね。NHKも我が家は契約してないです。余分な出費をかなり抑えないと金銭的に厳しいので頑張ってます。
ところで来客用の駐車場に来客者の車を止める場合は、ゲートを居住者が開けに行かなくてはならないのでしょうか?家の中からボタンを押せばゲートは開くのでしょうか?