東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【4】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【4】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-04 13:55:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


3代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/

[スレ作成日時]2005-11-13 03:54:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【4】】

302: 匿名さん 
[2005-12-18 01:08:00]
今日、グレイディアをのぞきに行きました。
駐車場ですれ違った方にこんばんは的な感じでにっこり会釈をしたのですが誰?って感じでビックリされてしまいました。
これから同じマンションに住むのだから声をかける位いいかなと思うのは私だけでしょうか?
303: 匿名さん 
[2005-12-18 05:14:00]
303さん、私もそうでした。会釈しても、みなさん冷たい反応です。
ここの掲示板ですっかり「ご近所さん」な気分になっているので、挨拶くらい…と思うのですが、
普通の人の感覚だとまだまだ「見知らぬ他人」なのでしょうね。
304: 匿名さん 
[2005-12-18 11:34:00]
>>300さん
まだダメですか?
我が家は元々LAN環境で使用していたので、繋げてすぐに使用できました。
OSやどのような設定を行ったか等の詳しい状況を書けば、どなたか答えてくれると思いますよ。
305: 匿名さん 
[2005-12-18 14:14:00]
302さん・303さん<私は人見知りをするのですが、ドキドキしながら最初が肝心!と思い
会釈をしてみたら、やはりスルーでした。その後は、しない方がいいのかな?と思い自分からは何もしていません。
EVで気さくに話しかけてくださったおばさんには感謝です。緊張がほぐれました^^
306: 匿名さん 
[2005-12-18 14:19:00]
なんとか無事にネット接続完了!

うちはデバイスマネージャーの設定が原因で接続ができませんでした。
テプコシステムズの『インターネット接続設定ガイド』
トラブルシューティングP65〜P66に載ってます。
ちなみにWinXPです。

まだ引越し前なので何もない部屋にいます。
みなさんは無事に引越しを済まされてますか?
うちは今週の23日です。
寒いですが風邪をひかないように気をつけて下さい。
307: 匿名さん 
[2005-12-18 21:49:00]
がっかり&怒り
今日ゴミ置き場にガステーブルが投棄されていた。グレイディアにも**がいることにがっかり、そして非常識さに怒りを覚えた。
308: 匿名さん 
[2005-12-18 23:20:00]
引っ越してきました。とはいえ、家具も何もなく最低限の荷物だけ運び込みました。
カーテンも何もない状況ですが、新居第一日目の実感を感じています。
309: 匿名さん 
[2005-12-19 00:46:00]
うちは、まだ引っ越す日が決まっていません。2月or3月または、それ以降になるかもしれません。
そこで、教えて頂きたいことがあります。
24時間喚起は、どうしたら良いでしょうか?湿気等を考えると入れておいた方が良いとは、思いますが・・。
『電気代のことを考えるとどうしようかな?』と悩んでいます。

310: 匿名さん 
[2005-12-19 00:51:00]
>>309
新築マンションなのでまだコンクリートに湿気を含んでいます。ここは惜しまず喚起をされたほうがベターでしょう。
311: 匿名さん 
[2005-12-19 02:20:00]
師走の引っ越しで今年はクリスマスモード不完全燃焼気味です
皆さんはイルミネーション装飾していますか?
ベランダに施しても良いのでしょうか?
残り僅かですが楽しもうと思ったので
312: 匿名さん 
[2005-12-19 08:14:00]
しばらくお湯を使っていないと、次に使う時お湯が出るのに時間がかかりませんか?
1分ぐらいかかります。こんなものなのでしょうか?
313: 匿名さん 
[2005-12-19 09:45:00]
駐車場から敷地への入り口前に車を停めて荷物を搬入している人達結構いますね〜。。
正直邪魔ですね。。。気持ちはわかりますが、一生懸命自分の駐車場から運んでいる人達もいます。
それと住居者専用のエレベータのはずが、気が付けば色んな業者(家電配送など・・)が使いまくってますね。
引越用の3機が使えないから仕方が無いのでしょうけど。。家電の配送等は他の荷物も積んでいるので待っては
いられないとの事(揉めているところを見ました)受付けに2人もいるのだから引越用エレをもう少し臨機応変に使えないのでしょうか。。。
314: 匿名さん 
[2005-12-19 11:15:00]
引越用エレベータですが、「引越専用」と「引越優先」になっていたような。。。
とはいえ、エントランスに近い3台については、エレベータのボタンを押してしまうと
一番最寄の階からエレベータが来てしまうので、あまり関係はないですが。
引越荷物ですが、トラック→エントランス→エレベータとそれぞれある程度荷物を
まとめてから搬入しているようなので、結構エレベータが空いていることがありますね
また、時間によっても込み具合が違っているようです。
住民専用エレベータについては「手荷物のみ」となっているので、業者の利用は避けて
いただきたいです。
315: 匿名さん 
[2005-12-19 11:46:00]
ブライトコート側の住民用エレベーターは台車使用不可と聞きましたが皆さん使ってますよね。
自分の部屋に持ち込む荷物を台車なしでは大変ですから仕方ないとは思います・・が、荷物を
運んでない時は折りたたんで欲しいですね。注意すると気まずくなるから黙っていたんですが
毎回のように見かけるもんですから・・因みに私は台車は使っていません。
316: 匿名さん 
[2005-12-19 14:16:00]
300です。まだまだつなげていません。
やれることはやったので、サポートセンターに電話しました。
そこでも解決しなかったので、一応LANカードを臨時に貸してくれるそうです。
(パソコン自体はLANカード不要なのですが、新たな設定をするみたいです)
うーん、今度は使えたらいいなあと思いつつ、到着を待っています。

ゴミ置き場に置いてあるらしいガラステーブルは見てませんが、粗大ゴミのシールは貼ってませんでしたか?
それか、今、業者さんが台車とかいろいろ置いてあるので一時的に置いてあるのかもしれません。
業者によっては粗大ゴミを回収してもらえるところもあるので、多い業者はまとめて持っていくのかもしれないですね。

今日も風が強いです。1階にダンボールの切れ端とかゴミ袋が落ちています。入居後初めて1階の人が入られてちょっとショックを受けると思うので、ベランダに置いているものは気をつけましょう。

それと、私は結構声かけすると、挨拶を交わしてくださいますよ。

昨日は吉祥寺にインテリアや雑貨を買いに行って、すこしずつ揃っていくのが楽しみです。
317: 匿名さん 
[2005-12-19 14:25:00]
明日引越しなのに風邪引きました。
まだ片付け終わってないのに…。
大寒波になんか負けるものか。
318: 匿名さん 
[2005-12-19 15:00:00]
恥ずかしい質問ですが教えてください。
電気や水道のメーターって何処についているのでしょうか?
部屋中探して無かったもので。。
319: 匿名さん 
[2005-12-19 20:06:00]
→318
玄関出て右か左に金属製(色はアイボリー?)の観音開きの扉があると思うのでそこを開ければメーターがあるはずです。
320: 匿名さん 
[2005-12-19 23:09:00]
おお〜っ!みなさん着々と引越し及び居住が進展しておるようで。
書き込み見ていてもみなさんの忙しさがひしひしと伝わってきます。って、のほほ〜んと
書き込み見ている場合ではないんですけどね。 なんせぎりぎりにならないと動けない
達なんで。 来年はその癖なおそっと。
321: 309です。 
[2005-12-20 00:44:00]
310さん、回答ありがとうございました。早速24時間喚起を入れて来ようと思います。
先程グレイディアの前を通りかかりましたが、結構灯りが点いている部屋がありました。
皆さん引っ越されているのですね。我家はまだ先になりますが、その節はよろしくお願いいたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる